pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

ようやく週末。

2011-09-30 23:33:11 | Weblog
でも、偏頭痛気味です。

昨晩は飲み会でしたて、帰宅してすぐに就寝。
午前2時半に痛さで目が覚めました。強烈な偏頭痛です。すぐにロキソニンを飲みま
したけど、水なしで飲んだために錠剤がのどのあたりでとまってしまい、1時間たって
もいっこうに効きません。面倒がらずにちゃんと水を飲めばよかった!
結局、痛みがなくなったのが午前5時半。それまで、布団の中で転がって苦しみながら
意識もうろうとしていました。
おかげで職場では寝不足で、まったく仕事がはかどりません。

夕方もアキバ突撃を予定していたものの、仕事が終わったのが午後7時半。これでは
行っても限られた店しか行けません。

今日の占い、1位だったはずだけどな・・・。

明日は
・リサイクルショップ
・最寄り駅のPCショップ
に行く予定。PCショップには新品特価のPSPを探しに行くのです。
まだあるだろうか・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!


買い物したい!

2011-09-29 23:12:31 | Weblog
欲求不満ですね~。

飲み会は19時からでしたので、それまでの時間で買い物しようと思っていま
したが、今日も仕事が入って結局行けず。明日は月曜日のイベントのための
下準備が夕方からあるため、やっぱり行けず。

うーん、ネタ集めのためにもストレス解消の場が欲しいです。

ネットでは結構いいものが出ているので、サクッとそれを買って楽しんでしま
うのもいいのですけど、どうせなら街中を歩いて探してみたりしたいじゃない。

ストレスたまりすぎて、偏頭痛気味です。あたまいた・・・。
・・・まだ時差ボケが治ってないとか?

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

どうも今ひとつ。

2011-09-28 23:53:12 | Weblog
調子が出ないんですよね・・・。

このところ打ち合わせが非常に多く、そのたびに議事録マシンが大活躍。
最近のおともはPMがメインで、これは小さくて軽いのはいいのですけど、画
面が小さくて長時間の議事録とりにはちょっと目が疲れます。しかも、快適に議事録
をとるには外付けキーボードも必要ですし。

じゃあ、ネットブックを持って行くか!となると、仰々しくてこれもちょっと。家で
は出動を待つネットブックが4台、首を長くして待っているのですけど。
バッテリ稼働時間とのかねあいもありますし、なかなか難しいところです。

10月中旬からはさらに忙しくなりそうで、この際、1台小さくて新しいのを買お
うと検討中です。

明日は飲み会の予定。忙しいのに・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

マウスの分解。

2011-09-27 23:06:32 | Weblog
以前、修理依頼のあったレーザーマウスを分解しました。
夜中の1時過ぎだというのに・・・。

結論から言いますと、修理は「手持ちの部品では」不可。
左クリック部のスイッチが完全にダメになってました。スイッチを分解してみま
したけど、接点金具が塑性変形を起こしています。ネット上での「スイッチへた
りやすさ」は本当でした。
それにしてもこのマウス、分解するのにトルクスドライバーが必要。しかも、
サイドスイッチが載る部品は、プラスチック部品を溶接しているという具合。
この作りはあまりよくない!

今朝、依頼主に原因と修理不可であることを伝えて、マウスを返却。

マイクロスイッチを探すほどの余裕があれば、チャレンジしましたけどね・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

月曜日はゆううつ。

2011-09-26 23:43:50 | Weblog
社会人なら、誰もがそう?

今日はいつものように1日中打ち合わせでしたが、しばらくぶりの職場で、
今一つついていけない感じ。偏頭痛は起きませんでしたが、少しリハビリ
期間が必要みたい。空き時間はたまった回覧文書などを地味に消化。
おみやげはあえて小さなチョコレートにしました。ドイツNo.1らしく、味もまぁ
まぁ。もう少したくさんおみやげがあってもよかったかも。

PC系も特別ネタはありませんが、涼しくなったのと同時に、USB扇風機が
壊れました。うむむ・・・。

海外にて大活躍だったPMは、国内でも毎日おとも。出張時に作成した文書
を整理してからは、エネルギー充電の日でした。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

海の近くから帰ってきました。

2011-09-25 19:41:59 | Weblog
実は、昨晩から鹿島の海の近くに泊まりに行ってきました。
次男の修学旅行前に、練習(薬の服用など)をしてきたのです。
特に問題もなく帰宅。いつもと違う生活に、子供たちは大喜びでした。

帰宅後、近所の本屋へ。ここは中古PSPを扱う店舗ですけど、大量に在庫が
ありました。悲しいかな程度のいいものばかりで、ほとんど新品と値段が
変わりません。5,000円引きってのもありましたけど、元が17,800円ですか
らね・・・。

モンハン3をやってて、キャラクターの操作が激しくてボタンがへたり気味。
PSP買おうかな・・・とつぶやいたらカミさんが一言。
「新品買いなさい。」

だってさ、ほしいけど高いじゃないの!
「中古PSPってさ、みんなあなたのように荒っぽく使ってるんじゃないの?
だったら、中古買ってもあまり良くない(今と変わらない)んじゃないの?」

たしかに、一理あるなと。モンハン3をやっていて、よくアナログコント
ローラが壊れないなと思うことが何度もありますし。数千円の差なら、新品
を買った方がいいかもしれません。
確かに、我が家の唯一の新品入手品であるカミさんのPSPはボタンの感度が
良いです。

思い切って買っちゃう?でも、できれば店頭在庫で長く残っている「古い
新品」ってのがいいのだけれど・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

今日のリサイクルショップ。

2011-09-24 12:36:54 | Weblog
結構面白かったですね。

XBOX360が、本体のみJunkで1,050円。「電源は入りますが、エラー・・・」みたいな
POP。店員に言うと、「確認した店員がいないので、ちょっとやってみます。」との
こと。わざわざACアダプタを準備してくれて、TVに接続して電源ONすると、予想通り
RROD(Red Ring Of Death)です。
当方はヒートガンを持っているので修理は可能なんですけど、ACアダプタ、コントロー
ラ、AVケーブル、ソフトなどを買うととんでもない値段になるので、パス。
確認してくれた店員さんにはお礼をいい、「ヒートガンを使って修理できますよ」と
アドバイスしました。

今日のネタはこれ。今どきですけどね・・・。



OLYMPUSのミュー10デジタルです。320万画素の生活防水カメラ。二つあったのでどちら
も買いました。これには理由がありまして・・・。

一つめ:本体のみ。中に専用バッテリが入ってました(放電してる)。お値段294円。
二つめ:箱入り。本体、専用バッテリ(動作確認できるぐらいの容量が残っていまし
    た)、ACアダプタ、USBケーブル、TV接続用ケーブル付き。カード部のフタの
    爪が折れてます。お値段は924円。

こんな感じでした。
爪折れですけど、実は以前同じミュー10で復活できなかったJunkを持っていたので、
フタのみなら交換すれば?ということで。

実際、帰宅後にフタ交換。超簡単です。ヒンジ横の穴に細いドライバのようなものを
差込み、力を入れて押すと、反対側から軸が出てきます。これをペンチで引き抜けば
ふたが取れます。後は交換してまた軸を差し込めばOK。
※軸の両端は樹脂っぽいものでふたがされていました。

撮影テストをしてみましたが、どちらも特に問題なし。正常なミュー10デジタルが
一気に二つ入手。ついでに、専用リチウムイオンバッテリも二つ入手。放電しきって
いたバッテリも、ちょっと充電してみたら使えるみたいだし。
※このタイプのバッテリ、当方手持ちの別カメラでも使えるので重宝します。

生活防水ということで、多少荒っぽく使っても問題ないかなと。
でもこれ、記録メディアがxDカードなんですよ・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

食欲が・・・。

2011-09-23 23:30:23 | Weblog
ないわけではないのですけれど。

今日は久しぶりのお休み。気合を入れてリサイクルショップに行こうと思っていた
のですけれど、時差ぼけなのか、お昼近くまで寝てしまいました。疲れてるのかな?
一応、朝は7:30頃起床したのですけど、朝ごはんはヨーグルト1カップのみ。
食欲がないのです。やや胃がもたれ気味って感じ。昼ごはんも残りもののそうめん
を少し食べただけ。

前回海外出張に行った時、飛行機に乗るたびに食事が何度も出るので、帰国後は少し
太ったのですけど、今回は減少気味。ただし、体脂肪率が増えてます。
これは、
・現地では脂っこいものや肉主体の食生活だった。← 脂肪増。
・とはいえ、万里の長城や故宮博物館、ドイツの街中など、1日あたりの歩数は多かった。
・帰国後、長く胃もたれしたため、まともなご飯がたべられない状態。← 筋肉減。
が原因かと。

いずれにしても、カラダにはあまりよくない状態なので、一刻も早く元に戻そうと
対策を検討中。とりあえず、明日は朝イチでカミさんと散歩する予定。
そのあと、リサイクルショップかな。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

帰国しました!

2011-09-22 15:55:14 | Weblog
無事に帰国しました。
ただいま、カミさんの実家にてくつろいでいます。カミさん本人はいないんだけどね。

今回は意図せず中国・ドイツに出張することとなりましたけど、おかげで各国のPC事情
がちょっとでも把握できてよかったです。
今回の目的から、観光地をたくさん回ることはできませんでしたし、つらいこともあり
ましたけど、それなりに楽しめました。

さすがにもう行くことは無いだろうな・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

ただいま、北京空港です!(中国のPC事情その2)

2011-09-22 09:18:00 | Weblog
乗り換えのため、またまたビジネスラウンジで休憩中。

ここの無線LANは、接続までにちょっと手続きが必要です。

1.まず、入り口横にある登録機で、パスポートの写真部分をスキャン。
 スキャンするときは写真のある部分を開いて、左寄せで挿入し、scanボタンをタッチ。

2.スキャンが完了したら、確認ボタン?をタッチすると、レシートみたいのが出てくる。

3.Wi-FiでSSID「VIP」に接続し、ブラウザを立ち上げる。すると、専用ページが開く。

4.ページの左上のログイン部分に、レシートに記載の
  UserName
  Password
 を入力して、チェックボックスにチェックを入れてログインボタンをクリック。

これでしばらくすると、ネット接続できるようになります。

※このアカウントは5時間で抹消されるとのこと。
 あと、同じアカウントIDでパスワード間違いなどで3回ログインに失敗すると、
 そのアカウントは使えなくなるみたいなことが。
  

最初だけ面倒だけど、後は便利。
でも、場所によって電波が弱いところがありそうです。

※現地時間8:18に投稿しました。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!