pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

メモリの増設とか。(NEC Lavie Light PC-BL300TA6R)

2014-07-21 23:15:04 | Weblog
前から気になってたのですけど、ようやく作業できました。

先日購入したBL300ですが、さすがにちゃんとしたOSを入れようということで、
Windows7を入れてみました。しかし、搭載メモリが1GBしかないので、なにかに
つけてもたつきます。
これはいかんなぁ・・・ということで、意を決してメモリ増設作業を実施。
1スロットしかないので、増設といっても、実質2GBメモリへの「交換」なんです
けどね。

なんで、「意を決し」なきゃいけないかというと、このモデル、メモリ増設の
ためには、マザーをはずすところまで分解しなきゃいけないのです。

で、やってみました。

ここまでいっても、まだメモリスロットに到達できません。

すでに分解されている方がいましたので、そのサイトを参考に作業しましたが、
順番どおりすすめれば、特に問題はありません。安価型のPCにありがちな
「筺体ツメ」
も、このモデルはキーボード上部のベゼルを抑えている部分以外はないので、
分解の際のツメ折れの心配もなし。これはいいね!

2GBへのメモリ増設の効果は大きく、もたつきも少なくなりました。とはいえ、所詮
ネットブックですから、あまり大きなものを期待しちゃいけません。
でも、普段使いには十分。

ところで、この週末、ずーっとリサイクルショップに売れ残っていた
「NECノートの何かのバッテリとACアダプタのセット」:2,160円
を改めて見て、ふと「どこかで見たような・・・」と帰宅してBL300のバッテリを
見たら、型番が一緒。これは買いだ!と電話をかけて品物を押えてから、再出動。
購入して帰宅し充電してみるとちゃんと使えます。おそらく、前の持ち主はこの
モデルのBIOS問題に気付かないまま手放しちゃったのかな・・・。

しかし、今回購入したバッテリのカラーはホワイト。
手持ちのBL300はレッドなので、バッテリを装着して背面からみると、とっても
めでたい紅白カラーになります。
これはどうなんだろう・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!