なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

クサギ(クマツヅラ科・クサギ属)落葉小高木

2019-11-05 16:59:28 | 樹木
 愛知川の河川敷で、緑の木々の中に赤い花が咲いているのかしら・・と思いましたら、
クサギの実でした。赤い萼片が花弁のように見えます。青い実も綺麗でした。
樹の高い所にまだ花が残っていました。あの萼片が開くんだな・・と、合点しました。
 クサギの実は、ムクドリやヒヨドリなどの鳥たちに食べられて、種を散布すると
いうことです。
 堤防の斜面にセンニンソウがまだ少し咲き残っていました。今年は、センニンソウの
花に会っていなかったので、カメラを向けました。
























セイタカアワダチソウ(キク科・アキノキリンソウ属)多年草

2019-11-03 19:07:19 | 草花
 ひと昔前に比べると、このセイタカアワダチソウの勢いも弱くなってきました。
それでも、湖岸や川の岸辺には、かなり群生しています。
セイタカアワダチソウは、高く伸びた茎に傘型に花序をつけ、派手に見えます。
たくさんの枝には、小さな頭花が上向きに多数並んでいます。
一個の頭花には、4~5個ほどの筒状花があり、その周りをぺらっとした舌状花が
取り囲んでいます。
 今回は、その筒状花を何とか撮れないかとがんばってみました。




















 
葉枝見橋付近の愛知川

 
 愛知川の流れの水量は、今は少なめです。この全体が河原です。手前に階段があって、
その上に河川敷が広がっています。草原や木立、竹林などがあって広く、ゲートボール
の広場もあります。更に、その外側が堤防で、上は道路になっています。





ゲンノショウコ(フウロソウ科・フウロソウ属)多年草

2019-11-01 19:39:35 | 草花
 愛知川河川敷の草原にゲンノショウコのミコシグサがたくさん出来ていました。
くちばしのように尖ったものの基部に、ぷくっと小さく膨らんだものが5個ついて
います。この中に種が入っています。
種が充分に熟すと、このくちばしみたいものが下から裂けて、ゼンマイのように
はねあがり、種をビューンと飛ばすのです。
ミコシグサは、種が出た後の殻をつけたものです。御神輿の屋根のように面白い
形をしています。