気がつけば思い出Ⅱ

日々の忙しさの中でフッと気がついた時はもう
そのまま流れていってしまう思い出!
それを一瞬でも残せたらと...。

彼岸のお墓参り

2013年09月22日 | 日記
このところ少し涼しくなったけれど、今日は久々に暑かった。墓参りに行った際少し遠くに車を止めたので(大きな墓場なので混雑するため車道に規制がかかるため)歩いたら、墓守のお茶屋さんまではちょっとした山のぼり状態なので汗をかいた。足はまったりとして重い。もう少し歳をとると、墓参りも難しいかも?なんて思ってしまった。長崎のグラバー邸のように、エスカレーターにしてくれないかなって夫に言ったら、市の墓地だから無理でしょうって。年間管理料が5千円だから、一万円にしてもいいので市でエスカレーターにしてくれないでしょうか?といったら、それでも無理でしょうって。やはり無理かな?
コメント

中秋の名月

2013年09月21日 | 日記
9月19日は中秋の名月。今年は満月に重なった。次は2021年、オリンピックの翌年らしい。写真は19日に写したもの。当日は眠くなってしまって、ブログにUPできなかった。今夜友人たちと会食をした帰り道空をみあげると、月はまだまるかった。オリンピックはあまりウキウキもしないけれど、次の満月までは、元気でいたい。ま、100歳の人が大勢いることだし、あっという間に7年経ってしまい、概ねぴんぴんしているつもり。皆。そう思っている。
コメント

台風去って

2013年09月16日 | 日記
3連休の最後、敬老の日。台風18号が上陸した。この辺(関東南部)を通るというので警戒をしていた(昨日2日分の食糧も買い込み玄関まわりの植木を家の中に運び、飛びそうなものに重りをつけて)が思ったよりすんなりと通り過ぎていった。
テレビの台風中継をみていると、実家の付近(関東北部)に突風が吹き、被害がでているらしい。夫が母に聞いてみたほうがいいというので、電話をしてみると伯父(母の兄)の家の屋根が飛ぶという事態になっていて、弟が見に行っているということだった。弟が帰宅して事の次第がわかった。屋根がそっくり飛び何軒か先の新築アパートの出口をふさいで、警察と消防がきていたらしい。伯父に代わって事態を収拾して帰った弟は(めちゃくちゃ)疲れたといっていた。といっても片付けはこれから。手伝いに行こうか、と言ったら。私などではダメなくらいめちゃくちゃらしい。業者さんに頼むと言っていた。自分の身内にまさか!と思う。でもこのところ竜巻やら突風はよく起きている。他人事ではないんだなと思った。
コメント

秋の気配

2013年09月11日 | 日記
蝉の声はすっかり消えてコオロギの鳴き声が聞こえる庭。一度暑さがぶり返したものの、朝晩はだいぶ涼しくなってきた。陽の暮れるのも早くなって、ナラとの散歩が暗くなってきた。最近後ろ足を引きずるためか、肉球から血がにじむので、散歩に靴下をはかせている。わんこ用の靴下をホームセンターで購入した。アスファルトの道しかない今、歳をとると犬もいろいろと不便なことが出てくるものだ。土であればこんなこともないだろうに。
コメント