永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(伏籠)

2009年03月31日 | Weblog
伏籠(ふせご)

 衣裳に香を移すための道具。単に「籠」ともいう。
竹または金属でできた大きな籠を伏せてその上に衣裳を掛け、中に火取(ひとり)を仕組み香を焚きしめるもの。
 
 ◆写真:方向を変えて再度、風俗博物館

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。