遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

雪です

2012-01-23 22:01:40 | ただの記事

Img_0140

  雪が積もり始めました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さっきのが今日7回目の地震

2012-01-23 21:13:31 | 地震

ちょうどロフトに上がってきたところだった

本箱がガタガタいうので地震と分かったけれど

めまいかなあ

と思うような揺れ方だった

福島震度5弱か

怖いというTL流れているよ

今 鶴瓶の家族に乾杯見てたら

故宮美術院の本に顔を隠して登場した人が居た

51r5mxqje9l__sl500_aa300_

今この本が手元にちょうどあるので

笑ってしまった

Img857

こういう 故宮美術院にあるものの

レプリカを作りたくて作ったか集めたか

亡くなった御舅さんのものを見せたいけれど

顔は隠したい(NOメイクだったからだって)と言う人が出てきた

そうだよなあ レプリカだって作りたいよなあ

だいたい元だって 明だって かつての名品の図案

パクって描くなんて普通なんだわよ

著作権云々 って 最近の話で 変でもあるのよね

あああ サキコサンは職員旅行で台湾に行く

何か見てくるものある?

と言うからさ

故宮美術院!と言ったが

いいなあ

私も行きたい

ああ

今 北京の故宮美術院展やっているんだよなあ

混んでるだろうなあ

でも行きたいなあ

アメ横に買い物もあるし

行きたいが暇ないなあ

来月の用事の時行くかなあ

駆け足だなあ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気の白菜スープ

2012-01-23 18:12:59 | 食べ物

Img_0127

トッピングはエシャロットの葉っぱ

結構 合うのよ

昨日は武蔵は剣道場の餅つきで

私はそのお餅を食べて

また唇にできものができた

餅つきの残りのけんちん汁鍋いっぱいもらってきて

それを積んだ軽トラが里山行のぬかるみに座礁してしまった

ハルさんと二人で里山までは押し込んだけれど

けんちんがア 軽トラの中に鎮座したままだ

ま 世の中冷蔵庫だから いっか

明日里山で火焚いて

蕎麦茹でたの持ってって けんちん蕎麦にして

食べれば

といったが

明日は 雪だというう噂だが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなりしんどい

2012-01-23 15:28:49 | 絵画

下絵が決まらない

線が重要ということがつかめてきた

ところで

温泉タイムだよ

グダグダやっているのに

気が散る

 

ところで地震が少なくなった

昨日は9回

今日はまだ三回だ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の小山での早川先生の講演会

2012-01-23 10:49:24 | 原発

Hayakawa

昨日こういうのが小山であった

もちろんKINU洋画会だったから私は行かない

後でそこで使われたパワーポイントが

PDFファイルで見えるようにしてくれた

http://gunma.zamurai.jp/pub/2012/fukushima120122oyama.pdf

 

最近 池田信夫氏が早川氏にかみついているのね

このプロフィール画像から

青プリンと揶揄されている先生だ

辛口の表現が いろいろ物議を醸しているけれど

私は 情報をちゃんと届けるにはどういう戦術がいいか

と考えて

こんな表現をするんだなと

解釈している

このPDFの中に

2ページ目 大人は金のために嘘をいうと書いてある

お花畑で子供を育てたいと

こういうことは口が腐っても言わないだろうがね

でも 自分の小学校4年生の時を思い返してみれば

子供はかなり 知っていた 見抜いていたのは覚えている

小学校4年生からが対象ね

やはり教育学部の先生だね

9歳の壁を越えた子が対象の話だ

子供がリアルにものを見られるようになっていることを

ちゃんと信じて 勉強してもらおうというのは大事だ

Houshanou

これクリックで少し大きくなる

私友達の孫ちゃんのことを考えているのよ

婆ちゃんは

市から検査する機会を借りてきておうちの周りの線量を測った

子供には どういうところに放射能がたまりやすいか

どういうときに埃と一緒に舞い上がるか

よく理解できるようにして

自力で 遊んだり 走り回ったりするときに

こういうこと 考えることができるといいと思うけれど

もっと汚染のひどいところで

運動部に入っている子は

どうするんだ?

4月5月の埃 砂塵の舞い上がり

これは 学校の先生も勉強してもらわないといけないね

足尾銅山や 水俣病のことが今盛んに話題になっているけれど

これらもいまだに被害も災難も終わったわけではないのだと改めて知った

放射能は

まず

人間が絶滅しかけてまた生き残ったりしてもまだ残っていくんだな

得た知恵は語り継いで行かないといけないけれど

10万年後とは

情報の伝達はどうなんだろうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする