よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

皆様良い年をお迎え下さい!

2013年12月31日 10時46分30秒 | 諸々
今年も今日が最終日、ヘタレなオイラは最後の日の軽いポタなど・・陽射しがあるとはいえ朝の8時半はマダマダ寒いです

酒匂川CRの基点の富士道橋にあるお堂?も新年を迎える準備が出来ていました。数年前の御開帳の時に名前を知ったが・・

忘れちまったよ~お堂の中には赤いべべを着た「厄除け地蔵尊」が祀ってあります。


CRは北西の風?が強くて寒~い速度が・・上がらん途中から見えた富士山、最近の寒波で真っ白けですね。


大口広場まで来るのに疲れましたよチャリンコ用の脚力の衰えが凄まじいです殆ど乗ってないからね

9時半頃の福澤神社は5人の男性が新年の為の飾りつけの準備中でした。他の神社に比べてチョット遅くないですかね?


10時ピッタリに帰着、ブサイク号(旧ボーちゃん)での試練坂はシンドカッタよ奥の手の30Tでヤット上れた次第です

5年前だと4速の18Tで上れたのに・・今年は最低の一年だったね、健康面も経済面も・・「爪に火をともす」状態だったし

来年も然程の変化は期待できないが・・もう歳だしいいかな?座右の銘は「我於事不悔」だし・・愚痴を言っても仕方なしですね

    宜しければポチッとヨロピクね
            
       にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸の内視鏡検査について・・其の二!

2013年12月26日 21時38分30秒 | 健康・治療・病院そして薬類
本日の26日(木)に、先日の大腸の内視鏡検査で見つかった2つのポリープについての病理検査結果について説明を受けて来ました。

その前に、肺のレントゲン検査については異常なしでしたヘビースモーカーのオイラですが今のところは何とかクリアですたい

2つのポーリプですが・・自分の大腸の内部写真を見ると・・綺麗なピンク色でなかなかの男前?じゃないですか

で、肝心の病理検査の結果ですが・・グループ1で良性との事でした大きさは約1cmぐらいとか、このままで一応はです。

グループは1~5の5段階で3と判定されると切除が望ましいらしいですよとりあえず現段階では1なので、あまり心配は無いと言われました。

しかし1年に一度は便の検査を受けておいた方が安心らしいです。また+反応があれば内視鏡検査を受けて行く方が安心でしょうと言われましたね。

友人から聞いた「他の病院では内視鏡検査中にポリープを切除していた」との事を話したら「当病院は検査中に切除しない方針です」との返事でした。

何故なら誤って腸壁を傷つけたりする事もあるし「万が一腸壁を破ってしまったら大手術になるので、その為の準備も必要なので」だそうです

用心に越したことはないから・・この考えにはオイラも賛成ですね思ったよりも、此方の質問にハキハキと答えてくれる女医さんでした。

質問ついでに・・肛門も大腸の内部も見られたしで開き直って、全く別の相談をしたら嫌な顔もせずに詳細に的確なアドバイスをしてくれました

その相談内容はヒ・ミ・ツですよで、一応来年の2月に診察を予約して来ました。念には念を入れる性格なので用意周到とも言うね

医師が年度末に転院するタイミングなので、その前にが正解でしょう?少し慣れた医師の方が話し易いからねヤッパ、女医さんである事は意識から外しましたよ

    宜しければポチッとヨロピクね
             
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’13 一晩早いメリークリスマス・・娘達の馬鹿さ加減を見てやって!

2013年12月23日 18時45分00秒 | 家族関係
本日(23日)午後6時頃に玄関のチャイムがピンポ~ンと・・新聞屋さんの集金だろうと玄関に出てみたら・・

三十路を過ぎた娘と親友のAちゃんとAちゃんの彼氏達のサンタクロースの訪問でしたよ2年ぶりだ。

左が我が娘です。高校時代からの親友のAちゃん、今年は彼氏同伴ですよ・・良かった、良かった

で・・娘からのクリスマスプレゼントがラムウールのセーターでしたMでピッタリでしたよ


一昨年の様子はこの記事を参照ね・・ま、平和だね我が家も今のところは

皆様良いクリスマスをお過ごし下さいね

     宜しければポチッとヨロピクね
             
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸の内視鏡検査について・・其の一!

2013年12月19日 16時03分30秒 | 健康・治療・病院そして薬類
昨日の18日(水)に大腸の内視鏡検査に行ってきました。日曜日から検査の為の食事制限品目に添っての準備になりました面倒くさい。

脂、粒のある果物(イチゴ&ミカン等)と消化の悪いゴマなども禁止なるべく消化の良いウドンやパン&お粥がお勧めで赤みの魚は

意外な事にラーメンや蕎麦や焼きそばなどもダメでカレーもダメでした。前日の夜は8時以降食事禁止で8時と10時に下剤を飲みましたが・・!

午前3時にイキナリの腹痛でトイレに駆け込み&10分後にもトイレに・・病院から支給された下剤は効果抜群だね・・チョット効き過ぎとちゃうか?

翌検査当日は朝8時から2時間かけて2リットルの溶液をユックリと飲みます。1リットルを飲み終わった頃から頻繁に便意をもよおし忙しいです

昼の12時半頃には電車に乗る為に家を出ますが・・都合14回程のトイレ通いでお尻が痛くなってきました後半は殆ど水が出るような状態です。

検査には強い薬を使用するので車での来院は禁止です、終わった後に人に寄っては「めまいや吐き気」などの症状がでるので運転は危険厳守ですぞ

自分は大雄山線で小田原まで行き、小田急に乗り換えて新松田まで行って徒歩6分ぐらいの時間です。しかし、電車に乗っている時の事を考えると・・

乗車中に「万が一」イキナリ便意も否定できないので用心の為に「生まれて初めて大人用のパンパース?」を着用す乗客に迷惑をかけれないしね~

小田原駅には無事に着き小田急線に乗り換えですが・・不覚にも切符の券売機で恥ずかしい醜態を晒してしまいましたよ情けなかった~

以下蛇足:
小田急を利用するのは2年前に中古のラケットを買う為に渋谷まで行って以来の・・2年5ヶ月ぶりです。最新の機械は「定期&特急券&切符」が買えるんですね~

新松田まで¥210を大きな運賃表で確認して空いていた一番左側の券売機に料金を投入し、大人の箇所をタッチしても切符が出てこない・・あ・れ・れ・れ

二度ほどトライしたが出ない丁度、横で壁にもたれて話をしていた女子高生が二人いたので・・「スミマセン、切符はどうやって買うのでしょうか?」と聞いちゃった

そしたら「え、あ、はい」と言って、利用する路線(箱根登山&小田急&特急券?)の中から選んでタッチ、そしたら切符料金の値段が一覧で出てきたよ。

料金は¥210投入済みと伝えたら「¥210」の箇所をタッチしてくれて切符が出て来ましたイヤイヤ簡単ではありませんか多機能に惑わされたな

切符が買えたところで「有難うね」とお礼を言ったら、笑顔で「いえいえ」と言って手を左右に振りました、「小田急は殆ど乗ることが無いんだよな~」とボソッと呟いたオイラ。

そしたら「クスッ」と笑われましたよく見ると二人とも利発そうな可愛い顔立ちでしたが・・スカートを確認する余裕が無かったが・・多分?小田高生じゃないかな。

ホームに下りると停車中の5分後に発車する車両に乗れましたが・・よく考えると「みっともない振る舞い」をした様な気がして来ました。いい歳をした大人?がね

で電車の中で考えたよ、あの最後に「クスッ」と笑った意味は?と・・オイラ気がつきましたよ多分?以下の二通りの意味のどちらかではないでしょうかね?

1)たまにしか電車に乗る事のない「超田舎者か機械に弱い年配者」と映って可笑しかったのではないだろうか・・99%の確率でこの意味でしょうね多分。

2)深読みすれば・・普段は自分で直接切符を買う必要の無い生活をしている人間セレブに近い部類の人間と感じた?でもオイラの風貌からしては無理だな~

どちらにしても最新の多機能形機械に替わって行く時間が早過ぎるのが戸惑いの原因だよオイラの様に、数年に一度しか利用しない人間はついて行けない

本題に戻り:ビックリしたのは前立腺の時と違い紙製(繊維?)の膝までのパンツがあり、お尻にスリットが入っている物があるんですね、良かったよ~

丸出しの体勢ではね内視鏡を挿入しながら話しかけて来るんですね、話ついでに前立腺と続いて又女医さんになっちゃって「ツイてないな」と呟いたら笑っていましたね。

お腹に空気を送り込みながら進んで来るので、お腹が張って痛い時があります。「遠慮せずにドンドン出して下さい(オナラを)」と言われました。出るのが普通らしいですよ

遠慮なく4、5回出しましたよオイラ一緒に始めた隣の人の2倍近い時間がかかり、途中から男性医師も加わりモニターでの診察になりました、ヤバイと思ったね

検査が終わり診察台から下りる段階で女医さんから「ポリープが二つ見つかりました、病理検査に出しています」と冷静な口調で伝えられましたが・・冷静にはなれないね

「病理で100%で良性と確信が持てなかったら、あって良い事は無いので内視鏡で採れる大きさなので手術しましょう」だって・・仕方ないかな・・老体だからね~

病理検査の結果は一週間後に判ります、最悪はマタマタ二泊三日の入院手術が必要になりますな~。考え方によっては「不要なもの」を取り除くと思えば良いのでしょうね

健康診断を行う程に色々と悪い所が見つかるのは仕方ないかな歳だから二年前の占いによると64歳から病気が出始めて70歳頃が一つのヤマ場かな?と言われた。

妙に当たっているんだよな去年は前立腺だったし、今年は大腸だもんね。マダマダ運動する体力には自信があるんだが・・体の中身はガタガタと身にしみました

考えればオイラが定めた最低限の目標年齢を5年前に過ぎているんだから・・あとはオマケの人生とエンジョイするのが良いのでしょうね

    宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日一善?1000円床屋での四方山話・・続編!

2013年12月16日 16時47分00秒 | 諸々
先日1000円床屋さんに言って来ました。平日で理髪師さんが二人、一人は女性で5月に75歳前後の男性に順番を譲った時の方でした。

オイラは今回初めて調髪してもらいます。で・・以前の順番を譲った話をしたら・・「え~、本当ですか?気がつかなかったですよ」との事。

其の時の記事参照ねその男性が何か手を出していたら覚えているのでしょうが・・ただ座って髪を切って貰っただけですからね。

気がつかないのが普通です。「そんな事あるんですね、幾つになってもそんな気持ちを持っているんですかね?」と聞いてきましたよ。

オイラの答えは「人様々では?普通は床屋さんに来てまで、そんな気を表す人は稀でしょう」と・・キャバクラに来た訳じゃないもんね

其の時に終わりがホボ同じで出口で「良かったですか?」とオイラが聞いたら「満足そうに笑顔だったよ」と伝えたらハハハ~と笑い声を立てましたよ。

気さくに話をする女性でしたね。よく観察すると30代半ばぐらいでしょうか?やや大柄でガッシリ系ですね。肝心の腕の方は「上手な部類」の方

震災の話になりオイラの母親は宮城の利府出身だと言ったら「私は宮城の古川生まれで山形育ちですよ」と、去年の山形は例年以上の豪雪で酷かったと。

宮城の利府あたりは震災の被害が少なかったようで親戚からの連絡も入らなかったですが・・彼女の話では今は立派な住宅街に姿を変えている様です。

山形の彼女の周りも震災の被害は余り無かったようでしたそんな話をしながらでもキッチリと仕事をこなして上手に仕上げてくれましたよ

自分のほぼイメージ通りにカット出来ました女性という事は別にして毎回この方にカットして欲しいぐらいです・・満足です

話し方もハキハキしていてユーモアも持ち合わせて理髪師さんとしての腕もシッカリしているし、今までの店の理髪師さんの内では3本の指に入りますね

こんなツマラナイ内容を最後まで読んで下さった方に感謝ですオイラは色気は「仄かに醸し出す」のが上品だと思っています、ギラギラじゃね~

    宜しければポチッとヨロピクね
             
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼子と若い女性には優しくない社会になりました!

2013年12月12日 17時01分00秒 | 喝(カ~ツ)
最近は頻繁に幼子の虐待死のニュースが流れます、0歳児から小学校の低学年の子供達一体どうなっちゃっているのでしょうかね今の社会は?

今は情報化の社会になり、素早く全国津々浦々の出来事が集約されて流されニュースで知れる事ではありますが・・自分の子供に愛情が湧かないの?

自分の家では子供を3人育てましたが、それぞれに愛すべき個性があり可愛かったんですがねま、これが当たり前の事だと思うんですが?

この様なニュースを観る度にオイラ夫婦は「愛情も無く育てる気も無く虐待や殺すんだったら子供を作らなきゃいいじゃん」と怒りを覚えますよ。

時代が変わり甘やかされて育った子供が親になった世代で、忍耐や我慢が出来ずに弱い立場の子供に鬱憤晴らしの矛先が向いてしまう結果でしょうか?

核家族化になって面倒を見る家族や相談する身内が身近に居ないのも一因なのでしょうか?でも主因は親の自覚と責任が希薄になって来ているんでしょう

交通事故でも小学生の登下校時に車が突っ込んだり、横断歩道を渡っていても右折や左折の車によって死亡事故が起きるなどの事が多すぎるよね

未来の日本を担って行くであろう人材が失われていくのは勿体無い。もうオイラも含めてそこそこ年齢を重ねた者達が長く生き残っても展望は開けんし

こういう事件や事故のニュースは知りたくないよね愉快な気分にはなれないし、でも世の中十人十色なので全くゼロにはならんだろうが少ない方が良いね

あとは若い女性(~30代ぐらいまで)が犠牲になる残忍な事件も多いね、ストーカー殺人も頻繁だね皆、自己中な奴ばかりの犯行だもんね

普通は邪な思いが湧き出ても理性で抑制出来る筈なんだが・・出来ないやはり我慢が出来ずに行動に移してしまう輩が大勢居るんだね

「女は現実に生き、男は過去に引きずられる愚かな動物」と言う言葉もあるが・・大人になれない幼稚性(良く言えばロマンチスト)が強い生き物なのか?

そうは言っても「偉そうに言えるほどの器」ではないオイラですが・・こと女性に関しては、オイラの人生は一勝百敗ぐらいの大惨敗の哀れなる実績だよ~

それでもこの歳までめげずに生きているよ考えれば女性から見ての魅力(容姿、器、経済力)が全て足りなかった自分の責任だからね

相手に無理強いするのは自分の弱さの表れと気づかなきゃね選ぶ権利は女性にありと思って過ごした方が自分も痛手を負わないよ

何時の頃からこんなに男が弱くなったんだろうかね?オイラには全く理解不能だよ挫折を味わった人間こそが強く生きられるんだがね

ストーカーとか表現して本来の意味が弱まったのも一因だよね。ストーカー=変質者、変態、精神異常者とかの表現の方が意味合いが強まるんじゃないかな?

エンコウ(援助交際)だって緩い表現だよ。昔の様にズバリ「売春」と言えば直感的に「著しく卑しい行為(一番恥ずかしい行為)」と受け取られ嫌われる筈。

今の若者に迎合する風潮も助長させている原因にあるのでは?犯罪を減らすのは自分達の身近に潜んでいる小さな要因をコツコツ取り除いて行く事も大事では?

蛇足:5月に神奈川県の伊勢原で起きた元夫によるストーカー刺傷事件。この被害者の女性のインタビュー画面を見ましたが・・生々しい傷跡に衝撃を受けました

子供と一緒に歩いている所を襲われたとか?子供にも大きな精神的ダメージが残ったでしょう全く残忍な犯行です、7年間も元夫から逃避していたのに。

命は助かったものの、女性にとっては命である首や顔に傷を負わせるとは最低の奴ですね女性達にとっては安心して日常を送れない危ない時代?

この女性の素晴らしい所は「助けて下さった人にお礼も言えないまま救急車で運ばれたことが心残り」との言葉でした何とも「素敵な女性」ですね

助けた方が男性か女性かハッキリ分かりませんが・・「素手で血の流失を押さえたくれた」との事でしたよ咄嗟に素手で押さえる事が出来る人って?

自分がその場に居合わせて出来たか?多分出来なかった方の確率が高いな~殆どの人が直ぐに行動に出来なかったんじゃないでしょうかね?

どんな年齢の方なんでしょう?こんな惨事の中で人を助ける為に素早く行動に移れるとは・・優しさと大いなる勇気を併せ持った素晴らしい方です

若い方(20代~40代)だったら一層嬉しい気もするんですが・・常識に固まり過ぎる年代だと無理だし、ヤハリ希望的観測で若い方だと思いましょうね。

本当に「勇気ある者」、それが貴方(貴女?)です

     宜しければポチッとヨロピクね
                
           にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯予選リーグ突破は出来るの・・?

2013年12月09日 16時30分00秒 | サッカー
先日予選リーグの組分けが発表されましたが、日本は「C組」でコロンビア、ギリシャ、コートジボワールとの対戦になりましたよ

ま、死の組では無かった事は幸いですが・・考え方によっては難しい組に入りました。楽なんだか、苦しいのかハッキリ分からないです

この中で勝つのが難しい相手はコロンビアですが・・他の二国は勝てそうな?負けそうな?って感じでしょうかねオイラの正直な感想は・・

初戦のコートジボワール戦を負けなければ(引分けでも可)確率は50%対50%でしょうかね?最悪一勝一分け一敗でも突破出来る可能性も??

机上の計算どおりには行かないのがガチの真剣勝負の行方多分、神様でも分からないと思いますよ。ミスで決着が付きそうな気がします。

運よく決勝トーナメントに駒を進めても次の相手が「死のD組」を勝ち上がってくる相手ですからベスト8に進むのは10%の確率ぐらいかな?

勝負事ですから絶対は有り得ないのですが、正直難しいでしょうねもっとも其の前には予選リーグの突破が大前提なんですけどね

それにしても「D組」は凄いね、ウルグアイ、コスタリカ、イングランド、イタリアだもん~。まさに死の組としか言い様が無いやね~

コスタリカにはご愁傷様ですね。「F組」のアルゼンチンは恵まれました、一番楽な対戦相手ですなチョット恵まれ過ぎた感も否めないな~

なんせボスニア・ヘルツェゴビナ、イラン、ナイジェリアでは苦労せずに勝ちあがりでしょう。この中ではナイジェリアぐらいだからね警戒する相手は

なんとも、あの韓国も恵まれた「H組」に入りましたベルギー、アルジェリア、ロシアだからね都合が悪くなると直ぐに相手に難癖つけるお国がね~

とは言っても楽に勝ち進める程に容易な大会ではないのがW杯ですけど・・でも試合前から大激戦が予想される組に入った国は大変だよね~、ツキが無い

予選リーグは三戦あるので先発が固定は出来ないと思いますよ、疲労も故障も出るからね。香川のトップ下で本田のワントップが観て見たいねオイラは

柿谷が化ければ別ですが、今までの試合の内容を観ていると通用しないんじゃないでしょうか?特に南米チーム相手では難しいとオイラは思いますがね

欲を言えばオイラの希望としては「D組」でコスタリカの代わりに日本が入った死の組での「ガチの死闘」も観たかったんだが・・それは負けても皆納得ジャン

ま、結果は来年の6月までのお楽しみにとって置きましょうかねなんだ、かんだ言っても事実しか残らないからね
    宜しければポチッとヨロピクね
            
       にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
スポーツにミスはつきもの。でも、そのミスが勝敗に直接関わる確率が高いのもスポーツなんですよね。真のサッカーファンなら責めてはいけませんゼ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一難去ってまた一難なのかな・・?

2013年12月06日 14時20分00秒 | 健康・治療・病院そして薬類
前立腺が何とか来年の5月まで生き延びた?と思ったら検便の検査で陽性反応・・大腸の内視鏡検査を然るべき病院で受けなさいつて言われちゃったよ

で本日は紹介状を持って前立腺の診察を受けている病院に行って来ました。内科は新患なのでマズは受付から手続きに入ります・・不便だな~

8時40分に診察券を出したけど・・受付番号が47番ってもう既に多くの患者さんが順番を待っている事にショックを受けたオイラですよ・・

診察室は2部屋あるのですが・・多分?待ち時間は1時間を楽に過ぎると予想しましたが、予想通りに呼ばれたのが10時20分ごろ・・待ち疲れました

またまたショックな事に担当は30代半ば~40代半ばの女医さんでした前立腺の方がヤット男性医師になってホッとしていたのに・・ツキがないやね~

内視鏡検査の確率は半分の方が問題ないらしいですが、念の為に受診を薦められましたよ。今月の半ば過ぎに受診する事に決めましたが・・また下半身裸だね

考えればこの歳まで一度も体にメスを入れた事が無く過ごせて来たのですから幸せだったかな?歳が歳だから全体に傷んできているのは当然なんですよね

今度の体勢は横向きなんだろうね?まさか前立腺の時の様にオムツ替えの体勢じゃないよねあれは我がムスコが完全萎縮状態になるし勘弁だね

蛇足:イザと言う時には男は小心者です、女性の様に度胸が据わっていませんま、よく言われた「見掛け倒しなんだから~」が似合う代表がオレだよな~

反省材料:女性の事務員の方で30代初めぐらいの人が右足がチョット不自由な歩き方でしたが・・堂々と前を向いて通路をカルテ等を持って行き来していました

表には出さないが、其れなりの悩みは心の中に持っている筈です?女性ですし、それに比べて男であるオイラの気にしている事(診察以外の事)のちっぽけさが情けなかった

今更ながら「己の器の小ささ」に改めて気づかされた日でした・・経済状態はのぞいて、しごく普通の容姿に生まれて育って来ただけで充分だよな、五体満足なんだから。

欲を言えばキリが無いし、ゴクゴク当たり前(見映えが悪いが・・)の自分で良かったま、頭の中の脳ミソが足りないのは外見からは分からんしね~

      宜しければポチッとヨロピクね
                
           にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松永記念館・老欅荘の紅葉&食べ歩きグルメ!

2013年12月02日 17時12分30秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
本日は陽射しもあり暖かい陽気なので小田原市内の紅葉を見に出かけました。ほぼ地元なのに小田原を良く知らない愚妻です

よってオイラが以前ポタリング中に知った箇所の松永記念館と老欅荘の紅葉を案内する事に・・運動の為少々のウォーキングでね

車を桜並木で人気の西海子小路の小田原文学館の駐車場に止めます(此処は愚妻も来た事があります)2~3時間なので「許してたもれ」

ついでに中庭の見学を・・白い洋館に芝生の庭と青空・・気持ちよいですね。


紅葉した木が何本かありましたが・・一週間ほど遅かったかな?入り口近くの一番大きな木の紅葉具合、チョット鮮やかさが抜けている


イチョウの黄葉もチョット物足りない色つき具合です。ここから歩いてR1の板橋見附の信号まで行き右に入ります。
        

ショ~ックな事に小田急のガード傍にあった老夫婦のラーメン屋「鳥取」が薬局に変わっていた3回ほど食べたけど・・何か淋しいな~

番地名は板橋です、信号を曲がると直ぐに公衆トイレがあります・・助かりますね畳屋さんは忙しそうでした、師走に入ったからでしょうか?
 
考えれば畳屋さんのお店を見るのは十年ぶり以上でしょうかオイラ?下町って感じがプンプンします

丁度見つけた和菓子屋さんの「盛月」さん、ノボリに誘われて豆大福と草もち(¥105也)を購入少々小振りですが生地がヤッパ和菓子屋さんです
 
粒アンで甘さは普通、生地がシッカリとしていますスーパーで売っているパン屋さんの和菓子の柔らかく伸びる生地とは全く違いますね・・美味いです

地元に密着した和菓子屋さんかな?店内にはドラ焼き他多種の和菓子が並んでいます。店番の白髪のご婦人は80歳は過ぎているでしょうが元気そうでした。

これは近くの保育園児の散歩でしょうね?一人、一人で歩くよりは安全でしょう多分午前11時前の光景です。


此処が電力王と言われた松永氏の記念館詳細はネットで調べて下さいね


本館の入り口に立っていた紅葉・・ヤハリ少々遅かった感が・・一週間ぐらい前が見頃だったかな?そうそう愚妻は板橋近辺は、これが初めてです。
        
本館&別館は入場は有料ですが・・庭園から上に続く「老欅荘=ろうきょそう」は無料です。

老欅荘の入り口から紅葉が出迎えてくれます・・ここもほんのチョッピリですが遅かった感が・・花の開花と同じで見頃を知るのは難しいですね






でもねマダマダ紅葉が楽しめました、地元の人の話では例年は12月上旬が見頃ですが、今年はチョッピリ時期が早かったとか??


同じコースを帰ります。行きで確認していた「下田豆腐店」に寄ります、お目当ては生地だけで揚がった「ガンモドキ」を購入の予定でした。

ところが今は昆布やヒジキやニンジン等の具が混じったものしかないんですね・・生地だけで煮るとフンワリと味がしみるガンモが欲しかった

それではと昼も近いので、そのまま食べれる「ベーコンと??=¥105也」と「枝豆=¥100也」のガンモを購入して歩きながら食べました
 
左がベーコンとシソ?ベーコンの味がハッキリしていて美味枝豆の方は味が控えめでしたが美味かったよ。今風ならベーコン味が好まれるかな

途中の「柳屋ベーカリー」に寄ってパンを購入予定でしたが・・11時40分を過ぎていると残っている品数が少ないのでパス・・人気があるのでしょう?

次は文学館傍の「レロア」と思っていたら月曜定休でしたお握り一つは持って来ていたのですが・・パンが無い仕方ないですが

そのまま直進して海に出ます、風も穏やかで陽光が暖かいので何時もの突堤で昼飯・・お握り一つだけですが・・途中で大福&ガンモを食べたから丁度良いか

珍しく釣り人が一人だけ、昼飯に帰ったんでしょうね多くは。狙いはメジナのようです。ジッとしてると陽射しが熱いくらいでした。

パンが手に入らなかったのは誤算でしたが、近場の紅葉を見れて少々の運動が出来たので良しでしょうね

文学館からはノ~ンビリ歩いても往復2時間弱です、こういう散策も色々なお店が発見できて楽しいですよ
     宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする