気がつけば思い出Ⅱ

日々の忙しさの中でフッと気がついた時はもう
そのまま流れていってしまう思い出!
それを一瞬でも残せたらと...。

もうじき12歳

2011年04月17日 | ナラ

この頃、歳のせいか、寝姿ばかりで余り写真が写せなかったのだけれど、これは少しかわいくとれた。4月20日で12歳。あっと言う間の12年。でもその12年間に、我が家もいろいろなことがあって、その中を一緒に過ごしたナラ。ずいぶんいろいろな場面で慰められてきた。できる限り長生きをして欲しい。この写真。ママどうしたの?というような顔。(実はジャーキー頂戴という目)
今日は夫と8歳の孫娘と極楽湯に行った。その帰り道、ナラの9歳の誕生日に行ったドッグカフェが売り家になっていたの見た。お料理はおいしかったのに・・・おからのハンバーグを一口で食べてしまったナラを思い出す。やはり、ドッグランがもう少し広ければ良かったのかな?

コメント

桜咲く

2011年04月04日 | 日記
やっと桜が咲きました。でも今日は風が冷たく、ポカポカとした春は余り感じなかった。(写真はお隣のしだれざくら。この場所から写すとまるで我が家の木のように見える。)明日あたりからは暖かくなるようなので、週末がさくらの花はみどころでしょうか。
コメント

遅い春

2011年04月02日 | 日記
震災のため、3月27日に予定されていた桜祭りが中止となった。それから一週間たった今日。やっと開花したようだ。ちらほらと。例年より10日ほど遅い?さくらも自粛モードなのかもしれない?
ほんとうに大変な地震災害となった。原発問題に限っては、ずーっと先々も不安だ。
このごろ不安食い?か、やたらお菓子が食べたくなって(毎日食べていたヨーグルトがてにはいらなくなったせい?)年がいもなく、ニキビができてしまった。このくらいのことで嘆いているなんて、被災地のひとたちには申しわけない。
さくらがまだなので、玄関先のパンジーを写してみた。来週末あたりには陽気も暖かくなり、さくらも咲くだろう。イベントは中止だけれど、さくらが咲いたら近くへお花見に行こう。元気が出せる場所に住んでいるひとが元気をださなければ。
そして、今日、荒井由実のCDを買った。ユーミン・ブランド・パート1.元気だそう。
コメント