よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

今秋一番のTVドラマ「刑事のまなざし」←オイラの一押しです!

2013年10月30日 11時17分00秒 | 映画&TV番組&CM&DVD
月曜日の6チャンネル夜8時からのドラマ。今週で4週目でした、派手なアクションなどは無く地味な内容ですが少年達と主人公の心模様が描かれています

主人公は少年鑑別所の法務技官から40歳を過ぎて刑事に転身した「遅れてきた新米刑事」の設定です現実には本当に可能なのかは定かでないです

少年達の心の中に優しくジンワリと沁みていく様が何とも言いがたい一話目は特に秀逸でしたよ・・オイラも珍しく胸にジーンと来ましたからね涙が出る寸前

詳しい台詞は失念しましたが自分を放火と見せかけて殺そうとした母親の意図を見抜いてしまい心が死んでしまった少年(設定は高校生だったかな?)を描いていました。

ラストで少年に対して掛けた愛情溢れる言葉、もし僕が死んだ君の父親だったらこう言うと思うよ「頑張れ」・・この台詞が静かな気負いの無い口調で伝えられたのです。

TVドラマを観て泣くなんて事は殆ど無いオイラが不覚にも涙が出そうになっちゃったよここ10年ぐらいTVを観ていて湧いた事が無い感情でしたね・・意外だった

お決まりの仕掛けで「お涙頂戴や感動」が先にありき的なシナリオやバラェティの延長的ドラマが氾濫している中での「刑事物のドラマ」としては珍しいかもね・・

4話目を観終わって思ったよ・・このドラマは観ているTVの前の視聴者の感受性が試されているんじゃないかな?と・・勝手にオイラが思っただけですけどね

まあ他にも興味を引く様な新しいドラマは最初は必ず観ますが・・殆どが3話目ぐらいでボツになるのがオイラの恒例ですこれは原作本があるらしいですね。

実際に本は読んでいないので何ともコメントしようがないんですが・・ドラマの出来は良いです、特に一話目は必見です観る機会があったら是非にね

こういうドラマがもうチョット増えると良いのですが・・安っぽい感動(最近は感動と感激がゴッチャになっている傾向?)を得るような安易なシナリオが多すぎるよね

蛇足)このチャンネルの土曜の夕方の「報道特集」もいいよ、他局があまり取り上げない様な題材にも深く踏み込んで取材してるし・・初めて気がつく事も多いです

旬な話題ばかりの番組は他局も一杯放送してるし・・フジが凋落しているのは分かるような気がする。目先の視聴率稼ぎでジャニーズ系の起用が多く内容が稚拙ですな

ミーハー相手での戦略では先が知れてるよねまあ以上はオイラの独りよがりの勝手な感想ですけどね

       宜しければポチッとヨロピクね
                 
            にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
主人公役は椎名桔平が演じています好きな俳優さんではありませんが・・サラリと演じている所が演技力なのでしょうね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東京オリンピック」も良いけど、何とかならないか?・・其の一

2013年10月27日 07時47分00秒 | 呟き
7年後にオリンピックが開催されますが・・今の段階での「もう少しどうにかならないか」的な注文があるんですよね~

それは新しく建設される「新国立競技場」のデザインです。外観のモデル図をみると「あまりにも近未来的過ぎる」と思うんだよね

今後は何十年もの間で日本を代表する建造物になるのですから・・もう少し日本文化の趣を採り入れた外観の方が諸外国の人々にもアピール出来るのでは?

何でもかんでも近代的or近未来的な建造物は何処の国でも将来出来る可能性があるのですからもっと自分の国の文化を大事にしないとね

イギリス人の建築家のデザインを公募により採用したものらしいですが・・デザインのコンセプトに日本らしい趣を入れるなどの条件が欲しかったな~

それに巨大過ぎますね、周りの景観にマッチするのでしょうかデザインも含めて実際の工事が始まるまで丸2年近くあるので多少の変更は許される筈?

最低限は費用と規模を見直す事も必要では?オイラに相談すればデザインは「和の要素」を採り入れたコンセプトぐらいはアドバイス出来たかも・・

自国の伝統的な文化を大事に守り育てて行く事も重要な事だと思うんですが・・オイラに相談の上記文面は全くの冗談ですよ・・本気にしないでね

合理性と効率ばかりを追求して進めてしまう今の世の中、ちと全てに余裕が無さ過ぎるのでは?突き詰めれば必ずしも必要の無い物まで造ろうとするし

その例:リニア新幹線などの莫大な予算が必要なものが本当に必要なのか?速く走れる事(時間の短縮)が大半の人々が求めている事なのでしょうか?

オリンピック招致の時に話題になった「おもてなし」の言葉とは真逆を行くような気が?外国人に限らず「和み」など味わう時間がより持てなくなるのでは?

     宜しければポチッとヨロピクね
             
       にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
オイラが勝手に感じた事柄ですので間違っている方向の見方かも知れませんが・・なんだか世の中が「皆、生き急いでいる」様な気がしてね

      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機をヤマダ電機で購入、そして又もや嬉しいサプライズが・・!

2013年10月24日 10時48分00秒 | 家電品
昨日の23日(水)に愚妻とヤマダ電機鴨宮店に洗濯機を見に行きました。即日買いでは無く店頭の価格の下調べにね遅くとも今月中には購入予定だったので

何故なら冷蔵庫を購入した二週間前のNA-FS90H6の店頭価格が¥81000でヤマダWEBサイトで¥72000台だったのが¥89800に値上がりしてた

出かける前の午前中の価格.comで最安値が¥67000だったが、小さい規模の業者&遠方&保証も不確か&信用度?&送料は無料だが軒下渡しで躊躇した次第です

他にもっと信用出来る規模の会社と思って見ていたら発見です、主にカメラ関係のチェーン店(ヨドバシではないよ)の通販サイトで¥75800也でした参考としての知識ね。

只、リサイクル料がヤマダの¥3045より高く¥6000弱で設置料は調べなかったので不明?無料かもですが?その知識を頭に入れて午後にヤマダ電機に行きました。

店頭価格は24日~11/1?までの期間は¥83900で更に値引きと書いてありました。係員に尋ねると端末で調べ「¥82000になります」との返事で+1000ポイント付き。

WEBサイトより安い価格設定なので訳を尋ねると「他のノジマ&ケーズデンキ&ジョウシンなどのネット価格を調査しての期間限定販売価格」との答えでした・・なるほどね。

やはり同業の大手家電量販店が対象の価格ですね。でオイラが見たカメラ関係のネット価格を参考に知らせると、早速に端末で調べて「チョットお待ちを」と席を外しました。

オイラと愚妻的には全然期待していなかったのです本当に。冷蔵庫を購入した時に便宜を図ってくれたフロアー長の和智さんに対しての礼儀のつもりで最初にヤマダに来たんです。

そしたら係員が戻ってきて「其の価格から100円引きで」との値段を提言、一瞬「嘘だろう」と思いましたねだって、この会社は本業が家電の量販店じゃないのに

この時は期待もせずにサラリと「こんな価格もあるよ」的に言っただけなんですけど・・これが「オレは客だ」的な高圧的な言い方だったら結果はどうだったんだろうかね

反感を買ったかもね?ともあれ結果的にリサイクル料も含めて¥79000弱で済んだ事は予想外でした持ち合わせが無かったので端数の諭吉一枚弱の内金だけで

おまけに+1000ポイント付くと思っていたら又々嬉しいサプライズが・・レジを打った女性がアレ~ッと声を上げてオイラ達に5000ポイントが当たったってさ

「月に一、二度しか出ないんですよ」とヤヤ驚いた口調で告げられました、説明を聞いている間&レジで書類を書き込む間&レジを打つタイミング全てが重なった幸運ですね

価格の下調べのつもりが即購入になった偶然の産物ですね小さなツキで喜ぶ小市民のオイラ達でも出来れば宝くじが当たった方がモットモット嬉しいんだがね~。

ヤマダ電機はWEB価格の方が安いとは限らないですね、今回の様に店頭価格の方がお得な時もありますから。今朝の価格は¥99800で10%ポイント付きに変わってました。

蛇足:我が家は間口が600mmで幅の広い横ドラム式の洗濯機が搬入出来ずに縦型になってしまいましたがね、結果的には良かったんでしょうね~

     宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
この商品は品薄のようで我が家に届くのは11月初旬です。20年目の今の洗濯機も・・そのぐらいの日数は壊れずに持つてくれるでしょう多分ですが?










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にザックジャパンは大丈夫なのかい・・心配です?

2013年10月22日 13時21分00秒 | サッカー
先日の欧州遠征でセルビアに0-2、ベラルーシに0-1と連敗しましたこのW杯に出場出来ない2つの国にです・・2試合で得点が「0」はチト心配ですな~

ま、親善試合ですから負けてもオイラは良いと思っています。負けると直ぐにギャーギャーと騒ぎ出す素人のマスコミには好きなだけ言わせておきましょうね

この時期の親善試合はW杯本番に向けての試行ゲームです。戦術の確認と連携プレイの完成度&色々な選手の見極めが目的です。その割りに可笑しい内容も多々

先発メンバーは完全に固定化しちゃってるし・・チーム内での危機感が薄れています。間違いなく試合に出れるという気の緩みとチーム内の競いが欠如しちゃっている

なんかドイツW杯のジーコジャパンの海外組を偏重した結果とダブりますね~内容は予選リーグで一勝も出来ずに敗退と言う散々な結果に終わったのを思い出す

何故かマスコミが柿谷、柿谷と騒ぐのが解せないね彼はJリーグとアジア勢相手の中でしか通用していない・・欧州&南米&アフリカ相手は実績「0」なんですよ。

その柿谷を毎試合先発メンバーに入れているのも不思議。他にもドリブラーであり決定力を持っているマリノスの斉藤なんかも後半から入れて試せばよいのに・・使わない

ボランチの長谷部や遠藤も固定している?細貝や乾など他にも(中村憲剛は召集されていなかったから試せないけど)選手は招集しているのに何故?交代枠を余してるし

本田と香川が同時先発もマンネリ化だね、後半は本田を外して香川にトップ下を任し、試合の流れを見るのも試したいし・・ザックは新しい戦力の発掘能力が無いのか?

今は本田がチームの大黒柱で間違いないが、彼が抜けた時のチームを考えてオプションを作っておかないと惨めな結果しか残らないよ。本田だって欠点が一杯だしね。

当たりの強さでボールがキープ出来るのは長所だが・・キープ出来るだけにボールを持ち過ぎてパスのタイミングが遅くなりスピーディなパスサッカーが展開出来ない事も。

2試合で無得点は情けないです。PA外からのミドルシュートが殆ど無いのも相手GKは楽です、ベラルーシの得点のミドルシュートは素晴らしかった敵ながらアッパレ

ドリブラーが不在で、PA内に切り込んで来ないのは敵のDFから見れば組み易しです。止めようとしてファールを犯してPKを与える事は考えなくて良いのですからね。

相手が嫌がるミドルシュートとかドリブルが無いのは大きな欠点ですよね。今のPA近辺でのパスサッカーが展開出来るのは、アジア勢相手の格下に通用するだけですから。

スペインや南米の様にテクニックに長けているチームレベルではないしC・ロナウドやメッシの様にスーパーテクニックとシュート力がある訳じゃないんだからさ~

第三者的に見れば本田だって上の二人の半分程度の能力しかないし・・チームとしてのレベルがアップ出来なければ予選リーグ敗退は80%間違いないですね残念ですが

そうそうハーフナーを入れても足元にボールを入れるって何なの?特徴は長身で足元は下手なんだよ、ヘッドでシュートを狙うかポストになってボールを落とすのが役目だよ。

なのに高いボールが入らないって戦術は何なのでしょうか?チーム内の意思の疎通が出来ていないのか?ザックがハッキリと指示を出してしていないのか?分からんな

11月はオランダ(8位)&ベルギー(5位)との親善試合が組まれていますが・・ただ消化するだけなら行かない方がマシです。なにかチームに大きな収穫が出来ればね

また負けても良いから光明を見出せる様な内容を持って帰って来てくれいくら負けても時期的にザックの交代は無理でしょう多分?代わりも居ないしね

せめて本番で予選リーグを突破して16強以上(本音は8強)に駒を進めて欲しいと思うオイラでした・・ガンバレ~日本!

    宜しければポチッとヨロピクね
             
        にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
草サッカー暦チョッピリ欧州サッカー観る暦50年弱のド素人のオイラがザックジャパンを観た感想でした。


           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯河原の隠れた?人気パン屋さん「和っしょい」の紹介・・美味いよ!

2013年10月19日 13時25分00秒 | グルメ
木曜日に登った幕山公園の近くに「美味しいパン屋」さんがあると言う噂は以前から知っていました。正確な場所は知りませんでしたが何とかなる予定で。

それで下山後に寄って食べてみようと思っていたので山頂で食べる昼食はお握り一つ&ウィンナー&卵焼き&シューマイと少なめだったのです

山頂の手前で草刈をしていた多分?地元の男性(70歳ぐらいか?)にお聞きしたところ知っていました。毎週二度ほどパンの購入に行くお店だって。

「安くは無いけど美味いパン屋」さんだと・・ただ11時開店で早い日は12時過ぎには完売もあるらしいとか?無くて元々で下山時による事に決定です。

山頂で休んでいたら男性が帰り際にオイラ達に寄って来て「今の季節ならムラサキイモあんぱんがお勧め」だって・・残っていれば良いんだがね~と親切に

其の男性は下山途中のコースの草刈もしていてオイラ達の方が先に下山です。駐車場から歩いて3~4分と教わったので直接パン屋さんに向かいました。

本当に歩いて3~4分の処でした。時間が12時25分頃だったのでビミョ~な時間ですねここが噂のパン屋さん和っしょい(わっしょい)です。


駐車場の前の舗装された道路(駐車場を回り込んで右側に続いています)を道なりに進むと左側にあります。
       
湯河原町吉浜2029-167 TEL・FAX共 0465-62-1805 詳細&予約の時にね。

で肝心の「ムラサキイモあんぱん」は完売で無しお腹も減っていたので見た目ズッシリのパンを購入し用意されているテーブル席で頂く事にしました。


応対の丁寧な女性二人が販売していました。嬉しい事にコーヒーも用意され無料でいただけるとの説明だったので遠慮なく頂く事にしました


これは「秋味のパン=¥180也」、さつま芋とリンゴとベーコン?曖昧ですテーブルで食べると伝えると暖めて二つにカットしてくれました


上のパンの断面写真です。パン生地も美味しいし、さつま芋もポクポクしていて美味いです一番下はリンゴのやや硬めのジャム?っぽい歯ざわり。

アップルパイに使われているよりも軟らかめと説明した方が分かるかな甘さは程々でした

二つ目は「さつま芋とチキンの豆乳シチュー=¥200也」です。見た目からして美味そうじゃありませんか?量的に普通のパンの1・5個分はあるな


これは、その断面写真。これまた美味いですオイラの拙い表現力では上手く味の説明がつきませんですよ

とにかく訪れて一度食べて下さいな最近食べたパン屋さんの中では美味さはピカ一ですね

食べている間に車で訪れて買って行く人が多かった、皆さん予約してるんですね。会計を聞いていると結構なお値段で袋一杯の買い物ですよ人気なのね。

オイラが二つ完食し愚妻が二つ目の最初の頃に、教えてくれた男性が店に現れ挨拶。アンパンは?と聞かれたので完売でありませんでしたと伝えました。

「では自分の分をお譲りしましょう」と言われたのですが・・流石にそこまで他人様の厚意に甘える訳には行かないので丁寧にお断りしましたよ。

で思わぬサプライズが・・自分が予約していた一個をカットして「どうぞ食べて下さい」とテーブルに持って来て下さいましたビックリですよ。

その「ムラサキイモあんぱん」の断面。甘さ控えめでとても美味かったです。この方も予約していた分を受け取りに寄った様です。大人買いの金額でしたね。

この方のお気に入りのパンの様です。こんな見ず知らずのオイラ達に対しての親切を通り越した優しさに甘える事にして頂いた次第です

パンの上に乗っているクルミが味の絶妙なアクセントになっていました帰られる時に二人とも立ち上がってお礼を述べた事は言うまでもありません。

そういえば出かけた先でよく他人様から食べ物を分けて頂く事も多かった、二人とも憐れみを誘うような貧相な顔つきなのでしょうかそれとも好まれる顔

やはり日本人は他人に優しい人が多いね、「日本に生まれて良かったよ」と思う今日この頃でした他にカンパーニュ&ベーグルなど多種ありますよ。

後でお店の方に聞いたところ男性のお名前が分かりました、「石川さん」ご馳走様でした、美味しかったです有難う御座いました

     宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
軽い脚のトレーニングに行った筈が・・パンで腹が一杯になっちゃったよ何しに行ったのかね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯河原の幕山をノンビリと登って来ました!

2013年10月17日 17時43分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
今日は愚妻の休日、朝は自治会の不燃物当番。夏は猛暑だったので殆ど山行もせず愚妻は以前の状態に近くなっちゃった

振り返れば6月の不老山へサンショウバラを観に登ったのが最後ですオイラは浸けで運動していますが愚妻は何~んもだし

ソロソロ毎年登る鍋割山への準備のために、山用の脚を鍛えねばならぬ時期チョット遅すぎますが・・あと1回大野山ぐらい登っておけば

何の運動もしていないのでイキナリのハードトレーニングは可哀想なので幕山あたりが適当かなと思った次第での決行ですが・・

R135を湯河原の「幕山公園」(湯河原駅入り口信号の一つ手前)の標識に従い右折、あとは案内標識に従えば15分ほどで一番奥の駐車場に到着

目の前に見えるのが「幕山=625m」。岩肌が数箇所あります・・前の若い男女はロッククライミングに来た様、ヘルメットを用意してましたし

家からは小一時間で着きました。9時50分イザ出発。

山頂までは一時間程度と推定、何せ初めてなので良く分からん。駐車場の上に登山口が・・初めのうちはこんなコースを行きます。
 

登り始めて10分ぐらいで岩肌が剥き出しの箇所が眼に飛び込んできます。下では10人ぐらいがザイルを解き登る準備をしていました。


コース途中で見えた手前の小さな「初島」、その向こうには台風26号で被害が大きかった「大島」が見えます。お見舞いの言葉しかありませんね


左下には「真鶴岬」が見えますが・・上から見ると鶴の形?と聞きますが・・そうは見えないな?真上から見なきゃダメなのかな?


右側には海に突き出した「伊豆半島」と左に盛り上がった「利島」、右の平べったい島は多分「新島」?が見えます。


コース半ばから階段ですが幅も高さも歩き易く曇り空で空気がヒンヤリでしたがヤッパ汗が噴出してきます。愚妻はベストを脱ぎましたよ。
 
階段も少なく後半の方が楽です。

途中のコース上に咲いていた「ホトトギス」、これ一厘だけでした。


愚妻のペースに合わせてユックリ登りましたが・・それでも10時55分に山頂に着きました。所要時間1時間5分、普段運動していない人でも1時間前後。

山頂は小さな草原状です、大きな桜の木が一本、春には綺麗に咲くのでしょうね?展望は海側だけで木々に遮られて然程良くない。後ろ側は山しか見えません

一応は山頂でのショットなど・・モデルが良くないのはご勘弁下さいな
 
今日は登山者?ハイカー?が盛況でした。都合50人弱の方とお会いしました、地元の人が多いなと言っていました。手軽だから人気なのでしょう

40分程の昼食タイムを過ごし下山?です。下りは浮き砂利の為に足が滑りやすいので注意しましょう。踵に重心をかけると転ぶ可能性が大です。

途中で岩肌を見たら登っていましたよクライマーが・・結構人気なのでしょうか?女性も数人居ました。山頂からは40分程で駐車場に着きました。
         
本当に軽い軽いトレーニングですま、最初なので愚妻には丁度良かったかも?次は大野山で次が鍋割山かな?早く名物のウドンが食いたいな~

実は公園の近くに人気のパン屋さんがあるのですが・・詳細は後日にアップします。オイラも久しぶりだったので少々足が疲れましたよ

あんだけテニスで動き回っていても、やはりスポーツの種目が違うと違う筋肉を使うんですね~。鍛錬がマダマダ足りないオイラでした

     宜しければポチッとヨロピクね
              
         にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のマドンナとの6時間テニス・・疲れたけど楽しかったです~♪♪

2013年10月14日 19時33分30秒 | テニス
秋晴れの体育の日の本日はマドンナと一緒にテニスを楽しみました。久々の6時間テニスでしたが楽しかったですよ

昨日は恒例の日曜テニスを6人で4時間、本日は午前10時から午後4時までのテニスでしたが・・12時まで男女3名づつで2時間を最初にプレイ。

昼を跨ぐ時間なので女性陣がお握り&お稲荷さん&お好み焼き等の昼食を自宅で作って持って来てくれました・・感謝、感謝ですね

12時からはコート2面で10人で4時間、コートが2面なので休む機会が少ない3時過ぎには膝下が疲労気味でオイラも少々・・

昼飯もトータルでお握り6個&お稲荷さん2個&お好み焼きを一枚食べたら腹が重たくなったよ、折角作って持って来てくれたので食べなきゃね

男としての礼儀は「ありがたくご馳走になる事」ですよね他にペットボトルを6本消化、真夏の暑さに比べると空気が涼しく楽でしたがね。

終了した時は10時からのメンバー達は疲労のピークでしたが、気が合って楽しいテニスが出来るメンバーって最高オイラ恵まれているね

自宅での夕食は流石に昼飯の喰い過ぎ状態で「おかずと味噌汁」だけにしました入浴後の体重が1kg増えてました喰い過ぎに注意

だらしのない男性陣に対しての「女性陣の心使い」にただただ感謝ですそれを当たり前の様に用意する、その心が素晴らしいですね

この最初に2時間テニスをした仲間に囲まれていればマドンナも大丈夫と思えたオイラでした。元気で明るい性格だし多少慌て者だがね

     宜しければポチッとヨロピクね
            
       にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
やはりスポーツは楽しくなきゃ、そして続けて行けばレベルがでも努力は当たり前。格好だけじゃ情けないし努力をするのが嫌いなら止めろよ

他人が巧くさせてくれる訳じゃないし、高価な用具を使えば巧くなる訳でもなく、結局は自分の努力の積み重ねです努力(練習)は裏切らないよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ため息ばっかり~」とヒステリックに叫ばれてもネ!

2013年10月12日 09時58分30秒 | 喝(カ~ツ)
もう熱り(ほとぼり)が冷めたから書いても良いかな?やや冷静さを失った渦中の時に書いても感情論になり判断が適切ではなくなるのでね

先日の女子の東レパンパシの試合で伊達選手が観客席に向けて放った言葉です伊達選手、一体貴女は何様なのでしょうか

ファンあってのスポーツですよ、高い観戦料を払って応援に来てくれた人々です。自分のプレイが思うように行かないからファンのせいにするのかい

相手はS・ストーサー(豪)で’11全米オープンチャンピオンの強豪です。今年は多少調子を落としていますが、順当に戦えばマズ敗戦確率は80%以上

この人はダブルスの名手でもありグランドスラムのタイトルも2回(全米&全仏)獲っておりダブルスのランキングではNO・1にも輝いた程の選手です。

観客の観戦マナーが悪いと訴えても説得力に欠けます。テニスファンならご存知でしょうが、海外の試合だって歓声、どよめき、ため息がでるのは当たり前。

試合後にストーサー選手も言っていました「ため息なんか何処の国でもあるわよ」ってねま、語尾が下がるのが日本語の特徴でしょうかね

インプレイ中(サーブ準備の体勢からポイントが決着するまで)はテニスは静かに観戦が基本です・・センベイの様な音を立てなければ飲食は自由です

ヒソヒソ話もね観客席での人の移動はインプレイ中でも凄いプレイが出ると「どよめき」が起きるのは万国共通ですね。これも日本だけではない。

プレイの合間には選手への声援やブーイング(マナーが悪いと)も起きますしウェーブも起きます。日本の観客の方が総じて真面目で大人しいんですがね

テニスに詳しくない人だって応援に来てくれているのですから・・声援が後押しになって実力以上のプレイが出来て勝った試合だって幾つもあるのにね

クレームの多いシャラポアだって面と向かって観客席に文句を言う事はないよ、他の試合以外の要因には言うけど。以前にも何回か書いた内容ですが・・。

オイラは20年以上前から伊達選手が嫌いです。試合に負けるとプレス(報道)会見さえもキャンセルしてましたし・・沢松&杉山選手はそんな事しなかった。

ファンあってのなのでトップ選手には会見が協会から義務つけられています。キャンセル(ファン軽視)するとペナルティが協会から課せられます。

男子のナダルやジョコなどのトップ選手は負けた場合には相手のプレイを称えます。他の要因への言い訳は殆どしませんプロの鏡ですね

マリーはよく手を伸ばして自分に向かって鬱憤をはらし感情をコントロールしてます観戦料からの賞金で糧を得ているプロとしては情けない姿の伊達

プロ選手として感情のコントロールが出来ない伊達選手は稚劣としか言い様がないですね~オイラは負けず嫌いも度を越すとですね。

   宜しければポチッとヨロピクね
           
      にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
不惑の四十歳を過ぎ少しは大人になった姿を見せてくれ伊達。将来は女子の指導者になるんだろうから今から自分を磨かなきゃ・・選手がついて来ないよ

追記)S・ストーサー選手は若い時(今は29歳)は日本の下部ツアーに参加していた時もあり「大の親日家」でもあるんですよ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん・・また歯が気になる・・その結果編!

2013年10月09日 19時53分00秒 | 健康・治療・病院そして薬類
困りましたね~軽い自覚症状で本日歯科医に行ったのですが・・軽くもなかったんですよね、これが

レントゲンを撮ったら黒く写る部分が数本の歯の下にまたがり治療が必要になりました取りあえずは一本神経を抜きました

歯の上から穴を明けたんです。軽くとも自覚症状が出ると言う事は悪い方に進行しているんですねオイラの思惑が全く外れましたですよ。

本日は薬を詰め後に穴を塞いだだけですが・・今後は隣の歯の様子を見ながら治療を続けていく様です歯根が弱い方だけに心配だよ~

治療の範囲しだいで下手をすると一本だけではシッカリと固定出来ないから三本繋がりの被せが必要になるかも・・大事になるかもです??

「転ばぬ先の杖」じゃなく、本当に歯の治療が必要になるとは・・素人の判断は見当ハズレでした。ま、自分で治す事は出来ないので仕方ないです

他の体の部分にも当てはまりますが・・無理せずにチョットでも「何か変だな」と感じたら診察を受ける事が賢明です手遅れにならぬように

      宜しければポチッとヨロピクね
                 
            にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
また当分の間、歯科医通いが続くと考えるとチョッピリだけど憂鬱ですよ永遠の命のドラキュラには虫歯が無いのだろうかね・・疑問だね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

う~ん・・また歯が気になる!

2013年10月08日 16時53分30秒 | 健康・治療・病院そして薬類
前回歯医者さんに行ったのは6月下旬~7月半ばまででした。チョット隙間に食べ物が挟まり気になって行ったのですが・・。

「転ばぬ先の杖」のつもりでね、簡単に治るだろうと思っていたら被せてある歯がダメで新しく作り直したんだよね~

何時もは年末年始とか盆休みの瀬戸際に駆け込む事が多かったので(すでに悪化していた状態)早めに診て貰う様にしてるんです。

今回もチョットだけ気になる程度ですが・・前回の様にならぬように前回の診察では右側の歯根が弱まっているらしいし

で、今回もヤハリ右上の奥歯なんです大事にならぬうちに手当てをした方が簡単ですから、そのつもりで明日行ってきます。

素人判断は危険な事を前回に思い知りましたので早目、早目に診て貰う事が肝要かとヤット学習能力が身についたかな・・

老化は歯、、○○(男性は)からと申します。でもはまだ大丈夫なんです、3月の免許証の更新でも裸眼ででしたしね

出来れば病院関係に出向くのは遠慮したいのですが・・こればかりは仕方ないでしょうかね~

     宜しければポチッとヨロピクね
               
          にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする