気がつけば思い出Ⅱ

日々の忙しさの中でフッと気がついた時はもう
そのまま流れていってしまう思い出!
それを一瞬でも残せたらと...。

一週間待つということ

2017年02月26日 | 日記

10月からhuluに入会して見続けた「名探偵コナン」。とうとう850話。テレビに追いついた。これからは一週間に一度。昔は当然のことだったのに、続きがすぐみられる環境に慣れると待ち遠しい。宅配便も(すぐ来る)が当然になった。よく考えるとすごく忙しいことになったということであまり喜べない状態なのかもしれない。ナラとの散歩がなくなって、この頃四季を感じることが少なくなった。毎日小一時間散歩をすると、民家の庭や道に四季を感じる。雨や風の日はもちろん大変なのだけれど、10年以上も毎日毎日歩いていると、匂いも感じ取れるようになる。本当にナラには貴重な時間をもらったと思っている。
この間、幼いころの学友にメールを貰って、その中で私が花を好きだったって意外だって言っていた。そういえば私はそうだったかもしれない。こんな風になったのは、みんなナラのおかげかな?
この頃仕事の忙しさが増す中で、またそんな余裕のない自分を感じる。フリージアを買った。私の一番好きな花だ。色も(この花には色も色々あるけれど、黄色が一番)匂いも大好きだ。ちなみに黄色のフリージアの花言葉は”無邪気”らしい。
そう、私って、65歳を過ぎても、幼いってことでしょうか?一週間くらい待てるようにならなくては・・・・。

コメント

コナン談議

2017年02月12日 | コナン

  

このところ寒い日が続いている。おとといはちょっと雪が降った。
寒いせいか、仕事が立て込んできたためか、夫も私も疲れ気味なので、整体に行こうということになって昨日、極楽湯へ行った。この頃整体師さんを指名している。私はTさんを指名して三回目。
首がかなりこっているとういので(眼からくるのかな?最近コナンを見続けているから・・・)というと、僕もコナン視ていますよっという。
登場人物もみんな知っていた。そして死んだはずのFBI捜査官赤井秀一が、沖矢昴となって、工藤新一(小さくなる前のコナン)の家に住んでいる。それがわかるたった一言の場面といった細部まで・・・・。話が合う・・・。多分20代後半(私の推定年齢)の彼。ええ・・・。意外なことに、っと。喜んでしまった。まっ、意外なのは60代半ばの私のほうかもしれないけれど。

 

 

コメント

立春も過ぎて

2017年02月05日 | 日記

今日は久し振りに雨が降った。相変わらず寒く、このところの乾燥が解消するほどのものではなかったけれど。昨日は立春。そろそろ春の兆しか・・・。この季節になると春が待ち遠しくなる。
夫が育てている10本ほどのシンピジュームが今年は3本咲き始めた。(まったく咲かない年もある)ほんとうはお正月に飾ろうと思っていたのらしいが、一カ月おくれの開花。それでも嬉しいらしく、デジカメで写して、私のパソコンへ転送してくれた。昨年ビニールハウスを買い、温度調節をしたりして大切に育てたのが功を奏したってところでしょうか。
夫はナラの死後、庭の手入れや、植木の世話、そして孫などにシフトしている。(本心寂しいのは一緒かもしれないけれど。)
私はというと・・・コナン(名探偵コナン)に夢中というところでしょうか。10月にhuluに加入して以来、今月でエピソート750話まで観た。フール―には762話までしかないから、もう少しで全部見切るということなる。一話24分なので、ざっと計算して一日2時間、やっぱり観すぎかな?(でもipadを台所に持ち込んで、家事をしながら観ているのだから、と自分の中では納得しているのだけれど?)
この視聴のスピードに、ネットやテレビの視聴時間を決められている孫たちには(ばーばはずるい)、そしてママに(お義母さんは今度コナンロスになるのではないでしょうか)なんて言われている。でも本当はまだペットロスから解放されてはいない。次のシフト先を見つけなくて・・・・。

コメント