pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

今年もお世話になりました。

2011-12-31 11:58:09 | Weblog
いよいよ大晦日。
当方宅も大掃除で(今頃!?)かなり忙しいです。

そういった中で、今日は早朝から計画を実行。その結果がこちらです。



hp2133、再復活です!
フル分解してマザーボードを取り出し、アルミホイルでくるんでヒートガンでリフロー。
今回は寒空の中の環境であったため、どのチップにも45秒近く熱風を当てていました。
おかげで、メモリソケットそばのシリアルシールとか、はがし忘れた絶縁フィルムが
溶けちゃいました。
ですけど、いま、こうして原稿を書くことができるようになりました。
表示される文字が小さいけど、やっぱりカッコいい!
なんでもそうですけど、最後まであきらめちゃだめ!ってことを、改めて感じました。

この分だと、再発は免れないような気もしますが、とりあえず気になっていたことの
一つが終わったのでよしとします。

今年は再復活!でうれしい大晦日でしたが、今年の「目指せ!Junker!」はこれで締め。

今年は年末が忙しくて、ボロボロ原稿落ちしてしまいすみません。また、あまりJunkPC
に特化してなかったようなところもありました。
来年はもう少しがんばろうと思っていますので、よろしければ今後とも末永くお付き合
いのほど、お願いします。

来年も皆さんにとって明るい年でありますよう、心よりお祈りします。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

Core2Duo機も買いました。(hp Compaq 2510p)

2011-12-30 20:33:27 | Weblog
5,000円PCを買った直後に他店で見つけて、一度やめたんですけどやっぱり気になって再度その店に
行って、コンテナの中で無造作に並んでいるものから吟味して購入。同じ値段でもいろいろ不具合
があったりで、それならば少しでもいいものを!って思うでしょ。
80GBHDD内蔵、2GBのメモリ、ACアダプタ付で12,000円でした。

詳細な仕様はこちら

バッテリは6セルバッテリですので、新たにバッテリを買わなくてもまぁまぁの時間使えそうです。
キートップにはややテカリがありますけど、使用には特に問題なし。キータッチはちょっとふかふ
かな感じ。
ちょっと変わってるなぁと思ったのが、タッチパッドとトラックポイントの両方を装備していて、
こんなにしなくてもいいんじゃないの?と思ったのですけど、文章を打つときにパッドに触ってし
まい、勝手にカーソルがどこかに飛んでいってしまうような場合に、パッドをOFFにしてトラック
ポイントで操作することができます。(でも、タップ機能は生きてるんですよね・・・。)

Core2Duo機なだけに、動きは軽快そのもの。プリインストールOSはコアシールからXPproのようで
すが、一応Windows7も普通に使えます。Windowsエクスペリエンスインデックスは2.3。グラフィッ
クスが最低数値なようです。ま、基本ビジネスPCですし、ここは仕方ないところ。
いいお値段ではありますけど、当方としてはいい買い物だったと思います。

Core2Duo機は、実はこれで2台目。1台目もhp。でも、hpと当方って、あまり相性がよくないんです
よね。突然死しないよう気をつけなきゃな・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

ちょっと重いかな・・・。(日立 Prius Gear GN33M)

2011-12-29 21:26:35 | Weblog
昨日、お休みも取れないような激しい業務の反動で買ってしまった、中古PCの1台目です。
アキバのJunk店のワゴンにありました。60GBのHDD搭載で、本体のみ5,000円でした。

いまさらながらのCeleronM&DDRメモリ仕様。光学ドライブはコンボです。
詳細な仕様はこちら。

メモリについては、底面からアクセスできる方はもちろん、キーボード下のメモリも交換して、合計1GBで運用しています。
DDR2ならよかったのですけど、DDRである以上、当方なら1GBまでが精一杯。高いんだもの!

購入時は正しい判断ができないほど相当疲れていたようで、帰宅してキーボードをよく見ると、Dキー、Fキーのあたりで「陥没」
というか「地盤沈下」が発生していてびっくり。普通の状態ならどんなに安くても、こういうものは買いません。
一応、キーボードをはずして裏側から押し出すなど、細かい施策を実施して使えるようにはしています。
この他の部分は比較的きれいで、グレア液晶も色むらなどなく、ほとんどこれにだまされた!といってもいいかも。
バッテリでBIOS画面の確認ができましたので、バッテリもある程度生きていることはわかっていて、HDDも内蔵されているとなれ
ば、つい手が出てしまいますよ・・・。

デバイスドライバは、日立Floraのサイトよりそれっぽいものを流用。サイズ的にも「やや小さめなワイド液晶機」でよいので
すけど、重さは2Kgと結構あります。カバンに入れて持ち運ぶ気にならないです。自宅で使う分には十分でしょうけど。
バッテリは1時間くらい使えそうなので、現在の普段使い自宅PCと入れ替える予定です。コンボをスーパーマルチと交換しても
いいかも。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

不作!

2011-12-25 22:26:42 | Weblog
リサイクルショップに行きましたが、いいものは金曜日の時点でなくなって
いたようです。
な~んにもなかったもんなぁ・・・。
早い時間に行くと、当方を強く意識した行動をとる年配の方がいて、あんま
り行く気が起きないんですよね。(自意識過剰じゃありませんよ。)
そうなるとかえって向こうの思うツボで、いいものとはめぐり合えなくなり
ます。
このところやたらと忙しくて買い物もろくにできなかったので、前にも書き
ましたが、そろそろネット通販でJunkPCを探そうかと思っています。
スペック的には、Win7が動作するものがほしいのですけど、大前提は「コン
パクト」。ネットブックではない、小さなPCが本命。ま、ぼちぼち探します。

さて、今日は朝からカミさんの親父さんがやってきて、
「市役所から放射線測定装置借りたので、気になるところを計ってみよう」
ということに。測定装置って、借りられるのか・・・。

当方が測定するわけではなく、カミさんの親父さんが測定器を持って歩き
回るところについていくといった感じ。いろいろ数値は出るのですけど、
取扱説明書を読むわけでもなく、よくわかりません・・・。
「アスファルト道路の近くが値が高い」ということがわかった程度。

画像検索してみたけど、これみたい。高いな!

明日も夕方から資料作成できっと相当遅くなります。明日がピークかな。
あさってはそれが終わって飲みに行く!ってなると思いますけど、当方は
断る予定。カラダを休めたいから。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!





ようやく復活。

2011-12-24 17:29:52 | Weblog
原稿がアップできずすみません。
実は昨日はぶっ倒れていました。というのも・・・。

木曜日の夜:
前日の睡眠時間が1時間というハードな生活の中、課長といっしょに特別プロジェクト
の資料作りです。とはいえ、まったく終わる見込みがありません。
気づいたら、朝の4時半。ようやく一区切りとなり、帰ることに。
帰宅は朝の6時。7時にようやく就寝。

金曜日:
11時半に起床。しかし、まだ眠い。
家族と昼ごはんを食べ、午後3時から昼寝。午後6時におきてカミさんの実家に行き、
晩ごはんを食べ、ビールを飲む。
午後10時に倒れてそのまま就寝。

そして今日:
朝7時に目が覚めたけど、二度寝。9時半にようやくふとんから起きだして、行動開始。
まずはお風呂を洗ってお湯をためて朝風呂!なんともぜいたくです。
その後、カミさんと買い物に出かけ、昼ごはんを食べて帰宅。その間、運転はすべて
カミさん。いつ寝るかわからない状態だから。
帰宅してクッションの上に座ったら、昼寝に突入。カミさんの電話で起こされ、先ほ
どカミさんの実家に到着。

リサイクルショップに行ってJunkで遊ぶ予定だったのが、ぜんぜんかなっていません。
明日こそ!と思っています。

ところで。
最近、てんでPCを買ってないので、年末のお休みに備えてそろそろ1台くらい買ってお
こうと考えています。
でかいPCならすぐにでも注文できるのですけど、置き場所に困るので小さいPCを検討
中。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

さむい!

2011-12-22 08:33:57 | Weblog
昨日もダメでしたね。今月は原稿落ちの連続で申し訳ありません。
帰宅は午前4時。もちろん今日も、いつもどおりの出勤です。
クリスマスの準備も、大掃除も、何も手がつけられなくて、当初はカミさんも
あきれていましたが、今は心配してくれるようになりました。

今、少人数で構成される特別なプロジェクトに参加して仕事していますが、そ
の専門性の高さから、当方がイチから資料作成できない状態です。そのため、
どうしても補助役に回ることとなり、通常業務をこなしながら短い期間で指示
された資料を作るのに必死。力のない自分が悔しいねぇ・・・。

今日も夕方までフル稼働の予定。倒れないように気をつけます。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

あまり寝てないけどなんとか生きてる。

2011-12-20 23:03:31 | Weblog
昨日は睡眠時間が1時間半。でも、今日の打ち合わせも資料作成もなんとか
こなせました。朝も電車で寝過ごさなかったし。
人間のカラダってすごいと思いました。

今日はデータ分析メインで仕事をすすめていきました。15時からの打ち合わ
せまでに、できる限りの対応。もう、東プレのキーボードを叩きまくりです。
たまに眠気がやってきますけど、与えられた時間が短いとなると、眠気も吹っ
飛びます。

先ほどつけ麺を食べて、これから電車で帰るとこ。
みんな普通に歩いている時間に帰宅できるのはいいね^^。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

今日も原稿落ち。

2011-12-20 02:55:24 | Weblog
すみません・・・。ちょっと本業が忙しくて。
実際、今も帰宅途中ですし。

何が忙しいかって、今日はいろいろな取引先の要員構成のシミュレーション
シートを触っていました。「触っていた」と書いたのは、本来それは当方が作成
したExcelファイルではないから。

しかし、これがかなりのくせ者。シートの再計算方式はすべて自動なのに、
表中の数字を変更しても、他のシートに反映されないのです。影響元となる
シートの名前を変更すると再計算がかかって、更新されます。そのため、ただ
でさえ複雑なシートがこの現象のせいで正しい結果を表示しているのか、ま
ちがった結果を表示しているのか、すぐにはわかりません。

これって、明日の資料なんですが・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へPC関連情報をブログで探そう!

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!