よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

今や地に堕ちた検察の権威・・自浄能力さえも無くなった!

2012年06月28日 17時40分00秒 | 喝(カ~ツ)
大阪地検特捜部の証拠改ざん隠蔽事件で何だこりゃと思っていたら小沢一郎の政治資金問題での検察審査会へ虚偽捜査報告書の提出の結末が

この担当検事が刑事告発されたにも関わらず嫌疑不十分で不起訴だってさ当人は減給6ヶ月の懲戒処分で上司には戒告の懲戒処分で済ませちまった

担当検事は辞職で逃げたが・・なんて身内に甘い処分なのだろうか大阪地検特捜部事件の当事者達に対する処分と比較すると余りに不公平な処分

ここまで「身内に甘く外に(嫌疑をかけられた者達)厳しい」検察って何様なのだろう?確かに検察も所詮は「霞ヶ関」なんだよね最低の官僚達だよね

オイラが二年半前に書いたうさんくさい小沢一郎&検察は絶対的な正義なのか?参照してねオイラの危惧が多少は当たっていたかな?

まあ確かに小沢一郎なる者のカネに対する執着心?には一般人は違和感と言うか嫌悪感?を覚える人のほうが多い筈勿論、擁護するつもりは全く無いが

でも検察が立証出来なければ「疑わしきは罰せず&疑わしきは被告人の利益に」が刑事裁判の原則な筈証拠の捏造&虚偽とは情けない始末だぜ

権力を笠にきた横暴そのものです。「正直者が馬鹿を見て嘘つきが得をする」世の中になったら世も末です。政治屋達が国会の中でお手盛り法案を作るのも同じ

かく言うオイラも決して「清廉潔白&聖人君子」ではないけれど細かく言えば法に抵触する様な事は随分としてきているでしょうが意図していなくともネ

なんか最近は呆れる程の稚拙な行為が多いね、それも高学歴の人達(エリートと呼ばれる)本当は学歴じゃなくて知識と行動力とリーダーシップなんだけどね

チョット真面目な記事を書いちまったぜこの件と消費税をめぐる優柔不断な野田内閣&それに付け込む野党達に少々腹が立っているオイラでした。

本当は一年前から政治や権力者達の事などはもう書くまいと思ったのだが・・この愚者達の醜態を目の当たりにして久しぶりに熱くなったオイラでした。

当たり前ですが「この内容はオイラが感じた事」で決して正しいわけではありません十人十色で感じ方は違いますので・・そこんとこヨロシクね

     宜しければポチッとヨロピクね
              
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
こんな事を書いても世の中が変わる訳じゃなし・・無駄な抵抗とでも言うのでしょうかね「世に盗人の種はつきまじ」とは良く言ったものです







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万が一の夜間走行に備えてジェントスのライトを購入!

2012年06月26日 12時57分30秒 | 自転車メンテ&用品、ウェア-
今日も良い天気ですが・・残念ながら仕事中先日ジェントスのライトをまとめてAmazonより3本購入。でも総計で¥2、761也でした

用途は万が一の為の備え。それぞれチャリにはライトがついていますが一本だと少々暗い基本的には夜間走行はしない方針ですが・・

絶対にないとは限らないし、トンネル(隧道)内の走行時には必要な時もある。お値段安めで手軽で程々に明るく電池が一本で点灯時間が長いものが条件。

探した結果ジェントスのGP-6SV(シルバー)とGP-6BK(黒)(仕様は同じで外観の色違い?)とチョット小さ目のGP-4BKを購入しました。

SVとBK違いで値段が200円程BKの方が高い¥1、155?表面処理のコストが反映されているのか、人気の差で値段が違うのかは分かりません。

仕様は明るさ:26ルーメン、実用点灯時間:10時間、単三電池一本、電球:LEDで19Wだが明るいわこれなら一本でもか?

シルバーをチャリ用の予備に使います。6年前に買ってあったバイクライトホルダー(ニフコ製で¥600ぐらいだった記憶が?)にセットして使う予定。

ライトのサイズは22×92mmです。このホルダーと組み合わせれば殆どのハンドルにつきますね。マジックテープもシッカリしています。

多分?ほとんど使う事は無いと思いますが・・「備えあれば憂いなし」が肝要かと「転ばぬ先の杖」でも同じかな??

黒の方は災害時の非常持ち出しリュックに入れておきます。災害が夜だったら照明は必須なので慌てて探す事がないように備えます

小さめのGP-4BKは山用のリュックに入れておきます。もともとマグライトのチョット大き目のが一本入っていますが愚妻が一緒の場合を考えて。

こちらは明るさが10ルーメンで実用点灯時間が12時間で単四電池一本。電球:LEDで10Wでサイズが19×75mmとコンパクトで邪魔になりません。¥652也。

10ルーメンの明るさ=結構明るいですよ~常備しているマグライト(単三2本)よりも明るい冬は陽が落ちるのが早い山ですからネ・・

詳しくはご自分で調べて確認ねオイラ的には値段と性能から判断して「買い」だと思います。チャリ用のライトは高い最初からこれ一本でも「有り」ですよ

     宜しければポチッとヨロピクね
                
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏を告げる「ネジバナ=モジズリ」がニョキニョキと咲き始めて来ました!

2012年06月23日 11時10分00秒 | 花シリーズ
今日は曇りですが・・雨の心配はそれほど無いかな?気温的にもに乗るには絶好かとしか~しオイラは乗れないんだよね

倒壊した自転車小屋の片付けもあるし風雨に叩きつけられたも綺麗にしないと・・自転車ブログの風上にもおけない様なヘタレ振り

オイラの三大趣味のうちでコンスタントにこなしているのはだけ週6時間以上は頑張っていますま、一番好き&経験もテクも用品も揃ってるし

山も4月上旬の三ノ塔尾根から三ノ塔しか登っていないし天候&体調もあったけど・・チャリも天候不順も影響してるし言い訳ですけどね

前置きが長くなりましたが我が家の小さな庭にニョキニョキと咲き始めてきましたよネジバナが良く観るとピンクの愛らしい花です

野生のランで唯一絶滅の心配が無い花と言われています明るい草地でよく見かける珍しくも無い花ですが・・この生命力は見習いたいものです。

ラセン状に咲きますが右巻き&左巻きと2種あります。何故ラセン状その意味は茎が傾かず真っ直ぐ伸びる様にDNAが刷り込まれている?らしい。
     
左右のバランスが等しい?野生の癖に賢い花ですね野性なのにワイルドさを感じさせません・・オイラ結構好きな花です

     宜しければポチッとヨロピクね
                    
      にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
人の力を借りず、自らの力で自然の中に咲く野生の花が一番綺麗ですよね。オイラも野の花が一番好きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風4号の我が家の被害&夜半からの豪雨に思う事!

2012年06月22日 10時11分00秒 | 諸々
火曜の夜からの台風4号の襲来による強烈な風と雨には参りました心配していた通りに昨年の台風で倒壊し9月に新しく建てた?自転車小屋が・・

ヤッパリ倒壊してしまった自転車小屋の詳細は・・この完成編を参照下さいこの後かなり補強を施したのですがネ・・無駄な抵抗に終わりました

倒壊した自転車小屋の写真はありません・・撮っても意味ないし気分的に落ち込むだけですから結論:もう自転車小屋は建てないです

我が家は海抜60mぐらいの高さに在り河川の増水による水害&周りが畑なので土砂崩れなどの心配も無く安心なのですが・・唯一つ風がハンパない程強く吹く

箱根外輪山方向からの風、分かり易く説明すると俗に「明神おろし」とでも呼ぶ風。春先には台風並みの風が吹きおろしますゼワイルドだろ~

自転車と愚妻の原チャリの避難先は下屋に決定これでスペースは一杯一杯でも風雨は完全に防げませんので各カバー(シッカリした物)を購入する予定に。

そうすると今まで下屋に入れておいたモドキ号は・・どうするまだまだご近所の買い物&ポタには必要万が一盗難にあっても諦め切れるしネ

風が吹いても倒れない&家の損傷を心配する事がない場所?考えた末に玄関の柱と物置の間に60Cm弱の隙間が・・頭から突っ込むと少々斜めだがスッポリ収まる

風雨はカバーをかぶせればで・・早速購入へでCAINZへGO-ですよ。しか~し薄っぺらな100均よりチョットだけマシ程度の物しか置いていな~い

夜も台風5号が熱低に変わった豪雨が心配されるので躊躇無くデーツーへ向かいますほんのチョットだけマシな生地の厚さのカバーが置いてありました。

夜の豪雨に備えて試しに購入。自転車や自転車部品を作っている「ホダカ」の製品でした。少し大きめで良いと判断してLを購入です。「大は小をかねる」が賢明か?
     
これを使用して良ければボーちゃん&原チャリ用も検討する材料になるし・・何事もトライアルが必要ですから¥1、300弱訂正¥1、800弱でした

昨夜は叩き付けるような豪雨が夜半から明け方まで続きました。7時過ぎには雨脚も弱まり午後には上がるかな?でカバーの具合を確認です。

結構雨を弾いていますが・・耐用期間はマダマダ??でしょう。チョット長さがはみ出していますが他に適当な場所が無いので仕方ないです

本当はブリヂストン製の¥5、000前後のシッカリしたカバーが良いのでしょうが・・3台分の予算がね~「安物買いの銭失い」になるかな

まあLサイズで700Cのチャリをスッポリ覆っているし・・真ん中はマジックテープで絞れます&後端は紐で絞れる様になっていますからホボかな?

自転車を屋根つきでシッカリ保管出来る環境を持っている恵まれた人には関係ないですが・・一般的にはなかなか難しい日本の住宅事情ですよね

少しでも屋外保管の方の参考にでもなれば幸いです。蛇足:「ホダカ」って部品以外に自転車も「コーダー・ブルーム」とかのブランド名で発売してますよ!

      宜しければポチッとヨロピクね
               
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’12開成町のアジサイ。

2012年06月19日 20時50分07秒 | 花シリーズ
今夜半に我が地方に台風4号が襲ってくる予報です・・昨年に続きまたもやです台風の直撃は昨年まではほとんどなかったのですがね~、どうなっちゃったんでしょうか

生体検査後は一週間ほど自転車と激しい運動は禁止されているので(日曜にを少々やってしまいましたが)昨日(月曜)に開成町のアジサイ観賞を

モチで行きましたよ自転車禁止だし・・愚妻も一緒なので。田んぼの周りの農道に沿って植栽されているアジサイです。

前日の日曜まで「アジサイ祭り」が開催されていました。この田園風景とアジサイ妙に心が落ち着くのどかな光景です

ガクアジサイも沢山咲いています・・名前が分かりませんが


愛犬「ショコラ」と散歩中の小学4年生の女の子、土曜日が公開授業(昔の父親参観日?)だったので振り替え休日だったようです本人達の了解済み。


昨年は殆ど咲かなかったアジサイですが・・3年ぶりで良く咲いています。時期はチョット盛りを過ぎたかな??程度でした。

でもヤハリ「雨に咲く花」の代表種、欲を言えば少々濡れていた方が綺麗に見えます。

左はカシワバアジサイ、葉っぱが柏の葉のようです。  右はカメレオンと言う品種です。


  赤っぽいのはセンセイション。   右はスミダノハナビと言う品種ですが・・??。


水車も勢い良く回っていました、蒸し暑い気候の中の一服の清涼剤とでも言えるでしょうか?


水路脇のアジサイも咲き誇っていました。


突然大きなカエルが・・ゲロゲロ




オイラ達もチョットお邪魔虫です


まだ真っ白なアジサイの一群が・・このまま白い色で終わるのか?思い出しますね「あなた色に染めて~」が口癖だった・・あの良家の子女

今は「幸せ色」に染まっているのでしょうか?ぜひ「そうあってほしいです」よ

菖蒲?も綺麗に咲いていましたしかし正直に言うとアヤメ&カキツバタ&菖蒲の見分け方が分からないオイラでした

ま・・細かい事は言わない様に ワイルドだろ~う

   宜しければポチッとヨロピクね
               
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二泊三日の検査入院物語・・其の二(検査手術~退院まで)

2012年06月16日 10時33分00秒 | 健康・治療・病院そして薬類
以下、其の一からの続き:

手術室に入った時のオイラの服装は半袖Tシャツと下はジャージ、診察台の上に仰向けで寝かされました。左側は30代、右側に50前後の看護師さん。

顔の前に棒が通され布を垂れ下げて下半身側が見えない様に・・で「腰を浮かせて下さい」の言葉に従って浮かせると左右からパンツとジャージを脱がす仕草

下半身素っ裸状態ですそして膝を立てて足を左右に開かされましたこれって女性の分娩台・・いやいや他の優しい表現に変えますネ。

分かり易く説明すると・・赤ちゃんのオムツ交換する時の姿勢みるみるうちに我がムスコが萎縮して縮みあがるのがハッキリ分かりますデス

完全にゴメンなさい状態ス思えば昔々暴れん棒将軍と異名をとったムスコ自分の願望も入っているので真偽の程は定かでないが・・

追い討ちをかける様にタマタマと○○○○が垂れて肛門部分を邪魔しないように左側の看護師がテープでオヘソ方向に引っ張り上げるようにして貼り付けた

全く最高に情けない格好で・・検査時の姿勢の説明が無かったのだが自分は横向きで後ろからファイバーを挿入すると勝手に思い込んでいたよ

ファイバーを挿入後麻酔の注射が痛い、右側の看護師さんが話しかけながら気分を和らげてくれましたが・・見慣れた筈の格好でしょうが気の毒そうな表情もネ。

挿入後は組織を摘んで採取が10箇所以上、その間はもう開き直っていましたが・・全て終わると最後にまたまた酷い仕打ちが待っていましたよ~ん

血尿を抜く為?とかで最後に先っぽに管を差し込まれた様で「痛いと思ったら急に熱くなってきて尿が噴出したような感覚」が残りましたが・・

ヤット情けない格好から開放と思っていたら顔の前の布が取り払われたら・・なんと術着を着た女医さんが「お疲れ様でした」と挨拶聞いてないよ~

オイラはてっきり男性の医師が行ってくれるものと思ってた~こんな情けない格好を晒していたとは・・しかも女医さん相手に・・メッチャ恥ずかしい思いでした

これだけでも十分に堪えているのに・・最後にテープで貼り付けた我がムスコ達を剥がすのにインモウから剥がれにくく強烈な痛みが襲ってきた

「これが一番痛い~」と悲鳴を上げたら左側の看護師が「では切っても良いですか?」と聞くので「かまいません切って下さい」とお願いしました。最後も思わぬサプライズ

この間約一時間でした、病室に戻ってからは水分を十分に採って小水の血尿を薄めます。血尿が濃い&体温が高くなると入院が延びますので必死に水分を補給です

頻繁にトイレに通う事になり、ついでに我がムスコ周辺を観察したら・・アララ何とムスコから上側(ヘソ方向)のインモウが稲刈りが終わった後の切り株の様な状態スョ

血尿も薄く順調、翌朝の検温も35、3度でパス。綺麗目の20代の看護師さん「低く」だって・・確かに前夜の検温も最初は34,6度で測り直したし。

全てがパスしたので点滴用の針もテープを剥がして抜いてもらいました結構腕にも毛が生えているのですが「剛毛じゃないんですね」の一言。

そうなんです髪の毛も「猫っ毛」のオイラは全体の毛が細くて柔らかいんです、「シルキータッチと呼ばれた事も」と言ったら笑って「朝なので頭の回転が・・」と逃げられました。

いやいや十分頭の回転は良い方でしょう、咄嗟に意味が理解出来たのでしょうからその後女医さんの回診でも状態が良好だったので退院

病理検査結果は今月末ですが・・どうなんでしょうかね激しい運動と自転車&バイクは一週間程控えるように注意、飲み薬5日分支給され午前退院

入院の最初の行き違いを除けば気分良く過ごせた二泊三日入院でした評価としては行き違いがあったから95点でしょうかね残念ながら。

綺麗&可愛い看護師さんも4~5人居たし・・でも仲良くなるのは考え物ですね、それって自分の健康状態が良くないって事ですから、こればかりはネ

5ーAの看護師さん&配膳の方&掃除の方々お世話になりました、おかげさまで気分良く過ごす事が出来ました。今度入院する事があったら5-Aを指定しますよ

まあ、あの恥ずかしさだけは個人の問題であり病院の対応とは無関係なので・・とは言っても二度と体験したくない体勢ですね男としては

    宜しければポチッとヨロピクね
                 
           にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二泊三日の検査入院物語・・其の一(初日から検査直前まで)

2012年06月14日 21時03分00秒 | 健康・治療・病院そして薬類
入院当日(12日/火)は9時30分までに入院窓口に書類を提出して手続きと表紙に明記してありました。次男が朝で送ってくれて早めに到着

窓口が混んでいたが30分頃には書類審査完了。3号館の5階の5ーAのナーススティションに書類を提出して入院手続完了の筈が・・

事務員とこの階の責任看護師が来て「入院は午後からの予定になっています」だってさ~でも書類の表紙には9時30分と明記してあるんだよ

間違いなくこの時間は午前中の入院予定の時間。イキナリ初っ端から歓迎できないサプライズかい~・・

こんな単純な間違いは解せないので「担当の医師が午前中入院としてPCに打ち込んで日程を決めたのです、その為に都合をつけて来ているんだよ」と言っちゃった

そしたら「PCと予定表(手書き)の内容が一致していない事もある」だってさ、すかさず「そちらのミスを言い訳にされたら迷惑です」と返しましたよ

別に声を荒げた訳ではなくチョットだけ語気を強めた言い方になりましたが・・だってそんな理由は入院する患者にとっては何の理由にもなりませんからね

返ってきた責任看護師の言葉が「大変申し訳ありません、なるべく早く入室出来るように準備をしますので暫くの間ディールームでお待ちください」でした。

ディールーム=見舞いの人達との歓談のスペース。丸いテーブルとイス&TV&冷蔵庫が備えてある、TVを観ながら待つ事2時間で4人部屋の窓際のベットへ案内され

なんか出鼻をくじかれ「これから先が心配」と感じたオイラ、大丈夫かい?「県立◇◇◇病院」さんと思ったが結果的にこの思いは杞憂に終わりましたよ

最近の看護師さん(病院の方針?今の医療関係の常識?)は親切で丁寧な言葉使いですねこれだけ丁寧親切だと長居も考えるね

で、この日は特に事前検査も無く(全て済ませてあるので)暇、そうそうネームバンドを右手首に巻かれて血圧&体温測定時にはお互いに名前を確認しあってて実施

医療の場で本人や薬を間違えたら致命傷になるので絶対に必要な事ですネ病院の食事ですが・・運動を考慮しないのでカローリー控えめ&量も少なめです。

ありふれた食材での調理メニュー・・だけどオイラは感心しました、味付けがなかな美味いですよ安い食材でも味付け一つでソコソコの料理になります

だけどご飯と味噌汁はやや残念ですが・・でもこれでも十分と思いました。普段我々が摂っている食事の栄養過多を思い知り新鮮な感覚もありました。

初日は暇なのでベットの上でゆったりとできましたが夜はサッカーの試合を見なきゃ金庫&冷蔵庫&TVは各ベットに備え付けですよ。

全てPカードを購入して使えますがオイラは使用しません、貴重品は持ち込んでいないしTV&冷蔵庫はディールームの共用品を使えば済む事「贅沢は敵」です

6時30分からディールームのTVでサッカー観戦、しかし誰も観に来ない独り占め?皆さんベッドに備え付けのTVで観ていましたよ皆さん豊かですな。

結果はご存知の通りの1-1のドロー不思議な終わり方の「アジアの笛」でしたね・・やはりレフリーのレベルは欧州と比べ物にならない低さです

夜は9時消灯と健康的なスケジュール過ぎで参った、早く寝るから目が覚めるのも早い・・3~4時には目が覚めて退屈、朝食は7時半頃と健全すぎるよ全く。

2日目は生体検査日なので朝食後から点滴開始、診察を受けている30代?の女医さんが直接針を刺しに来ました。検査についての前日の挨拶は男性の医師だったのですが?

10時過ぎに看護師に付き添われて手術室に入室。30代と50前後の女性看護師さんが助手・・この後オイラが思っていたのとは違う恥ずかしのサプライズが・・

以下、其の二に続きます
  宜しければポチッとヨロピクね              
              
       にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
この病院編は写真は一切ありません・・病院内なのでは不謹慎かと思い持ち込みませんでした素晴らしき常識人でしょう




   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日から二泊三日の検査入院です!

2012年06月12日 06時27分30秒 | 健康・治療・病院そして薬類
男と生まれたからには避けられぬ定めチョット大袈裟な表現ですが・・何時かは受けねばならぬ検査なので仕方なしですね旅行なら嬉しいのですが

順調なら木曜日に退院の予定ですが・・もしかしたら一日ぐらい延びるかな?よってコメント返しなどが遅れますが了解の程ヨロシクです

検査結果はまた後日なのですが悪い結果なら入院治療ですね手術&放射線の照射とか方法は色々とあるようですが・・結果次第ですね。

入院中も更新する程の熱意はないので、その時は暫くお休みですね50歳を過ぎたら前立腺の検査は必須ですよセニョール

以前から思っている事なのですが:体が不自由になって動けなくなったら自分的には考えちゃうね。運動しか能がない体育会系の考えなのですが・・

自分が思うように動けなくなったら???と思っていますが考え方は千差万別です正解は無いに等しいかな人それぞれですからね

     宜しければポチッとヨロピクね
               
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
全仏オープン男子決勝はラファがジョコを3-1で下して7度目の優勝この対戦カードならラファを応援しますよオイラちなみに女子は全く興味がありませんでした

ここ数年の女子選手には魅力(プレイスタイル&容貌)を感じる選手が居ないんだよね、個性が無い優等生タイプが多過ぎる様な・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は絶好のテニス日和でした!

2012年06月10日 19時55分00秒 | テニス
昨日は一日雨で梅雨入りしたが本日は朝から毎週日曜ので一緒にプレイしている仲間2人が今日はリーグ戦で敵味方に分かれて試合です。

午前中は暇なので観戦にテニスガーデンに・・9時をチョット過ぎた時間なのに全ての駐車場は満車状態(アリーナの臨時駐車場まで)ですよ

ヤッパありましたね大会が・・神奈川県のインターハイ予選で高校ソフトテニスの大会が選手&関係者&父兄で賑わっていました。


男女共に高校生ともなると動きが速いわ、力強いわ若いって素晴らしい


反対側のコートではリーグ戦花盛り・・一番奥の二面で対戦していました。直接対戦ではなく隣同士でダブルスの試合に出ていました。


長男の高校&大学&テニスサークルで先輩だったT君・・得意はシングルスですが初戦はダブルスでした。以下T君のサービスなど
     

     



隣のコートではSさんが若い者とペアで試合していました。なかなかのテクニシャンです・・駆け引き&経験&技術と必要なのが球技なんですよね。


得意のバックハンドスライスの構えですね。

午後からはオイラは運動公園でのテニスなので観戦は2時間程で引き上げました。スポーツが出来る事だけでも恵まれているのでしょうねオイラ達

考えれば長男は今は全くをしていませんよ娘も高校まではテニスを頑張っていたのですが・・大学に入ったら止めてしまいました

次男は中学までをしていましたが高校&大学と帰宅部になっちゃいました何か生涯のスポーツを見つけて欲しいのですがね

特に書く事も無いので・・こんな内容でスミマセン

        宜しければポチッとヨロピクね
                 
           にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝ったけど・・出来過ぎとちゃうか?ヨルダン戦の日本代表!

2012年06月09日 08時01分00秒 | サッカー
結果的に6-0の圧勝先日のオマーンよりも格上相手にですよまあ若干ジャッジが日本に有利的な感も否めないがね・・

早々にヨルダン側の選手がイエローカード2枚目で退場になり数的に有利になったのが楽な展開にさせました。それにしても前田の先取点は大きかったね

見事な前田の左ショルダー7割、競り合った相手DFの後押しショルダー3割に見えたが・・?による得点でした・・お見事です

2点目は遠藤のソフトタッチのループパスが本田に通り・・これまたお見事しかし、これを落ち着いて決めた本田も「やるネ~お兄ちゃん」的で見事

3点目は岡崎のシュートがDFに当たり本田の前に転がって来ての「ごっつあんシュート」でしたヤハリ本田は「持っている男」なのでしょうね

あれだけ強気なコメントを常に発しているのですから「運を味方」にしてます後半途中から本田に代わって入った憲剛も切れのあるミドルシュートを打ったしね

遠藤もシュート力は無い(オイラの基準から見て)がパス出しはなかなかですこれでホボ100%近くの確率で最終予選は突破出来るでしょう

あとは怪我の心配だけだね、本田が居なくなったらチーム力がガタ落ちになっちゃうしかと言って代わりの選手では補えない「有言実行」タイプ

W杯本番は2年後、それまで無事に過ごして欲しいものですなんせW杯ベスト8以上をオイラは期待しているんだからさ・・ヨロシク

12日のオーストラリア戦、オイラは生体検査で入院中だけど・・が観れるのかな??ま、放送される時間帯にもよるけど運任せかな??
        宜しければポチッとヨロピクね
                  
           にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
ヨルダン戦は実力以上の得点が出来ましたが、相手が違えば展開も全く変わって来ます。この試合は忘れて次に挑まないと「痛い目」にあいますよ

大勝した試合からは今後の課題が見つかりにくいので・・反省は反省でしっかりしなきゃね


 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする