よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

世の中GWと言ってもね・・何ら変わらぬ日常の我が夫婦!

2024年05月01日 08時40分00秒 | 諸々

GWで10連休とかで観光地は賑わっているニュースが流れますが、我が夫婦は毎日がGWの様なものです

若干違うのはの予定ぐらい、カレンダーの休日のテニスは中止メンバーがそれぞれ孫達が訪れる予定もありで。

我が近場の孫達は、長男の子供が小学6年と高校生2人、それぞれに連休中は部活などの予定もありで難かしいかな

次男の子供はまだ生後5ヶ月強、まだまだ手がかかる時期。車で20分程の距離なので来るかも?ぐらいかな。

長男も次男も一応は公務員、なのでカレンダー通りの休みになります。孫達も学校があるので、それは一緒ですけどね。

仙台の孫娘はお盆と正月に来るのが恒例、新幹線も全席指定席で割高、仙台からの電車賃も高額になりますから

なので我が高齢夫婦は庭の草刈と自身の健康管理ぐらい、奥方の体調不良の原因を探る為に胃検診したが異常なしで

よって今度はCTの検査を受けます、これの検診結果はGW明けの2週間後になりますちと遅いのが気がかりですが

あとは先日アップしたリアカーテン等の小さなDIYぐらい?時間はタップリあるのでいたら安価な設置&改造ですね

もともとの職業柄で考えて構想を練るのは得意スただ設置&加工作業の技術は未熟工具も限られているしね

そうそう先日のリアカーテンの設置後をね、突っ張り棒の受けを固着する為に貼ったテープ、それを剥がしましたよ

車内側から見た左右の受け部ですどうでしょうか?ビニールテープを剥がしたら・・綺麗でしょう

 

この突っ張り棒受けは使えますね他にも2種ぐらい同じ目的の製品がありました、試すのには安価で

あと後部から見たカーテンの写真、カーテンの裾を長く伸ばし、リアシェルフ上の荷物の目隠しを実行です。

先日の写真より荷物が目立たなくなっていて良いと思いませんか自分では目的を十分果たしての心境ですが

             宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染者の「全数把握は絶対に必要」・・自分が思うには!

2022年08月29日 19時08分18秒 | 諸々
見直しが議論されています、保健所や医療施設での業務がキャパを超えている、よって本来の必要な人に医療が行き渡らない。

良く分からんが?医師や看護師、はては保健所の保健師などが事務作業に翻弄されているの?感染者の数の把握でしょう。

データーの打ち込みやシートの書き込みなら事務員さんに任せれば?人が足りなきゃ自治体で人員の補充や派遣を手当てすれば?

だって各自治体や市町村での職員、部署によるけど余裕がある動きの様に見えるけど?事務仕事なら手馴れている人の方が効率

今までの3年間何を学んできたの?偉い人達は感染の波が来るたびに右往左往対策の手立ては確立していなきゃ

  は専門知識もない素人の自分が感じて言っているだけです、なので説得力が無い中身です

全数把握の意義:自分が思っているだけですが

感染の第7波中だった先日は、仙台の孫娘の「七五三」写真撮影に横浜に行って来ました。大都会ですから用心用心でです。

行き帰りの東海道線&みなとみらい線の車中は、我が夫婦「ダブルマスク」で臨みました、やはり感染しないのが最良ですから

感染状況をニュースで把握し、日本国民は真面目に自分達から感染予防対策を行う人が多いんです分かりますか?お偉い人達様。

だから感染者数も死亡者も、ここまでの数で抑えられているんですその基本となる感染者の数が把握できなきゃさ。

我々はどの地域で、どのくらいの感染の広がり方か知りえないじゃん、自分達で予防する目安になる感染者数が分からないよ

今まで散々国民の予防意識に助けられて来たのに、疲弊する部署が医療施設や保健所なら、せめて人員を緊急に補充でしょう。

専門的な医師や保健師じゃなく、事務員の補充で幾分でもで業務が軽減されるなら・・それこそ大至急行うべしです。

それ以外の専門知識や技術が必要な部署は、専門の人を一時的にでも集めて補充ですよ。自衛隊の医官などにも応援依頼です。

全力で集中し各部署に必要な人員(充分に必要な人員に満たなくとも)を補充が大先決、国民の一人一人を馬鹿にするなよ。

それに数の把握が出来なければ、事後の対策などで基本となる数が??でしょう、後々の検証時での比較も予想も出来ない

そう考えれば「絶対に必要な数」と分かる筈なんですけどね、国民一人一人が対策する目安にもなる数ですよ

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのETC体験・・ゲートが開くまではドキドキでした(汗、汗

2022年06月04日 19時58分30秒 | 諸々
以下は小心者の笑い話です笑えたら大いに笑ってやってくださいまし

今回の新車にはETCを装備しました、なんせ目標が最低でも10年乗るですから計算すると84歳まで・・

順調に行けば大丈夫な筈途中で適正や身体の不具合で乗れなくなっても、リセール時の価格がある程度保てる車種の筈

一応は、その事まで考慮して選択しましたよで今まではETCを未装着だったけど、万が一高速を走る機会もあるかと

現金払いのゲートもあるんですが、いちいち料金を用意するのも面倒なり・・これなら心配することなく通行できるし

でETCのカードを発行してもらいました、初年度の1年間は会費無料2年目からは年最低1回使用で会費無料に

これなら支払い料金額での区分けじゃないので負担になりません、早速にETCの初体験のために平塚の姉の家までです。

西湘バイパス上り小田原の「親木橋インター」二宮の「橘インター」までの有料区間、料金は軽で¥220だったかな?

ETCカードを機器に挿入すると「有効期限が〇×△◇」とアナウンスされれば正常に作動していると営業マンに教わった。

このアナウンスを確認して出発です、だが何せ一度も使用したことが無い未経験者おまけに小心者の代表格のオイラ

頭の中をよぎる事は、それこそ最悪の展開ばかりもしゲートが開かなかったら・・どうなるんだろうとね?とか・・

ゲートが開かずに止まったら後続車に追突されるこれを避けるためにゲートを強引に開けたら車にダメージとか

途中での夫婦の会話は・・その事ばかりでも「アナウンス&ETCの発信機が光っている」事も確認している

そんな思いの中で料金所のゲートが目前に迫り、一応は20km近くまで減速、結果はあっけなくゲートがオープンですよ

ここまでの夫婦2人での万が一を想定した心配事は・・正常に作動し、無事に通過できて良かった~の安堵感で一杯

我が夫婦の様な凡人は未経験な事に対し、必要以上に心配する傾向と再認識した次第ですダメだ、こりゃ~

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に新車がやってきた・・ダイハツ「TAFT G」です。

2022年06月01日 21時30分00秒 | 諸々
5月28日(土)に納車されました、なんとも地味な「ブライトシルバー」です。ボディーも平面的な箱そのものです

わが人生で初の軽自動車が愛車、色々と最新の安全装置が装備され、少々戸惑う事もありましたがヤット慣れました

なぜにこの色を選んだか?ダイハツの前後のエンブレムをにしたかったから、ダイハツ=赤が自分のイメージなので。
9色のボディーカラーの中で、ホワイトを除外すると、赤が映えるのはシルバーしか残らなかったから

このエンブレムの中にを貼るとご覧のように「ヘンシ~ン」です

どうですか・・悪くはないでしょうこれと同じエンブレムの車は、まだ一度も見かけたことがありません

ちょっと遠めに見た感じは・・ご覧のような感じですが・・いかがでしょうか?

ナンバーは新しい軽自動車用の「白の花柄ナンバー(寄付金無し)」のモノクロ風、寄付金有りはカラフルな花柄が目立つ

縁が黄色で軽自動車と判別が容易に出来るオプションのナンバーフレームをつけても、左端の黄色三角が隠れない

このままでは面白みが無いので、車体のある部分の左右に「転写ステッーカー(文字&模様部分だけが残る)を貼りました。

さて何処でしょうか??一番上の車体側面写真からご想像下さいその人のセンスが問われますよ~ん

これは直径7cmのステッカーです、やや小さめかな?直径が10cmぐらい欲しかったが、このサイズが最大でしたよ

そして・・もう一箇所にもね。これは購入したステッカーメーカさんが、自社名のステッカーを同封して送って来たので。

これはフロント部分に貼りました、何と読むのか分からないでしょう多分?たいした意味は無い?宣伝用ですね

以上はたんなる自己満足の世界の話、個々に好みが違うので表現の方法は人それぞれです

納車後5日での変身度です、走行は120Kmぐらい。ただ解決していない大問題が・・

懸念していた「ドライブレコーダー」です、前車スイフトでの確認はだったが・・この車では映像が乱れ乱れて

これは商社のカスタマーセンターと協議中、親切で誠意のある対応で解決策を検討中ですなかなか良い商社です。

何通りかのトライを実施します、ドラレコ本来の性能が発揮出来るまでね3年間の品質保証はありがたい

解決するまでは暫定的にスイフトで使用していたドラレコ(前方だけ)を使用、やはり前方だけでも安心感が違いますから。

この前後が映るドラレコが使え完璧状態になったら、もう少しステッカーでのドレスアップをね。今は未完成状態だから

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
自分の好みのステッカーを探すのも一苦労です、納車までの2ヵ月半で探しに探しました。好みのデザイン物はそう無いです。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いもよらぬ孫世代の新高校生3人組とのふれあい・・卓球にて!

2022年04月01日 13時45分55秒 | 諸々
本日の4月1日(金)は昨夜からの雨がやまず、9時からのテニスは中止ところが10時前には雨も上がり曇り空に

なので奥方の運動不足解消&自分の運動も兼ねて卓球などを、10時半ごろに体育センターで受付を済ませて卓球場にIN。

我が夫婦の前に一組が使用中、一見中高生風の男子3人。始めて20分ぐらい過ぎた頃に「一緒に卓球しましょう」と声が

穏やかな少年ぽい笑顔で言って来ました声をかけられたら断る訳にも行きませんよねで2台に分かれて開始ですよ。

自分の相手は一番上手風な少年、マナーも良く気持ちの良い相手でした。奥方の相手は一番背の高い、卓球は初心者風の男子。

3人とも中学を卒業し、今月から新高校生だとか。進学先がバラバラなので、春休み最後の仲良しでの遊びの最中らしいです。

一人は平塚の「江南高校」、もう一人が鴨宮の「西湘高校」我が長女の母校ですもう一人は・・聞き忘れた

市内の「足柄台中学」を卒業、ここは南足柄市の北の端に近い、通学するのも時間がかかるよ。鴨宮まで電車で最短でも35分?

小田原で乗り換えがあるから40~50分弱?自転車でも50分(若いから)ぐらいだろう。平塚なら1時間以上確実だよね。

「江南高校」までは駅からバスで15分前後。家を出て学校まで2時間弱かかるか?オイラは平塚出身だから詳しいのよ

それにしてもマナーも良く楽しい3人組みだったね、考えれば長男の長女と同じ新高校生だよ。孫娘と全く同じ歳だった~

そう考えると貴重な経験だったかなでもヒゲを生やした強面のオイラによく話しかけたな?なかなかの度胸だわい

でオヤジから「悪い事に誘惑されやすい歳だから、真面目に高校生活をね」と君達より60年先輩の俺からのアドバイスと。

「はい」と言う返事を貰いましたよ、まだまだ初々しいねこの年代は。もっとも我が街が都会じゃないからなのかな?

何と言う事ないんですが、なかなか触れ合うことが無い年代との交わりも良き事。偶然しかないですがね・・

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村 
追記:卓球は初心者でも部活はバスケと野球だったらしいです、奥方が聞きだしていました  




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’22冬 我が家を襲う憂鬱の種・・その2/車の買い替え検討ー4!

2022年02月27日 08時23分00秒 | 諸々
24日(金)のテニス帰りに、車買取業者の店を訪れました。帰り道をほんの少しだけ遠回りすれば寄れる店舗です。

これは次男からの助言、上司が昨年に自車の査定を依頼し実際に売却した業者。ディーラーの下取り額とは大きな差だった様。

この業者はTVのCMなどでも知られた大手、20代後半~30代半ばくらいのスタッフさん。丁寧な応対で説明も明瞭

業者名は果物と同じです肝心の評価額は一般的には5~10万の間買取強化期間や売却時期も関係するとか。

実際の査定時間も20分強ぐらい、ま自分の車が古いし程度もアマリねただ海外への販売も出来るので買い取りは

やや緊張して訪れたのだが杞憂に・・接客態度って大事だよね気軽に訪れても歓迎って雰囲気で、話も楽にできました

帰りにはお菓子のお土産つきでしたよ来店したお客さんには持ち帰って貰っている様、気の利いた手法ですね

チョコ類とクッキー類とせんべい類など10種ぐらい、その中から自分が選んだのがコレです。
         
「ばかうけ」と迷いましたが・・最近食べていない「ハッピーターン」を選びました

自分の車の評価額も分かり、おまけにお土産つきとはねいやいやサービスも凄いもんだね、冷やかし客もあるだろうに。

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村     




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’22冬 我が家を襲う憂鬱の種・・その2/車の買い替え検討ー3

2022年02月24日 09時16分30秒 | 諸々
車の検討が佳境に入りました、19日(土)にディーラーを訪れ3度目の商談、少し変更するオプション部品の件も入れ。

新車の2年延長保障が約8、000弱、今時の車は故障しないんですが?メーカの一般部品保障が3年、それを5年まで延長。

ミラーの故障&パワーウィンドウの故障などね、一度故障すると1万以上は必須。金額的にも損は無いと思えるがね・・?

それ以外に点検パック(各6ヶ月&12ヶ月点検を含み3年目の車検整備代まで)=7万弱、加えて下取り車の価格を3万

法定費用を含めての総支払額が158万弱ぐらい?車両価格が148万強に最低限必要なマット類と小物とETCを含んだ額。

高価で頻度の少ないナビは却下、CDとラジオが聴けるオーーディオは必要だしね。今の車と装備は殆ど変わらないんだが。

現状は誤運転防止の為の装備が標準で付いている、だから車両価格が高くなるのは仕方ないかなそう考えるとね・・

今週末あたりに最後の詰めで商談に行こうかと4回目になるからソロソロ決断時今月末~3月初めには決めよう

と思っていたが・・
大金だけに焦らずに冷静な判断が今こそ必要な時と思い直しまずは自分の車の価値を知るのも最低限必要な事を最優先に。

次男からの助言も有り、車買取業者の査定額が分かると近々に業者を訪れ査定してもらう事にその後ですね何事も

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村     


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬には欠かせなくなってしまった「秘密兵器?」・・それは湯たんぽです!

2022年02月18日 15時37分00秒 | 諸々
今冬も寒さが厳しいです、1月からは就寝時に湯たんぽを入れていますこれは長女が使っていた友人からのプレゼント品。

中学&高校時からの仲の良い友達たちの女子会、これが社会人になっても続いています。10数年前の誕生プレゼント品です

結婚してからは我が実家に置いてあります、正月の帰省時に長女と孫娘が使用するもの。それをオイラが4年前ぐらいから使用。

これです、0・8Lと記された柔らかい樹脂性。流石に布製のカバーは少々痛みが出始めていますが、充分使用に耐える代物。

敷布団と毛布の間に置いておくと、ジンワリと温かいのですやっぱ足先が温まるのは気持よいですよね

このお陰で夜中にトイレに行く回数が減りました最近は明け方の6時前後に一回で2回行く事はマレです。

この様なハイテクでもない、先人の知恵から生まれた古臭い?手段でも充分な効果が得られましてやコスパ最高ですし

まさに秘密兵器と呼んでも過言ではありますまいよ

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’22冬 我が家を襲う憂鬱の種・・その2/車の買い替え検討ー2!

2022年02月15日 20時03分30秒 | 諸々
新古車を含む中古車にするか?新車にするかの検討期間中です軽の中古車も高い、6年落ちで走行5万kmでも5~60万

こうなると最低限新古車狙いと思って探したら、買いたい車種の6ヶ月落ちで約150万前後~160万だよ・・高~

これも車両価格です、他に法定費用とか5万くらいは必要今の車はカーナビとかの装備は当たり前なんですね

なもんで車両価格+25万前後のオプション代が乗っているここまで来ると無駄な装備を省いて、150万強の新車か

高齢者だし、踏み間違えなどの予防対策を装備した車が無難それ以外に使わない装備も最初から付いている今の車

だから車両価格が高額になっている、ナビとかのオプションをつけると、軽でも上位グレードだと200万を超えちゃうよ

我が家はそこまで必要ない、フロアーマット&ドアバイザー(雨を防ぐ)&ラジオとCDが聴けるオーディオ&ETCぐらい。

ドライブレコーダーは通販で購入し、自分で取りつけの予定=約1.5万?他に小物部品も通販で賄い2万ぐらいでかな・・

ディーラーで見積もりしてもらったら、オプションから▲3.3万、車両価格から▲3.3万の値引き。下取り車は3万くらい?

これをもう少し細かくつめ総額で153万ぐらいなら購入かやっぱ現金だね、クレジットは今時金利が5%以上?

これだったら金融機関から借りたほうが得ですよ、よって現金購入が可能な金額ならば現金で金利代も馬鹿にならん。

今週末にディーラーに行って細かい部分をつめてみます、どうなるのかな??3月一杯までには結論を出して、注文してる筈

決っても納車は3~4ヶ月待ち、遅ければ半年近くなるか最低8年は乗りたいですね、健康を保って最後の車ですね

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’22冬 我が家を襲う憂鬱の種・・その2/車の買い替え検討ー1。

2022年02月05日 11時16分00秒 | 諸々
現在の車が’09年登録車、’12年6月に2年8ヶ月落ちで購入した中古車なんせ急にパジェロが絶不調状態になったので

信号待ち状態で急にエンストを起す事が頻発した安心して走行できない燃料ポンプが正常に作動しない状態だった

すでに12年経過していたし、それで急いで知り合いの業者に依頼。条件は10年乗れるリッターカー、経費削減のために

それが今のスイフト、車種も色も好みじゃなかったが、急いでいたので納得せざるをねその車が13年目を迎えます。

今年の10月が車検更新、次からは優遇税制から外れ税金が約¥16、000高くなるそれ以外にもタイヤ交換が必要

そうなると買い替えですね、今度は軽自動車狙いです。税金も大幅に安くなるし、ランニングコストを考えると軽一択ですよ。

大雑把な計算で車検更新すると車検代約¥10、0000+タイヤ代約¥40、000。翌年から税金が約¥50,000に

それに経年劣化で部品交換も出てくる軽なら新車でも利用頻度が少ないETC&ナビなど省けば約¥1、500、000位

後々でも自動車税が約¥22,000弱安くなるので、新車の場合の車両保険代は充分賄えて、約半額は余る計算になる

軽の中古車も高い狙っている車種の新古車1年弱落ちで約¥1、400、000。今の時代ナビとか一杯付いているからな。

ま焦らずに新古車も検討しながらですね、最悪新車になっても頻度の少ない装備を省けば・・どっこいどっこいの価格になる

ただ新車だとコロナ感染の影響で生産に遅れが出ている、人員の不足&運搬資材の不足&半導体不足とかの要因でね。

知人の新車購入者に聞いたところ、メーカーは違うが3~6ヶ月待ちらしい車検時までに間に合うかだね

          宜しければポチッとヨロピクね
                    
                  にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする