pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

リナザウってどうなの?(SHARP SL-C1000)

2012-03-31 22:48:32 | Weblog
昨日は原稿落ち失礼しました。
職場で資料作成のため、かなり遅くまで残業してたのです。
午前中はひどい二日酔いで、まともな判断ができないくらいでしたが、午後
には復活。頭痛ではなく胃痛でしたね。ワイン好きな上司は、夜になっても
食欲がなかったそうです。こわいですね・・・。

さて、前々からほしいと思っていたリナザウですが、勢いで買っちゃいました。


詳細な仕様はこちら

当方の近所では、それぞれ違う店でSL-C860(決算セールで3,500円くらい)
とSL-C1000(5,980円)があったのですけど、近いほうの店で売っていたの
がC1000だったので、まずはそこに行ってみました。

店員さんにお願いして、中身を見せてもらうことに。そこでの買い物は初
めてでしたが、快く対応してくれました。
箱入りで、保証書以外はユーザー登録はがきも含めすべて付いてました。
液晶画面を見たくて電源を入れようとすると、入らない。ACアダプタを
接続してみると、充電LEDは点灯するけど、やっぱり電源が入らない。
「買って帰ってみて、充電して液晶見たときに気に入らないようであれば、
返品してもいいですよ」
と店員さん。サービスいいじゃないの~。
「それとも、少し充電しておきますので、また後からきてみてもらえますか?」
お、それいいね。そうしましょう。

3時ころ。大雨と突風。でも、店員さんと約束したのでお店に行きました。
「やっぱり電源つかないんですよね・・・」
と、SL-C1000を取り出して見せてくれました。
当方が電源ボタンを押すと、なんと画面がつきました。やはり完全放電し
てたようです。でも、使えそう。

もう少し安くならないかな・・・。
「電源も入りが悪くて程度もあまりよくないようですし、4,000円くらい
にしましょうか。」
お、いいね。それなら買うよ!ということで購入しました。
(ヤフオクでも、中古で5,000円くらい。発売して相当たってるのに、意外
と値段が下がりきらないです。コアなファンがいるのか?)

この店、展示している他の中古PCは業者から仕入れたものらしく、かなり
きれい。その分、価格も高いのです。このC1000だけはお客さんから買取
りしたものとのこと。
初対面なのにフレンドリーな店員さんだぁ・・・。

さて、このC1000。「程度もあまりよくない」というのは店員さんの感じ
たことで、実際には画面も傷はなく液晶の色合いもかなりきれい。もちろ
ん、本体も大きな傷はありません。
帰宅してフルフォーマットしましたけど、中身も特に異常なし。
どうやら美品な完動品だったようです。

当方の場合、そのままだとあまり使い道がないのですけど、たかだか416MHz
のCPUながらAndroid化ができたり、いろいろ楽しめそう。わずか3.7インチ
のVGA画面だけど、なんといっても画面が回転しますし。
とりあえず、サービスメニューを起動して512MBのSDカードにNANDのバッ
クアップを。これでフラッシュROMをいろいろ書き換えても、購入時の
状態に戻せます。
「どうやって遊ぶか」が、今後の課題です。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

まさかワインとは・・・。

2012-03-29 23:44:35 | Weblog
今日も飲み過ぎ。
というか、送別会とはいえ、ワインの一気飲みはないでしょうよ。

今日は地味な仕事オンリーでしたね。着席して部下・同僚の相談を聞いたり
自分のたまっていた仕事をこなしたり。
課のみんなからすると、4月に入って面接で当方が不在がちになるのが非常
に不安とのこと。それはわからなくもないですけど、何とか乗り切って欲しいと
ころ。ちゃんと課長はいるのだから。

夜の送別会で、普段聞けないような仕事のグチが(女性職員から)たくさん出
てきて、ちょっと困ることはありましたけど、それは正面から受け止めないと、
あとになって大変なことになると取り返しがつかないので。

珍しく、サラリーマン的に悩んでること、結構多かったりします。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!




帰宅途中に昔を懐かしむ。

2012-03-28 23:52:52 | Weblog
平日はなかなかいいネタがなくてすみません。
昔はAL-N2(知らない若者はググるべし!当時の名機です。)を使って、寝る
時間を削って作業していたものですが、気づけばあれから10年近く経ってると
いうことにびっくり。

当時はブログなどというものはほとんどなく、でも情報交換はしたくて、Junk
好きな仲間でメーリングリストを作成し(たまに出す「地下組織」の前身です)
200MHzから233MHzへのクロックアップなどの情報交換や、オフラインミーティ
ングとかして盛り上がってました。
今は閉鎖してしまった「Let'sNote情報BBS」が元となったオフミでしたが、3回
目ともなると結構な人数が秋葉原のネットカフェに集まり、ハンダごてを握っ
て爆笑してましたね。なつかしいなぁ・・・。
※いまだに参加募集ページが残っているのがすごいと思う・・・。

自分にあと少し時間の余裕があれば、有志で秋葉原に集まってJunkの話で
ワイワイガヤガヤしながら、昼は喫茶とネタ集め散策、夜は居酒屋で捕獲し
た「獲物」の披露・・・なんて企画したりするのですけど。

そんなことを考えながら、帰宅途中です。
明日は送別会。ワイン中心のお店のようなので(当方はワイン飲めません)
騒がず、静かに過ごす予定です。

※あ、そういえば、4月の第3週は日曜夜から金曜日まで大阪に出張です。
 夜の空き時間に大阪のJunkみれないかな~と、ちょっとだけ期待。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

バッテリ残量補正。

2012-03-27 23:40:29 | Weblog
CF-T5Aの軽量バッテリがだいぶへたってきた感じがしたので、Pana純正の
バッテリ残量補正プログラムを使ってみました。

結論からいいますと、効果があったのかどうか、不明です。
もともとへたり気味の軽量バッテリですから、もっても実質2時間弱。モバイル
用バッテリですけど、こんな稼働時間じゃ不安で、出張でもほとんど標準バッ
テリに付け替えているくらいですし。

そもそも、80%までしか充電しない「ECOモード有効」のままで、このプログラム
を実行してもよかったのだろうか??

ま、しばらく様子を見てみることにします。

あすは退職者行事で、受付係の予定。ついでに、4月以降は毎週「面接官」
の予定。なので、今週中にたまっている仕事を全部片づけなくてはならない
のです。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

迷ったけど、購入せず。

2012-03-25 21:23:17 | Weblog
今日は特にネタなし。
買わなかったんだもの・・・。

ブツはシャープのSL-C1000。中古箱入りで、5,980円。
Linuxザウルスは前から興味があって、1台はほしいと思っていたのですけど、
スペックを調べてうむむぅ・・・と。
CPUの動作周波数だけの話ですけど、手持ちのhx2750より遅いんです。
動画プレイヤーとして使おうかと思いましたが、断念。
調べれば調べるほど「Android化」など、面白そうなんですけどね。
今週末であれば、SL-C860がやっぱり中古で3,500円くらいで買えましたが、
これも断念。

やっぱりね、最近Core2DuoのCFシリーズばかり触ってるから、比較的低スペック
なPCや格安ネットブックなどがちょっと「範囲外」になってます。
これじゃいかん!もう少し貪欲にいかないと!
でも、今週は決算週なので相当忙しいはず。アキバは当分無理っぽいです。

hx2750と比較したときに、久しぶりに使ってみようと昨晩から充電。今日になっ
て起動してみたら、意外と使えることを思い出し、明日から通勤のお供に使用
する予定。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

CF-W7の天板を、ゴムハンマーで打ち出してみる。

2012-03-24 14:35:24 | Weblog
今日のお買い物で、100円ショップのゴムハンマーを衝動買いしたので、
CF-W7の引っ込み天板の打ち出しにチャレンジ。

こうなってます。見えるかな~。

枠の中、結構陥没してるんです。

こんなセッティングをして、木材の上からハンマーで打ち出し。
様子を見ながらちょっとずつ作業します。

下がやわらかかったせいもあって、結構な力でたたいても変わらなくて、
どうしようかと思いましたが、そのまま続けてみました。


作業結果。たしかこの辺だと思った。

あまり目立たなくなりました。

しかし、へこんだものを戻すと、形はよくなっても、その上にのっかって
いる「塗装」がだめになります。(打ち出し部分の周りに「しわ」のよう
な模様ができます)
コンパウンドで少し磨いてみましたけど、それほど変わらず。

結論から言いますと、
「我慢できるレベルなら打ち出す必要なし。」
です。はぁ・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

今日も飲んでしまった・・・。

2012-03-23 22:27:55 | Weblog
昨日はすごかったですよ~。
自分でもわからないくらい日本酒飲んでましたから。
でも、今日は二日酔いになることもなく、ちょっとダルい程度。
お酒が弱いはずなんですが・・・。

昨日の打ち合わせではT5A+標準バッテリを持って行きました。2時間程度
の打ち合わせで、終わったときは残量78%くらい?十分すぎるほど長持ちして
くれます。Core2Duoでも省電力なのは魅力ですね。

今週末はトレーニングしつつ、別のリサイクルショップに行ってみる予定。
決算セールで安くなってたりしないかと、ちょっと期待・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

今日は飲み会。

2012-03-21 23:11:42 | Weblog
予定していなかったのですけど、急きょそのようなことに。
いつものお店で、値段の割にいいサービス(料理がとんでもなく多かった)だっ
たので、よしとします。上司は仕事に追われている中での飲み会で、申し訳な
かったのですが、たまにはいいですよね。

明日の予定。
これまた突然出張が入りました。といっても、埼玉ですので外勤扱い。エライ
方との打ち合わせです。出動機をT5MにするかT5Aにするか検討中。
バッテリの持ち時間を考えると、無難にT5Mかなと思っていますが、実質2時
間程度ですから、標準バッテリ+T5Aの組み合わせでも十分いけます。
でも、議事録のみで高スペックの必要性はないので、やっぱりT5Mかな。

で、打ち合わせが終わったら、きっと飲み会です。近場なだけに、飲み過ぎな
いように注意しないと。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!