なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ミチヤナギ(タデ科・ミチヤナギ属)一年草

2018-10-30 15:05:08 | 草花
 やっと見つけました! 愛知川の葉枝見橋の下に1箇所だけ生えていました。
ブロ友さまからミチヤナギという雑草を教えて頂き、道端などに普通に生えているとのこと
でした。それで、家から南や北に続く道の道端を連日探しましたが、見つかりませんでした。
曾根沼でも探しましたが、全くダメ。ネットで野田沼に生えているとのことで、初めて
野田沼の周りを歩きましたが、セイタカアワダチソウばかりで、見つかりません。
犬上川や芹川にも生えているとの情報もありましたが、ちょっと遠くて・・・。
ダメもとで、今日は、愛知川へ行ってみたのです。
 地上に立ち上がって、よく分枝して生えているそうですが、ここで見たものは、地上を
這うように伸びていました。花は、予想していたより小さかったです。
葉は互生して、1.5~3cmの線状披針形、托葉鞘は茎を抱き、葉柄とつながっています。
花は葉腋ごとに、1~5個ほどつきます。花被(萼)は緑色で、3mmほど、縁が白く、深く
5裂しています。そう果は、花被に殆ど包まれています。