pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

シャア専用?(NEC Lavie Light PC-BL300TA6R)

2014-06-19 21:33:33 | Weblog
とにかく、赤くて目立ちます。

先日、久しぶりに平日夜の秋葉原に行きました。現地到着は19:25と、非常に
微妙な時間です。
いつも行くお店に入り、目についたので手にとって、起動ができることを確認
して購入。NECのネットブック、PC-BL300TA6Rです。

本体のみ。CPUはAtom N280の1.66GHz、160GBHDD、1GBRAM搭載、OSなし。
液晶はグレアでめちゃめちゃキレイ。本体は天板に少し傷があるけど、あまり
目立ちません。全体的にキレイな方です。
詳細な仕様はこちら
気になるお値段は、税込4,050円でした。

帰宅して、バッテリが充電できるかなとACアダプタを接続してみると、最初は
充電LEDが点灯するものの、数分後に点滅。あれ、バッテリダメじゃん・・・。

互換バッテリを探そうとネットで検索したら、このモデルは初期BIOSに不具合が
あるようで、BIOS更新で直る場合があるとのこと。
さっそく、BIOS更新のためにWinXpを導入。HDDのフォーマットが長い!途中で
居眠りしてしまいました。

Xp導入後、NECのサイトからBIOSのアップデートプログラムをダウンロードし、
実行。・・・見事!バッテリが充電されるようになりました。
標準バッテリだけど、普通に使うと2時間半くらい持つので、これで十分。



職場に持っていくと、女性職員が「小さくてかわいい!」と興味深げに見ます。
とにかく目立つんですよ、赤が。
末娘が欲しがりそう・・・。

本体が真っ赤でまるで「シャア専用」なんだけど、ネットブックですから
「3倍速い!」
とはいかないんですよね・・・。

「継承」かなぁ・・・。

2014-06-07 18:31:18 | Weblog
少し前から、小6の娘がパソコンをほしがっていた。壊れているのでもいいとのこと。
試しに、稼働品のThinkPad 240を与えたところ、このような画に。



あのね、無理に「分解してみな!」なんて一言も言ってないんです。すべて自分から。
もちろん、難しそうなところは少しだけ手伝ってやりました。
最後のねじ組み、どのねじがどこにはまるのか、ちょっと混乱してましたね。

組み立て後はちゃんと起動しましたよ。Windows98が。

・・・やっぱり、血だねぇ・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!