よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

’16 紅葉&黄葉を尋ねて・・・富士見塚まで!

2016年11月28日 14時59分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
26日(土)に歩いて来ました、平地(下界?)のゼッロックスの敷地の黄葉が見事&各寺の黄葉も真黄色にそまり綺麗。

どちらかと言うとオイラはよりもイチョウの黄葉の方がなんですよ、それで期待大で

大井町役場の前にある「湘光中学」の校庭に立つイチョウの木も黄金色に染まっていますよ見事ですね~

大井町役場に車を止めて、壁の水仙時計?は9時35分です、R255を渡りセブンで昼食用のパンとお握りを購入し「大井町ふれあい館」へ。
 
写真の「ふれあい館」の右の小路を上って行くと「めがね道(トンネル)」に通じる車道を歩かずに行く事が出来ます。「君子危うきに近寄らず」

ふれあい館の裏を通り、車道に出る直前を右上に、5分程で「めがね道」の手前300mぐらいの箇所に出ます。フェンスの右下が歩いて来た小路。
 

まずはブルックスコーヒー(旧第一生命)の社屋の手前にある「十郎&五郎」のイチョウの黄葉具合をチェック・・・

な・・・なんと言う事でしょう?黄葉になっていないですよ平地よりも高い丘だよ、どうなっているんだ訳が分からないです

自然相手に文句を言っても始まらないですね、このイチョウの木の下に散策路?がありました、急ぐ訳でもないので歩いてみる事に
 
数分下ると小さな橋があり、正面には「相和小学校」の校舎が見えます、左手には「相和幼稚園」のフェンスが現われましたよ。

結果的に「篠窪入口」へのショートカット成功正面の県708を篠窪隧道目指して上ります、30分もかからずに隧道に到着。
 
富士見塚は、この隧道の上にあります、大井町役場からは1時間12分で富士見塚に到着。平地を歩いて1時間って結構距離を歩けるものですね。

富士見塚から見えた富士山、手前までは雲が多くて見えなかったんだけどね。普段の行いが良いのかな?雲が避けてくれるんだ


菜の花のシーズンには黄色く染まる「篠窪配水池」の丘は、2日前に降った雪でマダマダ真っ白に見えましたよ

ここでトイレ&小腹満たし休憩を10数分ほどとります、11時ジャストに出発し農村公園を目指します。

対面の配水地の丘に向かいます、まだ雪がかなり積もっていましたよ。丘の上から望む表尾根の稜線、みえる木々は紅葉も黄葉も目につきません。
 

丘から下って県77へ出て「大井松田乗馬クラブ」がある矢頭橋を渡り「いこいの村」方面へ向かいます。途中のイチョウの木群も黄葉していない
 

富士見塚から50分で「農村公園」に到着、ここで昼飯タイムです。ベンチ&トイレ&水場がありますので有り難いです、20分程で12時10分出発。


富士見塚からは基本下り基調なので楽です、ハイキングコースの標識がありますので、上大井駅方面を目指せば迷う事はありませんよ

午後1時2分頃に大井町役場に帰れましたよ、全行程3時間27分、休憩を除けば2時間50分ぐらいの歩行時間です。何も無理はしていません。

ノンビリと歩くには良いコースだと思います、3月の菜の花のシーズンになったら是非歩いて下さい

イチョウの黄葉が見れなかったのが非常に残念でした、今回は寄らなかったが、ブルックスのイチョウ並木の黄葉具合はどうなんでしょうね??

     宜しければポチッとヨロピクね
              
         
にほんブログ村  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8ヶ月を7日過ぎた孫娘!

2016年11月23日 13時22分00秒 | 家族関係
昨日の22日(火)に孫娘に会いに行って来ました、本当は前日を予定していたのですが、天気予報を信じて急遽翌日に変更して大正解でしたよ

前日とは打って変わってで気温も20℃を越え暖かい?を通り越してヤヤ暑いぐらいの陽気でした普段の行いが良いからねオイラ達夫婦は

晴れていれば一緒に買い物にも出かけられます、出かけられずに一日中部屋の中では気が滅入るしねでお約束の9時半頃に娘宅に到着ですよ

既に起きて2時間は経っている、が・・人見知りがぶり返した様で機嫌が悪い約1ヶ月間隔が空くから慣れるまで時間がかかるんだよね

10時過ぎに「離乳食」を食べ始めます、メニューは「うどん&ジャガイモ&大根&ニンジン」とデザートに甘いミカン。とくに苦手なものは無かった様?
 

この後に買い物にお出掛け、「ららぽーと&マルイ&ダイエー」に。少々暑かった中で所要時間は3時間ほどかな?帰って来てからくつろいでいる様子。

着ている洋服で男の子か女の子のどっちにでも見えるねそして慣れて来た頃にオイラ達は帰ります、元気な母子を確認できて

12月は学校が休みになる前に会いに行くかな?クリスマスも控えているし、混雑している中で出かけるのも気苦労が大変だからね

       宜しければポチッとヨロピクね
                
           にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山から一夜城へ、そして老欅荘の紅葉ぐあい?

2016年11月19日 11時53分50秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
16日(水)に予報も良かったのでウォーキングに出かけました、城山に駐車して一夜城を目指します。予報に反して陽射しが無い

大堀切りを通り板橋に下ります。途中の坂道から望む早川方面の相模湾、こんなドンヨリとした曇り空で肌寒い。でも結果的に


「松永記念館&老欅荘」には30分程で着きましたが、見学は帰路にして先を急ぎます。紅葉具合は最後にお知らせします。

一夜城へのドーナツ坂(ディンプル模様)の農道入口には50分程で。歓声が聞こえた下に見える公園、途中で出会った保育園の園児達の様です。
 

坂を登り始めて15分弱で「宇喜多秀家」の解説板?の箇所で水分補給、チャリ(ブササイク号&モドキ号)で登った時も必ず此処で水分補給だった
 
4回ぐらい登ったけど、最後にチャリで登ったのは5年前ぐらいもうあの元気は無いね、この坂を見ただけそう思うよ。だけど押しは無かったよ

登り始めて33分で到着、一応汗だらけのこの曇り空のなかでオイラは汗ビッショリ東屋で休憩中に着替えましたよ風邪をひかぬ様に
 

ご褒美にヨロイヅカのスイーツをいただきました。左がオイラが選んだ「キノコと鶏肉の???」、中が豆腐?プリン?の様で美味かった¥320也。
 
右が愚妻が選んだ「野菜の???」¥310也、お互いに味見したけどオイラの方が美味かった小さい割りに高価だね、オイラ達には贅沢品ですわ

ここでの休憩が35分程、まだ11時チョット過ぎなので手前の細い農道を下って回り道。15分程で下り切ると正面に休憩所と簡易トイレがあります。
 
前を通っている広い農道を左に行きます、一夜城に通じる農道に合流する方角ですね。昼も近かったので途中に持参したお握り一個で昼食?。

丁度「徳川家康」の解説板の箇所で合流です途中でトイレ&昼食?を済ませても一夜城からは50分程、丁度良い回り道ですね。
 
右は途中から眼下に見えた小田原港(早川)、右端の堤防の先端に白い提灯型の灯台?が建っているんですが分りますかね?

合流地点から下って板橋の「ボンジュール・ベーカリ」まで30分、ここで足りない昼食分のパンを購入紅葉を愛でながら頂く予定です。

10分かからずで到着した「老欅荘」の紅葉具合です。まだ建物の周りの一部がしているぐらいですね、見ごろは来週半ば以降




紅葉を眺めながらベンチに座って食べるパンは美味い、日常で食べる普通のパンですが・・・味が1ランク上の様な??

松永記念館の庭園はマダマダ紅葉していません23日(祭)以降だったら「老欅荘」のも見ごろに近いかな??

香林寺の前から小峰を目指して坂道を登ります、20分もかからず「小峰の大堀切」に。この高さ、昔はもっと深かったのかな?

「老欅荘」から30分ぐらいで小田高に到着、丁度4時間ですね。実際に歩いた時間は3時間強ですね、坂道で汗も搔いたし軽い運動で

     宜しければポチッとヨロピクね
             
        にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も高齢者の事故が減りませんね!

2016年11月12日 10時00分00秒 | 呟き
またまた高齢者の引き起こす悲惨な事故のニュースが多くなりました、事故に犠牲者が出るのは避けられないからね

それも若い人が犠牲になると、気の毒を通り越して「残酷な結末」としか思えないことも。犠牲者の両親&親族には耐え難い事です。

普通に考えても事故を起こした高齢者は余命10数年ぐらい?犠牲者の小学生~高校・大学生なら少なくとも60年も将来があるし

交通網が発展した都市部なら公共交通機関を利用出来る、しかし過疎地&地方ではがないと日常生活に不便なんだよね。

80歳を越えた高齢者の免許証の更新を見直した方が良いんじゃ?1年毎にチェックとか。その方が皆(当事者&家族・親族を含め)にも良いのでは?

自分も高齢者の範疇ではあるが、実際に日常の中で「危ない」と思った高齢者の運転はよく見かける。反応が遅い&挙動が曖昧とかね。

自分の運転で精一杯、周りへの注意力&目配りが出来ていないとか・・・事故寸前の判断の遅さ(右折など)を目撃が多いもんね

車線の左端ギリギリ&中央線ギリギリの走行なども、後ろから見ていても危なっかしい。リアから見える白髪から高齢者と判断できる。

自分は自信が持てなくなったら「免許証の返上」だけどね、だって家族や親族に負担をかける&悲しい思いをさせる事は「俺の美学」に反するし

昨年も同じような事故が多かったんだよね、その時に書いた昨年の記事同じ事が毎年繰り返される事が悲しい、対策を真剣に考えないと

    宜しければポチッとヨロピクね
              
         
にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大磯町バンザ~イ!

2016年11月07日 17時45分01秒 | 諸々
本日は愚妻の年金受給手続きに必要な書類を貰いに市役所へ、住民票と課税所得証明書と2通の発行で費用が¥600也。金が無いと何も出きんな

この後に松田町役場に所用があり寄ります、さて戸籍謄本は本籍地になっている大磯町に行かなきゃドライブを兼ねて大磯まで

ここからが本領を発揮だぜ人間カーナビのオイラ(貧乏なのでカーナビなど付いていない)の頭をフル回転でルートを繋ぎました

裏道とR1の橘から西湘バイパスへ流入(ここからだと通行料が無料)、飛ばした訳じゃなく、制限速度の70Km/hを守り大磯町役場に到着。

そしたら何と松田町役場~大磯町役場まで31分の所要時間で到着、だぜ、こんなに早く着くとは思わんかった、最短時間の更新だよ

愚妻が発行の手続きをしている間にオイラは、玄関横にある血圧計で血圧の測定など。97/72で脈拍58ならだろう、そして横をると?

写真の様なノック式の消しゴムと蛍光ペンが沢山ペン立てにさしてあります、そこには「どうぞご自由にお持ち下さい」だってさビックリだわ。
 
各一本頂きましたよ、そして裏側には右の様な文面が印刷されています。大磯って太っ腹な文化都市なんだね、ノーベル賞もだけど「村上春樹」も住んでいる

正しくは以前住んでいて、一時転居して叉戻って来たらしいが?今現在は??外国での生活と青山のマンションを拠点にした活動が主なんだろうけどね

そんな事を思っていたら・・・何と大磯町は、最初の公的な手続きに使用する戸籍謄本の発行は「無料ですよ」だってさ大人の町だやね~

今住んでいる我が市は、戸籍謄本の料金は1通¥450也ですぜ。20年ぐらい前まで税金を無駄に使っていた街らしいね余裕が無い、大磯を見習えよ

やはり歴史ある文化人の街として発展してきた土地柄なんだろうか?人に優しく思いやりがある町だよ今思えば確かに住み易かった印象だった。

        宜しければポチッとヨロピクね
                 
            
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽く湘南平へ・・ノーベル生理学・医学賞受賞の大隅良典邸も確認出来ました!

2016年11月03日 08時30分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
昨日は肌寒い12月を思わせる気候でした、しかし来年の鍋割山(一年も先の話だが)に備えて徐々にトレーニングを開始

オイラは手術から半年が経過、愚妻は全く運動していないのでカナリ気味ですぜだが無理せず軽くからが賢明な策かと・・・

で片道小一時間程度のアップダウンは?と考えたら「湘南平」が大磯町役場からのルートは7年ぶりですね、無理の無いコースです

湘南平までの細かいルートの説明は省きますので、7年前のこの記事を参照して下さい所要時間もコースも全く同じです。

大磯は長男が4歳になり保育園に入園するまでの約9年間住んでいました、本籍地も大磯になっています。そんな好みで町役場に駐車させて貰います

町役場の正面には大きな垂れ幕が、本年度のノーベル生理学・医学賞受賞の大隅良典先生は大磯に住んで居られたのね、知らなかったよ

我が郷土の誇りですね、受付の小綺麗な女性も受賞で知ったとか。住所までは知らないようです偶然オイラ達は帰路にお宅を目撃です

駅右横の跨線橋を山側に渡り西へ、標識に従い坂道を上って高田公園入口の階段、ここまで駅から15分ぐらい。公園の右端の通路がルートです。
 

公園から5分程で未舗装の土のルートになります、途中途中に写真の様な標識が建っているので迷うことは無い筈です。
 

前回は左に迂回して避けた階段が待ち構えています、本日は時間も余裕があるので階段を登ります。数えたら上まで158段ありました

お陰さまで昨日の冷え込んだ気候でも薄っすらと汗を掻きましたよ、愚妻は少々シンドカッタ様で「疲れた~」でした

町役場から58分で湘南平に到着、休憩は取りませんでしたがユックリペースでの所要時間です。老若男女の万人向けの良いコースですよ


平塚&茅ヶ崎方面を望みます、相模湾には江の島が浮かんで見えます。曇り空なのでチョット暗いですね


30分弱小休憩と展望を楽しんで帰路につきます、コースは色々ありますが「大磯駅&こゆるぎの浜」方面を目指して下りるのがお勧めです
 
右の写真を見て下さい、「こゆるぎの浜=小淘綾ノ浜」って書くんだね、難しすぎる漢字だわ

住宅街に下りてきた処で植木の手入れをしていたご婦人、「イノシシに出会わなかったですか?」と聞いてきました。近年はよくイノシシが出るとか。

話しついでに「大隅良典」先生のお宅まで教えて頂きました、徒歩1分程先の小高い処に建っています、黒い邸宅が大隅邸。受賞時は賑わっていたとか。


湘南平から30分程で地下道を潜り、左斜めの細い路地を行くと「旧島崎藤村邸」。その目の前にある公園?の東屋で昼食、11時25分ごろ。
 
ここからは6分程で町役場です、湘南平からだと40分程度で帰れます。駅までは後5~6分かかるぐらい。軽い軽いハイキングです

       宜しければポチッとヨロピクね
                   
              にほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする