よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

居間にパズルマットを敷いてみました・・・完成編!

2016年10月31日 17時25分00秒 | DIY関係(工具類も含む)
先日に孫娘が泊まりに来てはしゃいでいたパズルマット、前回紹介したのはコーナーやサイドが未完成の処まででしたね

9月半ばに最初にパズルマットを敷いたその時の記事クリックして参照して下さいね

あの一週間後ぐらいに「CAINZ」に買いに行きました、継ぎ足し用のマットと「コーナー&サイド部分」を。各4枚入りセットで¥78也の安さ


左がコーナーで2セット購入、右がサイドで8セット購入。で今回はサイドが2ヶ余っただけです、計算上全く無駄が無かった事になります
 

このパズルマットの欠点を説明、右のコーナーの様に外側(凸)ならサイドとコーナーが上手く組み合わさるのですが・・。

              の内側(マット一枚分の凹)はコーナーとサイド(マット2枚分以上の凹みはサイドとサイド)が重なってしまうのです

重なり合うとこんな感じです、対処方法はどちらか片側を重なる分だけカッターでカットすれば右の写真の様に納まります
 
どちらをカットするかは好みの問題、あえて言うなら、見て違和感を感じない方をカットかな

新しい発見:最初は表面がツルツル滑る感じがしました、多分新品の状態では表面の保護の為に何かのコーティングを施されていると思われます?

3週間程度過ぎれば滑らなくなります、そのツルツルしたものが足の裏に付き他の床&階段もツルツルしましたチョット注意が必要かな

そのツルツル感が無くなれば孫娘も遊んでいたし。気温が低くなる冬場は暖かい気がします、原料は発砲スチロールと同じ様な物じゃないかな

ご存知の様にパズルマットは各所に普及しています、種類も豊富で「各ホムセン&100均&ニトリ」等で発売してます。好みに合った物を如何ですか?

       宜しければポチッとヨロピクね
                  
             にほんブログ村
耐久性に関してはマダ未知数です、最低半年間ぐらい使用してみないと分りませんからね。丈夫で長持ちすれば経済的だし手軽に衣替えも出来るね



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンの次のターゲットは何だ?

2016年10月27日 18時51分00秒 | 諸々
今時は何処の商業施設(近所のスパーやホムセン等までもね)に行ってもハロウィンの衣装や、飾り付けの小物商品で溢れていますね。

クリスマスとバレンタインデーの次で3番目の欧米文化(キリスト教圏?)の大行事?大袈裟に言えば日本侵略でしょうか

ま、楽しい事で気分が盛り上がり幸福感が満ちればなんですけどね、ただ騒ぐ&はしゃぐ口実に利用する人も多い訳でね

いずれの行事も仕掛け人は企業なんでしょうね、とくに近年は商業主義(利益優先の考え)が正義の様に蔓延って来ている感も否めないな

子供も大人も(家族も)楽しけりゃ良い事なんですが、あまり企業の戦略や情報に踊らされるのも情けないかな?意味を理解して参加が一番です

昨年書いたこの記事を参照して下さいな大まかな意味を知って参加も良いんじゃただ騒ぐ事だけが目的の人は読まなくて

さてさて企業の次のターゲットは何だろうか?普通に考えるとイースター?それとも他の何かを強引に持ってくるのかな?

最近の日本の文化は欧米に感化され易いな、日本ほど自国の言葉の文化(国語)の知識や学ぼうとする気持ちが希薄な国民も珍しいらしいね?

また、それが今の若者とか文化だと押し付ける風な情報を流すメディアも多いけどね、迎合する事を優先していちゃ正しい&誤りも分らなくなるよ

でもね同じアホなら踊らにゃ損、損精神で行った方が良い場合もあるかな~とも思うけどね。

       宜しければポチッとヨロピクね
                 
            
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女と孫娘が・・・我が家に初お泊りです!

2016年10月22日 10時37分00秒 | 家族関係

20日(木)と21(金)と長女が孫娘を連れて初めてのお泊りに帰って来ました23日(日)のMちゃんの結婚式出席メンバー3名でのお茶会の為

午後2時から小田原の約束なので一度我が家で休憩、小田急の中で最初はベビーカーで大人しかったが、途中から泣き出した?初めての長い電車内だからね

駅まで迎えに行き昼前に帰宅、窮屈な思いをしていたらしく?我が家のパズルマット上で大はしゃぎ3畳ぐらいの広さはあるからね。

この髪型と洋服では男の子としか見えないね長女は昔からボーイッシュな格好が好きだったからね自分が・・・それが子供にまで影響

場所がラスカなので電車も10分強、T・AちゃんとAちゃんの3人で話が弾んだらしい?孫娘も終始上機嫌で、代わる代わる抱っこされて笑顔が絶えなかったとか。

7時前に帰宅してシャワーを浴び8時半ごろには赤ちゃんでも何時もと違う環境では神経が疲れるんだろうね翌朝の8時まで寝ていました。

21日はSEIBUの3階にオープンした「バースディ」へ洋服を買いに、今時は何処の商業施設でもハロウィン一色です。飾り付けの前で定番の記念写真ス
 
バースディでチャンピオンのパーカーを買い、西松屋でフード付のアウターを購入。帰って来てから試し着、柄が女の子らしいので・・何とか女の子に見えるか

あとは帰りの時間までお遊び、バースディで貰った風船がお気に入りみたい。混雑時間を避けて小田急に乗ります、駅のホームで待つ間も風船の糸を離しません。
 
一応娘の自宅玄関まで送って行きましたよ夫婦で、赤ちゃん連れで荷物も多かったしね無事に送り届け引き返し、次は2泊ぐらいの予定が良いな
    宜しければポチッとヨロピクね
             
        にほんブログ村
月日が経つのも早いもので、孫娘も7ヶ月を過ぎました。このまま健やかに育ってくれれば良いです、それ以上は贅沢な望みかもですね


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女の友達も皆・・それぞれに忙しい?

2016年10月17日 15時17分00秒 | 家族関係
我が長女は昨年の4月に結婚をして、今年の3月に女の子を出産。昨年の8月頃はツワリが酷く無事に出産出来るか凄く心配だったけどね~

その後は順調の様で子供の育児に追われ忙しく過ごしているしかし、考えてみれば長女の同級生は今年で皆34歳になるんだよね~

友達関係も色々で、今月の23日(日)に出席する横浜での結婚式は中学の友達のMちゃん、地元の子ですから卒業後も付き合いがあったらしい?

その結婚式で一緒に受付をするSちゃんは中学&高校とテニス部で一緒だった仲良し、偶然にも今住んでいる街も同じで駅を挟んで南北の違いだけ

一歳半になる女の子のお母さんでもあり子育ての先輩、たまに行き来をして子供連れで会っているらしい。今は専業主婦?職業は医療関係だったかな?

そして大親友のAちゃん、中学&高校と同じ。但しテニス部ではなく高1の時のクラスメート。自宅も歩いて15分ぐらいと近く妙に気が合うらしい・・

この大親友も昨年の9月に結婚式を挙げました最初の大学を辞め、気に入った他の大学に入りなおした根性職業は医療関係のカウンセラー。

旅行(タイ&グアム&沖縄等々)は必ず一緒に行く友達、馬鹿な真似をする時も一緒こんな事をするのもね、2年後Aちゃんの今の旦那さんも。

仲良しの中で一番早く嫁いだT・Aちゃん、高校&大学&会社が一緒。かなり可愛い顔立ちの女性、結婚7年目?で遅ればせながら初めての子が今お腹に。

男の子のようですね、良かったよ、本当に良かったよ他に高校のテニス部で一緒だったNちゃんとHちゃん、2人とも長女の結婚式に出席してくれました。

テニス部で一緒だった4人のうち、N&Hちゃんが男の子、そして我が長女とSちゃんが女の子と半々に分かれましたみな良きお母さんですよ今は。

流石に全部の友達はオイラには分りませんが?少なくとも自分が顔を合わせ会話をした事があり、今も仲良く付き合って貰っている長女の友達の方々です。

住む街は千葉や静岡、地元の神奈川と違っています。が、長くとも2時間も電車に乗れば会える距離です。流石に北海道の友達は機会があれば数年に一度?

中学や高校の時に会った時を思うと懐かし過ぎるね、当たり前の事なんだが、皆さん立派な主婦&お母さんだもん。自分達が歳をとるのも早い訳だよね
       宜しければポチッとヨロピクね
                 
            にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安SODIALブランドとは何ぞや?

2016年10月08日 16時24分00秒 | 自転車メンテ&用品、ウェア-
7月に入ってからですが、アマゾンを覗いていたらメッチャ安い価格の自転車部品が聞いた事も無いSODIALなるブランド。

気になったので「カスタマーレビュー」を読んで見ました、部品によりですが☆3~4の評価が多かった。と言う事は粗悪品じゃないんだろう

どうも中国からの船便らしく?注文してから届くまで2週間はかかる自分も今日まで6点ほど注文し5品が到着、最後はあと一週間?

急ぐ訳じゃなきゃお買い得かなと思う、だってミラーが¥286(税込み)だよ日本のメーカーだと5倍くらいするよ

最高に傑作なのはドリンクホルダー、オールプラスチック製だが役目は果たすんだ値段がなんと¥115だ、2週間ぐらい待つよ

サイクルコンピューター(有線式)が一番高値だった、でも¥980だったけど、もっと安いのもあったけど・・日本語の説明がついている物を選択。

「猫目」製だと同じ有線式でも最低¥1300以上で販売されている、ダメもとで注文してるし、多少は日本製より品質が落ちても価格也で良しだ

ただこのサイクルコンピューターはSODIALブランドではない販売する会社が何社もあり、価格も¥600~¥1000ぐらいまで。

で送られてきた品物と取説、英語表記に、右上の小さな日本語で書かれた簡単な説明が載っています。チョット初めての人は戸惑うかな

今までに「猫目」のサイクルコンピューターを使用した事がある人は大丈夫かな?多少は試行錯誤もあるけど30分もあれば設定はだと思う。

設定項目は「時計の時刻」と「タイヤの周長」を打ち込む&「ODO(積算走行距離)を0000.0」にリセットするだけ後は勝手に計測し表示してくれる。

ハンドルの中のスペースが思ったよりも狭いでしょう?サイクルコンピューターを取り付けるとドリンクホルダーのスペースが殆ど無い


サイクルコンピューターはハンドル上にないと読めないし、表示を切り替えるのも面倒なのでこの配置。ボトルケージは取り付く箇所探しでした。
 
でハンドルの支柱?ハンドルピラー?に写真の様にボトルケージ(¥209也=銀色の部品)を締め付け、ドリンクホルダーは縦に取り付けて

安物だが普通に走行中外れる事も無かった、粗悪品だとペットボトルが飛び出す事もあるらしい?これは保持は問題が無い、あとは耐久性かな?

サイクルコンピューターの精度を確認したら、小径(ブササイク号)につけている「猫目」との差は12.4Kmに対して12.6Kmでした

1.5%ぐらいしか違わない、どっちが正しいのかは分らないが・・・どちらも信頼性は高い。中国製も馬鹿にならない出来になって来ました

今まではこのモドキ号に計測機器は必要が無い(お買い物&横道ポタが主)と思っていたが、¥980なら付いていた方が面白いよね

ドリンクは「基本の水」以外に季節により「冷たいものor暖かいもの」の2本は必要だったからね、あとは乗ろう健康の為に、道具は揃った

ミラーと他の部品は次の機会に紹介します、安い物も探せば見つかる。但し、多少は不具合があるかもしれない?と思って納得して出せる金額ね?

「安物買いの銭失い」になるかどうかの賭けかもね適正価格で買うのは簡単、失敗が無いだろうから安心。でも達成感が少ないよね

      宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村
他に「走行時間&最高速度&平均速度」機能もついているし「防水」でもあるらしい?凄いね、有線式の方が確実で電池が一個少なくて済む







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫娘の来夏の洋服を選びに出かけました!

2016年10月02日 10時36分00秒 | 家族関係
28日(水)は予報も雨が降らない様なので?夏物半額以下大バーゲンセールまつ最中来年に着る夏服サイズを確保しなきゃ

起きて数時間経っていたので機嫌が良さげな顔です?まずは9時半頃に本日の離乳食をいただきますね。
 
上左からタマネギ&ブロッコリ、下はお粥&豆腐です。ブロッコリと豆腐はこの日が初めてらしいです。

これはブロッコリを口に入れた時の表情。う~ん、とくに嫌な味ではなかったようですね?満足気でしょうか
 

これは豆腐デビューです、とくに味付けをしていないので何とも?一口食べ終わって次を要求している顔ですね、気に入った味なのかな。
 

味の無い豆腐が旨いんでしょうかね?このポーズは気に入ったバンザイポーズでしょうか
 
赤ん坊相手の食事だから、これだけの量でも30分以上かかるんだよね。それからオムツ替えてお買い物の準備して11時前に出発。

マンションのエレベーター前ではまだ元気にオモチャで遊んでいました、外に出て歩道からの振動が気持ち良いのでしょう20分程で
 
この日は珍しく晴れ間も射し、異常に蒸し暑い一日でした、ベビーカーの下には保冷剤をいれています。夕方のニュースでは32℃ぐらいだったとか

まずは駅の西側のダイエーに行き「西松屋」の中で探します、なかなか気に入ったデザイン&カラー&プライスが見つかりませんでした

赤ん坊は一シーズン限りしか着れない物が多いから、こんなバーゲン期間中に来シーズン物を手に入れるのが主婦の常道ですよね

ここは便利な街だ、店の前にエレベーターが設置されてビルの間を歩道が完備、駅&各商業施設まで続いている子供連れでも安全安心だよね。
 
最後にららぽーとに入り「OLD・NIVY&GAP&アカチャンホンポ」を巡ります、各店ともに子供服や赤ちゃん用品まで揃っているとは知らなかった

目覚めて泣き出したので抱っこ、写真はGAP店内での光景、自分の服を選んでいるとは思わないよな~。それも来年の夏用だよ最終的に2着購入す。

久々に晴れて散歩も出来て良かった良かった雨で一日中母子で部屋の中では気分転換出来ずに参っちゃうからね。買い物で気も紛れただろう?

       宜しければポチッとヨロピクね
                  
             にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする