pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

週はじめからこれかいっ!

2009-11-30 21:47:49 | Weblog
>明日から新システムが稼動することもあって、しかたないといえばそれまで
なのですけど・・・。

それにしても今日は忙しかったですね。従来の業務系システムのサーバー
の定期点検があったり、年末賞与に向けた考課の問い合わせがあったり。
当方としてはこの時期よくあるシチュエーションではあります。
怖いなと思うのは、明日からスケジュールに基づく夜間処理が始まりますけど、
ボーナス月かつ年末調整の時期で、システム処理もいつもの月の3倍近い
時間と手数がかかります。しかも、間違えたら一瞬のうちにデータがなくなって
しまうので気が抜けません。処理終了もとんでもない時間になりますし、そりゃ
ストレスたまるって。
気分転換とカラダのことを考えると、、たまにカプセルホテル泊まろうかな・・・っ
て考えたりします。
とりあえず、今日はこれでおしまいって帰宅なのです!はぁ・・・。
 

PSPのノイズを減らしたい。

2009-11-29 12:03:00 | Weblog
GPSユニットをPSP-1000で使いたくても、本体側のノイズがひどくて使い物にならな
いとのこと。
本体側のノイズを減らすにはどうしたらいいの?

いろいろ検索していると、
・バッテリや電源周りのノイズが大きい
・スピーカー周りのノイズが大きい
など、さまざま。

何もしないより何かしたほうがいいのだよね?

やってみました。いえ、単に各ケーブルをアルミテープで巻いたりしてみたのです
けどね。





ついでにバッテリも。


効果はまだわかりませんけど、屋外での捕捉時間は前よりもなんとなく早くなった
ような気がします・・・T_T。

今日は餃子でした。

2009-11-28 20:29:38 | Weblog
いや、ほんとは鶏肉の肉団子のはずだったんですけどね、ひき肉が安かったもんだ
から・・・。カミさんと、餃子80個作りました。いつもは100個作るのですけど、タ
ネが少なかった・・・。

昨晩は当方としては結構飲みましたね。というか、瓶ビールをたくさん頼んでおき
ながら、みんな別の飲み物にしてるんだもの。もったいなくて一生懸命飲んでしま
いました。
その後、むりやりなカラオケで
「次の飲み会までに、新しい曲を覚えてくるように!」
はぁ・・・。
ただいま、しばらく使っていなかった512MBのUSBウォークマンに、ギリギリまで曲
を詰め込んでリスニング中です。

今日のリサイクルショップは今ひとつでした。
VAIO用純正外付けCD-ROMドライブのPCGA-CD51が1,050円で、ドライブを入れ替えて
PCカード経由のDVDドライブを作ろうかなとも思いましたが、電源容量が足りなくて
使えないとそれこそ無駄な買い物になってしまうので、結局買わず。
それくらいかなぁ・・・。

カミさんのPSP-3000、いつの間にかFWが5.50になっていてかなりショック。
いつ、誰がそうしたのか、まったく覚えがないんですよ。もう・・・。

昼トレもショートコースで実施しましたし、今日はなんてことない普通の1日でした。

今日は忘年会でした~。

2009-11-27 23:25:42 | Weblog
当方の部署は年末が最高に忙しいので、毎年この時期に行います。
今年はちゃんと参加できました^^。
でも、最近は仕事関係が忙しくて満足に更新できていないなと、反省してい
ます。

さて、今日の話。
新システムの研修会があって、当方も参加しました。資料も用意されていま
したが、液晶プロジェクタを使ったデモがあって、せっかくだから記録しておこ
うと、DSC-P10に4GBのメモステをいれて動画記録することにしました。
SONYのいうことには、
「2GBを越えるメモステをつかうと、正しく記録されないで消えてしまう」
とのことでしたが、今回は動画ファイルの合計が1.38GBだったせいからか、無
事に記録できました。三脚を使わなかったので、かなり疲れましたが・・・。

研修会終了後。
「う~ん・・・もう一度うけようとは思わないなぁ・・・」
とは同じ受講者の話。
それって、せっかく記録したけど見ないってことですよね?

バッテリ2本使ったのにな・・・T_T。

ようやく帰れる!

2009-11-26 22:57:39 | Weblog
いや、確かに昨日も帰宅したのですけど、家に着いたのは午前3:00だし。
今日はそのセットしたコードの修正指示があると思っていましたが、課長より
「完璧でした。」
とのお言葉をいただきまして、ようやく帰宅できることに。
それにしても眠すぎます。うっかりすると電車で寝過ごしそうです。

明日は午後から新宿で打ち合わせ。その後、事務所に帰ってきてしばらく仕
事して、18:00より忘年会の予定です。

今週末のネタを、料理以外で考えなきゃ・・・。

仕事が終わらん!

2009-11-25 23:14:07 | Weblog
急に舞い込んできた仕事の依頼。これがまた膨大な量のコード設定です。
これを明日の朝までに設定しろとのご命令。きついですねぇ・・・。
一応、マスタセット作業の下準備は完了したので、これから登録作業を開始
するわけですが・・・今日は何時に帰れるの?
本来であれば、マックに寄ってお茶してくつろいだ後、PSPでゲームしながら
帰宅しているはずだったのですが・・・。

ということで、久々にフルパワーでお仕事中です。
やるときゃやるよ!
 

結局。

2009-11-24 22:12:48 | Weblog
昨日は晩ご飯も当方が作ることに。
エビフライの話をしていましたが、冷凍庫にあったエビを解凍して、皮をむき、
背を割ってワタをとり、ハラ側に数ヶ所切込を入れ形を整え、塩・コショーして、
ペーパータオルで滲み出る水分を拭き取り。その後、小麦粉、玉子、パン粉
の順番でころも付け。適温の油で揚げて出来上がり・・・。
なんですけど、これを30匹近くやるのはかなり大変。同じ姿勢で連続して作
業していたもんだから、肩甲骨の内側がコリまくり。主婦の苦労がよくわかり
ました。
その流れで洗い物・後片付けまで全部当方がしたので、カミさんは楽できた
とよろこんでいました。

その晩はさすがに当方もぐったり。ビールを飲む間もなく寝てしまいました。
今日はその分、朝がさわやか。

職場でPSPのGPSユニットを使いましたけど、まったく衛星を捕捉しません。
感度悪すぎです・・・。(2000を使用)
 

昼のお料理。

2009-11-23 16:46:44 | Weblog
昨晩、カミさんから
「買い物してきて!」
とおつかいを頼まれ、その時に30%引きというシールにひかれてつい買ってしまった
お肉。
「あなたが料理しなさいよ!」
ということで、今日のお昼ごはんです。
<材料>
・豚肉肩ロースブロック 250グラムくらいでした。
・ごま油 大さじ1杯
・みそ 大さじ1杯
・みりん 大さじ1杯
・料理酒 カップ4分の1
・ねぎ 半分
・しょうが 少々
・だし汁 カップ2分の1


みそ、みりん、料理酒、しょうが、だし汁を全部混ぜます。
しょうががなかったので、ねりしょうがで代用(代用にならないって!)。

次に豚肉(肩ロース)を細く切って、ごま油を熱したフライパンに入れ、表面が白
くなるまで炒めます。


これに先ほどの調味料を全部混ぜたものを入れて煮ます。煮汁が半分くらいまで減っ
てきたら、ねぎを切って中にいれ、火を弱くして煮汁がなくなるまで煮ます。

できあがり~。


豚肉のねぎみそ煮です。
もう少し甘くてもよかったな・・・でも、まぁまぁイケましたよ。
単品でもOKですけど、当方はご飯の上にのせて「豚みそ煮丼」にしました。

子供たちはこの後作った野菜焼きそばがメイン。末娘とカミさんは同じように丼に
して食べました。

さて、これから晩御飯のおかず「エビフライ」を作らなきゃ・・・^^;。

どんよりした空だねぇ・・・。

2009-11-22 10:31:31 | Weblog
S8120ですが、昨晩2度目のブルーエラー(ハードウェアエラー)が発生したため、
BIOSで内蔵LANを無効にして、PCカード経由でLAN接続しています。なんともくやし
いねぇ・・・。こうなると液晶交換やバッテリのセル交換なんてやる気が失せてし
まいます。

さて、昨日、リサイクルショップでPSP用のGPSユニットを発見。前からほしかった
ので2,900円ほどで購入。
必要なソフトも中古で買い揃え、ナビとして使えるか試してみましたが、感度が悪
すぎ・・・。PSP-2000の時はしばらくして使えるようになりましたが、PSP-1000で
は一向にGPSによる衛星の捕捉ができません(できても3~4つ)。車の古いナビを
何とかできないかと思ったのですけど、これじゃあだめだなぁ・・・。
ネットでは感度アップの改造法がいろいろと紹介されているようなので、時間を見
てやってみようかと考えています。

それとこれは興味本位ですが、PSP-3000でChickHENを起動させる実験を実施。FWを
5.03にアップしてから行うのですけど、しばらくそんなことしていなかったので、
前準備(バッテリを78%以上充電するとか、文字コードをUSにセットするとか)を
完全に忘れていました。サムネイルを表示させるタイミングとかもね・・・。
数回の試行の結果うまくいきました。で、バッテリをはずして再度取り付けたら、
きれいさっぱり忘れていました。戻すのは超簡単でいいです。

さて、このお休みでなんとかハンターランクを2にしないと、鬼コーチにどやされちゃ
うよ・・・。

衰えてるねぇ・・・。

2009-11-21 16:12:12 | Weblog
特にネタはなく、ひとり言をつら~っと。

3連休に突入ですが、うちではいつもどおり遠出はしません。次男のこともあります
し、長男が来週末にテストなものですから。
地味なお休みになりそうです。一人でリサイクルショップでも行ってこようかな~っ
て考えています。
実は、先ほど数週間ぶりの昼トレから帰ってきたところ。さすがに病みあがりなこ
ともあり、苦しくなって途中歩いてしまいました。前のペースでは走れなくなって
るよ・・・。走り始めはいつもどおり、おなか周りと太ももの周りがかゆくなりま
した。脂肪よ燃えろ~~。

一度ブルーバックが発生したS8120ですが、その後順調に稼動しています。チップ
セットが比較的新しいこともあって、CeleronMでもさっくさく。深夜のネットブラ
ウジングに大活躍中です。やっぱりバッテリがほしいところ。ヤフオクで見てます
けど結構いい値段がするようで、ここはやっぱりから割り&セル交換でしょうか。
肝心のセルはどうする?開けるための工具は?そもそも、交換の気力あるの?
・・・なかなか難問が山積みではあります^^;。
ロフトでお休みしているFMV-B8210もちゃんと稼働時間を調べなきゃね。

先日働いてもらった部品取りのPSP-3000。使えたものについて、あれから再度考え
てみました。
・マザーボード:スイッチ交換はしたしFW5.50だったけどいいものでした。
・UMDドライブ:ばっちりOK。オクでは2500円くらいから?
・バッテリ:ちゃんと使えます。
・ACアダプタ:未使用品だと思う。
・左右ボタン用フレキシブル基板:オクでは650円くらいから。
・電源スイッチ基板:オクで600円くらい?
・各種ボタン類
・アナログスティック基板:オクで300円くらいから。
・バッテリカバー:互換品は200円。
・無線LANアンテナ
・スピーカー
・マイク
これだけ使えて4000円は、やっぱり安いと思う・・・。というか、その金額では上
から二つが買えるか買えないかくらいの金額ではないかと。やっぱりお得!
※過去に3000用マザーの出品を確認しましたが、即決4000円で落札されていました。

修理した水没PSP-3000は、末娘が車のゲームで遊びたい!というときに貸していま
す。それなりに役割を与えられてPSPも満足そう。
あ、ちょっと前まで使っていた互換品のバッテリカバーですがやっぱりあまりおす
すめできないかも。というのも、今使っている純正品のバッテリカバーが外れやす
くなってるのに気づきました。互換品の部品精度の問題か、バッテリカバーを固定
する本体側の穴がややゆるくなってるような気がしますね。
もちろん、永続的にPSP-110(1000用バッテリ)を使うということであれば、互換品
を使い続けることに問題はないと思います。長時間稼動を優先するか、スタイルを
優先するかというところで選ぶことになるでしょう。

そんなこんなで、ゆる~りと過ごすお休みのはじまりです。さて、何しようかな~?

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!