キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

今日の音楽:柔道の歌

2021年07月31日 | Music & Movie
オリンピックの柔道チームは、地元開催で大活躍。連日メダル獲得のニュースが入ってきます。
日本のお家芸ですから当然ですが、毎回海外から目標にされながらもトップレベルを維持しているのが素晴らしい。
ということで日本に敬意を表してビートルズが柔道の歌を作っていました。「ヘイ、柔道」。
初めて聴いた時は、英語が判らず柔道の歌と思ってましたが、実はジョンレノンの息子ジュリアンの事を歌った曲だそうです。

The Beatles - Hey Jude

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック~テニス、ジョコビッチ選手準決勝敗退

2021年07月30日 | Sports
今日もオリンピック。でも7日目に入って観戦疲れであまり見ていないです。
-----------------------------------------------------------
ジョコビッチが準決勝で敗退 年間ゴールデンスラムならず by日刊スポーツ
<東京オリンピック(五輪):テニス>◇30日◇男子シングルス準決勝◇有明テニスの森
第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)はアレクサンダー・ズベレフ(ドイツ)に6-1、3-6、1-6で敗れた。全4大大会と五輪制覇の年間ゴールデンスラムを目指していたが、頂点には届かなかった。
-----------------------------------------------------------
一昨日、錦織選手に対して圧倒的な強さを見せたジョコビッチ選手が、1セットをリードしながら逆転で敗れる波乱でした。試合を見ていないので何が起きたのか判りませんが、おそらく暑さによるスタミナ切れではないかと思います。彼は試合開始時間が過酷過ぎるということで、試合時間の変更を求め、前の試合から開始時間が午後3時に変更されました。
錦織選手との試合は短時間で決着したから良かったものの、今日の試合はフルセットになって耐えられなかったのかも。彼は34歳で、ズべレフ選手は24歳。テクニックでは負けないけれど、やはり年齢的な体力の差は埋められなかったのではないかと思います。
次のパリオリンピックでは37歳になり、ゴールデンスラム達成は増々厳しくなりそうなので、東京大会での優勝が見てみたかった。個人的には残念な敗戦でした。

★このブログのタイトルは「競馬」なのですが、オリンピックが始まってから競馬の話題がほとんどありません。もちろん週末は競馬見ているのですが、モチベーションがやや低下気味。
ブログタイトルを変えた方が良いのかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MLB 大谷選手 37号ホームラン&オリンピック

2021年07月29日 | Baseball
オリンピックの話題ばかりのこの頃、アメリカでは大谷選手が復調しているようです。
---------------------------------------------------------
大谷、37号3ラン 2位には5本差―米大リーグ by時事通信
【アナハイム】米大リーグは28日、各地で行われ、エンゼルスの大谷はロッキーズ戦に2番指名打者で出場し、2試合連続となる37号の3ランを放って3打数2安打3打点、2四球、1三振だった。
本塁打は両リーグトップで、2位に5本差をつけた。エンゼルスは8―7で競り勝った。
---------------------------------------------------------
オールスター戦の後、暫く三振続きで調子を落としていたようですが、1日休養を取ってから完全復活しました。今日のホームランは、2試合連続で後半戦4本目です。ピッチャーも夏場は疲労するので、今後もこのペースで打つ事は可能だと思います。オリンピックが終わる頃には40本はクリアーできそうな気がします。オリンピックも面白いけれど、大谷選手にも目が離せない。スポーツ観戦好きには、今年は最高の夏になっています。
★オリンピック 日本人有力選手敗退
毎日、日本人選手達の活躍が伝えられていますが、一方で開幕前に期待された有力選手が敗退するケースが増えています。メダルが期待された体操の内村選手、水泳の瀬戸選手、テニスの大坂選手、バドミントンの桃田選手等、今日はテニスの錦織選手が敗退しました。卓球も1つ金メダルを獲ったものの他は大苦戦です。大会を1年延期したことが、マイナスに出ている選手が多い印象です。でも彼等もベストを尽くした結果だし、海外のメダル確実の有力選手でも負けることはあるのですから、これは仕方が無い。オリンピックは一発勝負なので番狂わせはあります。結果がどうであれ、頑張った選手達を讃えたいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック~手のひら返し

2021年07月28日 | Sports
今年の流行語になりそうです。
-------------------------------------------------------
東京五輪メダルラッシュで「手のひら返し」トレンド入り 民放各局の姿勢疑問視「玉川氏も嬉しそうに」by中日スポーツ
東京五輪開催に反対してきた民放各局のワイドショーが一転、その熱狂ぶりを報道する姿勢に対し、ネット上では「手のひら返し」がトレンド入りした。特に辛辣な言葉が浴びせられているのが、テレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」だ。(中略)
SNS上では、五輪反対の報道から一転、まさしく「手のひら返し」で金メダル5個を獲得した日本選手団の奮闘を報道するモーニングショーの姿勢を疑問視する声が殺到。「一言『オリンピックには反対ですが、選手に罪はない』的な事を言ってから発言すれば、まだ救いがあったのに」と分析する声もあった。
-------------------------------------------------------
日本人選手が活躍しているので、ワイドショー、ニュースはオリンピック一色。予想されたとは言え、こんなに雰囲気が変わるとは思いませんでした。
記事にあるように、開幕前は散々「中止」を訴えてきたワイドショーも、アッと言う間に「手のひら返し」。今はオリンピック開催支持です。まあワイドショーのコメンテーターも本音はオリンピック開催して欲しいけれど、「コロナの空気」が気になって言えなかっただけです。「世間の空気を読む」ワイドショーの手のひら返しは、いつもの事ですから気にしてません。
気の毒なのは、ワイドショーの見解を鵜呑みにして振り回された人達です。「オリンピックの危険性」を刷り込まれて、「手のひら返し」ができない視聴者がワイドショーの被害者です。
でも今はオリンピック熱に罹っているワイドショーも、熱が冷めてコロナが蔓延したら、また批判報道が復活するかもしれません。日本人の気質は、熱しやすく冷めやすいですから。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック~今日の独り言2

2021年07月26日 | Sports
今朝はトライアスロンを見ていました。
★男子トライアスロン
朝起きて、テレビを点けたらトライアスロンをやっていました。スタートでフライングのトラブルがあったようですが、その後は順調にレースが進み、上位が次々に入れ替わる中、最後のランでロングスパートを掛けたスウェーデンのブルメンフェルト選手が優勝しました。
暑い中での過酷な競技で、2年前に臭いと言われた東京お台場の水質、狭くて曲がりくねった仮設コース、猛暑の中のランニング等、いろいろ気になるところはありましたが、トライアスロンの選手達はやはり凄いです。こんな環境でも、スイム1.5km、バイク40km、ラン10kmを計2時間弱でゴール。51人中棄権はたった2人。ほとんどの選手が完走していました。
因みに運動が苦手な私の最高記録は、スイミング50m(タイム無)バイク(レース経験無し)ラン10km(1時間30分)。そもそもトライアスロンのスタートに立つ資格がありません。
★スケートボード女子 西矢選手
13歳の西矢選手が優勝しました。日本人最年少記録を更新です。
暑い中でも汗をかいている感じもなくて、あっさり優勝。これは凄い。でも13歳で世界の頂点に立ってしまったら、この先の目標はどうなるのだろうと心配になりました。まあ年齢は関係ないと言ってしまえば、それまでですが、、。

今日の2つの競技を見た後、金メダルの重みを考えさせられました。
トライアスロンは約2時間の過酷な競技で、優勝したブルメンフェルト選手は、ゴール後に倒れたまま動かず、吐いてしまい、車椅子に乗せられていました。
一方、スケートボードの西矢選手は13歳。顔は紅潮してましたが、元気一杯。周りの選手が競技に集中し緊張する中、仲間の選手と「あらいぐまラスカル?」の話をしていたそうです。
金メダルを獲るのに、この差は何だろう。同じ金メダルでも重みが違うような気もしますが、でも、金メダルの重さは同じです。。。チャンチャン。(←古い)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック観戦~今日の独り言

2021年07月25日 | Sports
東京オリンピックの中継を見ながら、テレビの前で色んな事を呟いてました。
★ネットのオリンピック記事を読む
問題山積のオリンピックが始まってみると、みんなオリンピックを見ている。会場の外で反対を叫んでいた人達も、開会式の花火やドローンの演出を生で見ている。オリンピックは見ないと宣言していた人(某外国人タレントやお笑い大御所)も開会式が地味だったと言っている。
コロナが心配でも、みんなオリンピックが見たいのだ。メディアでコロナ報道されているから「世間の空気」を読んで「中止」を叫んでいるだけ。本心は中止できないと思っている。
オリンピックが終わったら、やっぱり中止しなくて良かったねという話になりそうだ。テレビ中継が始まって、少し「空気」も変わってきていると思う。
★競泳男子個人メドレー瀬戸選手
予選落ち。3種目トップ独走だったのに、4種目目の自由形で手を抜いて脇の甘さを露呈
そういえば、プライベートでも脇の甘さがありました。オリンピックを舐めてはいけません。
★体操 内村選手
鉄棒で落下して予選落ち。大ベテランでもそういう事はあります。少し後味が悪かったけれど、長い間よく頑張ってくれたと思う。体操日本のレベルを引き上げた功績は大きい。
★自転車ロードレース
昨日の自転車のロードレースをネットでダイジェストで見ました。この暑さで6時間以上の長丁場、スタミナ勝負になってました。ゴールの富士スピードウェイは、最後のセクションが急坂でかなり辛そう。オリンピックが秋の開催だったら、富士山や紅葉の景色も良かったのに。
★スケートボード 堀米選手
ストリートの初代チャンピオン。寡黙に凄技を繰り出すスケボー職人。望遠のスローで見ると凄いテクニックなのに、遠くから見ると地味な競技に見えてしまう。でもこれを機に人気のスポーツになりそうだ。

テレビ中継に向かって独り言を呟く変なオヤジでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020 東京オリンピック開会式

2021年07月24日 | Sports
昨夜、東京オリンピックの開会式を見ました。正直、全体的にやや間延びした印象で、演出もかなり地味な感じで観客の歓声も無く、やや盛り上がりに欠けた開会式でした。
前半部分は判りにくいパフォーマンスもあって、何となくモヤモヤした感じ。でも選手入場後の後半のパフォーマンスは、なかなか良かったと思います。特にオリンピックのピクトグラムをテーマにしたパフォーマンスは最高に面白かった。少し失敗もあったけれど、50のピクトグラムを流れるようにやってみせた圧巻のパフォーマンスは、見た人を笑顔にさせるものだったと思います。この演技にメダルをあげたいくらいです。
それから、ドローンによる東京オリンピックのシンボルマークも良かった。最初はCG合成かと思いましたが、実際にドローンを飛ばしていたと知ってビックリでした。似たようなパフォーマンスは韓国や中国でもやっているけれど、今回はそれ以上でした。
全体としてパフォーマンスは地味だったけれど、逆に日本らしくて良いと思いました。
オリンピックは、大会の開会式の豪華さ競うものではないし、コストを抑えた地味な演出が逆に新鮮だったかもしれません。おそらく次のパリ大会の関係者は、豪華な演出のプレッシャーから解放されてホッとしていると思います。
開会式についてネット記事を見ると賛否両論あるようですが、今回の大会運営の大変さはおそらく想像以上だと思います。大会が最後まで大きなトラブル無く終了することを願うばかりです。そして今回のオリンピックが、コロナ後のスタンダードになれば良いと思います。
本日から競技が始まっています。普段なかなか見られない競技を中心に見る予定です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テイエムケントオーの話題

2021年07月23日 | Sports
高校の生産馬として話題になったテイエムケントオーのデビューが近づいています。
--------------------------------------------------------------
【POG】静内農業高校生産のテイエムケントオーがデビューへ着々 byスポーツ報知
全国の高校で唯一、競走馬の生産を行っている静内農業高の生産テイエムケントオー(牡2歳、栗東・五十嵐忠男厩舎、父マクフィ)が、デビューに向けて函館で調整されている。
昨年8月の北海道サマーセールで高校生の生産としては破格の2500万円で落札された同馬。栗東の坂路で乗り込まれた後、北海道に移動した。21日に軽い発熱はあったが、すぐに回復し、22日は元気に馬場入りした。五十嵐助手は、「ゲートがすごく速い。すらっとしていて肌つやもいいですね。この1か月で急に良くなってきましたよ」と評価が高い。デビュー戦は「函館か次の札幌ですかね。夢のある馬なので頑張ってほしいんですね」と力を込めた。
--------------------------------------------------------------
昨年話題になって、その後どうしているかの気になっていましたが、デビューが近いとのニュースが出てきました。調教も順調でスタートが速いとの評価もあり、増々期待が膨らんできました。マクフィ産駒は、芝もダートも走れるし(ダートの方が適性がありそうですが)条件的に融通が利きそうなので、とても楽しみです。高校生達の夢を背負って頑張って欲しい。
デビュー戦は馬券を買って応援したいと思います。

★今日のMLB 大谷選手、前田投手
ツインズの前田投手が、大谷選手を3打席無安打2三振と完璧に抑えました。しかし、後続に打たれて負け投手。何だコレ?日本のファンとしてベストは、大谷選手が打って、前田投手が勝つこと。大谷選手を完璧に抑えたのに負け投手は、ファンには残念な結果です。
そういえば、先日のマリナーズの菊池投手も大谷選手を完璧に抑えて、負け投手でした。
同じ日本人に負けたくないのは判りますけど、、。まあ、野球は二人で試合しているわけではないので、結果を受け入れるしかないのですが。
★東京オリンピック
今晩は開会式です。どんな演出があるのか楽しみですが、無観客で静まり返ったスタジアムというのはどんな雰囲気だろう。とりあえずこれから見てみます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック開幕

2021年07月22日 | Sports
明日、東京オリンピックが開幕します。
今回のオリンピックは、誘致から色んな事がありましたし、コロナ対応含めてスキャンダルも未だに継続しており、誘致時の晴れやかな雰囲気とは違って、暗い感じのオリンピックになってしまいました。でもオリンピックの主役は選手達です。良いプレー、凄い記録で是非盛り上げて欲しいです。期待しています。
因みに写真は、昨年の春、コロナで閑散とした羽田空港で買ったピンバッジです。
中止になるかもと思って記念に買いましたが、無事開催されることになりました。

こちらは記念品として頂いたバッジです。左側のオリンピック誘致のピンバッジは、古くなって白かった背景の色が黄色っぽくなってしまいました。時の流れを感じます、、。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の音楽:The Cars - Drive

2021年07月21日 | Music & Movie
カーズは、1980年代のMTV全盛の頃によく聴いたバンドです。
ユニークな曲が多かったように記憶していますが、その中でもこの曲が一番好きでした。ビデオも一番まともな感じ。とても良い曲です。

The Cars - Drive (Official Music Video)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬 飼ってます

2021年07月20日 | Dog (ワンコ)
先月から犬を飼い始めました。保健所で保護された犬です。
前の飼い主が亡くなって引取り手がいなかったそうで、動物好きの妻が動物愛護団体の方から譲り受けました。オスの3歳、雑種の中型犬です。犬を飼うのは初めてで色々判らない事ばかりですが、人生の相棒としてこれから仲良くしていきたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピックまであと4日 他

2021年07月19日 | Sports
今週末からいよいよ東京オリンピックが開催されます。
選手達も続々来日しているようですが、世間の空気は何となく「重い」感じがします。
週末も中止を求める反対デモが行われているし、ニュース番組の世論調査でも6割の国民が中止や延期を求めているという話でした。(とは言え、開催されればおそらく100%の人が見ると思いますが)オリンピック開催によるコロナ蔓延を心配する声が多いようですが、海外の状況を見るとワクチンを接種しても感染者がゼロにはならないし、おそらく1年延期しても状況は変わらないでしょう。延期しても何も良いことは無い。
また中止にすれば税金が浮くと言う話をしていた方もいましたが、この時点で中止にすると収入は無く、むしろ来日した選手、関係者、報道機関や手配した会場等への補償問題が発生して、却って税金の負担が増えると思います。止めれば金が浮くというそんな簡単な問題では無いと思います。やれば感染が心配、やらなければ経済的に苦しむ人達が出てくる。
既に感染者も出ていますが、それを承知でやるしかない。国民の意見は判るけれど、当事者の選手達も開催を支持していないのか、そういう視点の報道が全く無いのが残念です。

★今日の大谷選手
昨日のスランプの心配は杞憂だったのか、早速34号ホームランを打ちました。
昔、ジャイアンツの王選手が数試合打てないと、スランプの理由探しでニュースになることがありましたが、大谷選手は三振続きでも当てればホームラン。彼にはそういう「昔の常識」で測れないところがあります。それが彼の魅力です。
★F1 フェルスタッペン選手クラッシュリタイヤ、角田選手入賞
昨日も「文字中継」を読んでいました。フェルスタッペン選手が1週目にハミルトン選手と接触してクラッシュの情報は衝撃でした。まあレースでは接触はよくある話なので、どちらが悪いとは言えません。双方ともリタイヤであれば「仕方が無い」で済まされたと思いますが、ハミルトン選手はその後も走り続けて優勝してしまいました。ライバルをリタイヤに追い込んで優勝?と受け取られると、これは今後に遺恨が残りそうです。
角田選手は10位入賞。予選の失敗を挽回しました。これからも口を謹んで頑張って下さい。
★全英オープン コリン・モリカワ選手優勝
デビュー3年目で早くもメジャー2勝。全英は初挑戦で優勝。これは凄い。
体は細くて小さいけれど、ショットの正確さや安定感が素晴らしい。東京オリンピックに参加するようなので、ゴルフ競技が楽しみです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープインパクト産駒~愛オークス制覇、MLB日本選手厄日

2021年07月18日 | Horse Racing
ディープインパクト産駒スノーフォールが、アイルランドオークスを制覇しました。
--------------------------------------------------------------
ディープ産駒スノーフォールが圧勝で英&愛オークス連勝 byデイリースポーツ
ディープインパクト産駒のスノーフォール(牝3歳、愛国)が17日、アイルランドのカラ競馬場で行われた愛オークス(芝2400メートル)を8馬身半差をつけて圧勝。英&愛オークス両制覇を飾った。道中4番手追走から残り2F過ぎで先頭に立つと、あとは後続を突き放すだけの独壇場だった。勝ちタイムは2分34秒36。16馬身差Vの英オークスに続く圧倒的な強さを見せつけ、今年の凱旋門賞・G1(10月3日・仏パリロンシャン、芝2400メートル)の最有力候補に立った。
-------------------------------------------------------------
レースをネットで見ましたが、追い出すとみるみるうちに差を広げての圧勝でした。ゴール付近では映像に2着の馬が映らないほどで、先月の英オークスの走りの再現のようでした。
しかし、2歳の時は7戦して未勝利戦を勝っただけの馬が、7カ月の休養・トレーニングで全く別の馬に生まれ変わったようです。調教師や厩舎の力もあると思いますが、馬の成長力は本当に凄いです。凱旋門賞の現時点のオッズも1番人気で、秋のレースが本当に楽しみです。

★MLB 今日は日本選手の厄日
今日は多くの日本選手が試合に出場しました。
大谷選手・・・5打数0安打4三振。昨日も5打席2三振でしたから、オールスター明けは10打数6三振。オールスターで頑張り過ぎたのか、スランプのようです。ちょっと心配。
菊池投手・・・エンゼルス戦に登板。大谷選手を完璧に抑えたけれど、他の選手に打たれてしまい、5回7失点2本塁打の大乱調で負け投手。後輩を気にし過ぎたかも。
前田投手・・・5回を3失点に抑えるも勝敗付かず。チームは逆転負け。
沢村投手・・・1/3回で2本塁打を打たれて負け投手。好調だっただけに惜しい。
秋山選手・・・2打数0安打で途中交代。打率が上がって来ないと来年が心配。
筒香選手・・・情報が無いが、どうしているのだろう。
今日は日本人選手の厄日でした。良い話が一つも無いのは珍しい。こんな日もあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末スポーツ~MLB、ゴルフ、F1

2021年07月17日 | Sports
MLBオールスター戦が終わって、シーズン後半戦が再開しました。
★大谷選手~今日の試合
今日はシアトルマリナーズ戦。大谷選手の打席を8回まで見ていましたが、凡打と三振ばかりだったので今日はダメかもと思い、チャンネルを競馬に切り替えました。でもその後、9回に打席が廻りタイムリーヒットを打って大盛り上がりだったそうで、ちょっと残念な気分。
試合は最後まで見るべきでした、、。
★残念なニュース:オリンピックが始まるので、MLB中継の予定が明日から暫く無くなりました。今はオリンピックよりMLB。そう思っている人も多いと思いますが、とりあえず3週間の我慢。大谷選手の動向は、ネットの動画で確認します。
★大谷選手~ホームランダービー賞金寄付の話
大谷選手がホームランダービーの賞金1650万円を球団職員に寄付したそうです。日頃の支援に感謝してということらしいです。一応、美談として伝えられていますが、お金の話になると、穿った見方をする人や、羨んだり僻んだりする人もいますから、後で面倒な話にならなければいいのですが、、。まあ彼は何も気にしないとは思いますけど。
★全英オープンゴルフ
松山選手欠場で残念な大会になってしまいました。日本人選手が5人参戦して予選通過は1人。
カットラインギリギリでした。松山選手に続く若手がなかなか出て来ないのが、もどかしい感じです。予選通過した木下選手には、是非上位目指して頑張って欲しいです。
★F1イギリスGP
今回、予選レースが初めて行われます。つまり週末にレースが2回実施され、今晩はスプリントレースで、明日が本番となります。期待の角田選手は予選レースの予選?で16位。今回も厳しいレースになりそうです。シーズン前の前評判、威勢の良さはどこへやらですが、来年シート喪失しないように着実にポイント加算して欲しいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の音楽:Oasis - Whatever (Official Video)

2021年07月16日 | Music & Movie
オアシスのホワットエヴァーは、日本ではCMによく使われる有名な曲です。
本国では全英チャート3位が最高ということで、それほど人気の曲ではなく、日本での人気の理由がよく判らないそうです。もしかすると曲よりもCMのイメージの影響かも。

Oasis - Whatever (Official Video)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする