よたよたオヤジのポタ雑記

’19.12⇒「70オヤジのご近所ポタ日記」と変更
ボ-ドウォ-ク(ダホン)で神奈川県西部を徘徊?
B級グルメもネ!

やっとバッファローのHDD(1TB)が届きましたよ!

2011年06月30日 15時45分30秒 | 家電品
先日アマゾンに注文しておいたHDD¥5、790也(送料込み)・・本日現在の価格.comよりも安いので納得でしょう。

しかし激甘ピンですな・・眼が衰えたか~ 対応TVブランドが書いてあるのが親切かな??

かなりコンパクトですね


だいたいVHSのカセットをケースに入れた大きさより一回り大きく、厚みが1.5倍ぐらいです。


付属品はマニュアルとACアダプター&USBコード(多分70cmぐらいの長さ)。まだウインブルドンが終わるまでは設置しません

なんせ未使用のテープがまだ残っているので使い終わってからね。

しかし昨日からメッチャ暑いですねせめてPCの壁紙を涼しげな写真にと変えました。シロヤシオの写真・・オイラは涼しく感じますが・・

どうでしょうか?涼しく感じませんかね

   宜しければポチッとヨロピクね
          
   にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分のへタレ加減にあきれ果て・・結局はジャカランダの花に!

2011年06月29日 20時15分30秒 | 花シリーズ
いやいや今日もクソ暑い日でした・・わが地方は34℃もあったようですそうとは知らずにオイラはで出かけたのでした

お馬鹿な事に「暑いから涼しい所で昼飯を食おう」と思い、考えた末に「夕日の滝」だったらバッチリで昼飯を持って10時半過ぎに

竜福寺の信号から県78を上ります・・しかし暑かった~途中に陽射しを遮る箇所もなくヒタスラ上り・・汗ダクダクですよ

途中で止まって水分補給をしようか?迷ったのですが・・弱気な自分に負けぬように矢倉沢公民館までは止まらずに行く事を目指しました。

竜福寺の信号から過去のオイラの資料によれば(計器類未装着のモドキ号だったので)公民館までは5.3Kmぐらい?約30分強要しました

着いて直ぐに水道の水を頭から浴び&ゴクゴクと飲みました全身汗ビッショ&心臓バクバク状態・・チョット疲れました。

暫く休んでいましたが・・賢者であるオイラは急遽「夕日の滝」行きを回避無理しても体に良くないへタレの言い訳ですが

このまま一気に下って「酒水の滝」へ行った方が無難自分に直ぐに妥協する「意志の弱い男」の見本でしょうか

で、バビューンと下って「洒水の滝」に到着ヤハリ多少は涼しいです・・しかし良く考えたら昼飯を食う場所が無い


取りあえず「名水百選」の此処の水で喉を潤します認定って「環境庁水質保全局」だったのですね今もある部署なのか

近くの湧水では他に「大野山の延命水&丹沢湖の不老檜水&夕日の滝の水」が腸が弱いオイラが飲んでも大丈夫な水場です

12時までにまだ時間もあるので大口の「大山豆腐」の裏の土手の「ジャカランダ」の花がまだ咲いているか確認に行きます。

咲いていました・・最盛期は過ぎたようで瑞々しさは失われていましたが

「熱帯の桜or紫の桜」と呼ばれている花です、日本で言えば「桐の花」に色が似ています。本来は亜熱帯以上の気候に適している様です。

ヤハリ気候が完全にはあっていませんネ・・木全体からの花量が少なすぎアフリカやスペイン&カリフォルニアでは街路樹だそうです。

参考までに本場の花の量はこんな咲き具合です!


この後運動公園の「リコリスの丘」の東屋で昼飯を食う事に丘の前にある池には沢山のスイレンが咲いています。


この水鳥は??鳥の種類が全く分からないオヤジツバメとスズメとメジロとカワセミと鶴ぐらいは分かりますが・・


帰りの狩川の遊歩道脇に咲いていた「合歓の花」・・枝先が細いので風に揺れてチャント撮れません


まだ咲き始めですね・・この羽毛のような柔らかな感じの花が好きです

本当に今日は暑かったですヤハリ無理は禁物ですもう少し暑さに慣れたら地蔵堂トンネル手前の合歓の花を観に行きます

  宜しければポチッとヨロピクね
             
      にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショ~ック・・お気に入りのラケットが折れた~(ガクッ)

2011年06月28日 17時38分30秒 | テニス
朝からのクソ暑い天気でした、昨日の夜の時点では涼を求めて丹沢湖に行く予定でしたが・・急遽

人が居ないと言う事で「相洋高校」傍の小峰のテニスコートへ・・真夏の蒸し暑さの中で3時間ですから人は多い方が良い訳で
ストローク練習中の15分ぐらい過ぎた頃にバキッと音が・・見るとラケットが無残な姿に

右上の部分です。もう12年ぐらい使っているお気に入りのモデル2本の内の1本です。もう売っていないしね~

多分?古傷があったのでしょう・・普通に打っていただけですものプロビームの95平方インチ(MID)でストローカー向き

これ以上打ちやすいラケットに巡り会っていないんだよね~他は打感がイマイチ納得出来ないし・・ボールの軌道も不満足

プロの様にメーカが専用にチューニングしてくれる訳じゃないし・・一般に店頭販売の品ではなかなかフィーリングがピッタリは難しい

残るは1本だけです・・ネットで中古ラケットを調べました。このタイプのプロビームです残念な事に売り切れでした

フェイス面積&長さ&厚さ&グリップサイズ全てが完璧に適合していたのに・・でも10年以上前のモデルで中古で・・チョット高いね

気長に探そうかな・・今までで、このラケット以上の物には巡り会っていないし。何か・・残る1本のラケットも心配になってきたな~

 宜しければポチッとヨロピクね
           
    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
もし・・どなたか心当たりがあったらご連絡下さい薄謝ぐらいしか出せませんがね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使わなくなったプロッターの分解、だけどレ・・レンチがインチサイズじゃん(汗)

2011年06月27日 21時57分30秒 | パソコン関連
ウインブルドンが終わったら(それまでにはHDDも届いている筈)地デジのTVに変える為、ビデオ再生専用テレビを置く場所の確保が必要。

色々考えたが仕事用の部屋(今現在は全然暇ですが)に設置がベターかな15年前に購入して8年前ぐらいから使わなくなったプロッターを分解処分し、その場所に当てる

そろそろ使わなくなって8年は経つかな現代はプリンターで間に合うし・・当時はA1~A3までの出力はプロッターだったんだけどね

HP製(ヒューレットパッカード)で当時は一番信頼性が高かった・・値段も高かったよ、確か当時で30万ぐらいしたもんね

でも使わないのならば「単なる粗大ゴミ」なんですね~で、バラそうと思ったらビスの頭がミリの六角レンチでは合わないよ~

よくよく考えると・・インチじゃないのか~近くのビーバーで購入。殆どこれ以外の使用は考えられないので廉価物です

高さ120cm、奥行き25cm、幅102cmはヤハリ大きいね粗大ゴミで出せるように分解して準備はになりました

朝からでしたが3時ごろには上がって時々陽が射す天気になりました。庭の芝生の所に例年通り「ネジバナ(モジズリ)」が咲いています。

野生のランの種類で唯一絶滅の可能性が無いのがこの花だとか・・今の季節は至る処で見られる花です。

蝶(全く種類が分かりません)がヒラヒラと舞いながら花に止まります。こんな小さな花でも蜜があるのでしょうか?

そうそう左右の両巻がありますのでお暇な方は左巻きか?右巻きか調べるのも楽しいかな?

   宜しければポチッとヨロピクね
             
      にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
モチ鉄とプラスティックと分別しましたよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインブルドン女子三回戦の美女対決はウォズニアッキの勝利でした!

2011年06月26日 15時17分00秒 | テニス
女子の選手で好きな選手が二人とも昨年引退してしまい興味が半減でしたが見つけましたよ顔立ちが好みの選手。

不謹慎では有りますが好きな動機はプレイそのものが好きか、ビジュアル的に好きかのどちらかになりますよね男性としては?

女子シングルスの3回戦での対決がランキングNO.1のC・ウォズニアッキとJ・グロース(NHKではガドソワと呼んでいた)の対決でした。

結果は2-0でウォズニアッキの勝でした。日本でも人気があるウォズニアッキはデンマーク人で来月21歳になる正真正銘のパツキン美人!

ランキングNO.1の座も二年近くになります。ツアータイトルも17あり堅実でミスの少ないストローカータイプの選手。

グランドスラム(四大大会)のタイトルがないので無冠の女王とも言われています多分?ヤッカミが半分ぐらいあると思う

でも容姿が良く実力も備わっているので欠点といえばそれだけかな?フジテレビの中野アナウンサー的なメッチャ可愛い顔をしています。

俗に言う「日本人好みの顔」でしょうか?確かに有名になる4年前ぐらいから勿論の事オイラも知っていました

ウォズニアッキの写真を参照下さい。実物の方がモット可愛いですよ。

もう一人のグロースはオーストラリア国籍ですがチェコスロバキア出身なので現地読みだと多分?ガドソワと呼ぶのが近いのかも?

ランキング28位の24歳です。例えるならが女子棒高跳びのイシンバエワ的な目鼻立ちの整った美人顔でしょうかね?

横顔がナタリー・ポートマン似でモット美人で可愛い顔かな?試合中に時折見せる笑顔はメッチャ愛くるしいです

外国の人は容姿端麗&頭脳明晰(運動神経)など二物も三物も与えられた人が多いのに日本人は確率的に少ない様な気がします

ヤハリ色々な人種の血が混じる可能性が多い大陸では「優性遺伝」の方が勝っているのでしょうか?純粋に近い日本では二物は難しいのかな?

話が横道にそれましたが・・数年ぶりでオイラ好みの顔立ちの女子選手を見つけました。日本人の85/100はウォズニアッキ好みでしょうが?

それにしてもグロースは美人ですな~100%オイラ好みの顔です動機が不純ですが許してね

 宜しければポチッとヨロピクね
           
    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
暫くはグロース選手を応援して行きましょうかね・・成績が伴ってくると良いのですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵堂⇒万葉公園・足柄峠⇒猪鼻砦を歩いてトレーニング?

2011年06月25日 17時20分00秒 | 山・ハイキング&ウォーキング&その用品
昨日の事です:台風並みの強風でチャリをアキラメて・・秋の登山シーズンに向けてのトレーニングを実施(チョット大袈裟か?)です

本来ならば丹沢に行けば良いのだが・・このシーズンは山ヒルが出ているので避けます近年の著しい鹿の増殖に伴って山ヒルの増加もハンパない様です

我家から地蔵堂まで20分足らず・・トイレで身支度を整えて出発。トイレの鏡に写ったオイラ今日はオイラ一人です。

夏でも長袖を着用します。少々暑いですが虫に刺されたり&擦り傷防止の為今はドライ系の生地なので汗を掻いても楽です

「万葉うどん」の横を通り県78を横断して10分程歩くと矢倉岳方面への分岐(右下に降りる)に出ます・・直進して万葉公園方面に。

直進は「万葉ハイキングコース」右下は「山伏峠ハイキングコース」で矢倉岳&21世紀の森方面に向かいます。

歩いて30分程で東屋があります。最初の30分~1時間が辛いです、無理せずに水分補給の小休止ですへタレ過ぎでしょうか

斜面を登り東屋から30分程で右の写真の分岐に出ます。右に行くと山伏峠(矢倉岳)方面。左が万葉公園経由足柄峠方面です。

林の中のコースなので強風は避けられます、吹いて来る風が涼しく気持ちよかった・・でも汗はシッカリと掻きますが

左のコースを行くと「カジイチゴ(間違ってもキイチゴの種)」の群生が・・イタダキマ~スで10粒程・・甘酸っぱくて美味~い

幼少の頃には良く食べたな~。懐かしい味でした、今日現在何の異常もないので大丈夫ですから皆さんも食べてみて

コース上は落ちてきた白い花で敷き詰められています。ウツギ、エゴノキ、ヤブデマリ?まあその内のどれかでしょう多分無責任


万葉公園を過ぎ足柄峠の直前の左側に「足柄明神」の看板と鳥居が・・今まで気がつかなかった小さな祠が祀られていました。


足柄明神の解説が書いてあります・・何々?「古事記」に出て来るいやいや歴史ある史跡なのですね。

このまま進むと足柄古道にぶつかり上に向かうと足柄峠の手前のトイレ付近に出ます

足柄城跡を上って富士山が・・見える訳ないよ・・完全にガスっています視界100mぐらいです・・風もビュービュー吹いていました


ここで11時半過ぎですが少々の休止で金時山麓の「猪鼻砦跡」を目指します。まだ昼飯を食う気分ではなかったヤマボウシも咲いています。


足柄峠から50分弱で「猪鼻砦跡」に、予想より遠かった~途中のコース上にはハコネウツギの花びらが沢山落ちていました。

途中で行き交った登山者はわずか6人でした風も強いしガスっているし小雨も混じっているしで皆さん敬遠したのでしょう?

ここで12時半を過ぎていたので昼飯です、富士山も見えず風も強烈すぎて(涼しくて良かったが・・)落ち着かず15分程で直ぐ出発です

写真の標識の処を下れば夕日の滝経由で地蔵堂に行ける「金太郎ハイキングコース」です。雨もだんだんと強くなって来ました

最近の雨水でコースもカナリ侵食されて歩きにくい箇所もあります・・でも一般の登山道に比べると良い方でしょう?


途中3度の渡渉箇所があります(季節により多くなるかも?)、此処は1時間弱下った最後の沢です。1月に愚妻が滑って濡れた箇所

ここを渡ると地蔵堂から来て「足柄峠ハイキングコース」と金太郎コースとの分岐点です。経験上登るなら金太郎コースをです。

沢から数分で右側に東屋があります、丁度小休止には良い距離でしょうか?


東屋から20分程で「夕日の滝」入り口に出ます、そこから10分かからずに地蔵堂の駐車場に着きますオイラの一台だけ

昨日は天候が登山&ハイキングに向かなかったですね・・安全第一と考えれば賢明な判断です。

あの高尾山でさえ体力を省みない無謀なハイカーがいて救助隊の出動があると聞きます無駄に自身過剰も危険です

自然相手では「己の体力のみが頼みの綱」、余裕を持って体力(脚力)づくりに励んでから挑みましょう・・臆病なくらいで丁度

総時間4時間20分、休憩を除く実時間は3時間40分程です。夏場のトレーニングには丁度良いですからどうでしょうか?

    宜しければポチッとヨロピクね
             
      にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
昨夕の今日の我地方の天気は「大外れ~」です朝から夏の陽射しがガンガン照りつけ・・涼しくなんかないよ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分からなかった花の名前は「ガウラ」でした・・喉のツッカエが取れた様な!

2011年06月24日 20時48分00秒 | 花シリーズ
もう一度載せます、この花の名前です。


Mimizukuさん&おかず汁粉さん有難う御座いました

オイラもチョットは調べたのですが分からなかったのです今のネット時代、名前さえ分かれば簡単なのですがネ

詳細は何時も勝手に利用させて頂きお世話になっているA・Yamamoto氏の季節の花 300の中の「ガウラ」のページを参照下さい

予告:実は強風が吹き荒れた本日は鎌倉にアジサイを観に行く予定でしたが・・オイラの脚力ではチャリで帰ってこれない可能性があり断念

それで近くの山野を歩いて来ました、秋の登山シーズンに向けてのトレーニングを兼ねてたった4時間20分でしたが

今日はアップが間に合いませんので(仕事も入らないのに何故か忙しい)明日アップしますので「ヨロピクね」

  宜しければポチッとヨロピクね
           
     にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達さん・・結果だけで見れば順当負けなんですがね!

2011年06月23日 21時08分00秒 | テニス
世界中のファン&日本の関係者さえ予想出来なかった展開の試合でした。第一セットをタイブレークで取ったよ第二セットは3-6だった?

セットカウント1-1での最終セットも6-6、グランドスラムは最終セットはタイブレークが適用されず、どちらかが2ゲームアップまで続行が決まり

結果6-8でセットカウント1-2で負け順当に考えれば誰もが納得する結果に落ち着きましたが・・ヴィーナス(ウィリアムス姉)が不調だったのか

ヤハリ最近に居ないクラシカルなスタイルのテニスに戸惑ったのか?今はパワーテニス全盛だし、それに慣れきっていてボールのスピードが遅すぎたのか?

イヤイヤそれにしてもウィンブルドンチャンピオンに5度なっている実績は伊達(←シャレではありませんよ)じゃなかったって事でしょうね。

もっと驚いたのがウィリアムスのウエアでした、なんと優雅な感じのするデザインなのでしょうか最近の女子のウエアはファッションショーの様

個人的には嫌いです、のウエアとはかけ離れて来ました・・肌の露出も多いし品がなさ過ぎ・・結局は商業主義が最優先なのでしょうか?

更にもっと驚いたのはビーナスの脚の長さですお尻の位置が伊達の腰と首の中間ぐらいの高さよん手足が長過ぎでしょう

それにしても一度引退してもう直ぐ41歳になる選手と考えれば世界中のファンがビックリした事でしょう大善戦の好試合でした

と書いているオイラは個人的には伊達選手が好きな訳ではありませんテレビ観戦していても応援していた訳でもなく一つの試合として観ていました

無駄な知識:テニス界では女子選手は結婚すると姓が変わって以前の選手名と分からなくなってしまうので・・

以前の姓+現在の姓を連記するのです。伊達選手の場合は英語で表す場合は「ダテ・クルム」または「キミコ ダテ・クルム」と言う表記になります。

テニスに全く興味が無い人にはどうでも良い事ですが・・男女を合わせてもシングルスで残っている日本人選手は20歳の女子選手一人だけ

チョット淋しい気もしますが・・これが世界の中の日本のテニスレベルと思えば納得ですね総体的にハングリーさが欠如しているもの。

国内のランキング上位者は、国内の試合やスポンサーのお陰で生活に困らないからね。東欧諸国やロシアの選手のように生活が懸かっている必死さ無い

他のスポーツで分かりやすく例えると・・ゴルフの韓国選手(男女共に)の強さ、日本でも強いが本場のアメリカを舞台にしても強いしね

残念な事ですが成績が証明しているので反論出来ませんよ至れり尽くせりの悪い言葉で言えば「過保護」で育てられて来たって事かな

宜しければポチッとヨロピクね
         
   にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圭くんマダマダ若いね~勝負どころのミスで負けちゃつた!

2011年06月22日 11時07分00秒 | テニス
今年のウィンブルドンの女子はオイラが好きな選手が二人とも昨年引退して全く興味なし。あのモンスター姉妹じゃ観る気出ないし

男子はナダル&ジョコ&フェデラーの三つ巴かな?この三人のテニスは観て損はなし但し真似したら故障する事間違いなし

何せこのクラスは化け物です過酷なトレーニングをこなし、そのうえテクも超一級品ですフェデラーの滑らかなバックハンドは秀逸ですよ

話は本題に:圭(錦織)くんの相手は9年前のウインブルドンチャンピオンのヒューイット(豪、30歳)でした。今朝の4時近くまで観ていましたが流石にでダメだね

結果は1-3で負け続きは録画したビデオで観ましたが・・勝負どころの集中力&堅実さの差がでました。経験値の差でしょう

一発の威力は圭くんの方が上ですが、駆け引き(戦術)や決めに行く時の確実さが違いました。ランキング130位は当てにならないし。

今年は故障しがちで殆ど試合に出ていないのでポイントも獲得出来ないから自動的に降下してるだけ・・マダマダ若い者には負けませんね

スコア以上に内容は圭くんが長渕剛状態(完敗)でしたこの辺で手こずっていたのではマダマダ先が見えませんね。

圭くんも今年21歳だし、グランドスラム(四大大会)でも確実に4回戦あたりまで進出する実力をつけないとトップ20入りは無理だね。

残る興味は男子の優勝者。芝の王者の意地を見せるかフェデラー&3度目の栄冠を手にするかナダル?ジョコが初優勝するのか?が見所でしょう。

三人ともオイラはフアンではありませんんよって誰が優勝しても良いのですが・・この三人の対戦カードは観たいのですよ。

フェデラー以外は両手バックハンドなのでお手本にはなりませんが・・フェデラーの片手バックハンドショットの滑らかさ&美しさは必見ですよ

オイラも片手バックハンドです、お手本は女子の元世界NO.1のエナンとフェデラーなのですソコソコの出来でしょうかね

ヤハリ趣味と言ってもスムーズさの無いギコチナイフォーム&独自のクセがあるようなフォームでは何処かに無理があり上手く打てません

全てのスポーツは手足&腰の使い方がバランス良くなければフォームも綺麗にはなりませんからね。それらを習得してから個性を発揮が順序でしょう?

  宜しければポチッとヨロピクね
           
    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジ対応テレビ早速購入しました⇔やる事が素早いでしょう!

2011年06月21日 20時42分30秒 | 家電品
昨日価格を調べていた液晶テレビ買って来ましたよ~何せ先週より¥5、000近くも上がっていたし。

取り合えず朝の段階のネット価格調査。価格.comでは送料&手数料を含んで大体¥36、500前後ですが・・

クレジットの番号を頻繁に曝け出すのも嫌だし、エコポイントで交換したギフト券も使いたいしで・・クレジットならアマゾンで購入

アマゾンは出店しているストアで送料込みで¥40、000也。で、先ずはノジマへ・・突っ込んだ値段確認で最終的に¥40、800+ポイント3%。

実質¥39,576也ですね、1TBのHDDは¥5、870也で先週山積み状態だったのに・・昨日で全て完売との返事ス

どのメーカーのテレビ&HDDを狙っているかの詳細は6月10日のこの記事を参照して下さいな

ライバルの情報を仕入れて(買うならヤマダと決めていたので)返す刀でヤマダ電機へ。ノジマの価格を伝えると「同じ価格で」の返事でした。

そこで「実は先週来た時に¥42、800+ポイント10%の価格だったので・・その値段なら買うつもりで来た」と穏やかな口調で言いました

いかにも客面して値切るだけ値切る様な「嫌な客」との印象も紳士の鏡であるオイラの名折れになるので。ヤッパ対等の立場での交渉が賢明でしょう

「チョットお待ち下さい」と言って上司との相談に行きました。5分程で戻り「その価格で承知しました」の返事でギフト券使用もでした

「設定は電気を入れると自動的に画面表示されて簡単ですのでお持ち帰りでお願いします」でした。今のテレビ&ビデオデッキも自分で設定してるので

実質¥38、520なのでアマゾンより安いし、ギフト券は使えるしで満足ですねポイントはそのままリサイクル料にも使えますしネ。

これが購入したテレビ、設置は今月下旬予定・・HDDが入手出来次第です。今のテレビ&デッキはビデオ再生専用に、貴重なビデオも沢山あるし勿体無いから。

場所さえあればアンテナに繋がないでテレビ&デッキは電気さえ入ればビデオ再生専用のディスプレィと考えて使用できますから・・

ヤマダ電機も1TBのHDDは完売状態でした調べたところアマゾンでも結構安いですよ今日の所は・・明日以降は保証できませんが

ウインブルドンも開幕したし、まだ使っていないビデオテープを使って録画しておかなきゃ・・地デジになったら使えないしネ

  宜しければポチッとヨロピクね
           
    にほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へ
本当に良い時期&お買い得の値段だったのかは分かりませんが・・必要な時が買い時ですよねじゃ無きゃ何時までも買えないし



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする