pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

ある意味ヘビー級(前回の続き)。(Panasonic Let's note CF-C1B)

2022-02-28 00:03:36 | Weblog
これ、大変だわ・・・。

先日入手したCF-C1B。OSをインストールしました。
ストレージはWDの黒ラベルHDD、WD5000LPLX(500GB)を使いました。
メモリは4GBを増設して8GBとしました。
当初、Win11を入れたのですが、この機種はドライバのあて方によりブルースクリーンが多発するようなので、Win10のクリーンインストールで。それでも、2回ほどやり直しました。


今のところこのような感じ。これで安定しています。


問題となるのは、WindowsUpdateのオプションで出てくるIntel DPTF。

これを導入すると、
・Bluetoothが正常に認識されなくなる。
・Win10の起動がかなり不安定になる。
と、まさにトラップ。

自分はこれを使いました。

https://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/003107
ここの
 Intel(R) Dynamic Platform & Thermal Framework ドライバー
 etm_6071084.exe / 5,660,744 bytes

この導入により、ビックリマークが一つ減り、しかもBluetoothも正常に認識します。
Wimax系はWin7のドライバを導入。
タッチパネルはインストール時にすでに自動認識されるのでそのまま。

他、2つほど残っていますが、これを解決しようものならまたブルースクリーンが多発することになりそうなので、そのまま放置。

バッテリーの状態はこのような感じ。

定格が43000mWhですので、まぁまぁ残っています。
ネット接続してこの原稿を編集している状態で、残り7時間とか。

しかし、気難しいPCです。今回はちょっとホネでした。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

完全ワイヤレス(その2)。(Touch Two Plus)

2022-02-27 00:34:25 | Weblog
どこまで信用すべきか・・・。

リサイクルショップにて。
音楽系のコンテナをガサゴソしていたら、ワイヤレスイヤホンを発見。
メーカー名は不明。Bluetooth接続名から、商品名はTouch Two Plusです。
お値段は550円。

LEDが光っています。充電中。
ふたを開けるとこのような感じ。

左右のタッチシールをはがそうか迷っているところ。

これ、Junkですが、商品説明シールには「動きません」の記載が。
おそらく、壊れているという意味なんだろうけど、ちょっと動作確認してみたところ、ちゃんと接続できますし、両方音が鳴ります。
見覚えのある形ですが、とりあえず購入。

帰宅後。

とてもきれいです。ケースで充電できますし、普通に使えます。

なんか見覚えがあると思ったら・・・。

すでに1セット持っていました。
これ、試しに左をその1、右をその2で使えるか試しましたが、左右のコネクトはできませんした。
きちんとひも付けされているんですね。

それにしても、「動きません」はなんだったんだろう・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ある意味ヘビー級。(Panasonic Let's note CF-C1B)

2022-02-26 02:34:56 | Weblog
単に興味本位です・・。

いつもの店その3にて。
久しぶりにJunkを購入。PanasonicのLet's note CF-C1Bです。
お値段は6,500円の1,000円引き。

意外とキレイ。

主な仕様は以下のとおり。
CPU:Core i5-2520M vPro 2.50GHz(ターボ・ブースト2.0利用時は最大3.20GHz)
RAM:4GB PC3-8500/DDR3 SDRAM
ストレージ:抜き取り済み(2.5インチ SATA)
液晶ディスプレイ:12.1インチTFTカラー液晶 WXGA (1280×800ドット)回転式

詳細はこちら。
https://panasonic.jp/pc/p-db/CF-C1BEAADR_spec.html

特筆すべきはディスプレイ。回ります。

180度回転し、パネルを折りたたんでタブレット型にできます。

床面。


このモデル、バッテリーが2個搭載されていました。


一番左はHDD搭載部。わざわざ特殊コネクタに変換しています。


これ、重量が1.68kgもあります。これだけ重いとさすがにモバイルしないでしょ。
それと、純正ACアダプターの定格が16Vの5Aらしいです。どれだけ電気食うの!?
どうりで最初に3.75AのACを使ったときにコイル鳴きとかプスプス音がしたわけだ。
今はIBMの4.5AクラスのACを使っています。

使用感は後日。それにしてもデカい!重い!

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

話題のを使ってみる(その3)。(Chrome OS Flex)

2022-02-25 00:32:11 | Weblog
昨日の補足。

Chrome OS Flexですが、「最初からアプリが入っている」と書きましたけど、ちょっと表現が違うなと。
というのも、いわゆるネットに接続して稼働するわけで、考え方としては、ネット上のアプリを呼び出すショートカットが入っている感じかな。

今回、ASUSのVivoBook E203Nで試してみました。
仕様としては、CPUはCeleron N3350、メモリは2GBで、LiveUSBからの起動です。

アイコンを見る限り、結構アプリが呼び出せそうな。


Office系もGoogle製のが使えるようになっており、アイコンをクリックして起動すると、WEB上で編集ができます。

ただし、(通信回線の影響かもしれないですが)E203Nでドキュメントを起動して編集してみましたが、プログラムの呼び出し・読み込みに少し時間がかかった感じでした。
いったん読み込みが終われば、あとはスムーズに動きますし、文字変換も普通にできます。これはスプレッドシートも同様。
焦って作業する方でなければ平気かな。

あ、よく考えたら今はLiveUSBでの起動・運用なので、内蔵SSDやeMMCなどにインストールして使えば、もう少し速いかも。
Linuxも同じような感じでしたし。

これはそのうち試して、ご報告します。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

話題のを使ってみる(その2)。(Chrome OS Flex)

2022-02-24 00:45:54 | Weblog
結構いいね。

作成したChrome OS FlexのLiveUSB。
早速起動してみます。

今回、USB接続のSDカードリーダーを使って作成したものと、USBメモリを使って作成したものを使いましたが、どちらでもいけました。
動作確認にはES1-132を使いました。

起動時。

おお、見覚えあるロゴが。

動作はCloudReadyとほぼ一緒。というか、画面上「CloudReady2.0」って書いてあるし。
言語設定から始まります。


今回はインストールせず、USBからの起動とします。


初期設定が終わったらこの画面に。


最初からアプリが入っているので便利。


使用感ですが、CeleronN3350、メモリ4GBのPCですけど、結構スムーズ。ネットの情報どおりです。
YouTubeアプリが導入済みなので、試しに動画を見てみましたけど、もたつきも気にならずいい感じです。
Gmailアプリも入っており、メール確認も簡単。ネット環境下で使用する分には非常に便利。
これは試す価値ありです。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

話題のを使ってみる(その1)。(Chrome OS Flex)

2022-02-23 08:44:16 | Weblog
興味がありまして・・・。

今、ネットで記事になっているChrome OS Flex。
手持ちで古いPCはたくさんあるので、使ってみたい。
まずはLiveUSBを作ってみようということで。

サイトはこちら。
OGPイメージ

Get Chrome OS Flex for PC or Mac - Chrome Enterprise

Install Chrome OS Flex now on your existing hardware and experience th...

Chrome Enterprise

 


これが面倒だが仕方がない。


最初に、Microsoft EdgeにExtension(拡張機能)のChromebook Recovery Utilityを追加して試しましたが、うまく動きませんでした。
PCも自分も、そのまま寝落ち。

よって、Chromeブラウザをインストールして、そこにExtensionを追加して作成します。

Extension追加後の操作より。
Extensionを実行します。


Get startedをクリック。


この画面でSelect a model from a listをクリック。


Chrome OS Flexを選択。


LiveUSBを作成するUSBメモリもしくはSDカードを選択。


Create nowで作成開始です。


作成中。


出来上がるとこの画面に。

やってみると12~13分くらいで出来上がると思います。

さて、ちゃんと動くかな?

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

壊れかけのナントカ。(Panasonic RF-ND288R)

2022-02-22 00:04:10 | Weblog
うまく動くようになるといいなぁ。

リサイクルショップにて。
スマホケースばかりはいっているコンテナの中にひっそりと入っていました。
電池を入れて動作確認したら音が鳴ったので、とりあえず購入。
PanasonicのTV(音声1~12ch)/FM/AM 3バンド巻き取り通勤ラジオ RF-ND288Rです、
お値段は330円。

スピーカー内蔵ですが・・・。

巻き取り式イヤホンも内蔵しています。

詳細な仕様はこちら。
https://panasonic.jp/radio/p-db/RF-ND288R.html

ちょっと使っていて気づいたのが、モードボタンと選局の+ボタンの反応がない。
モードボタンがきかないと、時計の時刻合わせができません。困った!

ということで、とりあえず開けてみました。


電池端子のマイナス極に緑青が出ていました。これはタクトスイッチやられてるな・・・。
接点復活材を多めにつけて、連打!これにより、モードボタンが時々きくようになりました。
時刻も合わせることができました。
巻き取り内蔵イヤホンは劣化が始まっており、ケーブルの被覆が裂けやすくなっています。
巻き取り式内蔵イヤホンとは別にイヤホンジャックもあるので、手持ちのイヤホンをさして使えますが、完全モノラルでした。ステレオイヤホンをさしても、片耳からしか聞こえません。
まぁ、ちょっと前の通勤用ラジオってのはそういうものでしょう。
受信感度はまぁまぁいい方だと思います。

なぜにラジオを買ったか。
最近運動不足で、時間のある時に少し外を歩こうかなと思っていますが、そのお供にラジオが欲しかったから。
音楽を聴いてもいいのですけれど、同じ曲ばかりじゃ飽きちゃいます。それならニュースとかトーク番組の方が面白いので。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

これが相方か。(Dell Wireless Keyboard KM714)

2022-02-21 00:02:14 | Weblog
直せればよかったんだけどね。

自宅の近所のリサイクルショップにて。
キーボード箱を見て、へ~と思いつつ一度スルー。その後、ふと気づいてあわてて戻って確認し、購入。
Dellのワイヤレスキーボード、KM714です。キートップが2つほど欠損し、さらに1つはキートップが破損している様子。
お値段は550円です。


なぜにあわてて戻ったかというと、こちら。

なんと、Unifyingレシーバー付きでした。あぶなく見過ごすところでした。

もちろん、Dellのロゴ入りです。


先日購入したDellのWireless Laser Mouse WM514に使うのです!


よくよく調べたら、このマウスは今回購入したキーボードとセットのものらしいです。
https://japancatalog.dell.com/pd/km714.html

そこで、キートップをなんとか修理できないかと思いましたが、だめですね。
正常なキートップをパンタグラフからはずそうものなら、キートップ裏面のパンタグラフをひっかける部品が必ずだめになります。
これは修理ムリだわ。

でも、安くレシーバーが入手できたということで、よしとする!

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

手持ちPCの充電。(自宅格納庫より)

2022-02-20 00:30:25 | Weblog
みなさん、どうしているのでしょう・・・。

ノートPCはバッテリーをつけたまま放置すると、バッテリーが自然放電します。
これがずーっと続いて過放電になると、バッテリーが傷んで劣化し、満充電容量が少なくなっていきます。
そこで、保管する際はバッテリーをはずしておくのですけれど、バッテリー内蔵型のPCはどうするか。
理想は一度分解して、バッテリコネクタを抜いておくのがよさそうですが、そうなるといざ使いたいときに面倒。

ということで、時々充電してあげています。今日はKIRAシリーズを充電。

なんか、JunkPCショップみたいな感が・・・。奥にはideaPadシリーズとか並べていますが。

実際には同じACアダプターを3個くらい用意して、同時に3台ずつ充電しています。
自分のようにたくさんPCをお持ちの方は、どのように保管しているのでしょう。

置き場所も購入資金も限られているので、最近は仕様のハードルを高めにして、安くても低スペックで「再生しても使う可能性が低いPC」を増やさないように気を付けています。
まぁ、近頃の秋葉原ではいい出物がなかなか見つけられなくて、ネタに困ることも。その筋からの情報では、秋葉原のブツ自体少なくなってきているとも聞いていますが、真相はいかに。

そうはいっても、あまりに買い控えしすぎて禁断症状が出たときは、つい爆買いしてしまうのですけれどね。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ウイングチップ。(Beats by Dre BeatsX)

2022-02-19 00:52:00 | Weblog
これも売ってるんだなぁ・・・。

リサイクルショップにて。
ケースに入って売っていました。BeatsXの付属品、SECURE-FIT WINGTIPSです。

本当であれば2セット入っているはずですが、1セットのみでの販売。110円でした。

実際につけてみます。自分のBeatsXは黒なので、色が違うけどまぁいいか。

おお、意外といいのでは?

実際に装着してみましたが、たしかに外れにくくなり、安定度が増します。
ちょっと大きくなりますが、自分の使い方だと実害はないです。
BeatsXは2018年10月にリニューアルしているようで、その際にケースとこのウイングチップが付属しなくなったらしいです。
残念です・・・。

にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!