よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

WBC,WBCって何を大騒ぎしているのだろうか・・?

2013年02月27日 12時28分00秒 | 呟き
以下、自分の勝手な意見&感想なので・・読む方は全く気にしないで下さいね責任も持てませんし、自分の意見を押し付ける気も無いのでね

近頃WBCの練習試合&壮行試合とかでTV中継が頻繁になってきたアナウンサーも解説者も妙に熱が入っているけど・・いったい何んなんだ

WBC三連覇を目指すとか、大変な扱いです自分も野球をやっていたので興味が無い訳じゃないんんですが・・チョット騒ぎ過ぎだろうよと思います。

国別の野球の対抗戦?世界選手権?開催する時期からしてオカシイし・・過去二大会、国を挙げてベストメンバーで臨んだ国は数える程でしょうよ大会自体の権威はあるのか??

過去二回とも本気で優勝を狙ってきた国は韓国&キューバ&日本ぐらいでしょう。アメリカなんか国内のML(メジャーリーグ)が優先で主力を全く出さなかったしね

よってゴジラ松井なんか一度も参加していないし・・大体がこの大会を開催する意義が判らんのだよ国際的に野球を普及させる為なのでしょうか?単なる金稼ぎの大会?

ぐだぐだ意見&感想はここまで・・三連覇?無理なんじゃないの軸になる投手が居ないダル&岩隈は出ないしバッターも役不足なんだよね。

前回でチームを引っ張ったイチローも居ないし、オイラ自身が前大会の実質MVPだと思っていた青木も出ないよま、なぜかMVPに選ばれた松坂は居なくてもね

打線の中心が阿部・・相手(予選リーグは除いて)はあまり怖くないんじゃ?ヤッパ野球は投手次第なんですよね。「試合を作るのもピッチャー」ならば「試合を壊すのもピッチャー」ですからね

期待出来る投手は杉内(そこそこ抑えられるでしょう?)と化けた時(実力以上のモノを出す=ノッテ来た時)の能見かな?あとはサブマリンの牧田かな~??

前回も同じ下手投げの渡辺も投げたが・・ソコソコ抑えた&チョット打たれた牧田のコントロールが狂わなければシッカリ通用すると思うよただ一発喰う危険性もアルね

こう考えると:オイラ自身は今回も優勝にこだわっていないけど・・拘っている人も沢山居るのでしょうから・・予想など。優勝の可能性は1/3以下でしょう??

ま、勝負事なので何が起きるか予想はつきませんが・・常識的に考えるとの確率です。決勝戦に進めれば万々歳なのではと思いますよ。

逆にこのメンバーで優勝したら考えちゃうね以上、無責任体質丸出しJACKSの勝手な「独り言」でした・・よって一切の責任は負いませんからヨロシクね

    宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
雛祭りも近づいて来ました、長男の家庭は3姉妹ですから・・毎年「大行事」になるのは明白ですね。喜ぶのも子供の時だけですけどね・・


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞川の河津桜の開花情報・・其の2!

2013年02月25日 11時48分30秒 | 花シリーズ
昨日(24日)のに向かう途中の午後12時半ごろ洞川の河津桜の開花状況を確認に寄り道です

全体には見渡すとピンクが目に飛び込んできません状態寒いが陽射しはあるのでボチボチ咲いているか?の期待を持って歩きました。


一番早く咲きそうな木がこの木です。膨らんだ蕾も多くチョッピリとほころんだ花も確認できましたよ


まだこの程度が全体の二割ぐらいかな?


チョッピリ開きかけた花も見受けられますが・・ヤッパ遅れていますね今週末で2~4部咲き位かな


本当の見頃は3月の10日前後ぐらいでしょうか?オイラには花の気持ちが理解出来ないので・・責任は持てませんがね


川面で気持ちよく泳いでいるカルガモ?かな・・お遊びで載せましたけど


関本のテニスコートの駐車場の傍にホボ満開の白梅が・・香りが鼻をくすぐります。良い香りですな~


小ぶりで、桜に比べると華やかさは劣りますが・・白く清楚で控えめな感じがオイラは好きです女性もこう在りたいですね


     宜しければポチッとヨロピクね
                 
            にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの「ウリ坊」達の悲しい消息を知ったよ・・(涙)

2013年02月23日 07時35分00秒 | 諸々
昨日の午後、近くの畑で農作業をしていた顔見知りの人に「イノシシ」が最近姿を見せないと話したら・・ああ二匹のイノシシの事?「近くの畑の仕掛けた檻で一匹捕獲されたらしいよ」の返事

で、どうなったのか尋ねたら「処分されちゃったんじゃない?」との事。処分=殺処分らしいですどっちのイノシシだったのだろう?ヤハリ警戒心or好奇心の強いチョット大きめのウリ坊の方かな・・

ここ2週間以上見かけなかったから気になっていたが・・今までの経過を知らない方の為にウリ坊が「お友達」に??日向ぼっこのウリ坊を参照して下さいクリックね

昨年11月に捕獲された「小グマ」は山奥に戻されたが・・イノシシは殺処分かい?随分と扱いが違うねまだ子供だったのに・・他の方法は無かったのかな?鹿は増えすぎて農被害が大きいからある程度は仕方ないが

イノシシが特に保護されてきた訳ではないから増えすぎた(繁殖)とは思えないんだけど・・だって現在の場所に住み続けて30年弱で初めてイノシシを見たのですからねオイラは。なんとも悲しい気分ですよ

一匹は口笛を吹きながら「お手」の仕草をしていたら本当にオイラの近く(約1,5m)まで犬の様に尾を振りながら寄って来たのに・・あの腕白そうな目が忘れられないな。残念な結末になりました

野生のイノシシが今の世の中で、自然の中で一生を全うする事の難しさを痛感しました・・せめて子供のうちは殺処分は回避して欲しいものですオイラにも責任があるかな??

なんせ手招きしたりして、あ奴に「人間は怖くない」と言う認識を植え付けてしまったのかも知れないしでもオイラを恨まないでおくれウリ坊達・・なんにしろ殺生はしたくないオイラです。
      宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明神ヶ岳も真っ白ですやん!

2013年02月21日 16時45分00秒 | 諸々
今週は月曜から冷たい雨&雪とすっかり冷え込んでいます。水曜に沼津まで行く予定があったのですが・・火曜日は昼ごろから雪が降り、夕方止んで夜にまた降りました。

朝起きたら我が家の周辺で2~3Cmの積雪でした小山や御殿場も同じくらい積もったと見積もって、今のコンパクトカーに替えてチェーンは無いし・・渋滞もイヤなので安全策で中止にしました。

もう四駆というアドバンテージもなくなったし、自分だけ注意しても他人からの「もらい事故」の可能性はあるし無理する事はないですよ「君子危うきに近寄らず」が良策ですね。

本日は陽射しがあったのですが、曇ると風が冷たかったです午前中の2時間を終え、帰って来て昼前に撮った明神ヶ岳です。寒そうですね。


アップで・・ここまで真っ白になる明神は珍しいです。登ると多分?膝上までの雪が積もっている筈です。それと山の吹く風はメッチャ冷たいので軽装では無理です、そしてルートも判りづらいしね。


今週一杯は冷え込むんんでしょうね・・ハーブ館と洞川の河津桜はいつ満開になるのでしょうか?春の女神の足音がナカナカ聞こえてきませんな~

話し変わって:いくら「円安」と言ってもガソリンや灯油への価格の反映が早過ぎないか便乗値上げも起きているんだろうね、値下がりには時間がかかったのに~

    宜しければポチッとヨロピクね
               
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞川の河津桜&運動公園(池の窪)の梅林開花情報!

2013年02月19日 13時37分00秒 | 花シリーズ
今年もまた梅も桜も開花が遅れています、厳しい冬の冷え込みが影響して多分?昨年と同じぐらいの満開の時期になるのではないでしょうかま・・一応確認などね

日曜日(17日)の午前11時前の洞川の河津桜の状況です。ごらんの様に一厘とも咲いておりませんね~やはり昨年と同じ頃でしょうね?


一昨日現在の蕾・・マダマダ固そうですで・・手入れをされていた地元の関係者への取材お前は報道関係者かいってツッコミはご容赦をね

今の所は桜祭りの開催は3月16日(土曜)ぐらいかな~?でした。ただ開花の様子を見ながら正式に決定するので一週間前後は違う可能性もありでした

この後は運動公園に6時間の為に到着。テニスコート横の早咲きの紅梅?が鮮やかに目に飛び込んできます。白梅はやや開花が遅れています。

いやいや8人居ても疲れたね~一人当たり少なくみても正味4時間半近くはプレイしましたからね~

多分?今週末ぐらいには白梅も5分咲き以上になって・・見頃になっているでしょうね??ここは古くは「池ノの窪」という梅林だったのですね。


     宜しければポチッとヨロピクね
                
           にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
昨日(月曜)も今日も冷たい雨そして午後一時頃から大粒の雪が降って来ましたこの気候ではなかなか開花が進みませんね





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日の血尿&CTスキャンの検査結果は・・?

2013年02月17日 08時28分45秒 | 健康・治療・病院そして薬類
先週の鮮血の血尿の原因調査の検査結果を聞きに金曜日に病院に行きました。チョット嫌な気がしていたのですが・・!

当日の尿検査の結果は「尿は綺麗でしたよ」でしたが・・そう言われてもね肝心のCTスキャンの画像は・・膀胱には「特に気になる映像は見当たりませんね」だってさ

ただ腎臓に沢山の結石が認められますとの事。これは10年前の診察でも当時の担当医から指摘されていて承知事項ですまるで海綿みたいにスポンジ状の結石予備群があると言われていました。

でも、この状態からすると「先天的な体質によるもの」との判断でとりあえずはただ結石が尿管を通って膀胱に落ちる時やチ○ポの先から出る時の「激痛は覚悟してね」と念押しされていましたけどね

今回の結論:血尿は「痛みが出ない程度の小さい結石が尿管を通る時に傷つけた部分からの出血であろうと推測されます」でした。尿検査と画像からの診断結果です。

念には念を入れる診断を求めるなら「膀胱の内視鏡検査」がと言われましたが・・チ○ポの先から挿入する(前回を上回る屈辱的な体勢?)ので今回は遠慮しましたよん

前回の前立腺の内視鏡検査でも「暴れん棒将軍」と一時は謳われた我がムスコが・・加齢もあるが、あの時は暴れん棒足軽ぐらいまで一気に格下げ状態に落ちちゃったしね

もう可能な限り避けたい検査ですよ~定期観察が来月半ばなので、その時の検査結果で必要になるなら避けれないんですが・・今度は絶対に必要ですと強く言われたら受けなきゃなりませんね

     宜しければポチッとヨロピクね
                  
             にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急速報:「小田原高校卒業生宅」に振り込め詐欺の電話が多発中です注意!

2013年02月15日 15時23分00秒 | 喝(カ~ツ)
本日の午後2時半過ぎに地元の警察から又々注意喚起の為の連絡が入りました。昨年末から「小田原高校卒業生宅」をターゲットにした振り込め詐欺の電話が急増しているので注意との事でした。

我が家も一昨日の夜にかかって来たばかりですよそれを話したら内容は同じみたいです・・「上司とトラブルになり急に金が必要になった」とかの言い方らしいです。全く同じ手口ですな

警察の方も大変ですね、調べて卒業生宅に一軒一軒電話で注意を促すのもねでもね、早く言えば近郊は田舎悪く言っても田舎なので人が良い人も多いのも事実なんですよね

かかって来たら・・取り合えず慌てずに対応、行動(金を渡す等の)する前に「当人に直接連絡をして確認する事」が絶対に必要ですよ金を使いきれずに処分に困っている方は別ですが・・

それにしても詐欺グループ頭悪いんじゃないの??全く同じボキャブラって能が無い話だよねこんな稚拙な手段に引っかかるのも難しいねでも善人過ぎる人は引っかかっちゃうかもな~

そう言えば太宰治の言葉で「騙される人よりも騙す人の方は何十倍も苦しいのです、なぜなら地獄に堕ちるのですから・・」って一説があった様な?無かった様な?

こういう卑怯な奴らは本当に地獄に堕ちて欲しいものですが・・今の自己中心型に変わりつつある社会の中でも許されない集団として天誅が下る事を期待したいですね

       宜しければポチッとヨロピクね
                    
               にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家に「4度目の振り込め詐欺」の電話が昨夜かかって来ましたよ!

2013年02月14日 16時22分30秒 | 喝(カ~ツ)
昨日は午前中に運転免許の更新手続きに警察署に行きました。5年ぶり(優良なので)って小さい事が変わっているんですねICチップ使用の為に4桁の暗証番号が二通り必要とかね

また5年なので、ひょっとしたら最後の更新になるかも・・次は70歳になるしなそこまで生き延びているか&免許を必要としているかですね?でも乗らなくても身分証明書の代わりになるね

蛇足ではありますが・・今回も視力検査をギリギリでパスしましたぜ老眼&乱視が入っているのなんですが「眼鏡等」の条件はつきませんでしたよ

以下本題:昨夜9時40分過ぎに長男を名乗る男から電話が入りました出たのは愚妻ですが・・「上司とトラブって困っている、何とかしないと」とか。

「上司から連絡入っていない?」&「どうしよう」とかだそうです。愚妻は直ぐに長男と声が違うのに気づきオイラに合図、昨年末に地元の
警察から直接電話で「小田原高校の卒業生宅に注意喚起」の連絡が入っていましたから。

とりあえずは調子を合わせて聞いていたのですが・・「お母さんの携帯番号教えて」と聞いてきたので「今故障していて使えない」と返事したそうです。大体母親の携帯番号なんて知ってる筈じゃありませんかね~

そのうちに愚妻が可笑しくなってクスクスと笑い出したら、いきなり「なに笑ってやがるんだ~」と怒り出したそうですそこで愚妻の返答は「もう最初から判っているよ、声が全然違う」と言っちゃったよ

そしたら「バカにしやがって~」と怒って切っちゃったよ。その後警察に振り込め詐欺の電話があった事を報告しました。チョット細かい事を聞かれましたが・・近郊の注意喚起の為には知らせておいた方が

我が家に「振り込め詐欺」の電話がかかって来たのは今回で4回目です。過去3回は次男を名乗ってかかって来ましたが、その時は3回共オイラが出ました。声と話し方で直ぐに判りましたよ次男じゃない事はね。

適当に返事をしながら話をして・・最後は「自分で全て解決しろ、親に迷惑をかけるんじゃねぇよ~」と怒鳴りつけて切りましたよ電話を最後のそれ以来2年ぶりぐらいですね今回は。

我が家が振り込め詐欺に引っかからない理由:まずは子供達に「何か問題が起きたら面と向かって相談する事」と言い聞かせて育てたので・・電話などで泣きつきませんよ

次は日々の生活に困窮している経済状態なので、そんな余裕はありませんよ子供は子供(全員成人、長男は独立して女の子3人の父親)で自分の出来る限りの範囲で問題解決を図る筈ですから。

冷静に判断すれば判る筈なんですがね・・詐欺の被害に遭った方達には「お気の毒様」とも思いますが・・直ぐに左右に動かせるほどの大金をお持ちの経済的に余裕がある方達なんでしょう?と思っちゃいますね

我が家の様な貧乏人は自分&身内の命が懸かっていても「お金(費用)が用意出来ない」で涙を飲む事だってあるのですからね悲しい現実ですが仕方ないですよ

残されて生き続けていかなければならない人の方が大事だとオイラは思うので。それにしても「他人様を騙して悪銭を手に入れる」卑怯な奴らに天誅が下される事を願うよby JACKS

     宜しければポチッとヨロピクね
                    
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
今日は「バレンタインデー」ですね、殿方様達に笑顔が生まれる事があれば良いのですが・・!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’13曽我の梅林開花情報&勇壮な流鏑馬&日米親善か・・??

2013年02月11日 17時13分30秒 | 花シリーズ
本日は2月としては陽射しもあり暖かい日和なので曽我の梅林に咲き具合を観に、そして原会場で行われる流鏑馬を見学に行きました。

流鏑馬は20数年ぶりかな?確か長男がまだ小学生だったころが最後でしたから。梅の咲き具合は二の次で流鏑馬が目的でした。

予想通り別所梅林は殆ど咲いていませんでした前回の予想通り中~下旬が観梅には良いのではないでしょうかな

ごらんの様に咲いていない木の方が圧倒的に多いです。この梅林の平均で一分咲きと言えるかどうかです。

案内所の男性の勧めで県72を渡った法蓮寺上の梅林の方へ。前回の満江御前の墓の上の梅畑です

一旦、上の農道まであがり見下ろした様。5分咲き以上でしょうか?中央に写っているのが法蓮寺です。

富士山は残念ながら雲に覆われて見れませんでした

どうでしょうか6分先ぐらいには感じますねヤッパ一応は観梅に来たので咲いた梅の花を見たいですからね。




この後別所のステージ前まで戻りチョット早いが腹ごしらえ。からみモチ(¥300、5個一皿)と食堂で天婦羅そば&山菜そばをゲット

両方共に¥500也。味と量は及第点でマズマズ納得です。露天で売っているヤキソバは量も少なく¥500也は観光価格でも高杉晋作ですよ

本数は少ないのですがロウバイは満開ですね、流鏑馬会場の原会場も満開で・・ロウバイの香りが鼻をくすぐりますよ。
     

流鏑馬の前に「北條太鼓」の演舞がありました。太鼓ってなかなかダイナミックですよね。若い方も参加されていますが・・保存って大変だろうな?


高校生?可愛らしい女性も一生懸命にたたいていました。 おやおや外人さんも・・日本人が忘れている古き良き日本の伝統が理解できるのでしょう?
 

12時から流鏑馬の為の儀式が行われました。武田流の流鏑馬は馬5頭と射手10名、うち女性の射手が4名です。ここまで女性の進出してきましたか?

推測ですが・・多分、昔は女性の射手は許されなかったでしょうね。現代では広く考えればスポーツとしての事でしょうね?

見物席からは逆光&位置が悪い&速過ぎて我がコンデジでは上手く撮れなかった~で引き返す時の乗馬姿勢などで我慢して下さい
     

     

     
以下蛇足:流鏑馬が始まる直前に近くに来た4人連れ・・よく見ると外人親子と日本人女性。オバアチャンと母親(たぶん30代半ば?)4歳ぐらいの男の子。

母親が遠慮がちに斜め前からビデオを撮っていたので、オイラの前を少し開けて「カムヒヤ」と手招きしたら「アリガトウ ゴザイマス」と言って入って来ました。

母親は日本語が少し話せる様?オバアチャンと男の子はダメの様でした。日本人の女性(50歳前後?)は友人か通訳の方かな?すこしして「流鏑馬は初めてですか?」と聞かれた様なので?

元来英語は苦手(フランス語だったら得意なんですけど・・本当かって?突っ込みはご勘弁をね)とりあえずのオイラの返事は・・。

左手の指を3本立てて「スリー」と答えたが・・これで意味は通じた(殆ど指3本でね)が・・答えとしては間違っているよねよく考えれば「サードタイム」の方が英語らしいんじゃないの??

ま、以前一緒にテニスをしていたロバートが帰国してから15年以上英語らしい英語を話していないので難しい。老齢による知識の薄れ&忘れ&慣れ不足だから仕方ないよね~咄嗟に出て来んよ

見学中はビデオに撮りながら「グレィト・・ビューティホー」と感嘆の連発でしたよ。日本人であるオイラ達でも、あの凛とした様を見ると同じ様に思うのだから欧米人では無理も無いですね

1時間近く経って左の二の腕をトントンされて振り向くと笑顔で「バァーイ アリガトウゴザイマシタ」と挨拶をして別所梅林方向に向かって行きました。オイラの返事はスマイル+「バァーイ」でした。

もしかしたら「スィーユー」ぐらい付け足しておいた方が良かったのかな?いやいや英語が苦手なんだから下手な事はしない方が恥を掻かずに良かったのだろうと思う今でした

多少の親善には貢献したかなま、日本人が相手でも同じ様にしたんですが・・誰が相手でも負担にならない限度で親切にした方が良いよね~世の中平和で良いじゃん

親子&友人(通訳)の方達との会話は全て英語だったので多分米国人?(間違っていても英国人orオーストラリア人だと思うんだけどな)、でも英語で話す国って他にも沢山あるよな~

流鏑馬の本来の意味=「天下泰平、五穀豊穣」を祈願する神事。けっして競技ではないのです

     宜しければポチッとヨロピクね
                 
            にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ャ・・ヤバイ鮮血の血尿、そして初めてのCTスキャンを体験!

2013年02月08日 15時50分00秒 | 健康・治療・病院そして薬類
今週の6日(水)の朝7時半ごろ(当日の二度目の排尿時)の排尿が鮮血状態でしたおまけに血が固まった物も2、3混じって出てくる始末でした

急の出来事にですよ、その後午後3時半ぐらいまで水分を多く取り5度ぐらい排尿しましたが・・ヤッパ鮮血の排尿でした。確認の為に和式の便器を使用したのですが、真っ赤に染まりました

便器の中央部が凹んで少々水が溜まっている処に排尿すると、初めは薄まってピンクに広がるのですが見る見るうちに真っ赤に染まります。血の固まったものも必ず混じって排出されましたよ素人目にもヤバイ予感が・・

考えられる事は1:結石による出血です、自分は腎臓にかなりの結石予備軍を溜めています石持ちですが・・金持ちじゃないのが悲しいですがこれが原因とは考えにくいのですよ。

結石の場合は尿管を通る時にかなりの激痛を感じますが・・痛みは無いし、この場合の血尿は経験上鮮血ではなくチョコレート色っぽいのが普通です。そう考えると2:腎臓、3:膀胱、4:前立腺ぐらいでしょうか

ところが4時過ぎに排尿すると・・あら不思議・・平常時と変わらない普通の小水ですよその後その日は血尿が排尿されませんでした。まずは一安心でしたがオイラの担当の泌尿器科の医師は火曜と金曜が診察日なのです。

出来れば同じ医師の方が良いかと思い?本日の金曜日に診察に出かけましたよ本来は来月が定期診察でしたので「あら、どうされました?」と言われたので血尿の話を説明。「今日の尿は綺麗ですよ」だってさ

そう言われてもね、一応原因を探る為にエコーで診察・・「ハッキリとは分かりませんね」だけど、ヤッパ腎臓か膀胱か前立腺あたりでしょうと。鮮血なら何処かに腫瘍かな?血が止まったのはカサブタが出来たからでしょう?との見解。

これがドロドロの血で排尿に支障をきたす様だったら深刻な症状らしいですが・・鮮血だったらマダ軽いらしい?血が固まったものは「血は早く固まるもの」なので然程深刻に考えなくともよいらしいですがね・・。

最終的には原因を究明する為に膀胱の「CTスキャン」を撮りましょうとの結論になりました。膀胱は張っていないと分かりにくいので病院内のコンビニで急遽ペットボトルを2本購入して無理やりのガブ飲みですよ

待ち時間30分弱でスキャンの所要時間は僅か5分程度ですよその結果は来週の金曜日の診察で分かりますが・・出来れば軽い症状であって欲しいです特に「思い残す事」は無いんですがね~

一番下の次男が大学を卒業するまでは「最低限の親の責任を果たす」為に60歳前に死ぬ事はだったのですが・・もう次男も27歳にもなったし大丈夫でしょうあとはオマケの人生でしょうかね

すべてが終わり精算窓口で驚いたよ~諭吉さんで僅か250円のお釣りしか来ないんだね・・焦ったぜ~CTスキャンって高額なんだね~、実費だと17、000円もかかるんだね、初めて知りましたよ

保険が適用でこの値段?だと低所得の方々はチョット具合が悪くても簡単には検査受けれないですよね若くても定職がない方などは大変ですね、ましてや保険が無かったら病院には足が遠のくね~

長生きするのにも金がかかりますな、三途の川を渡るのにも渡り賃がかかると言うし?ヤハリ金持ちほど長生き出来る社会になっているのでしょう?事件や突然の事故で若くして亡くなった方達に比べればマダ恵まれていると思いますがね。

去年の検査手術入院の時に一通りの身辺整理(家族が見て不快な気分になる様な物の始末)はしておいたしね。元々オイラは自分の体が不自由になってまで生き延びたいとは思っていないし・・考え方は人それぞれですけどね・・!

見た目は冴えない小心者の只の初老人間ですが・・根底には「男らしくありたい」と言う願望(美学?)があるのですよオイラにもね本当に出来るかは其の時にならんとハッキリ分かりませんが・・

でもね~「人間生きていてこそ何ぼ?」とも思えるし・・難しい見解になりますね

      宜しければポチッとヨロピクね
                         
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする