愈々GWがやってきました。
コロナ対策も個人の責任においての対策。
何処へも旅行などの予定はありません。
息子の誕生日をそのうちの一日を我が家でささやかなお祝い。
多忙な娘も横浜から駆けつけて、楽しむ予定です。
うららかな春の日に、パッと咲いた「芍薬の花」2年目でやっと咲きました。
ひとつの鉢で三個の花。GWの喜びです。(^^♪
やっと咲いたつつじ。わが家のは遅咲き? もみじの実生から、今頃の葉がちゃんと深緑で嬉しい・
テイカノカズラ(風車のような小さな花びら) 百人一首の歌人として有名な藤原定家が後白河天皇の娘であった、式子内親王に想いを寄せ続け、内親王の逝去後も
その墓に葛(つた)となって絡み着いたのが、この植物であった、と言われたことら名前が付けららたそうです。
確かに、一鉢で大きく育っています。どんどん成長して、いつか止めないと・・
言うほどの予定もなく
いつも通りです。
芍薬が立派に咲きましたね!
喜びが伝わてきます。
GWに嬉しいプレゼントになりましたね。
TVを見ていると、どことも渋滞がひどいようです。
各観光地の、あの混みようを見ると出かける気も失せますね。
花に癒されて、家で過ごすのが一番良いのかもしれません。
早くもテイカカズラが咲いているのにはびっくりです。
今年は、何もかもが早く咲き出して戸惑いを感じますね。
季節の花が彩り華やかですね。
ご家族で良いゴールデンウィークを過ごされておられると思います。
庭のつつじを眺めながらコーヒー☕タイム、美味しいパンを主人と一緒に良い時間を過ごしています😊
花も、新緑も眩しく嬉しい春の日です。🌸🌼
昔はそれでも、車でどこまでも出かけましたが、現在は家で静かに過ごす事が良い、となりました。
皐月晴れで、爽やかな風が吹いて、ユックリとこの嬉しい季節を楽しんでいます。
お天気は寒暖の差もあり、晴れ間と雨の交互の季節ですが、お天気の良い日は身体にも心にも嬉しいことですね。
つかの間の幸せを心に止めて、良き日々をお過ごしくださいね。💚💖
Aaあああ~~♪♪と声を出してみることも大事ですね。(^^♪実施してみます。(^^♪