よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

生後16日経った孫娘の顔!

2016年03月31日 08時20分30秒 | 家族関係
3月も今日で終わりですね、昨年は満開だったも4月初めにずれ込みましたね予想通りに

孫娘も成長していますよ当たり前ですがねなんとなく明るい方に目を向けるようになりました。

まだ見えないんですよね残念ながら

名前は春を連想させる漢字2文字に決まりました、夫婦で相談して女の子らしい名前両家の父母はノータッチですよ

健やかにノビノビと成長してくれれば良いでしょう知能&容姿は普通で十分ですからね

     宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’16・・「近郊の桜のマイナースポット」の開花状況を確認!

2016年03月26日 20時25分00秒 | 花シリーズ
今年もの開花が早いと予想されています、昨年紹介したマイナースポット(クリックして見てね)をモドキ号で2時間強ポタって来ました。

まずは下って狩川を越え富水⇒富士道橋方面へ、途中の蓮乗寺境内に咲いていた枝垂れ桜が7部咲きぐらいでした。やはり今年は早いか?


「富士道橋」を渡って「桑原住宅入口」の信号直ぐの「ふじみの櫻」へ、いやいやマダマダ咲いていませんよ昨年は3月31日で満開だったのにね


殆どと言うか全く咲いていませんよ、今日は26日で午後1時半ゴロですよ、あと5日で満開になるかな今年は4月初めが満開かな?


蕾もご覧のとおりですよ、開花するにはあと2日ぐらいは必要でしょう?


次は曽我の別所梅林の中を流れる「剣沢川」の桜並木へ、別所梅林から南に300mぐらいから約2Km近い並木です。がここも咲いていません


500mぐらい南下して見つけましたよ10数輪咲いている木を・・・でも殆どの木が咲いていませんよやはり4月初めが満開かな

赤い「田島さくらまつり」の幟は立ててありましたけどね、何時から祭りが開催されるかは不明です

これが咲いていた花びら
 


次は「富士見大橋」の直ぐ手前、ここに昨年までは看板があり「???ふれあい道」とか書いてあったが・・壊れちゃったのかな?


まだまだ一輪も咲いていませんよ此処も


直ぐ横の田んぼ跡地に「レンゲ」の花が咲いていました、多分ですがレンゲだと思いますけどね
 

そして「富士見大橋」を渡りCRを「富士道橋」方面に、明治製菓の敷地内の桜も全く咲いていません、良く見ると数輪咲いているくらいです。


土手の桜並木も全く咲いていませんね、昨年並みに月末満開とは行かない様な気がします。


下に降りて昨年と同じアングルで撮りました・・・全く咲いておりませんですよ


まだ蕾もこの程度ですから2~3日かかるかな開くまでは?


帰りに寄った菜の花畑(冬の間の休田地)満開です、もう少しすると刈りますけどね。しかし黄色は綺麗ですな


報徳小学校の東側、仙了川と小田急線の線路の間の田んぼ地です。昼間は小田急も速度を若干緩めて乗客にサービスするそうですよ?

結論:今年は昨年よりも満開が数日遅くなると思われますね。昨年の記事を参考にして見比べて下さいね

この中での一番のお奨めスポットは剣沢川の桜並木です!曽我梅林の中に駐車出来るのかが問題ですけどね

この程度の日常生活中の自転車は大丈夫な筈静かに家の中で一ヶ月以上も過ごすのは、俺にとっては拷問ダメならダメで諦めもつくよ
     宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイパス手術が決まりました!

2016年03月24日 09時00分00秒 | 健康・治療・病院そして薬類
先週に紹介状と各種データを持って執刀医との面談を済ませて来ました、家族にも説明との意向で愚妻&長男&次男も同席。

娘は出産直後だったので辞退、平日の面談だったので息子達には仕事を休んで都合をつけて貰いました。なんともね~

最初に血液検査と心電図とレントゲン撮影を済ませて待機、1時間ぐらい待ったかな?その後に執刀医からの1時間を越える詳細な説明が家族に。

この手術自体は経験値が多いので難しくはない様ですが、感染症と合併症がでる可能性があるとの事1ヶ月近く入院するようです。

抗生物質を大量に使用するので腎機能&肝機能に支障が出る可能性、血管は足の先から脳まで繋がっているので何処かに障害がでる可能性も

「だから絶対に100%はありえない事を承知下さい」と自分にも家族にも強く念押しをされましたその可能性は5%ぐらいの確率とかね

確かに何でもそうだが普通100%はありえないからね仕方ないよ、オイラが天皇陛下や有名人じゃない限り100%を望むのは無理な事です

輸血はなるべく自分の血液を使用の方向で手術前に400cc×2回を献血でストックの様です、4月の中旬に入院、その数日後に手術の予定。

無事に帰れたらまたブログを再開する予定ですまだ入院まで3週間ほどあるので、それまでは記事のアップを続けますよ

御礼:昨日気がついたらアクセス数が200万件?を越えていたのですねこんな拙い中味のブログでね、先週末か今週初めでしょうね多分?

来月の半ばで満8年終了で9年目に突入ですが、自分でもビックリだなまさかね、こんなに続くとは最初は思わなかったよ。

     今後とも宜しくお願い致します!
                 
            にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘が出産して里帰りです!

2016年03月21日 14時10分30秒 | 家族関係
昨日の20日(日)の午後に退院して我家に戻って来ましたで用意していたベビーベットです。

これは愚妻の実家のお姉さんが子供2人に使用、その後は我家の子供3人と妹の子供2人に使用したベッド。

その後はお姉さんと我家と妹さんの孫計7人に使用、そして叉我が娘の子供用と合計で15人目ですよ

やはりシッカリしたものを購入すれば大人数の使用にも耐えるのですね、もう40年弱経っているベットですがまだまだ現役ですよ

で顔見せです、最近の赤ちゃんは頭髪が多いよね生後6日目の顔です、女の子に見えるかな少々の甘ピンはご容赦をね

名前=まだ決まっていない、性別=女、国籍=日本、職業=不詳ってところですかねゴルゴ13風な紹介です・・冗談冗談

母親である娘がネット上に載せる事に少々神経質になっているので、たぶん最初で最後の掲載かな個人情報ばかり気にしてもね

健やかに育ってくれれば良いのです、知能は普通で十分ですよ器量も十人並みが良いかな良すぎて不幸な目に合うのもね       
        宜しければポチッとヨロピクね
                 
            
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’16 春めき開花状況・・「幸せ道&春木径」はホボ満開で見頃ですよ~!

2016年03月18日 10時21分38秒 | 花シリーズ
昨日の5月を連想させる暖かさ、この気候なら春めきが満開?だろうと?昨年も18日頃が満開だったからね

でブササイク号で出かけました、医者には普通に日常生活を過ごす様に言われています。自転車で買い物に行く程度の運動だし

途中の狩川の中州に群生していた菜の花、これはこれで綺麗なものですよ


「幸せ道」のゲート、祭りは明日の19日(土)~21(月、祭日)まで催される予定、開花がピッタリ合いましたね


どこかのTV クルーでしょうか?多分NHKの神奈川支局か地元のTVK(神奈川テレビ)でしょうね、小規模だし(3人で全員男


「幸せ道」の方は満開の木もありますが、平均すると7~8分咲きで見頃明日以降は満開(8分咲き)は間違いなし。

まだ蕾も見えるしピンクもも残っているから綺麗です。

こちらは「春木径」、右岸で陽射しを浴びる時間が長いので8分咲き以上でしょうか?もう満開の定義ですね、でもまだまだ綺麗です


以下春めきの開花状態をご覧くださいませ、観にお出掛けなら3連休がお奨めです、駐車場は「小田原百貨店」が開放していますよ。

ジュースなりお弁当をお買い求め頂くとお店も喜ぶと思いますので・・・ヨロシクです

本当は「一の堰&福澤公園」も廻りたかったのですが、無謀と思われるのもねで近場の6.5Kmだけのレポになりました




     宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝・・娘が女の子を出産しました!

2016年03月15日 09時30分30秒 | 家族関係
昨夜は日が替わる直前の0時前に陣痛が5~7分間隔に、産院に電話して直行、0時20分ごろ到着して分娩室に。

急遽旦那さんに連絡して到着が午前3時過ぎ、痛さに悲鳴をあげる娘の付き添いを交代、就寝したのが午前4時でした。

今朝は眠い目をこすりながら雨戸を開けたら、箱根外輪山の山並みが雪景色、明神ヶ岳も真っ白に雪化粧していました

なんか新しい命の誕生に相応しい綺麗な景色と思っていたのですが・・・まさかね

愚妻は仕事に出かけました、9時前に娘の旦那から連絡が入り8時半頃に無事女の子を出産との報告がありましたよ

思っていたよりも早かったな?早朝の帰るころの見立てでは午後の公算も強かったが。体重は2924gだったとか。

3月15日生まれだからゴロ的には良い誕生日かなとりあえずのご報告までね

ただ、ここの産院は面会時間が厳しい、出産後は肉親や旦那でも午後3時からでないと面会出来ない

母親と赤ちゃんの静養が最優先の規則の様です、考え方によっては一番良い規則かも知れませんね

     宜しければポチッとヨロピクね
              
         
にほんブログ村
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すわ出産か?と慌てた朝だったけど・・!

2016年03月14日 20時40分00秒 | 家族関係
今朝は娘が珍しく6時前に降りてきた、昨夜から陣痛が10分おきでお腹が酷く痛く出血もしたよと、生まれる予兆か

慌てて産院に電話連絡、直ぐに診察するから来て下さいとの返事、慌しく支度をして7時前にオイラと愚妻と3人で直行

7時15分頃到着、まだ早朝なので裏口から院内に。ロビーは灯りが点いているが人影はなし通常は当たり前の光景ですが。

愚妻と娘は2階の診察室へ、オイラは男なのでロービーでポツンと寂しく1人で待ちます。診察結果は心電図後なので40分後ぐらいとの事。

8時を過ぎた頃に2階から2人が戻って来ました、結果は「まだ、明日か数日後か一週間後ぐらいか分らない」との診察でした

なかなか難しいものですね、予定日は17日なので早まっても遅くなってもおかしくはないんですがしかし今日はで寒い日ですわ

帰ってからはストーブの前で温まり、横になって痛さに耐えている娘です、陣痛の時間が少し空くようになり12~15分ぐらいですね。

今現在の午後8時過ぎは必死に痛さをこらえている様、どうなんでしょうかね、近日中なのか来週になるのか全く分かりません状態ですわ

その出産の痛みを経験するから我が子を愛おしく感じるんだと思いますね母親は五体満足で健康で生まれてくれれば

女の子とは分かっています器量はオイラの血を引くからには「間違いない」でしょう多分ねと思いたいですね

     宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺68歳・・・子供達からの誕生日プレゼント!

2016年03月11日 20時03分30秒 | 家族関係
本日の3月11日はオイラの誕生日なんですよ、一部では大震災の日と記憶が蘇りますがでも大震災が追いかけて来ただけ。

朝から病院に行き「心臓バイパス手術」が可能かどうかのデータ取りの検査のオンパレードで忙しかった検査が6種類もだよ。

血液&肺機能&頚動脈の超音波&心臓超音波&CTスキャン2種、朝から昼飯も病院内で済ませ会計が終わって家に帰ったのが午後4時

すっかり自分の誕生日だと言う事を忘れていた帰ったら長女からのプレゼントが置いてあった、「葦」のショートケーキとマカダミアナッツ。

ケーキは家族4人で食べます、「マウナロアのマカダミア」一缶はオイラ専用、3度の飯よりナッツ類が大好きなオイラには最高にありがたい

今月に出産予定の娘ですから今後の出費が嵩みます、ですからこの程度のプレゼントで良いのです気持ちだからねプレゼントは

5時過ぎに帰ってきた次男は「苺とアーモンドチョコとマカダミアチョコ+諭吉さん一枚」の大盤振る舞いのプレゼントでしたチョコは明治が一番美味い

普段は無口で無愛想な次男ですが「俺に似て内面は優しい奴」なんです、1月に30歳になった団体職員の次男は独身。オンナのオの字も聞かないな

高校生の時には女友達を引っ張り込んで泊めたりしていたのだが、大学になったら男友達しか呼ばなくなった、どういう心境の変化だか解らんわ

冬は男友達とスノボで北海道から新潟&長野と飛び回って遊んでいるし、これが一番楽しいみたいで夢中になっている、いつ結婚するんだろうかね

娘3人の父親の長男からは何も無いな今の所?自分の家族の事と役所で一番忙しい福祉の仕事で忙殺されている様だし、余裕が無いんだろうね多分?

いずれにしても父親の好みを知り尽くしている次男と長女は流石に抜け目が無い、この位の配慮が出来れば仕事もそれなりに巧く遂行出来る筈だな?

取り合えずはプレゼントをありがとう、娘と次男よですね

    宜しければポチッとヨロピクね
             
        にほんブログ村     
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’16 母の命日墓参り&中井中央公園のオカメザクラ!

2016年03月09日 14時52分30秒 | 家族関係
本日は母の命日です、亡くなって18年経ちました。自分の家庭で手一杯で、ろくに親孝行も出来なかったのが心残り

午前中は曇りですが昼前からの予報なので早めに出かけました、今回はオイラ1人です。中井の霊園まで40分で到着。

墓石を水で綺麗に拭いて花と飲み物を供えました、最近の健康状態も母親には報告?しましたけど。一緒に眠っている父親には挨拶ね。

庭園の池の端に咲いていた河津桜、満開を過ぎていましたが周りの風景に妙にマッチこういう感じが綺麗に映えるんだね。


帰りに寄った中井中央公園、高台の途中に咲いていたオカメザクラ、もう満開ですね10分咲きでしょうか、多少散り始めていました。


親の寒緋桜に似て濃い赤で下向きに咲いています、花びらはマメザクラの特性を受け継いで小さいですね。


一番上の展望台の横の木も満開状態でした、ここも散り始めています。


木の下から見上げると花びらがイッパイですよ、密集して咲く様はこれも見事です、雨が降る直前の曇り空だったのが残念


     宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’16 「春めき」開花状況・・・其の2

2016年03月06日 07時35分00秒 | 花シリーズ
昨日の5日(土)の午前中に「春めき」の確認にブササイク号に乗り行って来ました、医者が言う事からすると無謀なのかも?

でも日常生活の範囲だからね、一日中安静にしていたってダメな時はダメ、就寝中にだって起きる事があるなら防ぎ様が無い

で狩川左岸の「幸せ道」、ご覧の様に全く一輪も咲いていません、菜の花&梅&河津桜が例年より2週間は早かったけど、流石に春めきはまだだね

昨年も少し開花が早かったが3月12日ぐらいで7分咲き、15~16日がほぼ満開(8分咲き)でしたからね。

蕾は先端がピンクになって来ているので来週初めには咲き始める?やはり中旬ごろが満開でしょうね多分?

さくら祭りは19日(土)~21日(月の祭日)ですがやや満開を過ぎちゃうかな?ピンクが抜けて白っぽい花びらが多くなるでしょう。

対岸の右岸の「春木径」も同じ様に全く開花していません。


蕾は若干こちらの方がピンクぽいから早く開花するかも?


地元の自治会の方達?と中学生がノボリを設置していました、ご苦労様です
 

前回紹介した中部公民舘脇の「寒緋桜?」は満開です、ピンクが濃く花びらが沢山ついています、花びらは全て下に向いて咲いています。


どうでしょうか?この沢山の花びらと下を向いて咲いている様子は?


今日の相棒のブササイク号も一緒に無理はしなかったので僅か6.55Kmの走行でした。帰りの試練坂は1速でノンビリ上りました。

最後の結論が出るまでは今までとなるべく変わらない様に過ごしたいね。過度な運動は避けますが、人間ジッとしていれば良いとは限らんし。

     宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする