よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

仙台からの孫娘便り・・その14/秋の運動会の写真。

2020年09月29日 18時33分55秒 | 家族関係
本日の29日(火)に幼稚園の運動会が催されたようです、3学年が一日おきに1時間だけの運動会。この日は年中さんの孫娘クラスの運動会でした。

種目は「駆けっこ(徒競走)とダンス」の2種目だけの様でした、このコロナ禍での開催ですから、保護者は会場での「検温&マスク」で入場での観戦です。

まずは「駆けっこ」です、スタート時の写真では速そうな気も・・だが現実は父親の血筋らしくヤヤ遅いみたい?ヤヤ太りすぎの感も否めないが

一番左で速そうな格好が孫娘で~す

でゴールでしたが、4人づつのスタートで・・やはり4番目だったらしいス長女からの動画では、母親である長女の笑い声がやけに大きかった

なんでも走り方が、たまらなく可愛かったらしいです遅い分それだけ愛らしかった?でも終始笑顔で楽しそうにゴールした孫娘とか

そしてダンス、ピンクのボンボン?を両手に踊った曲は今時らしく「鬼滅の刃」とか幼児に向く曲だったのか?自分は分からんな。
        
仙台は時々薄日が差す天候だったらしいです、少々肌寒いみたい。ビデオ通話で話した孫娘は、楽しかったらしく終始上機嫌でした

孫娘ももう4歳と6ヶ月を過ぎた、いつまで仙台に住む事になるのかな?もう少し近い所に早く辞令がおりると良いのだが・・

       宜しければポチッとヨロピクね
                
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい~フライパン選び・・その1。

2020年09月25日 14時01分30秒 | 諸々
4連休中にTVを観ていたら、ジャパネットでフライパン2点と無水鍋&蓋等のセットで¥15,800也のCMが流されていた。迷ったね~買おうかと

何故かと言うと「??コーティング」なる代物が溢れている、CMほどに焦げ付かないとは言っても、口コミ等を参考にすると期待出来ないんだよね。

我が家が今現在使用しているフライパンは、某ホムセンのフライパン。価格は¥2,000前後だったかな?半年ぐらいを過ぎると焦げ付きが酷くなった

コーティングの恩恵は2~3ヶ月程度です、一番困るのは餃子を焼く時ですね。色々と方法を試して焼くのですが・・ダメ皮が殆ど破けますゼ

少々の出費で解決策を探します、ありました参考記事が徹底比較 フライパン22選おすすめ人気ランキングこれを参考に選びます

この中で価格が手頃で1年以上使えれば納得価格のNo.2 貝印のフライパンを選択。IH&26cmの品、アマゾンで¥1,518也で購入

ここアマゾン内では価格変動があります、購入した今月20日前後では2~3日以内で¥1、518~¥1,900円台の変動がありました注意です!

それと自分はプライム会員ではないので、¥2,000以内の品は送料が¥500?かかりますなのでコーティングに優しい竹へら(¥602也)も一緒に購入。

これで合計金額が¥2、000以上で送料が無料、無駄買いではなく必要な物と考えれば安いもの。プラスティックのヘラはあるが溶けるのが嫌なので

この使用結果は3ヵ月後と6ヶ月後に報告しますま何とか2年近く使用できれば納得しましょうかね?この値段ですからまず合格で良いと思います。

※)気になったのはNo.10のパール金属製のフライパン、価格が¥712也なら消耗品と考えて1年毎に買い替えも良いかも

       宜しければポチッとヨロピクね
               
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台の長女からの美味しい贈り物が届きました!

2020年09月22日 09時37分00秒 | 家族関係
長女からの敬老の日の贈り物です、でも差出人は4歳の孫娘の名前になっていました中身は葡萄です、「ナガノパープルとシャインマスカット」の2種です。
   

開けて見ると美味そうじゃないですか今年は葡萄が少々お高めの値段です、よって我が夫婦は今年初めての葡萄ですよ


中に品種と食べ方を書いた説明書?が入っていました。
   

食べてみると、流石に産地から選ばれてきた瑞々しさが溢れた葡萄でした届いて2、3日中に食べることを見立てた品ですね。

葡萄は房の先端から枝元方向に糖度が濃くなる果物、この順に食べる事を勧めています。ナガノパープルは巨峰系の品種?巨峰よりは甘みが控えめ。

シャインマスカットは自分が大好きなマスカット系、スッキリとした上品な甘みで美味~い今までで一番美味い葡萄でした。

皮はチョッピリとナガノパープルの方が厚いかな程度、最近あまり見かけない「甲斐路」も皮ごと食べれる品種で好きだったマスカット系。

種も無い(まれにあるけど)皮ごと食べれる品種の葡萄が売れ筋なのですね、確かに手軽に食べれてならば「骨の無い魚」もお願いしたいな

     宜しければポチッとヨロピクね
               
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
長女よ(孫娘)ありがとうメッチャ美味い葡萄が食べれたよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニクロのマスクを購入/一年ぶりに行ったら凄い「セルフレジ」に変っていた・・ただビックリだよ!

2020年09月18日 18時16分00秒 | 諸々
本日たまたまユニクロの広告を見ていたら「マスク」が載っていた、以前にも購入と思ったが完売状態で購入できずに2ヶ月が過ぎた。

その前例もあるのでで在庫状況を確認して行きました、SMLと各サイズが豊富に揃っていました。ライトグレーもあったので白と2種購入。

各色一枚づつ次男も含めて3人分で¥990也(税抜き)×2。これで布マスクは各人3枚づつ、他にアベノマスクが4枚、もう買う事も必要ないね


これが購入してきた「ユニクロのマスク」、白とライトグレーのLです。洗濯が可能ですが、フィルターの効果がどこまで大丈夫なのかが不明なぐらい

だいたいの目安は一般大人用サイズがL、小さめが好みの大人(女性?)用がM、子供用がSです。

それにしても驚いたよ、一年もご無沙汰していると世の中進んでいるとにかくユニクロの凄い精算システムの詳細参照してね
     宜しければポチッとヨロピクね
              
           にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
             
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありゃ~ブササイク号の前輪タイヤが解れ始めている・・マズイな!

2020年09月15日 07時37分00秒 | 自転車メンテ&用品、ウェア-
長雨が続いていたが梅雨明けし久々にたと思ったら、メッチャクチャ暑い猛暑日の連続高齢者の暴挙とも言われかねないので自重していた

だがここ数日から朝晩は秋の気配の涼しさそろそろ少しづつ乗るかと思ってチャリの掃除など。ブササイク号も購入して今月から満14年目に突入

この間にチョクチョクとタイヤを入れ替えています、元々のタイヤはKENDAの20×1.5。このタイヤはほぼスリックで横方向のミゾがない。

1年10ヶ月で7.300Km走行時でサイドが解れて来て、同サイズのブルーのパセラコンパクトに交換。それがこの記事’09年の6月参照ね

それから4年後で約4.000Km走行で後輪タイヤが・・’13年の8月の記事タイヤのサイドが解れて酷く変形しているサマを見てください

で現在のサイコンの距離は・・ご覧のとおり全く距離が伸びていない状態ですよ


後輪はサイドに少々のひび割れが見えます・・が大丈夫でしょう?


前輪は?・・後輪よりも一年新しいタイヤですよ、ビックリです。6年半でサイドがまたまた解れ始めていますよ、このタイヤの欠点はサイドだね


この前輪の赤いタイヤを交換した時の記事’14年の3月以後前後のタイヤの色が違い、見映えが悪くなったので「ブササイク号」と改名です

こういう「スキンサイド(オープンサイドタイヤとも呼ばれる)」=トレッドと同じゴムを使用しない軽量化されたタイヤ。紫外線や擦り傷で劣化し易い

確かに劣化し易いのは、自分で使用して来て実感できる明白な事実。やはりトレッドと同じゴムがサイドにも回っているタイヤの方が長持ちしますね

ほんのチョッピリ重くなる程度で、価格もほんのチョッピリ程度高くなるぐらいです。同じゴムでもサイドがアメ色に仕上がった物と黒色があります。

ただスキンサイドのカラータイヤがファッション性で優位、実用的にはアメ&黒サイドのタイヤが優位です。ボチボチ乗り出す程度だから、まだ使えるかな

気候も過ごし易くなってきたので、周に一回以上はチャリでに行こうと思います。もう一台のモドキ号も近々チェックが必要ですな。

      宜しければポチッとヨロピクね
                
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呆れた迷惑千万なスーパーの婦人客!

2020年09月11日 07時32分00秒 | 喝(カ~ツ)
いやいやビックリしましたね、こんな田舎の我が街にも分らず屋の客が居たなんてここまで来ると理解不足の誤った恐れだよ

今週半ばの平日の午前中に、最寄のスーパーにパンと少量の野菜の買い物に行きました。午前10時半過ぎくらいかな?レジに並ぼうとして

今時分のスーパーは何処もレジ前の床に、適切な間隔を空ける為にテープが張ってあります。そこのスーパーは目安で1.5m前後の間隔でした

4列あるレジに並ぶ為に空いている列を探しました、そこだけレジの後ろに列がないレジを発見でも振り返ると一人の婦人客が離れて立っていました。

見ると買い物カゴには商品が入っています、愚妻が「並んでいるのですか?」と聞くと頷きました。レジから4つ程離れたテープの所にですよ

仕方なく別のレジに並びましたが、この婦人客は60代ぐらいのやや気取った白い服装の方。見ていたら他の客も並んでいるのか尋ねていました。

そのうち70代ぐらいの男性客が来て、並ぶならもっと前のテープの位置にと促しました。それで渋々前に進んだのですが2つ程のテープ分だけ。

だからレジ前2っ分の間隔はまだ空いている、男性客がその婦人客の後ろに並びと、突然に「近づかないで~」と声を挙げ男性客を遠ざける仕草をしたのです。

これには見ていたオイラもビックリですよ、その男性客も「決まっている間隔分だけ離れていれば良いんだよ」と言い返しましたよこれは当然ですよね。

この婦人客の行動は「コロナ感染」を極端に恐れての行動のようですいやいや間違っていますよ貴女が、飛沫を浴びない距離を保っていれば良いのです。

余計な会話をする方が感染しやすいのですよ、このスーパー内の客は全員マスクを着用していたしそれに、そんなに怖いなら買い物に来るなよ。

必要以上に恐れる誤った認識?知識?、このコロナは誰もが感染する可能性があるのです、いくら気をつけていてもね。皆同じ条件下で生活しているんです。

潔癖症なの?服装からして少しは裕福な生活者なのか?それにしても常識外れの言動としか言い様が無いこういう人達が感染者を誹謗中傷するのかな?

自分達だけは「特別」とかの意識を持った人達って居るんだろうな多分、この変な思考の人達って何?きっと中途半端な小金持ちの層かも知れないね。

「特別」という意識を持つなら最低限「圧倒的な金持ちか?特権階級に座する」ぐらいの階級でいてほしいねそれでも偉い訳じゃない、人間的には最低

我が夫婦の結論:自分の我が儘?無知?で周りの人達に迷惑をかけている事に気づかない、「こんな恥ずかしい人間にはなりたくないね」でした。

でも疑問点が:商品を購入しているって事は、買い物途中には他の客と近い距離ですれ違っている筈、それは良いの?許せるの?勝手だよな~

      宜しければポチッとヨロピクね
                
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

docomoの対応は如何に?・・その後ー1。

2020年09月09日 08時15分25秒 | 諸々
予約が取れていた先日にショップに行って来ました、最初からハードな相談もねで気になっていた操作方法を2つ程教えてもらいました。

担当者は研修生の女子、後ろにチェックする女子社員が控えていました。聞くと操作での予約は30分単位とか、次の人が居るから時間内終了を心がけて

残り20分のところで「丁度購入後一年が過ぎた2日後くらいから急に電池消耗が激しくなり、今までの1/3ぐらいの持ち時間になったので何故?」と質問。

続いて「36回払いで後24回も残っている、今後も性能低下となる可能性がある。そこが納得できない、まさか1年間だけ持つ品質での製品ですか?」とも。

終始穏やかな口調でですよ「紳士の鏡」と言われる事もあるオイラですし。もちろん何でもそうですが、相手の出方次第で口調も柔軟?に変りますよ。

この質問を聞いていた後ろの先輩女子が出てきて、この質問には私がお答えしますと。そうでしょうね経験の浅い研修生では、初めての事例かもしれないし。

まずは「リチウム電池は一年も使っていると劣化します、なので回復までに一週間ぐらいの時間が必要」劣化は承知、もう自分は10日経っているが??

それで現在まで(午前11時20分過ぎ)殆ど使用しない状況で50%消費、前日の昼の12時30分に充電完了して約一日経過。こんな状態ですよと説明。

それを見て「使っていない状態では消耗が多いですね」と、「あとは熱対策で電源を3分程度切る方法もあります、試して下さい」とも言われました。

この状況が続くようなら「故障&修理で受け付けます、お客様が落としたりの故障でなければ費用はそれほどかかりません」との答えでした。

終始丁寧な説明であり、責任回避に逃げている返答でもないので納得。ついでに電話がなかなか繋がらない光回線の故障時の連絡先の番号も教えて貰い

その日の夜に(残量が15%でした)早速電源のOFF、時間も3分ではなく長めに10分程で実行。この結果は後日アップします、試す時間が必要なので

本当に少ないメールのやり取り&天気予報&LINEでのビデオ通話10分ぐらいの使用ですよ、ゲームも動画も観ない(PCで観る)使用状況でです。

一応は言われた事を実行して様子をみましょう、言うからには多分?少しでも効果があるからなのでしょうと思います。

     宜しければポチッとヨロピクね
                               
            にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年の保証期間が過ぎた途端に電池の持ちが1/3以下に急降下・・docomoの対応は如何に?

2020年09月06日 10時40分55秒 | 呟き
ビックリしましたよ、昨年の8月26日に購入したスマホ。確か¥40、000強の値段で36回払い、まだ24回も支払いが残っているる代物

それが28日(金)に急に電池が激しく急降下それまでは毎朝8時頃に100%充電完了⇒その日を入れて4日持ち、5日後の朝に充電で使えていた。

殆どメールの確認と少々の調べ物&仙台の孫娘とのLINEでのビデオ通話が10分~20分ぐらい、この繰り返しの使用状況でした・・それが急に何でだ

保証期間の1年が過ぎたら急に性能低下って可笑しくないですか?それとも保証期間だけ品質が保たれれば良いと言う製品作りなのか

納得できないので「docomoショップ」に予約と思ったら・・全然空きが無い、おまけに故障相談の項目もなく、仕方なく操作の項目で予約を入れる事に。

来週の前半にヤット予約が取れた、さあショップの対応はどうなの?ヤッパ保証期間が過ぎたから相手にされないのか?この対処の方が強いと思える

昨年に仙台に引っ越した長女が充電器を購入した時、なぜか100%充電が出来ないのでショップにその旨を伝えたら、対応した女子スタッフが酷かったとか。

「その様な事例は一つも御座いません、お客様の勘違いか本体の異常では?」と強く一蹴されたとか、でも旦那の充電器で試したら100%充電できた

その事を伝えに2度目の訪れても取り合わない、なので充電器を渡して検証して下さいと言って帰宅。その数日後に連絡があり検証の結果「不良品」と認定。

3度目の訪れで新しく良品が渡されたが「申し訳ありませんでした」の一言もなく手続きが終わったとか。全く強気一辺倒の上から目線の対応に長女も

こういう応対をしている[docomo]って会社の社員教育を疑ったとか、長女の仕事も金融関係でお客との応対は厳しいほどの教育を受けてきた身。

無理難題でも一応は聞き、難しい判断なら上司に相談か対応をお願いする仕組み。この時の女子スタッフの対応は「頭から否定で聞く耳持たず」だった態度。

長女も接客が仕事だったから心得ている身、その長女が珍しく放った言葉が「docomoは最悪のクソ、あれで商売できるなら楽だよ」と。

これは例外かもしれませんが、以前に何処かのショップの店長が客の悪口を書いた書類で問題になったニュースがあったね、社員のレベルが問われるね。

オイラの場合も「保障期間が切れている」の一辺倒で押し切られるんだろうなこれで半年一年先で電池が持つのか?不良品の為に残り2年支払うの?

家にいる時は充電器に繋ぎ放し、出かけても半日持たなかったら「固定電話」と同じ代物だぜどういう対処になるのか?無駄足になっちゃうのか

こういう客からの苦情は全く無いのか?あればメーカーに品質を上げる要望など出して改善していないの?それとも保証期間だけ持つ品質で了解済み?

多分「保証期間」が肝になるんだろうなと想像できるが・・そうなると納得できないね。こんな欠陥品?にあと2年も代金を払わなきゃならん事に・・

この結果は後日アップします、誠意のある対応を期待したいのですが・・無理かな~??長女の場合の例もあるし、期待は望み薄でしょうね。

     宜しければポチッとヨロピクね
              
           にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村
書き忘れていましたが、機種はアローズのBe3です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやいや今日はメッチャ暑いですよ!

2020年09月04日 17時05分00秒 | 諸々
今日のは午前10時~12時までの2時間、しかし炎天下の中のテニスはバテバテです4ゲーム終了毎に日陰で3分程の水分補給&休息

参加者7名全員が67歳~78歳の高齢者、ただ長いテニス(運動)経験から無理しない&自己体調管理はジジイ達が見栄張って倒れたんじゃ恥ですし

それこそ十分な水分補給と塩分補給は完璧に行っております、ただ昨日に比べると陽射しが強烈です、日焼け止めを3回ぐらい施しました。

そして原稿を書いている今の午後5時の家の中は、気温37℃&湿度55%ですよ。外から入る風も涼しさを全く感じません5時よりエアコンONです。

それにしても台風10号の威力は凄まじいですね、風速80m/hって時速だと0.08Km×3600秒=288Km/hだよ~逸れてくれれば良いね

      宜しければポチッとヨロピクね
                
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後だしジャンケンは強いよね・・総裁選は菅氏に決まりだね!

2020年09月01日 19時43分00秒 | 呟き
岸田氏も石破氏も本日に立候補を表明しました、ほぼ勝利が確定している菅氏は明日表明するとか。何とも嫌な戦法だね、個人的には嫌いな方法だ

ほぼ敗戦が決まっている状態に近い岸田氏も石破氏は早々と表明してるのに、もったいぶった菅氏=世間には頼まれて仕方なく出馬の体を装っている

何とも狡猾な感じを受ける、良く言えば根回し十分で用意周到な慎重派とも言えるかな??イザという時に大きな決断が下せるかが疑問だけど。

国政でも自民党内でも最後は「数の論理」で決まっちゃうね、形勢が圧倒的に不利でも出馬する両氏には同情だね。不利でも出馬する意義が出るのは次だね。

麻生派が菅氏押しなので河野氏が出れなかったのは無念だったろう?この不出馬が次回の総裁選に負の影響が出なきゃ良いが・・多分マイナスに出るよ?

事実上の総裁を争える実力者の3人が揃った、この人達以外は実力不足は否めないし。あのパフォーマーの進次郎氏も経験と実績不足で土俵に上がれない。

今でも自民党内は派閥が大きく幅を利かせる政党なんだね個人の政策や理念は論外、派閥内の政策や理念が最優先。次に党として有利になる政策です。

来年までの一年間、安倍氏の政策を「引き継ぐ首相」と言う位置づけなら菅氏でも十分かな?この世界的なコロナ禍で心配される外交&外遊も少ないだろうし?

まあ無難に首相としての務めを果たしてください。考えればオイラより一歳若いんだよね菅氏ちょっと老け顔なのと滑舌?声?が気になるかな・・?

      宜しければポチッとヨロピクね
               
            にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へにほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする