ネジバナが咲きました。
冬の間はその痕跡は全くなくなるのですが、地中で力を蓄えているようで、この時期には突如姿を現します。
それにして不思議な造形美ですね。最も好きな花の一つです。
俳句では、捩花・文字摺草(ねじればな/もじばな/もじずり)という初夏の季語になります。
捩花の穂先は風に何を書く 稲畑廣太郎
ねぢ花のねぢりそこねし小宇宙 稲畑汀子
ネジバナが咲きました。
冬の間はその痕跡は全くなくなるのですが、地中で力を蓄えているようで、この時期には突如姿を現します。
それにして不思議な造形美ですね。最も好きな花の一つです。
俳句では、捩花・文字摺草(ねじればな/もじばな/もじずり)という初夏の季語になります。
捩花の穂先は風に何を書く 稲畑廣太郎
ねぢ花のねぢりそこねし小宇宙 稲畑汀子
コロナ禍の中で全く話題になっていませんでしたが、町村長選と町村議選で候補者のポスター作製や街宣車などにかかる経費を公費負担の対象に加える改正公選法が今国会で超党派の議員立法で成立したんですよね!
確かに、議員のなり手不足が深刻な地域があるけど、なり手の不足は選挙費用の問題なのでしょうか?
これまでは、地方の名士が議員になり、議会活動について住民への情報発信が少ないなど、問題は別のところにあると思うのですが・・・
住民が地方自治の担い手だという認識が必要なのであり、お金ではお任せ民主主義は解決しないよね。
スーパーマーケットでレッドグローブという品種のぶどうを買いました。
大きな粒で皮ごと食べられる、味はマイルドな甘さ、この時期のものはチリ産ですがとにかく安い!
これでは、日本の農家は大変だよね。
茶々と裏山の散歩をしていたら、2匹のタヌキの子どもに遭遇!
いえ、尻尾にしま模様があるのでアライグマですね。
空き家の屋根裏で生まれたのでしょうか、親から離れてしまったようで、茶々を見て固まってしまいました。
さすがに子どもは可愛い!!
と言っても、アライグマは特定外来生物なので連れて帰ることはできません。
ラスカルの影響で飼ってはみたものの手に負えなくなり、山に離してしまったのが増えて、今や駆除の対象になってしまいました。
元はと言えば身勝手な人間の被害者なんですがね・・・
茶々と散歩をしていたら、足元に梅の実がころがっているのを見つけました。
歴のうえでは今年の入梅は6月10日、「太陽の黄経(こうけい)が80°に達する日」と定義されているそうです。
気象的にも梅雨前線が北上しており、九州から西日本にかけては梅雨入りしたとのことですが、関東も今日あたりですかね。
これからの時期は、茶々との散歩の時間が短くなるのがね・・・
特別定額給付金のお知らせが届きました。
376万人もの人口を抱える横浜市では、コンピューターシステムの開発、申請書類やパンフレットの印刷、封筒詰めなどの作業に大変な時間と労力がかかるでしょうから遅くなるのは仕方がありませんね。
やはりというか、「給付を希望されない方は、不要欄に✔を入れてください」というのがありましたね。
よほどの資産家や国会議員の先生以外に不要という方はいるのでしょうか?
でも、アベノマスクは不要なんだけど!
顕微鏡で見たらトコジラミの死骸やタマゴらしきものが付着していたなんていうツイートもあるので、福祉団体に寄付というもの躊躇するよね・・・
官邸に返送しようかな・・・
テレビの囲碁番組は、長い間アーカイブが続きましたが、ようやく直接対決を見ることができるようになりました。
でも、マスクはともかくとして、アクリル板越しの対局にはモーレツな違和感があります。
国営放送としては、新しい日常なるものを演出したいのでしょうか。
Jリーグやプロ野球と同じように、関係者のPCR検査を定期的に行い、感染者がいないかどうか事前に確認すれば良いと思うのですがね。
久々の外食です。
街には人が大勢いるように見えますが、お店に全くお客さんがいません!
これって、民度が高いためでしょうか!!
ザイムダイジンに聞いてみたいですね。
「アッソー!!!」なんて言うのでしょうか・・・
毎日が日曜日になったこともあって、2つの団体の理事をお受けすることになりました。
(NPO法人Aの場合)
「昨日の理事会で理事への就任が承認されましたので、総会の議案にさせていただきます。」
「こちらこそよろしくお願いします。まだ会員ではないので、入会手続きをさせてくださいね。」
「えっ、良いんですか! うちの団体はほとんどの理事が会員ではないのですが・・・」
「普通、理事は会員でしょ!」
(一般社団法人Bの場合)
「昨日の総会で理事への就任が承認されましたので、よろしくお願いします。」
「こちらこそよろしくお願いします。」
「うちの団体は理事さんは会員になっていただくので、就任承諾書と会費納付書をお送りしますね。」
「普通、理事は会員だよね・・・」
新型コロナウィルスの発生状況は、ようやく治まってきたように思えますが、それでも国内の死亡者数は900人を超えており、大変な状況であることに変わりはありません。
ところで、大切な命を自ら断たざるを得ない方は、年間にどのくらいの人数なのかご存じでしょうか。
様々な方々のご努力で、この10年ほどはかなり減少していますが、それでも昨年の自殺者数は2万人を超えています。
このような不幸をなくすための自殺対策関係予算額は、平成29年度で約750億円です。
一方で、コロナ対策の第一次補正予算に「Go To キャンペーン事業」として1兆6794億円が盛り込まれてましたが、その事務委託費だけで3095億円とのこと!
また二次補正では10兆円の予備費が計上されています。
その一部でも自殺対策に回すことができれば、多くの命が救えるのではないかと考えてしまうのですが・・・
川崎市子ども夢パークのエントランスにアマビエがいました!
元は江戸時代後期の瓦版、肥後国の海中から姿を現し「当年より六カ年の間、諸国は豊作だが、病も流行する。その時には私の写しを早々人々に見せよ」との予言を残して海中に入ったとか・・・
これを水木しげるさんが描いたものを水木プロダクションがツイッターで投稿してから広まり、今や厚生労働省もアイコンをつくるほどになりました!!
子ども達は元気に走り回っていますが、兎にも角にもコロナ退散を願うばかりです!!!
コロナのお陰で、テレビ番組はニュースとワイドショー以外は再放送ばかりになってしまいましたね。
特にスポーツは全く新しいものがありません。
ようやくプロ野球が始まると思ったら、一部の選手に陽性反応がでたとのこと!
でも、それで全体を止めていたら、何時までたって前に進めないよね・・・
父上、随分と彩りの豊かなサラダでございますね。
そう、リーフレタス、寄せ豆腐、パプリカ、きゅうりなどを入れているからね。
父上は野菜がとてもお好きなようですが。
茶々も食べる?
いえ遠慮しておきます。明日の朝に起きたら、目が赤く、耳が長くなっているといけませんから・・・
昨日の朝、窓を開けると「 トーキョートッキョキョカキョク」!
待ちに待った、ホトトギスの初音です!!
我が家に居ながらにして、ウグイスやホトトギスを聞くとは、いよいよ隠居モードも全開です。
ホトトギスといえば・・・
そう、夕食は初鰹にしました。
江戸っ子は鎌倉沖でとれた初鰹を高値で取り引きしたそうですが、今は手頃な値段で食べられるので幸せです。
目には青葉 山ほととぎす 初鰹 山口素堂
鎌倉を生きて出でけん初鰹 松尾芭蕉
まな板に小判一枚初鰹 宝井其角
今夏はどこの花火大会も中止になり、大量の花火が倉庫に眠ったままになっているそうです。
そこで、全国の花火業者が6月初旬に、47都道府県の夜空に一斉に花火を打ち上げることになりました!
「全国一斉悪役退散祈願 Cheer up! 花火プロジェクト」と銘打った花火大会には、全国の花火業者約150社が参加するとのこと。
しかし、観客の密集を避けるために会場も日時も非公開!!
トランプ大統領をマネて、予め日時と場所を広報し、税金を使って政治ショーにしたブルーインパルスとは大違い!
これぞ、民間の力!!!