遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

忙しい^!

2009-08-14 17:56:52 | ブログ

Imgp5908

松葉ボタンが生き延びたのは

おばさんが

庭の手入れをできないからで

はびこりすぎるので何時もは駆除されます

しかし旺盛な生命力

自然に生えてきた! 

今日は忙しいのなんのって

倉庫ができれば

物を動かしたいでしょ

晴れて風はあるし

洗濯日和だし

 

それに

クーラー取り付け工事があったのです

先日故障したクーラーはなおっても

我が家はワンルーム

ロフトの新住民は暑くて大変

で、いつの間にかクーラーをつける話となり

凄い荷物で

クーラーがつけられる訳ないじゃんというところにつけた。

お昼にはお客様で

お食事を運ばねばならず

(手抜きご馳走とはいえ

作ったし~~)

(今日は忙しすぎて男は運べん)

途中で

わがブログの

格好いいカウンターを見たが

C

記事にしようかなあ

と思ったがそれっきりパソコン前には来なかった。

 

これからプールよ

今日も混んでるだろうなあ

セカセカ

Imgp5909

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいさん

2009-08-14 06:42:30 | ブログ

どうです?

こういう歌を聴くと

日本の山野が目に浮かびません?

木挽き というお仕事を知ったのは

このご先祖様に会ったからです

App0039

この人は武蔵のおじいちゃん

職業は木挽きです

日々山野を跋渉し

よい材を求め

木を読んできた人で

俳句や絵をよくした人のようです

武勇伝も多く

筑波山界隈の山には山賊もよく出たそうで

あっという間にやっつけたとか

そういう血が武蔵に流れてるのかな?

時には捕まえた山賊が

近くの住人だったりしたそうです

山賊なんて

物語の世界と思いきや

おばさんぐらいの年の人には

リアルタイムで話題になってた

 

今の筑波大辺りを通ると

ここらは山賊が出たもんだと言うのよ

 

この人のお連れ合いは

近くの農家からお嫁に来て

このおじいちゃんが

本やら美術品にお金を使ってしまって

子供らは貧しさにあえいでいたので

実家から食べ物を運んできては

家計のやりくりをし

畑仕事 田んぼ仕事も女子供がやってたようなのです

もっと前の先祖はそもそもは弓で伊達藩に仕えていたようで

幕末古河藩にお預かりになったり

浪人したり

この田舎に流れ着き

小貫と言う材木やさんと縁ができて小貫になったようです

調べてみると

材木やさんはそもそもは木挽きから生まれたお商売のようです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする