pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

山梨に出張!

2009-07-31 22:44:28 | Weblog
当方にしては珍しく出張です。ただし、今回はなるべくかばんを軽くして行き
たかったので、PCを持って行きませんでした。そのかわり、PSPは持って行
きましたよ。
山梨はいったん新宿で特急に乗ってしまえば、1時間40分ほどで着いてしま
います。思ったよりも近くてびっくりしました。その電車のなかでもPSPは大活
躍。暇つぶしに「水曜どうでしょう」を見てました。いいかげん、面白そうなソフ
ト買わなきゃな・・・。

13:08頃甲府に到着。早速相手先にいって打ち合わせです。PCがないので
レポート用紙にメモしていきます。たまにはこういうアナログなのもいいね。
急な打ち合わせも無事完了し、武田神社にお参りしてから焼肉屋へGO!
霜降りの甲州牛をおいしくいただきました。これがまたうまいのに食べきれな
いくらいの量。パックに入れて持って帰ってもらいましたが、それでも安いん
だわ。全くうらやましい限りです。

トラブルで電車が遅れたことで、本日本命の「信玄餅」を二箱買うことが出来
ました。これを買うために、かばんを軽くしていったのよ・・・^^。

ただいま帰宅途中です!

ワンセグチューナーを使ってみる(PSP)。

2009-07-30 12:39:46 | Weblog
昨晩購入したワンセグチューナー。今朝の通勤時に装着してTV視聴を
試みました。
・・・残念ながら当方の通勤電車は、電波の状態がよくありません。
都内にもうちょっと近づけば見られるのに・・・。

でも、メニューの操作感や録画機能などはなかなかいいと思います。
マジックゲート対応のメモステDuoでないと録画できないのはおしいと
ころ。何かツールとか・・・って、それじゃあ著作権保護の意味がなくな
りますね。

あとは8GBのメモステを買って、長時間の録画にも対応させようかと
思っています。予約録画ができそうですから、仕事で見ることができな
い番組でも、セットしておいて放置すれば帰りの電車で見ることができ
たりして。

こうして使ってみると、やっぱりただのゲーム機ではないですね^^。
 

ワンセグチューナー買っちゃった。(PSP)

2009-07-29 23:04:51 | Weblog
動画を見てると、ついほしくなってしまって・・・。
新品を購入しました。
本体につけっぱなしに出来ないのがちょっとイタイところですけど、操作性も
含めて満足の品ですね。

実は、これを買うまでが大変でした。安いお店を探したのはよかったのですけ
ど、いくら一生懸命歩いても、その店が見つからないのです。今日だけで歩い
て2往復です。もうへとへと・・・。
でも、これでしばらくは電車で退屈せずにすみそうです。

チューナーの値段は、5,480円でした。

UMPCがほしいです・・・。

2009-07-28 23:14:46 | Weblog
UMPCが各社出揃ってだいぶ経ちました。そろそろ、各製品の出来がこなれ
てきたところ。この辺で当方も1台くらいほしいな・・・と思うようになって来まし
た。・・・かばんの中身が増えてきたので、もう少し軽くしたい!というのがホン
トのところなんですけどね^^;。

新品でも大体25,000円から40,000円ほど出せば買えますから、よっぽど気に
なるところがなければ中古やJunkを狙わなくてもいいかなと。バッテリが弱っ
ていると、その追加投資で新品が買えてしまいます。

問題は何を基準に選ぶかということ。大体がOSがVistaのものが多いんです
よね。やや貧弱なスペックなのにOSがそれだと、ちょっともたつくのではない
かな~と。
ま、自分でドライバ探して、XPにしてしまうという手もありますけど・・・。
あと、前にも書いたと思いますが、基本はHDD仕様のものにしたいです。
SSDはもう少し先でもいいのではないかと考えていますので。

指、細くなきゃダメだろうか・・・ちょっと心配です。

プリペイド携帯電話(その2)。

2009-07-27 22:57:34 | Weblog
写真撮っておきました。
比較対象がないので、これだけではいかに小さいかということまではちょっと
わからないですよね。

長男は面白がって使っているようです。通話料金が高いこともありますが、そ
れよりも今まで自分のものとしてなかった「携帯を持つこと」と「メールでのやり
とり」が何にもまして楽しいようです。
ただ、その宛先がすべてカミさんというのはちょっとつまらないようですが。

実際のところ、これは「長男の電話」ではなくて、「当家共有のメール端末」と
いう位置付けですから、このメールアドレスを友達に教えても、本人に届かな
い可能性大ですし。
いずれ自分の携帯を欲しがるようになったら、買い与えましょ。

さて、明日ですが、天気がよければちょっと買い物しようかと検討しています。
でも、ちょっと大きいんですよね・・・迷っているところ。
 

もうひとつのPSP。

2009-07-26 08:18:25 | Weblog
昨日、リサイクルショップで購入したPSP。カミさんと長男がえらく気に入った
様子。実際のところ、以前カミさんはモンハンをやりたくてPSPを買おうとして
いた時期がありました。それにまた火をつけてしまったようで・・・。
「PSP買うことにする!」
えええっ!マジですか・・・。

カミさんは当方と違い、このような場合絶対といっていいほど新品を購入しま
す。今回も新品購入しました。購入したのは以下のとおり。
・PSP新米ハンターズパック(モンハン2G付き)
・液晶保護シール(自己修復機能付き)
・純正ストラップ&ケース
・4GBメモステDuo
・シリコンジャケット
ぜんぶ込みで23,700円でした。これの5%ポイント還元です。

さすがに新品はキレイ。でも、正直いうと当方としては新品を常に持ち歩く気
にはならないです。Junk品として安く買ったものだからこそ、愛着が沸くわけ
で・・・。ま、これで格安PSPは実質当方専用のモノとなりました。
当方の方が持ち歩いて使うことが多いため、バッテリを新品のものと交換し
てもらいました。家で使う分には、ACアダプタ接続できますからね。

でも・・・よく考えたら、1日でPSPを2台も買ったことになります。
どうなってるの?

PSP-3000 !

2009-07-25 15:17:56 | Weblog
今日は朝から次男と末娘を連れて、流鉄に乗りに行きました。
この話はまた今度・・・。

で、そこから帰宅したのが11:00頃。その後、シャワーを浴びてすっきりした
後、リサイクルショップへ。
予想どおり、先週の安いSSDは二つとも売り切れ。あとは特にめぼしいもの
もなく、しばらくブラついていたところ、ショーケースに展示してあるPSPを
発見。本体+モンハン2付きで、Junk扱い。それにしては本体はピカピカで、
液晶保護シールも付いてます。何がJunkなの?と店員に聞いたところ、
「ACアダプタがないので、充電できるか試していません。」
とのこと。それだけなの?
隣では、中古のPSP-3000が16,800円で展示しているというのに、こちらはお
値段なんと8,950円。よくわからないけど、これは破格じゃないか・・・?
ゲーム機としては当たり前だけど、動画プレイヤーとして使えたような・・・。

ということで、現金即決で買っちゃいました。
ACアダプタも当方在庫のもので十分対応できましたし、バッテリも生きていて
充電も可能でした。まぁ、バッテリはスペアを買えばよいわけで。

無線LANも搭載していて、インターネットブラウザも入ってますから、マックな
どでネットブラウジングもできそう。考えようによってはいい買い物だったかも。

ただいま、カミさんが一生懸命ゲームしてます。

もう週末。

2009-07-24 22:53:32 | Weblog
今週は月曜日がお休みだったので、週末がくるのが早く感じられます。
先月末からの悩み事が一定程度決着したので、精神的にもかなりダメージ
の大きかった週でした。なので、土・日は何も考えないようにしようと思ってい
ます。何か没頭できる趣味があるといいのですけど・・・、子供の遊び相手で
もして地味に過ごしましょ。
あ、リサイクルショップにもいかなきゃ。

ほんとに、仕事を休んで旅行にでも行きたいところです・・・。

職場のそばの中古ショップで、富士通のA4ノートPCが21300円でした。CPU
は何と、Core2Duoです。いよいよここまできたかという感じを受けますね。
 

開発室。

2009-07-23 22:39:14 | Weblog
新しい業務系システムの構築に向けて、忙しくなってきました。最近は時間
ができると事務所から300mほどはなれたビルに歩いて行き、開発室で2時
間ほど仕様の打ち合わせや質疑応答をしています。
使う立場の側からの要望や苦情はもちろん、開発する側の苦労もわかるの
で、やや板挟み状態になることも。
まぁ、なんとかやっていきますが・・・。

さて、昨晩購入したプリペイド携帯。帰宅後、充電しながら早速設定しました。
握ってみるとボディはやはり小さく、昔のPHSを彷彿させます。だからといっ
て使い勝手が悪いということはなく、各ボタンも押しやすく設計されています。
ユーザーインタフェースはそれほど悪くありません。おそらく、初めて電話を
持つ人でも最低限使えるように工夫されています。
使ってみた所感としては、やっぱり小さいことはすばらしいことと感じました。
手に持ってもポケットに入れても、まったくじゃまに感じません。液晶は小さ
いけど、明るくてキレイ。
とりあえず、自宅とカミさんの実家、それぞれの携帯電話と固定電話の番号
を電話帳に登録しておきました。赤外線通信便利~。

今日から長男が持って歩いていると思いますが、かなり喜んだのではないで
しょうか。

電話を買ったことについてカミさんは特に異議なし。もしかして、カードで買っ
たと思ってるのだろうか。それはちょっと困るなぁ・・・当方の小遣いから捻出し
てるのだけど。

あ、あまりないとは思いますが、プリペイド携帯を安く買うのなら、ソフトバンク
のオンラインショップがオススメです。当方が買った金額より5,000円近く安く
買えるはずです。

プリペイド携帯電話。

2009-07-22 23:01:46 | Weblog
長男が今日の夜から夏期講習に行ってます。夜9:30までの講習で、ちょっと
遅いんですよ。しかも講習会場は隣の駅。田舎なので夜は真っ暗です。かと
いって、次男がいるので送り迎えが出来ません。
こうなると、いくら中学生とはいえ心配してしまいます。そこで、夏期講習の間
だけ携帯電話を持たせることにしました。
永続的な契約だと、月々の基本料金がかかってしまいます。それはちょっと
さけたいところ。そこで、プリペイド方式の携帯電話を持たせることにしました。
携帯電話を子供に持たせるとろくなことにならないと、カミさん共々思って
いるので、最低限通話が出来ればいいかなって。

ソフトバンクの730SCという端末で、端末料金は10,500円。それにプリペイド
カードが3,000円です。
通話料金は6秒で9円。メチャメチャ高いです。けど、子供の安全を考えれば
これくらいねぇ・・・。しかも、基本料金は0円ですし。

プリペイドカードで利用開始登録をすると、60日間有効となります。その間に
残高がなくなったらプリペイドカードを新たに購入すればOK。電話番号は残
高有効期間の60日間を過ぎても、そこから360日以内にプリペイドカードを購
入して登録すれば、同じ電話番号で継続して使えます。
メールは月額300円で使い放題。これはほっておくとプリペイドカードの残高
から毎月差し引かれて行くので、使わなくなったら停止の申請が必要。

まぁ、まずは長男に使わせてみることにします。1ヶ月使ってみれば、どんな
ものかわかると思いますし。
 

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!