pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

今年もお世話になりました。

2016-12-31 16:45:09 | Weblog
あれよあれよという間に大晦日。年々、やってくるのが早くなってる感じが・・・。

今年はあまり記事を書きませんでしたが、スマホとWin10関係が中心でしたね。
そんな中、年末迫るこの時期にようやく到着。注文してから約40日かかりました。


XiaomiのRedmi 3sです。
主な仕様は以下のとおり。
CPU:SnapDragon430 OctaCore1.4GHz
RAM:2GB
ROM:16GB
5インチディスプレイで、カメラは背面13M、前面5M。OSはAndroid6.0
ベースのMIUI8です。バッテリは4000mAhで、結構もちます。
DualSIM(micro+nano)対応ですが、4G通信はmicroの方のみ。
SIM2(nano側)は、代わりにmicroSDカードを入れることができます。

背面もなかなかかっこいです。指紋認証機能搭載でして、認証時間は結構早い
です。
日本語化にはMoreLocale2、ADBドライバ、パーミッションコマンドを送る
ためのPCとUSBケーブルが必要。やってみるとなんてことないんですけどね。

で、使用感ですがそこそこ快適。廉価版モデルと言われてますが、普通に使う
分には何の不満もありません。普通にパズドラが起動しますので、たいていの
アプリはいけるのではないでしょうか。
※海外のスマホですと、動かないものがあります。

気になるお値段ですが、海外の通販サイトにて99.99ドルで購入。
40日もかかったのは、送料無料の国際郵便だったから。
それにしても、OctaCoreで100ドル切るって、いい時代になったなぁ。

これね、スライドメニューのTorchをONにすると、背面のLEDが点灯し、
懐中電灯代わりに使えます。これが明るいんだ・・・。

ううう、まぶしいよ・・。

今年もお世話になりました。
来年ものんびり更新していきますので、変わらぬお付き合いのほど、よろしく
お願いします。

みなさんにとって、来年が明るく、よりよい年でありますように・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!