goo blog サービス終了のお知らせ 

永子の窓

趣味の世界

源氏物語を読んできて(履物・線鞋)

2008年07月13日 | Weblog
線鞋(せんかい)

 元来は革靴で、紐で結んで用いた浅履(あさくつ)であったが、日本では甲の部分を絹織物で覆うようになった。
 底は牛革で、男女ともに用いたが、のちにはもっぱら女性の室内履きになった。

 鞋=わらじ

◆写真と参考:風俗博物館


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。