気がつけば思い出Ⅱ

日々の忙しさの中でフッと気がついた時はもう
そのまま流れていってしまう思い出!
それを一瞬でも残せたらと...。

梅は咲いたが、桜はまだ~まだか・・・

2012年03月31日 | 日記
今日は朝から強風で、しかも午後には雨も降りだし、さながら春の嵐という感じの一日になった。予定では近くの私鉄沿線に流れる川沿いの桜の花まつり。でも花はまだ咲かない。桜が咲いたからとすごく浮かれるタイプではないけれど、こうまだかまだかとひっぱられると、何故か待ち遠しい。、息子たちから外食の誘いがあった。なんでも持株会社の食事優待券があるとか。それじゃ~ということでごちそうになることにした。
幸い夕方になると小雨になり風も止んできた。港のほうのイタリアンレストランだった。食事と一緒にビールとワインも飲んで、少し気落ちしているところにちょうどよい、ほろ酔い気分となった。私はいつも美味しいものを食べるとき、食べられるということに幸せと感じ、やはりそれは働いてるからだから、だからまた明日から働こうと思う。これって、やはり貧乏症?の一種なのかな?ふっとそんな気が・・・。
コメント

春を探して

2012年03月25日 | 日記
彼岸も過ぎ、もうそろそろ暖かくなってもいいのに・・・。そんな言葉をあちこちで聞く。今年はなかなか春めいてこない。ソメイヨシノもほんの小さなつぼみのまま。今週末の桜祭りに開花は無理のようだ。やはり桜が咲かないと、春らしくない。今日は少し晴間があったので庭にでて、春を探した。ありました。ボケの花。ピンク色のつぼみはもうじき開花です。なんだかんだいっても日照時間はのびているし、すこしずつ春は来ているようです。桜の咲くのは来週ってところでしょうか?
コメント

ちょっと早いお彼岸

2012年03月10日 | 日記
今年はいつまでも寒い。今日も朝から雨が降っていた。その寒い雨の中、我が家でお世話になっている寺の住職がお彼岸の法要にみえた。お彼岸とお盆にはお経をあげにみえるのだけれど、200ほどある檀家を廻るため本来のお彼岸の日からだいぶ前より訪問を始める。うちはいつも一週間ほど早い。しかもお寺から家が近いせいかほんとうに早く、今日も10時ごろだった。昨日遅くまで仕事だったので、朝からどたばたと用意をしていたが、おはぎは間に合わなかった。かろうじてお花を飾り、御布施を作ったけれど筆ペンがみつからず、ボールペンで書く始末。でもともかくいちアイテム?終わったという感じ。来週にはほんとうに墓参りに行かなくては。
暑さ寒さも彼岸までというけれど、来週は春らしい日がちらほらと出て来るのでしょうか?桜咲く季節が待ち遠しい。そんな寒い一日だった。
コメント

河津桜

2012年03月05日 | 日記
今日は一日冷たい雨が降っていた。雪ではないのだから中途半端な寒さだ。
昨日は、河津さくらは例年ではもう見ごろ。ということで友人たちと三浦海岸の河津桜見物にでかけた。雨には降られなかったけれど、桜はちらほらとしか咲いていなかった。今年は寒い日が続いたためか、桜の開花が遅れたようだ。それなら温泉にでもと近くのホテルに行くと昨日は三浦マラソンの日だったらしく、マラソンを終えた人たちで温泉は超満員、並ばなくては入れないということで、しばらく並んでいたが断念。結局お土産などを買って帰ることに・・・。ちょっぴり残念なお花見になってしまった。でも菜の花は咲いていましたよ。
コメント

ナラ(12歳の我が家の犬)肛門嚢炎(のうえん)になる。

2012年03月03日 | ナラ

一週前くらい前になるが、ナラがつんと鼻を突くような悪臭を放つようになった。どうもお尻らしい。獣医さんに連れていくと、肛門嚢炎(犬にはイタチやスカンクのように肛門の両脇に悪臭を放つ1対の分泌腺である肛門嚢があって何かの原因で炎症をおこすことがあるらしい)という炎症をおこしており、それが悪臭を放っているとのこと。幸い重症になっておらず、洗浄と抗生物質を飲むことで、ほとんど臭いもしなくなった。
4月になるとナラも13歳!どんな症状でも、いちいち心配になる。寝顔をみていると、できる限り長生きをして欲しいと思ってしまう。
そういえば2年前に愛犬を亡くした近所の魚屋さんが、また犬を飼ったそうだ。顔が前の犬に似ていたらしい。今からその犬が15年生きるとして自分が75歳、、、だいぶ迷ったらしけれど、何とかいけるかな。と。その気持ちよくわかる。まだ生きているのに、そんなことを考えただけで涙ぐんでしまう私なので・・・・・。

コメント