pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

リサイクルショップの近況。

2008-03-31 23:39:12 | Weblog
昨日のリサイクルショップにて、DDR333(PC2700)のノート用512MBを発見。
2,100円とお手ごろ価格でしたので購入。
あと、ちょっと変り種のコンセントアダプタを105円で購入。
※後日写真アップします。

相変わらず新し目のノートの入荷が後を絶ちません。比較的高いものばかりで
したが、その中でCeleron2.7GHzのDynaBookが30,000円強の価格でJunk
扱いで売られていました(液晶に影のような色むらがあるようで)。でも、もう大き
いのはねぇ・・・。
その横にはSS2100が同じくらいの値段で陳列。

周辺機器関連はJunkよりも中古品の品揃えがかなり充実してきました。中には
「これ使うか?」というものもありますが・・・。
メルコの11Gのルーター・PCカードセットが箱入りで1,344円。あまりの安さに思
わず買いそうになりました。
オールアルミニウムのキーボードはやや値下げしたものの、いまだに9,000円台。

そんな中で、サーバー向けのHDDが数台入荷した様子。インターフェースはなん
とU320 SCSIです。36.4GB 10,000rpmのHDDが1,050円。う~ん、安いが接
続できないし・・・。2台だけ140GB近くの容量を持つ15,000rpmのHDDがあり、
そちらは8,400円でした。せめて1,050円の、買っとけばよかったか・・・?
HPのPhotoSmartの白いミニプリンタが未使用箱入りで5,250円。これもまた魅力
だったり。

日曜日のリサイクルショップはこんな感じでした。

今朝の桜並木(日曜日)。

2008-03-30 14:36:17 | Weblog
今朝の7:10頃の桜並木です。8分咲きくらいかな?
今日の朝トレは寝坊して、いつもより1時間ほど遅れました。雨に降られなくて
よかったです。



1日で変わるもんですね~。こちらはソメイヨシノは今週がピークですね。
実はこの牧場、奥のほうにも八重桜があって、ソメイヨシノが終わったら続けざま
にそっちも咲くんです。これがまたトレーニングコース上なんですよ^^。


今日の桜並木。

2008-03-29 19:49:20 | Weblog
今朝6:09の桜並木です。まだ3分咲きですね。
Optio Sにて撮影しました。このカメラ、レンズが好きなんですよ。
色合いも変にキレイ過ぎず、見たそのままの雰囲気を残してくれます。



明日はどれくらい開いてるだろう・・・でも、雨なんですよね。
朝トレできるかな?

ヤマ、また一つ超えたか・・・。

2008-03-28 23:12:50 | Weblog
本日、ようやく所属マスタの設定が完了しました。
今回は数が多かったのと、変更の連絡がかなり遅かったのとで、ほぼ2週間近く
この業務に手数を取られ、普段の自分の仕事が満足にできませんでした。
当方の組織ではこのような機構変更の組織決定が思いのほか遅いことが多く、
マスタセット担当の当方としてはかなりつらかったです。

次に待ち構えているのは「昇給」です。
普段のスケジュールより約1週間遅いため、取引先にご迷惑をおかけしているところ。
ただし、着手してからの作業進度は、例年になく爆発的に速かったです。この分で
行くとなんとか例年の作業進度に追いつきそうな勢い。

さて、明日はややお気楽な出勤です。普段できない業務整理を行い、取引先の大
きな対応がなければ3時間ほどで職場を後にし、ポカポカ陽気の中を桜でも見なが
らお散歩の予定。人ごみのアキバに行くよりも、普段あまり行かないような場所で
ゆったりと花見でもしながら、普段の緊張感あふれる生活を少しでも忘れたい・・・
と考えています。

そういえば、おとといからデジタルカメラを持って朝トレに行ってます。自宅近所の
牧場の桜はすでに色づき始めており、明日の陽気で一気に開花!かなと。
道端にはすでに露店オープンの準備が整ってきましたよ^^。

異動あれこれ。

2008-03-27 23:17:35 | Weblog
今日も電話多かったです・・・^^;。
まぁ、直接問い合わせのニュアンスが伝わりやすいので、メールよりも電話の
方が好きなんですけどね。近況も確認できますし。

この時期は取引先も人事異動の季節。長く担当していた方が違う部署に異動に
なったりで寂しい限り。それ以上に、現業部門と違って扱う情報が特殊なため、
後任が育ちにくいという問題があって、異動時期を過ぎてしばらくはトラブルが
続いたりします。

今回の取引先における人事異動は、当方にとってかなりな不安材料を残しました。
たとえば、当方より長い間その仕事に携わっていた方がついに異動に。これは
仕方ないとして、その方がしていた仕事を誰も理解している方がいないという
状況に陥っているところがあります。ひとえに人事ローテーションの悪さと、
業務の標準化・マニュアル化をしなかったことによる引継の悪さが原因。
4月業務が問題なく遂行できるのか、かなり怪しい状態です。
実際、「応援に来てくれませんか」と相手先上司から依頼がありました。
(本業が忙しくて到底行けませんが・・・^^;)

ただ、これはまさに自分自身にもそのままあてはまってしまうのです。当方も早く
後任を育てるか、業務をマニュアル化していつでも引き継げる状態にしないと、
いざ異動の指示があったときにかなりの確率で職場がパニックに陥ります。
業務システムに精通するのは、トラブルやイレギュラーな対応が柔軟にできる
というメリットがある反面、後任の担当に求められるスキルが今より同等か、それ
よりも高いものになる可能性があります。これは後任にとって結構ツライこと。
「前のXXさんならやってくれたんだけど・・・」というシチュエーションをなるべく
起こさないようにしなきゃいけないんですけどね。

頭の中に蓄積された経験とテクニックを、どのように現物に落とし、どのように
後任に引き継いでいくか(どこまでを引き継がせるのかも。自分でいうのも変
な話ですが、今の当方の業務は一事務担当がさばいていくにはあまりに責
任と負荷が大きすぎる・・・。)が、プログラムを読めるようになってしまった
数年前からの大きな課題となっています。

たぶん今週も・・・。

2008-03-26 23:49:34 | Weblog
土曜日は出勤になりそうです。
ノルマ(!)のマスタセットはようやく終わりが見えてきましたが、次の仕事が
すでにたまっている状態。これらをこなすためにはいたしかたないです・・・。

最近は資料を広げてのマスタセットがメインの業務になっていますので、
自分の机ではなく、作業机にPCをセットして仕事しています。ほんとはあまり
よくないのですが、課長も部長も黙認。んんん、早急なる体制強化を強く
望みます。

実は、この時期の土曜出勤自体はそれほどキライじゃないんですよ。とい
うか、仕事はキライですが東京散歩が主体なら、休みの日にいつもの電車
に乗るのもあまり苦とは感じないのです。たまにそういうのがあると気分転
換にちょうどいいですし、なんせそろそろ桜がきれいな季節ですし^^。

まぁ、この週末はそんな甘っちょろいことはいってられないと思いますが・・・^^;。

うぉ、またか・・・(プログラム不具合)。

2008-03-25 22:01:54 | Weblog
当方の勤務先では、人目に付かないところでないとできないため、どうしても夜
でないとできない作業というのがありまして。
今日はこの作業日でした。

いつも使っている業務系システムに向かって、
「さぁ、帳票を出力するぞ!」
と気合い一発Enterキー。
・・・いくら待っても出てきません。今年から制度が変更になりそれにあわせて
プログラムの改修をしているのですが、それがうまく適合していないようです。

開発元に連絡して、プログラム内容の確認をしてもらいましたが、対応のス
ピードが今ひとつ。そりゃそうでしょう、改修するということは、その内容を保
証しなければいけないから。
「後続処理も含めて調査が必要です」
これではいつまでたっても終わらないぞ・・・。

う~ん、みんな待ってるし、やってみますか・・・。
プログラムのソースを開いて、内容をななめ読みで確認し、問題と思われ
るべき箇所を修正してコンパイル。これを4本ほど実行。
オリジナルのプログラムと区別するために、ファイル名の最後にイニシャル
を追加。さぁ、とりあえず当方特別編集のプログラム実行です。

・・・何事もなかったかのように普通に帳票が出力されました。内容と生データ
を目視で照らしあわせ、相違のないことを確認。この内容にかなり満足した
のか、チーフは開発元の返事を待たずして次の作業にうつってしまいました。

手を加えた本人がいうのもなんですが、大丈夫だったかなぁ・・・。この
内容に全職員の昇給がかかっているのだけれど。

※一応、データ的には問題ありません^^;。

おっと、こんな時間に・・・。

2008-03-24 23:50:49 | Weblog
もう、こんな時間にならないと落ち着いて仕事できないほど大変な1日でした。

朝から午後にかけて。
経理側への連動データ作成が、なぜか数本重なってます。こういうのもかなり
珍しいのですが、さらに連動エラーが発生したりして・・・。
一通りの処理をして別室で仕事をしていたら呼び出しくらいました・・・。
一応、マスタ登録にて一件落着・・・と思ったら、今度は別室の作業でエラー。
どうなってんだか・・・。
開発元にリモート接続をお願いして調査依頼・・・T_T。

午後から夕方にかけて。
機構改革に伴うマスタ設定を実施・・・のはずが、取引先からの電話応対が
なんと5分に1回発生。マジか・・・。
自分の仕事がまったく進まない状態のまま、夕方まで延々と対応・・・T_T。

夕方から夜にかけて。
ようやくマスタセット開始。仕事が回らずかなりたまってきているので、今日中に
少なくとも3箇所は完成させないと・・・。
必死に登録していたところに、花粉症の薬が切れてクシャミ連発。ううう・・・T_T。

先ほど予定の作業が終わり、ようやく先が見えてきたかなぁ・・・という感じなん
ですが、こんな仕事ぶりが明日も続きそうです。

さっぱりだったなぁ・・・。

2008-03-23 22:27:33 | Weblog
先ほど夜トレから帰って、シャワー浴びてスッキリしたところ。
久々にビール飲んでまして、いやぁうまいですね~。
花粉症の時期は酒を飲むと症状が超悪化しますので、なるべく控えています。今日
のビールは、ほぼ1ヵ月半ぶりくらいのアルコールだと思います。

さて、今日のリサイクルショップはダメダメでした。
デスクトップ用のUltraATA133ボードがあったので、リサイクルインクといっしょ
に購入したのですが、箱を開けてみたらなんとブツが入ってない!
途中で引き返して返金処理です。
リサイクルインクは「エコリカ」と呼ばれるもので、HP PhotoSmart245用の57番イ
ンク(ヘッド付なので新品で買うと4,000円近くする)が525円。これはよかった。

そこのリサイクルショップ、最近のノートの入荷は比較的新しめのものばかり。
それゆえ販売価格も高いです。先日のSOTECのノートなんかは使える割に安いので
すが、TOSHIBA、富士通、SONYなどはもう7~8万がざら。そりゃ売れませんよ。
店員いわく、
「こういうのは高く買い取らないと、他のものを持ってきてくれなくなるんですよ。」
なるほどねぇ・・・でもちょっと買えないです。

夕方。
カミさんとけんかして、家の掃除に着手。
その際、ふと、
「デスクトップ(Pundit-S)のCPUを変えるか・・・。」
と、掃除の途中で作業に着手。そこで判明したこと。
先日購入したPentium4-1.6GHz、壊れてる・・・。装着すると起動しません。
で、かなり前に3,500円くらいで購入した2.4BGHz(Northwoodコア)をおそるおそ
る装着してみたところ、そのまま起動しました。1.2GHz稼動から一気に2.4GHzで
す。・・・あまり違いがわからないけど。
もう一つ思い出したことが。ウチには新品で購入した2.5AGHz(Prescottコア)の
Pentium4が未開封のまま残ってる・・・T_T。
P4マシン作るぞ~と数年前の年末年始に話していましたが、いつの間にかJunkで
作っていた自分・・・。

夜トレ時に気づいたこと。
牧場の並木道の桜、いよいよつぼみが出てきました。もう少しで花が咲きますよ!

本日は出勤日。

2008-03-22 18:03:36 | Weblog
せっかく天気いいのに、何で仕事しなきゃいけないの?
ただいま帰宅途中の電車の中です。

今日の朝トレはチョットゆっくりめの5:45スタート。かなり明るい中なので、サン
グラスをかけて走ってました。
自宅そばの牧場は入り口の桜並木がお花見スポットとして有名で、県外からも
たくさんの花見客が来ます。毎年花見の時期になると駐車禁止の赤い三角ポー
ルが牧場入り口に並びますが、今年もどうやら並び始めたようです。昨日までは
はなかったのにねぇ。

ゆっくりめのスタートがひびいたらしく、いつものバスに乗るべくあわてて家を出
ました。その時にふと。
「あ、ひげそってないし・・・」
事務所近くのコンビニでカミソリ買いますか・・・。

予定どおり15:00にお仕事終了。天気もいいことですし、プラッと東京の街(アキバ)
を散歩。残念ながらいいJunkには出会えず。お金を出せばいくらでもいい
Junkはあるのですけどね・・・。

ということで、今日はゲットできずでした。帰ってマザーボードの検証でもしよ・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!