キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

羽田空港 JAL B-777

2009年04月30日 | Photo (&Aviation)
先週、羽田新整備場に行ったばかりですが、また羽田空港発着便の撮影に出掛けてみました。
城南島海浜公園の近くからの撮影です。
この日は天気も良くて、多くの家族連れで賑わっていました。

写真は、着陸態勢のJAL B-777です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田新整備場のA300

2009年04月29日 | Photo (&Aviation)
点検中のA300の様子です。(写真のみ)
格納庫の内部は、暗い印象です。
ゲートを開けると、白い機体に外部の光が反射して違う色に見えました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田新整備場のMD-90

2009年04月28日 | Photo (&Aviation)
点検中のMD-90です。(写真のみ)
格納庫の大きさがよく判ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田新整備場のA300

2009年04月27日 | Photo (&Aviation)
この機体の登録番号で調べてみると、エアバスA300B4-622R型となっていました。
正面から見ると、本当に真円に近い丸い機体であることがよく判ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田新整備場 767

2009年04月26日 | Photo (&Aviation)
B-767後方からの眺め(写真)

このような角度から飛行機を眺められるのも整備場見学の面白さです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田新整備場

2009年04月25日 | Photo (&Aviation)
航空イベントの企画で、羽田空港の新整備場に行ってきました。
滑走路の脇に大きな格納庫があるのは知っていましたが、実際に中に入って見ると大型機が2機入るくらいのとても広い空間でした。
機体の重整備を行う格納庫と点検を行う格納庫があり、当日がB-767とA300, MD-90が整備を行っていました。

本音を言えば、実質わずか30分程度の見学で、少々物足りなさを感じました。
飛行機ファンとしてはもう少し細かく見て廻りたかったのですが、一緒の子供達はかなり退屈していたようです。
子供にとっては、飛行機より身近な電車の方が良かったかもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F-22生産停止

2009年04月23日 | Photo (&Aviation)
F-22の生産停止が正式に決まったようです。

--------------------------------------------------------------
ロッキード社、米国防総省によるF-22生産停止の決定を受諾

ロッキード・マーチンは21日、米国防総省が今月6日に発表したF-22戦闘機の生産停止の方針に対して異議申し立ては行わず、受諾する方針を明らかにした。
ロッキード・マーチン側が米国防総省の基本方針を受諾したことを受けて、F-22の生産ラインは既発注分の合計187機の生産が終了する2012年をもって閉鎖となる見通しだ。
 米国防総省は9日に行われた発表では同時に、開発が進められてきた新型大統領専用ヘリコプター「VH-71」の生産中止も決定しており、ロッキード・マーチンにとっては今回の決定は大きな損失となるが、米国防総省では同時にF-22の代換としてやはりロッキード・マーチンが開発を進めているF-35を拡充する方針なども明らかにしており、会社全体としてみれば大きな損失にはつながらないとする判断が働いたことが、今回の決定につながった模様だ。
--------------------------------------------------------------
次期FXを検討している自衛隊としては残念な決定だったかもしれません。
日本の空をF-22が飛ぶ姿を見れないのは、飛行機ファンとしては残念です。
おそらく「F-22に乗ってみたい」と思っていた自衛隊員も残念でしょう。
しかしながら、これでFXの選定が急速に進むのではないかと思います。

でも国防ということを考えると、仮に強力なF-22が日本にあったとしても、北朝鮮のミサイルひとつも打ち落とせないわけですから、F-15でもタイフーンでもどっちでもいいかなという気がしますけどね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北方領土 失言

2009年04月22日 | Current news
北方領土の返還に関して、つい口が滑った人がいて問題になっているようです。

----------------------------------------------------------------
前外務事務次官の谷内正太郎政府代表が4月17日付の毎日新聞朝刊で、
北方領土問題に関し「個人的には3.5島返還でもいいのではないかと考えている」
と語ったと報じられた問題で、谷内氏は4月17日、産経新聞の取材に
「そうした発言はしておらず、記事は捏造(ねつぞう)されたものだ」と明確に否定した。
谷内氏は「インタビューでは北方4島の面積について説明はしたが、
3.5島の返還で解決させてもいいとは発言していない」と強調。
「四島の日本への帰属を明確にしたうえで、返還の時期、態様については柔軟に対処する」
との従来の政府方針に関し「自分の考えは全く変わらない」とした。
----------------------------------------------------------------
捏造なのかどうか不明ですが、そういう噂があったので記事になってしまったのでしょう。
「口は災いのもと」なので、充分気をつけて欲しいものです。

このような政府関係者レベルの失言だと問題になりますが、
あるワイドショー司会者は、北方領土についてこんなこと事を言ってました。
----------------------------------------------------------------
TBSテレビ「朝ズバッ!」で司会を務めるみのもんたさんが、
7日朝の放送で、経済が疲弊しているロシアを助けるため、
日本政府に対し、「北方領土を買っちゃえば」と発言した。

みのさんは、番組内でフリップを使って政治日程などについて解説していた。
その際、5月にプーチン首相が来日することを念頭に、「ロシア経済が疲弊している。
北方領土を買ってしまったらどうですか」と発言。
他の出演者は下を向いたまま無言だったという。
北方領土は日本固有の領土だけに、波紋を呼びそうだ。

また、番組内で人気映画「レッドクリフ」の主演女優でトップモデルの
リン・チーリンさん(34)へのインタビューの際には、
「萌え。僕のコック(男性器の俗称)で勝負したい」と脱線した。
----------------------------------------------------------------
この番組を見ていましたが、こちらは何の波紋もありませんでした。
真面目な顔で話していましたが、視聴者は「またやっちゃった」と
思って見ていたのでしょうね。
結構危ない発言だと思いますけど。(特に女優への発言は、、)

発言で脱線する政治家と言えば、イタリアのベルルスコーニ首相です。
----------------------------------------------------------------
イタリア中部地震の被災地の視察先で、黒人牧師らを見かけると、
「いい色に焼けていますね」。

失業者をめぐる自らの発言について、オバマ米大統領の発言と似ている点があると
記者から指摘された際、
「私は彼より青白い。(仕事が忙しく)長い間、日光浴をしていないからだ」
-----------------------------------------------------------------

昨年、引退したアメリカの大統領も失言で有名です。
----------------------------------------------------------------
退役軍人の日、ニューヨークのイントレピッド海洋航空宇宙博物館で演説し、
米軍は太平洋戦争で「大日本帝国海軍の最精鋭艦隊と対決した。
その中には巨艦ヤマモトやムサシが含まれていた」と述べた。
----------------------------------------------------------------

我が国の総理大臣の失言・毒舌はいわずもがなです。
まあ、政治家である彼らに共通しているのは、"おしゃべりが大好きなお調子者"だということですね。

みのさんにも充分、政治家の資格はありそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものまね中国車

2009年04月22日 | Current news
中国製「ロールスロイスそっくり車」に英vs中舌戦
 20日に開幕した上海モーターショーで、イギリスの高級車のロールスロイスを模倣したとみられる中国メーカーの車が展示されています。前も後ろも、そしてボンネットの飾りまでそっくりです。

 ロールスロイス広報:「私どもには100年を超える歴史があります。あれはひどいコピーだ。がっかりした」
 吉利自動車広報:「(Q.あれはロールスロイスのコピーか)断じて違う!」「(Q.ロールスロイスそっくりだが)我々のオリジナルデザインだ!」
 巨大な中国市場に関心が集まるなか、中国の知的財産保護に対する意識の希薄さが改めて浮き彫りになった形です。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2009


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山グランド・ジャンプ

2009年04月21日 | Horse Racing
この日の中山競馬場では、障害レースのG1中山グランド・ジャンプがありました。

普段は午前中の平地競争の合間に行われることが多い障害競走ですが、この日はメインの大観衆の中で(皐月賞より少ないけど)激しいレースが行われました。
(写真は優勝したスプリングゲント号です。)

馬術の障害競技は何度も見ていますが、競馬の障害レースは次元の違う速さで、高い障害を思い切り超えていく姿はとても迫力があります。
障害を越える時は、騎手がバランスを崩して落ちそうな感じになったりして、とても危険な競技だと思いました。1日1レースしか行われない理由もよく判ります。
このレースでは障害での落馬もなく、観客から大きな拍手が聞こえました。
果敢に障害にチャレンジしていく騎手に敬意を表してのことでしょう。

馬券ははずれたけど、とても雰囲気が良くて気持ちの良いレースでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未勝利戦の吉田豊

2009年04月21日 | Horse Racing
未勝利戦のメジロポピンズと吉田豊。
この日1着となり初勝利となりました。オメデトウ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鞍上の皇成

2009年04月20日 | Horse Racing
この日も三浦皇成騎手は頑張っていました。
残念ながらゴール間際に後続に抜かれてしまいましたが、すぐ横で見ているとなかなか迫力ある騎乗だったと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皐月賞 ロジ大敗

2009年04月19日 | Horse Racing
競馬の皐月賞が行われ、3番人気のアンライバルドが勝ちました。
圧倒的な人気を集めたロジユニヴァースでしたが、最後まで良いところを見せられずに大敗してしまいました。

----------------------------------------------------------------
【皐月賞】どうした!?ロジ14着…無敗での戴冠ならず(サンケイスポーツ)

19日、中山競馬場で「第69回皐月賞」(GI、芝2000メートル)が行われ、横山典弘騎手騎乗で圧倒的1番人気のロジユニヴァース(牡3歳、美浦・萩原清厩舎)は直線でまったく伸びず、まさかの14着。2005年のディープインパクト以来の無敗Vはならなかった。
ロジユニヴァースは武豊騎手騎乗のリーチザクラウンをマークする形で中段を進み、4コーナーの勝負どころでは鞍上の横山典弘騎手が手綱をしごいたが、これまでの4連勝のような行きっぷりは見られず、追い出してもまったく伸びずに惨敗した。
結局、無敗で臨んだ皐月賞だったが、14着という悪夢のような結果に。ここまでの惨敗には「故障か?」という不安も…。4戦全てが圧巻の勝利だっただけに、ファンにも関係者にも残念な結果となってしまった。
-----------------------------------------------------------
テレビの解説者の話では、敗因を「枠順の不利」「レース展開」「折り合い」等を理由に挙げていましたが、人間が想像する結果論なので、本当の理由は馬に聞くしかなさそうです。(話せないけど、、)
まあ競馬の素人が一言で言うなら、「今日は元気がなかったのね」ということですね。パドックでも元気が無かったから「落ち着いて」見えたのでしょう。
人間は勝手な解釈をするものです。
まあ実力は折り紙つきなので、次回のダービーでのリベンジに期待したいところです。

ちなみに応援していたナカヤマフェスタも8着に沈んでしまいました。
中山競馬場で、ナカヤマ・フェスタ(祭り)とならなくて残念でした。

中継していたフジテレビのレース前のハシャギ振りとレース後の落ち込み方のギャップが面白かったですね。
レース後は、まるでお通夜のようでした。
競馬はドラマのように筋書き通りにいかないから面白いのですね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー最多安打記録の名称

2009年04月18日 | Baseball
イチローが最多安打記録を達成しましたが、「何の」最多安打なのかで解釈がいろいろありそうです。

----------------------------------------------------------------
イチロー記録の余波…「日米通算」で割れる解釈(夕刊フジ)

これもフィーバーの余波!? 「日本記録というのはおかしい。張本さんじゃないのか」とファンからの電話が、コミッショナー事務局にかかっているという。「よく新聞を読めば、日本記録とは書いていないと思いますよ」と職員が説明すると納得するそうだが、マリナーズの本拠地セーフコ・フィールドのビジョンには「おめでとう。日本新記録」と出た。確かに紛らわしい。加藤コミッショナーは「日本記録はあくまで張本さんの3085安打だと思っています。イチローさんの記録は単純な比較になじむものではないと思っています」と明言している。
 巨人・王貞治の通算868本塁打に対し、大リーグ関係者から「おかしい」と異論が噴出した。王さんも「僕の868本塁打は世界記録だとは思っていないよ。単純に比較できないからね。ただ大リーグ記録の通算本塁打を上回った数を打ったという事実があるだけ」と言い切っている。
 イチローがピート・ローズの4256安打に迫れば、大リーグ側が拒否反応を示すだろう。「日米通算記録」をどう扱うかは、避けて通れない問題になりそうだ。
--------------------------------------------------------------

日米の合算で最多安打を記録したイチロー選手ですが、日本だけで達成した安打数では張本選手の方が多いため、日本記録にはなりません。
なので、単純に「"日本人"最多安打記録」と言えばいいと思うんですけどね。

一方大リーグだけの記録では、彼がこれから打ち続けたとしてもピート・ローズの記録を抜くのは難しいと思います。仮に合算でピート・ローズの記録を抜いた場合、野球競技(プロ)としての世界記録と言うことはできるかもしれません。

先のことは判りませんが、また数年経って彼がこの議論を思い出させるような活躍をして欲しいものです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上競技における連帯責任とは

2009年04月16日 | Sports
日体大の箱根駅伝シード権剥奪だそうです。

-----------------------------------------------------------------
日体大 箱根駅伝のシード権はく奪(スポーツニッポン)

日体大陸上部が元部員(退部処分)による大麻事件に関し、関東学生陸上競技連盟(関東学連)が決めた来年1月の箱根駅伝のシード権はく奪と対外試合出場禁止3カ月以上の処分を了承したことが15日、分かった。日体大は今年の箱根駅伝で3位に入り、10位以内に与えられる翌年のシード権を獲得していたが、次回は今年10月の予選会からの出場となる。

 元男子部員は横浜市内の合宿所で大麻を栽培した疑いで先月2日に関東信越厚生局麻薬取締部の家宅捜索を受け、捜索の際に偽札も発見された。同部は既に全部員を4月末までの1カ月間、公式試合に出場させないなどの自粛方針を決めていたが、関東学連幹部からは「甘い」との声が出ていた。13日の関東学連の会議では処分は見送られたが、その後の特別審査委員会で処分が決まり、同部に伝えられていた。
--------------------------------------------------------------
今朝のワイドショーで、元陸上選手の某キャスターが非常に憤慨して伝えていたニュースです。
一人の元部員の過ちに対して、何故全部員が責任を取らされるのかが判らないという意見でしたが、私も同じ意見です。
元部員の処分は厳しくあるべきだと思いますが、関係の無い部員まで連帯責任というのは行き過ぎのような気がします。そうやって他の選手の不祥事の影響で、何も罪の無い若くて有望な選手達がチャンスを失ってしまうのは、陸上界にとっても痛手だと思います。連帯責任というのは、見せしめ的な要素もあるし、それが抑止になるという意見も有ります。対象が子供ならまだ先もあるし、チームワークの意味を判らせる意味で連帯責任の処分もわかります。でも、大学生は社会的な処罰を受ける年齢なのだから、そこは割り切っても良いのではないかと思います。

まあ会社でも同僚の失敗で連帯責任を取らされることはあると思いますが、それでクビと言われたらたまりませんね。
箱根駅伝に出場するのは大変なことですから、今の部員達にはそれと同じくらいの気持ちでいるのではないでしょうか。

まだチャンスはあるようですから、是非予選を突破して出場して欲しいものです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする