よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

珍しく我が家に孫娘4人が集結です!

2017年12月31日 10時28分18秒 | 家族関係
年末の28日夜から泊まりに来ていた長女と孫娘、保育園が休園で29日は夫婦共に出勤日。ここで実家である我が家の子守役の出番です

29日(金)は母親の見送り後にプレゼントで用意しておいたパーカーを着せました。室内なのでこの程度で良し、90なのでチョット大き目。

ま似合っているから良いかな?布団は孫娘の昼寝用で敷いたまま、何時眠くなるか予想がつかないので準備万端

陽射しが暖かかったので愚妻が洗濯物を干す時に庭で砂利遊び、一応は外なので風を通さないナイロン製のジャンパーに着替えました。

靴のピンクを見ないと男の子と間違われそうですでも似合ってるから良し、こちらは90でも少し小さめでジャストサイズに近いんだよな~

そしたら10時過ぎに長男が娘3人を連れて遊びに来ました、お盆の愚妻の実家で会った以来の久々の顔合わせお姉ちゃん3人が可愛がってくれました。

たぶん長男は奥さんから掃除の邪魔だから子供達を連れての時間潰しをおおせつかったのだろう最初は家の中でオモチャで遊んでいましたよ。

昼食後は外で遊ぶ事に、駐車場のブロック塀の上(高さ60cmぐらい)をお姉ちゃん達3人で歩いて遊んでいたら、どうしても同じ事で遊びたいらしい

そこはお姉ちゃん達です、優しく手をとって支えて歩かせてくれました女の子は気が利くねヤハリ愚妻も万が一の為に付き添い。

来年は長女が6年生、次女が4年生、三女が6歳になります。我が家は孫4人が全員女の子なのですよ。男の子も一人ぐらい・・・

これは次男に期待するしかないか?だが次男も一月で32歳になるが女っ気なし親戚からは「無駄にイケ面」と揶揄される事も・・

この後は公園に行き一時間ぐらい遊びました、お姉ちゃん2人の塾に行く用事があったので3時過ぎにそのご30分ぐらいで

大好きなアンパンマンの縫いぐるみと一緒にお昼寝、かなりハシャイデ疲れたんだろうね。

昨夜30日の9時半過ぎに長女の旦那が車でお迎えに来て楽しくも神経も使って少々疲れた2泊3日の里帰り終了です

孫達も順調に成長、五体満足で健康が一番世の中には難病で苦しむ子供と、それを支える家族の精神&肉体の疲労度を考えると恵まれています。

子供達の家族は堅実に生活を営んでいる、それは別として我夫婦は貧しいけど3食には事欠かない。旅行出来るほどの余裕は無いが、質素に暮らしては行けそう

世の中が豊で物が溢れ、物欲に溺れる人々も多いんだろう?贅沢自体も悪い事ではないし、自分の努力で得た金だから文句を言われる筋あいでもないよね。

でも心の優しさと他人への憐れみは失くさないで欲しいものです、一人一人は善人の方が多いんだけど、なぜか集団になると変る人も多いね。

この拙いブログを読んでいて下さる方々&たまたま通りがかった方、皆様良いお年をお迎え下さい、新年もよろしくお願いいたします!

      宜しければポチッとヨロピクね
               
          
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘へのクリスマスプレゼントを用意!

2017年12月25日 17時10分10秒 | 家族関係
28日(木)の夜から泊まりに来る予定の孫娘(1歳9ヶ月)にクリスマスプレゼントを用意しました、冬用の洋服とパジャマです

まずは表がナイロン製のアウター、内側は茶色の毛先の長い裏ボア。男女兼用?風を防ぎ暖かければ良い、汚れを気にしない普段着のつもり、価格も安価。

サイズは来年も着れる様にワンサイズ大きい90をチョイス、本来は80がジャストサイズなんだけど、ワンシーズンだけじゃ勿体無いでしょう

これはパーカー、裏は白っぽい裏ボア。これも風をある程度は防いでくれます、外でも部屋の中でも良い服。見つけ易い様な色合いを選びました


これはパジャマですね、少々厚手の生地。寝相が悪いので腹巻がついているものを選びました、けっこう体や肌が敏感な様なので風邪などひかぬ様にと思い。
       
なかなか思うようには育たない。今は少しの事では風邪などひかぬ丈夫な体が一番欲しいかな?女の子だから体が丈夫は昔の話なのかな・・?

本当は孫娘が大好きなアンパンマンの絵柄にしたかったが、値段も少々お高いしね。普段着だからそこまでは必要ないかなと思ってね。

3月の二歳の誕生プレゼントにはアンパンマンのオモチャでも用意しておこうか。歌も食べるフリカケ&ソーセージもアンパンマンだもん参っちゃうね

      宜しければポチッとヨロピクね
                
           にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい狛犬像と道了尊(大雄山最乗寺)の奥の院までの正確な階段数!

2017年12月23日 11時50分00秒 | 神社仏閣
いやいやブログの更新が少々滞ってしまいました細々とした用事もあり&18日(月)からの孫娘の2泊3日の預かりもありで暇がなかった

年末は保育園が28日(木)で休園、長女は29日(金)まで仕事、なので叉々2泊3日の預かりが予定されています。ま、可愛いから良いんですけどね

さてアップ内容は先週の冷え込んだ12日(火)の午前、大雄山最乗寺に久々に訪れてみました、紅葉の季節も訪れる機会が無かった

広い広い境内で、最乗寺関連以外にも種々雑多な社や祠が多数祀ってあります。素人のオイラには分からん事が多い、石碑も多数あり数え切れない

取りあえずは大雄山最乗寺の全景図など参照して下さい。お絵かきソフトが起動しないので言葉での説明になります

一番左上の小さなお堂が「奥の院」、その真下が「三面大黒殿」。その右上の大きな殿が「御真殿」です、天狗の大きな赤い高下駄が置いてあります。

まずは珍しい狛犬の紹介から。ここは全景図では「三面大黒殿」と書いてありますが、お堂の上の額には「三面殿」と書かれています

珍しい狛犬は右側の方です、よくご覧下さいな

では分り易くアップ写真など母犬のお腹の中に子犬が居ます、授乳させている狛犬像でしょうね。自分も初めて見ましたねこんな狛犬。
       
説明用の石碑には「全国でも珍しい狛犬像・・」と書いてあります。石碑の名前は「有難い狛犬」、数百年前に祭られた狛犬らしいです。

更に更にアップですどうでしょうか?本当に珍しい狛犬像ですね。まだ見た事が無い人は、参拝に訪れる機会がありましたら是非見てくださいまし。



御真殿の天狗の高下駄から西へ進むと「奥の院」への階段が待っていますすぐ横の説明碑には「三百五十余段・・」と書いてありました

この境内の高さからスタートです。

途中に3箇所ぐらいの踊り場風の平らな箇所があり、そして「奥の院」への真っ直ぐに続く階段の入口?両側には守護神?の天狗が睨みつけ威嚇しての出迎え?

ここまで愚妻と確認しながら登った段数は「132段」でした。

はい一気に続く最後の階段ですよ、けっこうキツそうな段数ですな流石に歳なので途中で息を整える為に2度ほど10秒弱立ち止まりましたよ。

で2人で確認した段数が「216段」、俗に言う煩悩の数の丁度2倍です。考えるに一段一段の高さを登り易くするために高さを半分づつにした結果か

で辿り着いた「奥の院」境内、ここまでが「348段」、数が足りないよと思ったら、本堂の境内に入る3段の階段があります足すと「351段」になります

で確認できてメデタシ、メデタシですバス停の茶屋から先の最乗寺の境内でも、細かに見学すると半日はかかりそうです、広い広い中に数多の神仏です。

       宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬を迎えるに当たり「車のバッテリーの基礎知識」など!

2017年12月11日 15時16分00秒 | 無駄な知識?
一週間以上前の今冬一番の冷え込みの朝に、車のエンジンをかけたら1回目は始動しなかった2回目で始動、それでボンネットを開けて確認してみました。

バッテリーの状態を確認する丸い小窓があります、この写真のプラス側の赤いカバーの左下に見えます。お絵かきソフトが起動しないので言葉で説明ス

上から覗いて緑色なら「良好」、黒色なら「要充電」、白色なら「要交換」です。で現状は黒色でした、もう8年で走行距離も少ないので当然でしょうかね?

今時のバッテリーは寿命が4年~5年とか言われています、充電可能かスタンドで比重を機器でチェックしてもらったら、基板が寿命で充電不可との判断

自分のバッテリーはメンテナンスフリーの46B24Rと言うタイプ、まあ一般的な性能のバッテリー、新品は¥12000で工賃はサービスと言われました

この金額は痛いので自分で購入交換と思い調べましたバッテリーの基礎知識ー1読んで参考にして下さいね

最初の「46」は容量の大きさ=性能、「B」は高さと幅の規格、「24」は長さをCmで表した数字、「R」は端子の位置。変更しても良いのは「46」の数字だけ

だいたい現状と同じか少し大きい数字、48⇒50⇒55⇒60ぐらいまで?心理的に安心感を持てる容量を選ぶ傾向?でも変えなくても十分な筈、小さいのは不可

バッテリーの設置スペースの問題で本体自体の大きさを変更は不都合が生じる可能性あり。端子の位置を変えるのも接続ケーブルの長さに限度があり不可

少しでも安くと同規格の物をネットで調べたら¥8000~¥10000弱で念には念を入れカー用品店の「黄色い帽子」で現物と価格の調査を

そうしたら係員の男性が近づいて来て説明、自分の車の年式を冊子で調べてくれました結果、自分用は厳密には充電制御対応バッテリーが必要と

今のエコカー(燃費向上&アイドリングストップ等)には充電制御システムという省燃費技術が搭載されている為らしい。価格は¥12000からでした

対応していないバッテリーは寿命が短く実例で3ヶ月しか持たなくて買い替えた客がいたとかこれは極端な話しで、多分他に何かの要因があったと思うよ

で今回はバッテリーの交換は見送り、暫くは車を毎日乗って普通の使用状況下で様子見に決定、一週間後の昨日の冷え込んだ朝でも一発で始動しましたよ

急速充電は出来なくても、車自体の走りでの充電は出来ている様窓を覗くと「緑色」が少し出てきてるでも何時まで持つか?来年の夏まで頼むぜバッテリー

もしバッテリーが弱まり始動に支障が出てきた時は、ネットで普通のバッテリー¥8000を購入し取り付けます。寿命が少々短くても3年は持つと思うのでね

以下、余計なお世話:自分でバッテリーを交換するときの注意点:

1)バッテリーを交換の為に外す時=端子はマイナス(ー)側からケーブルを外し、次にプラス(+)側を外します。

2)新しいバッテリーを載せる時=外す時の逆手順。 端子はプラス(+)側からケーブルに繋ぎ、次にマイナス(ー)側を繋ぎます。

確かマイナスは車のボディーに繋がっている筈です、合っている筈ですが一応はネット等で確認の上作業を行ってくださいまし自己責任ですよ。

参考資料として充電制御システムとは?エコカー対応のバッテリーを載せます参照してね

     宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村 
少しでも燃費を良くする為に、メーカーは「あの手この手」の技術を搭載して競争してるんだね、今のハイブリットカーはバッテリーが肝になってるね。     

       
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家は今更ながらシャワートイレだよ。

2017年12月05日 14時50分00秒 | 家電品
やっと我が家も12月4日(月)にシャワートイレを設置、お恥ずかしい限りとは言っても便座だけの交換ですけどね何故に今頃なのでしょうか?

我夫婦と長女と次男の4人暮らしが、一昨年の長女の結婚まで続いていた。それまでも長女と次男からは特に不便とかの不満は出なかったんだよね。

でもね、やはり温水で洗浄は清潔だしお尻にも優しいペーパーで拭くのは肌への刺激が強すぎる場合もある、自分は結構綺麗に拭く傾向が強い

で今は一般家庭の殆どで設置されている「温水便座」も良いかなと?商業施設や病院や役所も設置されている所が殆ど、小中学校のトイレまでは分らんが

公衆トイレや体育施設はまだまだですけどね、和式も多いしね。統計によると全国の公立高校のトイレが洋式化されているのは35%止まりなんだってね

公立の小中学校が43・3%ぐらいらしい、ま都会の学校の方が洋式化率は高いようですが。今の子供は和式に慣れていないから使いづらいだろうな?

一時のトイレは「汚い&臭い&暗い」のイメージから、排泄を我慢する問題もあるとかね?今の時代は校舎の耐震化が優先して予算不足気味らしい。

こんな世の中でも一部の高校では「洋式便座に座ることに抵抗がある生徒が存在」するらしい、電車のつり革に触ることを嫌う潔癖症の人も存在するから

そんな生徒の為に「ワンフロアー当たり一ヵ所程度の和式を設置」しているらしい除菌シートや消毒アルコールを置くで解決する問題でもないらしいな?

難しいね色々と多様化する現代は、自分が昨年25日間入院していた病院は消毒アルコールが置いてあった。それで便座を拭いて抵抗なく座れたけどオイラ。

実は夏ごろから検討していたのですが、次男が継続して住むかハッキリ分らないんだよねいっそ便器一式と考えたが、無駄になる事もあるしね

それで初めから洋式の2階のトイレだけ便座交換、1階は和式の為にトイレのリフォーム&便器一式交換が必要これも無駄になる可能性があり見送り

てな訳です、使用し始めて2日目。やはり商業施設や病院に設置されている便座よりは、設定機能が多いねもうチョット簡便なもので良かったんだが

一般家庭用は業務用に比べると高級に出来ている、最低限目的が果たされれば良いんだけど?それじゃ商売にならんのかメーカーは、余計な機能で利益を生む?

便利すぎると人間が本来持っている感覚が損なわれてくる気が?車のオートマ化の時それを強く感じた、車は凶器に変貌する可能性も高い、危惧が現実に・・

        宜しければポチッとヨロピクね
                
           にほんブログ村         






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットでDiaryを購入!

2017年12月02日 11時11分00秒 | 諸々
来年のDiaryをホムセン&書店で探していたのだがお値段が高いんだよね、最低でも¥1200前後もする。

今はもう仕事をしていない状態入ってきても短納期なので難しい、試しに何時も通りCADで図面を引いたのですが・・

毎日に使っていないので操作を半分以上忘れていた考えれば手術もあり一年以上仕事から離れていたからな

これでは求められる納期に間に合わない、取引先にも大迷惑がかかる細かな注意力も落ちているし、設計に自信が持てない現状

なので仕事はキャンセル状態です、そうなると今までの様に立派なビジネスDiaryは必要ない。大雑把で安価なもので十分役目を果たす

ネットで探した結果キャンパスノートでB5判のものが安い、その中でも送料無料で¥701が一番安かった。アマゾン内のお店でした

29日(火)の昼頃ポチッて本日2日(土)の10時前に郵便ポストに入っていました、急いでいる訳じゃないので日数的には問題ありません。
       
この様に内側にプチプチが貼ってある封筒に入って送られて来ました、納品書も同封されています。

本当は週の初めがカレンダーと同じ「日曜日始まり」が希望だったけど、殆どのDiaryが月曜日始まりなんですよねそこだけ不満。


でも考えれば、この程度のものが¥701とは高いね、各ページ毎に区分けしてカレンダーとか印刷する手間が高いんだろうけどね

来年は戌年、自分は鼠ですけどねただ節目になる満70歳を迎える年です、慎ましく健康に過ごせれば良いです。ただそれだけが願い

60歳を過ぎて強く感じ思ったのですが、物にたいする欲を希薄にすると楽です。虚勢も見栄も殆ど必要なくなります、ただ自身の拘りは必要ですけどね。

      宜しければポチッとヨロピクね
             
        にほんブログ村     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする