気がつけば思い出Ⅱ

日々の忙しさの中でフッと気がついた時はもう
そのまま流れていってしまう思い出!
それを一瞬でも残せたらと...。

お願いたぬき

2014年02月23日 | 日記

さすがに今週は雪が降らなかった。二週連続雪かきなどで買い物へ行かなかったので、家庭雑貨を買い出しにホームセンターへ行った。ちょうど昼食時間にぶつかったので立ち寄ったおそばやさんの入口に、たぬき?の置物がいた。(あったというべきか)上目使いに手をこすり合わせるその姿が(しかも子だぬきまでいて)とてもかわいくて、思わず写してしまった。

忙しくてこのところ電話をしていなかった母に電話をした。実家のほうも雪がかなり積もったらしく、85歳の母が、(生まれてはじめてかなこんなに積もったのは)と言っていた。本当かな?記憶がないだけではないでしょうね。本当だとするとやはり、今回の雪はすごかったのだ。でもこれからはこんなことたびたび起こるかも知れないとも言っていた。雪国ではないけれど、そんなつもりで、雪対策はしていたほうがよいかもしれない。

夕方次男家族と合流して、初孫の11歳の誕生祝のプレゼントを買いに街にでた。その後先に行っていた長男家族とも合流したので皆で夕食をとり帰宅した。それにしても、もう11歳、孫の成長って早いものだ。

コメント

バレンタインデーに雪が降る

2014年02月17日 | 日記

2月14日、まさにバレンタインデーに。また雪が降った。一週間もたたないうちに記録的なまとまった雪が。二週連続で雪かきなどのあたふたとした、休日となった。三日たった今日17日になっても、孤立したままになっている地域があるそうだ。物流もあちこち滞っていて、私も今日、出勤してすぐに届かない荷物の対応で大変だった。

そして今週も雪が降りそうな予想。

孫たちが、かまくら?を造った。子供達だけは楽しそうだ。

コメント

雪が降る

2014年02月09日 | 日記

昨日、雪の降り続く一日となった。幸い土曜日だったため、私も他の家人も皆会社が休みだったので、通勤には影響がなかったが、終日家からでられない状態になった。この辺ではあまり経験のできない、なんでも45年ぶり?とかの雪。しかもちょっと吹雪いていた。
今日は晴れたのであちこちで雪かきの音(サクサクがりがりみたいな)が聞こえた。我が家も夫が雪かきを。でそういえば長靴がない。めったに降り積もるなんて無い雪に長靴の必要性を感じず、備えがない。ワークマンで長靴をかった。今まで長靴を持っていないなんて、雪国の人には信じがたいかもしれない。でもこの頃、雪と限らず、台風や地震もある。備えていたほうが良いかもしれない。

それにしても45年前の雪の記憶がない。田んぼが埋まってしまい、道がわからず、登校でき無かったという薄っすらとした記憶はあるのだけれど。それがいつだったか?高3の時か?

コメント