気がつけば思い出Ⅱ

日々の忙しさの中でフッと気がついた時はもう
そのまま流れていってしまう思い出!
それを一瞬でも残せたらと...。

母の携帯電話

2017年07月29日 | 日記
今日、母の携帯電話を解約に行ってきた。寂しいものだ。もう聞きたいときに母の声が聞けない。
母がだいぶ介護が必要になってきたということで、今月老人ホームへ入った。相次いで姉、兄を亡くして気弱になったのか、色々な事に前向な好奇心が無くなっているような気がする。そんなわけで本当はまだ使えば使えるようなのだけれど、もう携帯(ガラケー)は要らないとなった。私としては、本心、スマホぐらい使って欲しい気がしているのに。
父が亡くなったあと、私や妹と直接繋がって話ができるように持ってもらったものだった。
父が亡くなって10年以上過ぎた。その間、寂しいとき、嬉しいとき、何かあると、声を聞くだけで何故か落ち着いたものだった。
母のためにと思ってのことだったけれど、本当は自分のためだったんだなって思う。どれだけ、いつまで、甘えていたのだと思う。
これからは、会いに行って、声を聞こう。電話のなかった昔はみんなそうだったのだから。
コメント

ギガが足りない!

2017年07月02日 | 日記
ギガ、正確にはギガバイト。データーのサイズをあらわす単位だけれど。キロバイト→メガバイト→ギガバイトそしてその上にテラバイトというのがある。私がパソコンの仕事をはじめ頃は、バイト→キロバイトだった。この頃はスマホやタブレットで画像だけでなく動画なども見ることができるようになりギガという言葉もよく聞くようになった。ギガが足りない。若者の言葉。なんてネットで読んだことがあるけれど、若者ではない・・・私もギガが足りない状態になってりる。iPadは10ギガあるから、私がお昼の休憩で動画を観る、または実家に帰るとき、電車の中で観るくらい大丈夫って、息子は言っているけれど、5月は17日から、6月は20日から通信制限がかかってしまった。やはり、Huluの観すぎかな?翌月には解除される、つまり1日までの我慢だけれど、その日までストレスがかかる。ストレス解消のために観ているのに、ストレスって?ギガ数を増やしこともできるらしいので、増やそうとも思ったけれど、通信料が増える。今月はうまく範囲ないで使ってみようかなという結論に達した。
昨日から7月に入った。ブログの更新も、日記ならぬほんとうに月記?になっている。Huluからもそろそろ抜け出さなくては・・・
紫陽花の6月も終わり。でも家のピンク紫陽花遅咲きなのか、今きれいに咲いている。
コメント