気がつけば思い出Ⅱ

日々の忙しさの中でフッと気がついた時はもう
そのまま流れていってしまう思い出!
それを一瞬でも残せたらと...。

ナラの一周忌

2015年10月25日 | ナラ

今日ふいた風は木枯らし1号らしい。今年もそろそろ秋本番。

去年のこの日、夜11時45分頃、ナラが亡くなった。
翌日、ポチタマ霊園で荼毘にふし、そのまま1年間預かってもらっていたのだけれど
昨日、他のワンちゃんたちと一緒の万霊塔に埋葬した。
骨壺の写真はこんな風で、1年過ごしたという思い出に撮った。

この頃、少しずつ、悲しい気持ちから、懐かしい気持ちに変化してきた自分も
フッと、感じるけれど。これで少しは気持ちの整理ができるのかな?

コメント

肺炎球菌ワクチンの予防接種

2015年10月17日 | 日記

このところ、秋らしい日が続いていたけれど、昨日今日と、少し雨が降った。明日はまた良い秋晴れになるらしい。
孫が山梨に行った時に写したコスモスを載せてみた。やはりコスモスは秋って感じがする。

今日、肺炎球菌ワクチンの予防接種に行ってきた。市からの案内がきて、強制ではないけれど65歳から5年ごとに受けたほうが良いらしいので、、、なんでも肺炎になっても軽くて済むらしい。3000円ほどの費用は自分で負担ということだけれど、夫も昨年受けたので、会社の近くの、時折行くことのある、整形外科医院で受けてきた。
予防接種なんて、何年前に受けたのか、記憶にもないくらい久しい。そういえば家族のみんなは毎年インフルエンザの予防接種をしているが、私は今だに受けたことがなかった。受けてなくても、かかったこともなかった。でも丈夫なのも幾つまで続くかわからないので、1か月後にインフルエンザの予防接種も予約してきた。

夕飯の時、左手のひじのあたりが痛いので、また知らない間にどこかへぶっつけたのかと、痛いところを押してみて、ハッと気が付いた。注射のせいだ。それからだんだん痛くなって。予防注射ってこんなにも痛かった?との疑問が。ママに聞いたら、みんな痛くなるらしいということで安心した。キーボードは打てる。ということは仕事はできる。ということにも安心。だけど本当に痛い。

コメント

百日紅

2015年10月12日 | 日記

先日のシルバーウィークに引き続き体育の日を入れた3連休。10月に入り、だいぶ秋らしくなってきた。特に連休最後の今日は暑からず寒からず、湿度もなく、さわやかな一日だった。こんな日はナラと散歩に行ったら、気持ちがいいだろうなっと思ったりして。このごろ散歩をしなくなったので、少し歩いたほうがよいと思い、9月の末、近くにできた、ドラッグストアを偵察に行った。ちょっと歩かなくてはいけない場所だけれど、薬や雑貨もの、食糧品もあって、ある程度のものは揃いそうだ。便利かもしれない。散歩を兼ねて時々行ってみたい。

この間の休みの時にホームセンターで購入して植えた、待望の百日紅(以前のものを枯らしてからずーっと欲しかった)もちゃんとついたようだ。今度の百日紅は大きくなる樹で、まだ花も一つ付いていた。きれいなピンクで気に入った。今度は枯らさないよう育てよう。百日紅の下にはこれも大好きなフリージャーの球根を植えた。春にあの甘い匂いをじかに嗅げるようこちらも育てなくちゃ・・・・・。

コメント