pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

あっという間に大晦日。

2009-12-31 18:12:52 | Weblog
年末年始のお休みに入ったな~と思ったら、もう大晦日。
当方宅ではすでに家族全員お風呂に入って体を清め、きたるべき新しい年を待って
いる状態です。
あ、そういえば大掃除いつしたんだっけ・・・^^;。

昨日落下したHDDを使って換装した7140MG5ですが、絶好調で稼動中です。昨晩のう
ちにデフラグをかけましたけど、特に問題なく終了。今日も年賀状ソフトのインス
トールから作成まで、普通にこなしていました。どうやらヘッドクラッシュなどの
障害はなかった模様。よかったぁ・・・。
おっと、年賀状の残りを書かなきゃね。

先ほど、以前使っていたPDAの「iPAQ」の充電を開始しています。このiPAQ、2005年
の9月に入手しましたけど、いろいろ手をかけて遊んだ割にはある時点から放置状態
になってました。
入手の経過の詳細は、以下のとおりです。
http://pcsugi.blog.so-net.ne.jp/2005-09-03

おそらくは、来年はPDAがないとスケジュール管理できないくらい忙しくなるのかな
と思いまして。でも、充電されてないような感じがしないでもないなぁ・・・バッ
テリが死んでいるようならMC-R550かJornada、もしくはesになるかも。
・・・こうして、年明けの人事異動の「心の準備」を今からはじめているところです。

今年も当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございました。昨年末も、
「地道にネタ作りに励む」
とは言いながら、なかなか面白いネタが準備できなかったなと反省しています。
来年こそはいいネタを!と今年も誓いつつ、今年の投稿を締めくくりたいと思いま
す。

みなさま、良いお年を~。そして、来年もよろしくです!

またHDD落下!

2009-12-30 20:29:38 | Weblog
なんでかなぁ・・・。
7140MG5のHDDを20GBから40GBに換装するために、ロフトでガサゴソやっていたので
すけど、ネジ止めしていないHDDケースからするっとじゅうたんの上に。

おおおっ!また40GBがガラクタに!?
一応7140MG5にUSB接続して、フォーマット開始。48%のところで止まってしまいまし
た。やっぱりだめか・・・?

よくみるとHDDケースが黒。あ、このケースってたまに機嫌が悪くなるんだよなあ。
HDDケースを変えて再フォーマットすると、最後まで完走しました。
そのまま、MigrateEasyを使ってHDDコピー&換装。

しばらく使っていなかったのですけど、この7140MG5で悩んでいた「動作のもたつき」
を解決させるべく、不要なソフトをどんどん削除し、デスクトップ上に散らばって
いたアイコンもすべてルート下のフォルダを作成してそこに放り込み。デスクトッ
プ上がすっきりしました。
最後にCCleanerを使って不要なファイルとレジストリを削除。

再起動してみましたが・・・もたつきがちょっとなくなったような気がしました。
さて、年賀状ソフトをインストールして印刷しなきゃ!

今日の料理。

2009-12-29 19:11:54 | Weblog
年末に出勤しないのは久しぶりかも?
今日はゆっくりしてました。

買い物に出かけましたが、そこで目にとまったのが「豚バラブロック」。
これは買わないと!メニューはもちろん角煮でしょ!

料理の本を見ながら材料を準備。最初に使うねぎがなく、近くの無人直売所に行っ
たら、泥付ねぎが5本で100円。そんなにいらないんだけど・・・。

早速調理開始です。
それにしても時間がかかる料理ですね~。適当にやっても1時間半はゆうにかかりま
す。「コトコト煮る」と書いてあるのに、つい強火にしたらこげちゃった・・・。



完成品はこんな感じ。ちょっと味が濃かったので、ご飯がすすみます。


子供たちには大人気でした^^。
カミさんは、
「量が中途半端だなぁ・・・」
って言って、おかずとして足りない分をサイコロステーキで補ってくれました。

仕事納めでした。

2009-12-28 23:06:02 | Weblog
普通に仕事していましたけどね。
午後からは大掃除をして、夕方に事務所でみんなと軽く乾杯しておしまい。

明日から約1週間、年末年始休みです。次男の調子があまりよくないので、
遠出する事なく地味に過ごそうと考えています。まずは年賀状書きと大掃除
しなきゃ。パパッと終わらせたら、160GBHDDの動作確認とかしたいなと考え
ています。それと、7140MG5のHDDを40GBモノに換装する予定です。
あ、先日修理したデジカメですけど、結構電池食いです。エネループ買おうか
なって考えています。

・・・よく考えたら、リビングにある当方のもの(各種道具)を早いとこ片付けな
いといかんです。「いいかげん捨てるわよ!」って言われちゃってるし・・・。
 

820NAH VS 掃除機。

2009-12-27 13:05:54 | Weblog
先日、長男が部屋の大掃除をしました。びっくりするほどきれいになっていました。

昨日、当方がロフトに行こうと長男の部屋に入ると、ロフトの入り口が机といすで
ふさがっていました。薄暗かったのですけど、電気もつけずにいすをちょっとよけ
たら、ものすごい音とともに何かが床に落ちました。電気をつけてよく見ると、当
方が貸していたFMV-820NAHがいすの上にのっていたようで、いすを動かした時にそ
れが下に落ちて掃除機に直撃し、転がって畳の上に落ちていました・・・T_T。

あわてて820NAHを起動しましたが、奇跡的に無傷。CPUFANも回りましたし、OSも起
動しました。異音等はありません。ふぅ・・・。

で、直撃の被害にあった掃除機はこちら。


ケーシングが割れてます・・・。
落ちた瞬間は見ていませんけど、位置関係からパームレスト手前側からドン!といっ
たようです。しかもバッテリ側から4kg+重力加速度α分の重さがパームレスト側面
という比較的ちいさな面積に集中してぶつかっていったので、掃除機への衝撃は
結構なものだったのでは?

参考までに、この掃除機もちゃんと使えています。

デジカメ帰ってきた!

2009-12-26 15:03:57 | Weblog
修理依頼していたPowerShot A85が帰ってきました。
キャノンの担当の方は返却が年明けになると言ってましたけど、日曜日に回収して
その週の金曜日に返却というサポートの速さ。しかも、今回はCCD不具合と特定でき
たため、無償です。
それと・・・液晶表示部の透明フェイスカバーに保護シールが貼られていたので、
はがしてみたところ、どうやらそこも新品交換されていたようで傷がまったくあり
ません。キャノンさまさまです。





ふた昔くらい前のカメラですからボディは大振りですし、電源も単三乾電池4本、記
録メディアはCF。でも、きれいに撮れますね~。グリップ形状がはっきりしている
のでホールド感は抜群です。
詳細な仕様は以下のとおり。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/dcc/data/2003-2004/2004_ps-a85.html?categ=crn&page=2003-2004&p=2

400万画素、3倍光学ズーム搭載で504円はやっぱり安いよね^^。

メリークリスマス!

2009-12-25 22:07:52 | Weblog
いえいえ、いたって普通の夜ですよ。これから帰宅するところですし。

結局クリスマスまでにネットブックを買うことはできませんでした。欲しくて毎日
在庫の確認してるのですけど、「なくてもいいかも」ってどうしても思ってしまい
購入ボタンをクリックするのをためらってしまうのです。SS1610もありますし。

そういえば、昨晩は帰宅後大変でした。子供のプレゼントを玄関に置かなきゃ
いけないのですけど、一つがすごく大きな箱で、車から出さなきゃいけないの
です。
車のドアを開けると段ボール箱があり、その中にプレゼントが入っているので
すが、取り出したらその段ボールをつぶして見えないところにしまわないとい
けません。夜の11時過ぎに家の周りでガサゴソって、完全に不審者です。し
かも、当方宅の玄関は車通りの多い道路に面していて、入口から入るのに
何台もの車に目撃され、格好悪いったら・・・。

今朝は子供たち大喜びでしたけどね^^。クリスマスシーズンで入手困難な
New SUPER MARIO BROTHERS Wiiを見つけたときは、さすがに驚いていま
した。
 

クリスマスイブです!

2009-12-24 21:41:13 | Weblog
いえ、当方としてはなんてことないいつもの平日なんですけどね。
それにしても忙しい日でした。

まずは、朝一番でメニュータイトルをクリスマスバージョンに変更です。先日、
タイトルを簡単に変更することができるということがわかったので、せっかくな
ので顔文字を使って変更。
そのあと、取引先から「この帳票出せませんか?」の依頼。プログラムを3本
作成して対応。
同時に、違う取引先から「経歴台帳をだそうとすると異常終了します」との問
い合わせ。当該プログラムを調査し、問題となりそうなところにあたりをつけて
数万件のデータから当該データを6件特定し、修正して対応。
その合間をみて、新システム開発室からの問い合わせに、データ確認しなが
ら対応・・・。

いろいろ考えながら机の引き出しを開けたり締めたりと何度もしていたら、
うっかり人差し指を挟んじゃって、内出血したみたいでただいま腫れてます。
(力を入れても曲げても痛くはないので、骨はなんともないようです。)

まったく、とんだクリスマスイブです・・・。
でも、いつもより早く帰れるだけまだいいかっ!

また寝てすごしちゃった。

2009-12-23 19:26:22 | Weblog
今日のリサイクルショップは、40GBHDD搭載のJunkPS3(5,250円)やVAIO W(3,150
円)などがありましたけど、どうも手は出せなかったですね。
PS3はディスク読み込みができないのと、Wは電源が入らないとのこと。

今日から長男が冬期講習に通い始めました。先ほど車で送っていきましたが、忘れ
ていたことが。夏期講習のときに購入したプリペイド電話の準備をしなきゃ!
セブンイレブンに3,000円のプリペイドカードを買いに行きましたが、今は店頭に
「プリペイドカード購入の方はこのカードをレジまで」ってのがないんです。おそ
るおそるレジに行って、
「ソフトバンクのプリペイドカードありますか?」
と聞くと、店員さんもレジのボタンをいくつか押して、
「ああ、これですね。」
という感じ。やっぱり、あまり売れるようなものじゃないんですね。
帰宅して1400にダイヤルし、カードに書かれている番号を登録して手続き完了。こ
れで2ヶ月間使えます。

そういえば、昼間がっちり寝てすごしたので、サンタの準備全然してない・・・。
さぁ、どうしよう?

それからのお仕事。

2009-12-22 22:25:40 | Weblog
昨日で古いシステムのお仕事はほぼ終わったかと思っていたのですけど、
来月はこちら側が検証用並行稼動機としての位置付けで動かすらしく、もう
なくなってしまったと思った夜間処理がまだあるようです。

当方としては立場上、新システムのこともわかっていないと後々困るため、
今日から新人のように勉強しています。システム構成は全然違いますけど、
「勘どころ」はだいたいつかんでいるので、どのようにしたらどう数字が出る
みたいなところはなんとなくわかりました。あとは広範囲なこのシステムの
「くせ」や「弱点」をつかむだけ。それが取引先が困っているときに「かゆいと
ころに手が届く」対応をどれだけ素早くできるかにつながりますので。

明日は一応お休み。みんなにかくれて、できのわるいサンタの準備をちょっ
とはしなきゃね。
 

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!