pc_sugiの「目指せ!Junker!」~Part2~

Junk再生に疲れた方に。
毎日更新からのんびり更新に変えました。
「ひまつぶし」にお読みいただければうれしいです。

大晦日~。

2008-12-31 21:06:05 | Weblog
珍しく、家で「第九」を聴いています。TVで見てるのですけどね。
当方はあまり興味ないのですけど、カミさんが「年末は第九を聞かないと」派なの
で、おつきあいして聴いてるみたいな感じなのです。

で、ちょっと発見。
第3楽章が始まって、ふとストーブの上の猫を見ると、聴き入ってる!


へぇ~と思って、写真に収めてブログの原稿を書いていたら、そのうちTVの前で
かじりつきで見ていました。


そのうち、画面に手を出す始末。
第九って、そんなに猫が気に入るフレーズなの?

ということで、これが投稿おさめ。
今年は本業が結構忙しかったのと、カラダ作りに励んだこと、子供の調子が悪くなっ
たことなどが重なって、Junkネタがかなり少なかったことと思います。ごめんなさい。
来年こそ、地道にネタ作りに励む所存ですので、これからもよろしくお願いします。

プチ大掃除(その2)。

2008-12-30 21:20:01 | Weblog
今日は休みなのに、朝早くから起きていました。それも、ここ2年ほど走っている
らしい「エアポート常磐」を撮影したかったため。普段走らない車両が走るとあっ
て、FinePix4900Zを準備してかなり期待していたのですけど、結局今年は走ってな
いような感じ(駅の時刻表に臨時列車として記載していないのです)。
むむむ、残念。ちなみに、ほんとに期待していたのは次男。ついでに、末娘も一緒
に3人で早朝散歩でした。
でも、いい撮影ポイントを見つけたので、これはこれでよかったです。

さて、散歩から帰ってきて早速大掃除開始。今日はリビングです。
リビングにはTVやコンポのほか、各種ゲーム機などそんなに広くないのに細々した
ものがたくさんあって、実はかなり面倒。ここを一人で掃除します。毎年そんなこ
としたことないのに、今年はなぜかやる気満々。
掃除機をフル稼働させて積もったほこりを吸ったあと、雑巾がけしてピッカピカ。
相当ほこりっぽかったのか、掃除した後は空気もキレイに感じます。かなり気合を
入れて掃除したので、終わったらすでに夕方になってました。まだ他の部屋もある
んだけどな・・・。

休憩がてら、掃除の間に充電しておいたニッケル水素電池を使って、FinePix4700Z
の稼動確認をしていました。長男をモデルに3枚ほど写真を撮りましたけど、やっ
ぱり色合いがキレイ・・・。525円のカメラとしては十分すぎますね。縦型ボディ
の取り扱いには多少慣れが必要かもしれないけれど。

4700Zは2台あるので、もっとも画素数の低いカメラを使っている長男に1台使わせ
ようかと思案中です。(4700Zに交換しても、やっぱり画素数が一番低いのだけ
ど・・・)


今日は出勤日。

2008-12-29 21:24:26 | Weblog
今日は先週末で仕事納めとならなかった取引先の要望にこたえ、出勤です。
ちょっと遅く職場に到着すると、すでに隣の課に先輩の姿が。

早速、依頼の資料作成に着手。その傍らで、先週末に記録したできたてのバックアッ
プテープから、本番データの一部を研修環境にリロード。
※これが時間がかかる作業で、約3時間半くらい必要です。

資料は午前中に出来上がり、昼食を食べた後、リロード完了まで1フロア下の会議
室内の整理を実施。古いPC関連パーツの整理が主ですけど、これが意外と時間がか
かり、ほこりをかぶったまま放置されているものがほとんどのため、手が真っ黒に。
備え付けの洗剤で手を洗いましたが、「これ、いつの洗剤?」というくらい古くて
変質していたせいか、よく落ちるのだけれどニオイがちょっと・・・。

リロードも完了し、環境整備をちょっとやって、18:30頃退社。
手についた変な洗剤のニオイを気にしつつ、空いている電車の乗って帰ってきました。

今年はこれでお仕事終わり!
さて、明日から家のことしなきゃ・・・。

プチ大掃除。

2008-12-28 21:17:38 | Weblog
今朝はお休みなのに、意外にも早起きしました。
せっかくなので、車のガソリンを満タンにして、灯油3缶も満タンにして、年賀状
を郵便局に出しに行って、預けていたクリーニングを取ってきて帰宅。
今、ガソリン安くなってますね~。ハイオクが1リットル105円だもの。ちょっと前
まで189円だったのがうそみたい。

帰宅後、一休みしてから家の周りの掃除。当方が掃除するのは1年のうち、この時
期だけですが、その分徹底的にやります。壁際から生えた雑草や、不用意にたまっ
てしまった枯葉や泥などを全て撤去!
その後、ホースで大きな窓に水をジャブジャブかけて窓の掃除。あ~すっきりした。

長男が青少年赤十字の合宿(?)からかえってくる日なので、途中駅まで電車に乗っ
て迎えに行きました。次男は電車で興奮気味。もう・・・。
案の定、写真をバシバシ撮りまくり、帰宅後に「印刷して!」。

ところが・・・。
PhotoSmart245の調子が今ひとつ。というか、xD-PictureCardを入れてもうまいこ
と認識しないのです。端子の汚れかと思いきや、どうやらプリンタ本体側の端子に
問題があるようで・・・。ちょっと傾けて入れることで一応使えてはいます。

当方がトイレに行っている間に紙切れを起こしたようで、次男が紙を補給したので
すが、最後の一枚で、
「パパー!インクがそのまま出てるみたいになっちゃった!」
よくみると、印刷用紙(写真)の表裏を逆に入れてしまったようです。それじゃあ
インクがちゃんと紙に乗らないんだよ・・・T_T。今度はツヤツヤの方を上にして
入れてね。
その後、再びメモリカードがうまく認識できず、次男はカードが壊れたと思ってか
なりあせっていたようですが(カードの中に200枚近く写真が入ってますので)、
カードも壊れておらず、データもすでにバックアップ済みなことを伝えると、安心
して眠ってしまいました。

最後の一枚は、明日出勤前に印刷することにしました^^。

ん~、かぜっぴきかも・・・。

2008-12-27 20:53:28 | Weblog
先ほどからハナがとまらなくて・・・。
いや、昼間にちょっと部屋の掃除をしまして、そのときからなので、もしかすると
アレルギー性鼻炎かもしれません。

先ほど、ビジネス用の年賀状の作成を完了しました。これでも、例年より早いほう
です。とりかかるとたいしてかからないのですけどね、そこに行き着くまでが・・・。

で、当方も住所録を含めて年賀状ソフトを使っていますが、作業を始める前に、昨
年の住所データを探そうとして、手持ちのノートパソコンのほとんどを調べてしま
いました。が、みつからず!確か、昨年は光学ドライブを搭載しているパソコンで
編集したと思ったのだけれど・・・。
で、いつもリビングに出しっぱなしのカミさんのCF-L2Tを調べたところ、思いっき
りデスクトップ上にデータが・・・T_T。当方の1時間半を返して~。

データをUSBメモリにコピーして、CF-W4にて早速作業開始。年末も近いことだし、
取り急ぎ仕事用のものだけ先に作って出しちゃおうということに。データ探す時間
より、作業開始から年賀状を印刷するまでの時間のほうが短いって・・・。
インクがもったいないので、BJ M40で宛名だけ印刷しようかなとも思いましたが、
ニジミがひどいので結局MP610を使うことに。いつもはカミさんが町内会関連の資
料を印刷したりコピーしたりしています。当方が使うのはこの時期だけ。それにし
ても、印刷が速いしキレイ^^。
あとは一言メッセージを添えて、ポストに出すのみ。

ところで・・・、ファミリー用年賀状の子供の写真がまだないのです。
いつ撮影しようか考えているところ・・・^^;。

仕事納め~。

2008-12-26 22:26:09 | Weblog
一応、今日で仕事納めです。
今年最後の日なので、大掃除とか結構やってたんですけど、やっぱり最後はプログ
ラムを調べていました。
しかも、29日出勤のおまけ付です。ま、例年のことなのでしょうがないですね・・・。

それにしても、今回の年末年始のお休みは、普通なら9連休となりますからかなり
長いです。なにか課題を作らなきゃなと思っていて、今のところ、例のタッチパネ
ルコネクタがマザーボードからもげてしまったJunkノートの修理を予定しています。
あと、家庭内LAN(有線)での印刷ができるように。無線環境ではできていました
けど、有線LANに切り替えてからLANケーブルでの接続ができないため、印刷すると
きはパソコンを2階まで持っていってました。それをなくそうと。
あとは今まで放置していたメルコ製のNASの設置。

・・・結構やることあるじゃないか・・・^^;。

まさか、呼ばれるとは・・・。

2008-12-25 23:26:03 | Weblog
クリスマスですが相変わらず予定のない当方は、今日も普通に帰ろうと事務所を出
ました。すると、PHSがなぜか光ってる・・・。
職場からのSOS(システム関連)です。ただでさえ面白くないのに、がっくりと肩
を落として戻りました。

少し調査しただけで原因がわかったものの、とりあえずこのままでもいいやという
ことに。
すっかり遅くなってしまい、近所のそば屋で軽くご飯を食べた後、久々にパチ。
・・・ボロ負けです。なんなんでしょ今日は。
まぁ、クリスマスにパチすること自体、判断誤ってるんですけど・・・^^;。

さて、当方のWS020SH、最近になって着信の青色LEDがおかしな状態に。
節電中はメールの着信があってもまったく反応せず、キーロックを解除した瞬間に
光りだすという、ちょっと困った現象が起きていました。そこで、思い切って購入
当初の状態まで復元して見ることにしました。
・・・見事に直りました。買ってすぐにバックアップをとっといてよかった・・・。
ただ、これによりOperaが古いバージョンに戻ってしまったので、いったん削除し
て新しいバージョンのものをインストール。

Windows Mobile、まだまだ「相性」とかあるのかな・・・。

クリスマス・イブですね。

2008-12-24 21:23:49 | Weblog
メリークリスマス!
・・・この年になると、なかばどうでもよくなってきますね。でも、職場のみんな
は就業時間が終わると、いつもよりも早く引き上げていきました。それを見て、当
方も負けじと早く出ましたけど・・・特に何もなく、自宅に直帰です。

今日は長男がいないこともあり、クリスマスケーキも特別な料理もなし。最近いろ
いろなことがあって、精神的あまり余裕がなくて、今年はツリーも出していません。
そのせいか、今年は子供たちもあまりクリスマス~っていうムードにはならないよ
うです。

当方は早く帰宅したものの、何かできることもなく、久しぶりにネットショッピン
グを見てたりします。せっかくボーナスが出たのだから、何か一つくらい買い物し
たいなぁと考えてはいるのですが、購入ボタンをクリックするまでに至らないんで
すよね。購入意欲がないわけではないのですが・・・。

今回は趣味ではなく、ストレートに「仕事用」と割り切ってパソコンを探してみよ
うかなと考えています。

そういえば、今日、職場の階段で同僚に、
「今売れている『小さなパソコン』って、どこのがいい?」
と質問されました。
上りきった階段をわざわざ1フロア降りてきてまで当方に聞くかいっ!(笑)

成田山にいきました。

2008-12-23 19:37:37 | Weblog
今日はちょっと寒かったですが、予定どおり行ってきました。

車で行きましたけど、さすがにこの時期になると初詣を待って行く人が多いこともあってか、
参道も境内にも人が少なかったです。ただ、境内はすでに年始の参拝客の準備がなされて
いて、急な正面階段も上り一方通行を知らせる幕がすでに設置されていたり、年始用の
仲見世の準備など、気分はすでに正月って感じです。

いつもはギュウギュウで「おごま」を受けるのですけど、今日は広々。ゆったりとした気持ちで
過ごすことができました。年末に来るのもいいですよ。

来年は当方、本厄です。今年以上に気をつけないとだ・・・。 

寒いんだってば!

2008-12-22 21:44:48 | Weblog
今朝の天気予報では気温18~19度っていうからコートなしで出勤したら、帰る時に
なって何、この寒さ!
しかも、周りを見たらコート着てないの当方だけ・・・。
傘を持って出勤しただけよかったと思うべき?

今日はちょっとした秘密の集まり(といっても、あやしくないです)があったので
すが、当方は子供の具合があまり良くないので欠席しました。今年最後の忘年会み
たいなもので、最後のチャンスだったのでほんとは出たかったのですけどね。

明日は家族で「成田山」へちょっとお出かけの予定。寒いので車に乗って行こうか
なと思っているところです。前厄でいろいろありましたけど、
「今年一年ありがとうでした。」
って言わないとね。

そういえば、今年のクリスマスはどうしよう・・・全然準備する余裕がないT_T。

にほんブログ村

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
PC関連情報をブログで探そう!