pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

雨ですね・・・。

2008-05-31 21:15:23 | Weblog
我が家のシャリオグランディス、ただいま車検中です。
今までまったく気づかなかったのですが、今回の事前点検時にパワステギヤボック
スからのひどいオイル漏れが見つかり、Assy交換ということに。なにやら、もう少
しでパワステがまったく効かなくほどのひどさだったそうです。それにしても、車
検と同時なので24万ほどかかるらしい・・・T_T。

代車としてコルトがきてますが、これが小さくて乗りやすい!
パワーはないですがよく効くブレーキは走りに不安感を与えません。いいですね~。
実はこのコルト、車検や修理のたびにカミさんがわざわざお願いしているのです。
つまり、整備持ち込みのスケジュールは、コルトが空いているときに限られるとい
うわけ。代車として我が家に来るたびに、「いいよね~」と購入意欲をそそられる
そうです。

ところで、今回のシャリグラの修理発生により、「今後の車買い替え予定」が家族
会議の議題としてここしばらくあがりそうです。
さて、次の車は何になるんでしょ・・・。

・・・それよりも、お金どうするんでしょ?


また出るんですね・・・。

2008-05-30 22:14:56 | Weblog
アドエスいいなぁ・・・W-Valueで本体実質0円だもんなぁ・・・と思っていたら、
6月下旬にまた新しい「03」が出るようで。フルフラット、イルミネーションキー、
ワンセグ内蔵と、魅力的な機能をふんだんに内蔵。その分、お値段もなかな
かいい感じで高い(苦笑)。
せっかく機種変更しようと思った矢先の新機種登場に、
「もちょっと安くなるまで機種変更やめよかな・・・」
とやや弱気。

だって、本体がデカいのは今一つだけど、今のesでも十分使えてるし・・・。
キーボードも数字キーが独立してるのでなんとなくこっちがいいかな・・・とか。

でも、新しいのカッコいい・・・。W-Valueの「2年縛り」さえなきゃなぁ・・・。

体内時計。

2008-05-29 07:06:16 | Weblog
昨晩は原稿落ちで申し訳ありません。
ただいま、体内時計を調節中なのです。

毎年、4・5・6月は業務が超多忙な時期。朝早くに出勤し、夜
遅く帰るという毎日が続きます。こうなると、今まで自然に目
が覚めていた時間に起きることができなくなり、朝トレができ
なくなります。さらに5月の連休中は天気も悪かったため、
せっかく早く起きても二度寝に入ってしまう状態に。
こういうことが2週間も続いたため、せっかく習慣付いていた
早起きができなくなってしったのです。

そこでここ数日、なにもイベントがない日は早く寝るように心
がけていました。
昨晩の原稿落ちは、原稿をアップする前に寝てしまい、気づ
いたら0:00過ぎてしまっていたというわけです。
ただ、そのおかげで日に日に早く起きられるようになってきており、今朝は5:05から行動開始できました。
目標時刻まであと5分。5時に起きることができれば、外の朝トレを実施することができます。

ということで、6月の健康診断に向けて最終調整スタートです。

飲み会でした。

2008-05-27 23:51:22 | Weblog
いえ、特に当方が盛り上げることもなく、淡々としていました。
もうね、この年になると悲しいかなワーワー騒げなくなるんですよ。

それにしてもちょっと疲れましたね。ロクに飯も食わずに飲んでいましたから。
いつからか、「お酒飲むときは飯くわない」という流れになっています。体に悪
いってのはわかってるのですが、どうも食欲がでないんですよ・・・。
これが、飲み会終わってしばらくすると急にハラがへり出すから不思議。

ということで、現在ハラへりに耐えながら終バスを待っているところ。

モバイルはPanasonicが有利?

2008-05-26 22:38:03 | Weblog
今日は「帰宅途中でマクドナルドによって、コーヒーでも飲みながら明日の仕事の
すすめ方でも考えよう」と思っていたのですが、時間的にちょうどいい電車が来て
しまったのでまっすぐ帰宅。そのため、カバンに忍ばせておいたCF-R2は活躍でき
ず。

ところで、その電車の中でのこと。
いつものように混んでいるので座る席はなく、立ったまま席が空かないかとキョロ
キョロしていたところ、パッと目にはいったのがおじさんが持つCF-R4。リング部
がカッコイイのですが、おじさんの使い方がどうも・・・。液晶画面を真下に、キー
ボードは垂直に立っています。おじさん、何やってるの??
そのうち、そのおじさんはR4をかばんにしまって、寝てしまいました。

電車が駅に止まり、お客さんが駅から乗ってきましたが、その中の一人がノートPC
を抱えています。ボンネットの形状と筐体の大きさからCF-Y2あたりかと。PCカー
ドスロットに特異な形状のカードが入っていますが、おそらくは通信カードか何か
でしょう。

今日だけじゃなく、当方の乗る電車内で見られるPCの多くは、Panasonic製が多い
ような気がします。やはりモバイルPCとしてのLet'sNoteの知名度はそれだけ高い
ということなのでしょうか。

毎回、見ている人が実は同じ人だった・・・ってのはないと思います^^;。



WE292、調子いいです。

2008-05-25 20:15:55 | Weblog
昨晩HDD交換したWE292ですが、高負荷運転でも何ら問題ありませんでした。
筐体が大きくてキーボードがぺたぺたですけど、スペック的にも不足はなく非常に
使いやすいです。
最近はこれでYouTubeにアクセスし、動画を見て楽しんでいます。
近いうちに内蔵の光学ドライブをDVDコンボドライブに交換し、総合的にAVパソコ
ンとして使おうかと検討中です。

今日のリサイクルショップ。
ThinkPad600がJunkで1,260円。筐体の痛みがひどいのと、スペック的にどうかな~
というところで購入せず。
Duron800のFMVノートが18,900円。ちょっと高いな・・・。
先週気になっていたC-730UZはやはり売れていましたね。付属品だけが残っている
のはなぜ?(爆笑)
RR30はまだありました。コンパクトで電源も乾電池・リチウムイオン専用電池と2
系統使用でき、マクロも強いということで非常に魅力的なカメラですが、CCD不具
合対象機なんですよね・・・。

購入すればそこそこいいネタになりそうなのですが、お財布の中身が今ひとつのた
め(給料日きたばかりなのに!)、今回は見送りですT_T。

SOTECノートPC復活。

2008-05-24 22:43:02 | Weblog
先日、HDDがいかれてしまったSOTECのノートPC。HDD交換により、復活です。
HDDはHITACHI DK23DAの20GBにしました。
SOTECですけど、やっぱりCeleron933MHzと大画面はいいですね。あまりストレスを
感じることなく使うことができますから。

元のHDDからユーザーデータはほとんど吸い上げ済みですので、あとはどうなって
もいいのですが、一応フォーマットだけしておこうかなと思っています。
それにしても、MK2032GASは熱に弱すぎ・・・。

一応、以前とほとんど同じ環境まで再生したので、これからやや負荷を高めて試験
運転の予定です。

ここしばらくは大丈夫でしょう・・・と期待していますが・・・?

うわ・・・またドタキャンです・・・T_T。

2008-05-23 23:08:34 | Weblog
最近、どうもダメですね。
昨晩は飲み会の予定だったのですが、直前になって仕事の都合でドタキャンです。
仕事の都合とはいえ、当方の周辺で「ドタキャン」多すぎ・・・。
※当方が嫌われているからとか、そういう理由ではないと思います。たぶん。

ほぼ毎回幹事役を引き受ける(というか、一番若いのが当方なので)のですが、苦
労して場所を予約して「よかった~」と安堵しているところにドタキャンが入ると
ねぇ・・・。次からやる気なくしますよ、ホントに。

まぁ、やらなければいけない仕事がたくさんあるので、定時に帰らなくていいのは
助かりますし、実のところ、お金使わなくて済んだのでホントはよかったのですが^^。

もうちょっと気の使わない、楽しい飲み会ならいくらでもがんばりますけどね・・・。


労働密度。

2008-05-22 23:58:20 | Weblog
最近の当方、9:00から17:00までの間の労働密度がメチャメチャ高いような気がし
ています。今日も、いつもの月ならかなりヒマなはずなのに、ほとんど全力で働い
ている感じでした。おかげで就業時間終了の17:30にはカラダぐったり。
家に帰っても、ご飯を食べたあとは睡魔に負けて、ほとんど意識がありません。

退社時間はほとんど定時なので非常にいいことなのですが、「高効率労働」みたい
で・・・。このままだといずれ「ポカミス」が発生しそうで、もう少し余裕のある
仕事の進め方でありたいところです。

そういえば、本日、ちょっと機会があってThinkPad X40を手にすることがありま
した。ウルトラベース付のものでしたがいいですね~。軽くてサイズも手ごろ。
IBM時代のものですから、非常に魅力的に感じました。
「これもしばらくしたらJunkで安く手に入る時代が来るのかな。」とか思いなが
ら、本体をくるくる回しながらそのコンパクトさを実感してました。

最近、ノートPCを仕入れていないので、ちょっと刺激的でしたね。

先ほど帰宅です。

2008-05-21 23:57:01 | Weblog
今日は5月分締め処理のため、帰宅が遅くなりました。
・・・ついに魔の6月業務が始まってしまいました。

今年の6月は、
・給与改定 ・給与ルール変更 ・夏期賞与
と処理が目白押し。下手すると、夜間の処理が時間内に回らないかもしれないくら
い大変です。
つまり、いつもの年以上に忙しくて、遊ぶ暇がないということT_T。

・・・ツライです。ここ数ヶ月、まともに秋葉原のJunkを見てないのに、ここにき
てまたもや厳しい仕打ちが・・・。
ま、がんばるしかないです。

そういえば!
6月中旬にいよいよ健康診断が実施されます。この日のために、(最近はさぼり気
味ですが)つらい朝トレを続けてきたのです。あと半月、気合入れて取り組みます
よ~。

・・・いい結果だといいんだけど・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!