わが家から車で1時間弱の場所に「城西国際大学水田美術館」があります。
(浮世絵でよむ「南総里見八犬伝」)を鑑賞する為に初めて訪問しました。
近代的な校舎と広い敷地で静かな環境が素晴らしい。
「南総里見八犬伝」は膨大な小説です。千葉県に住んでいて
内容を知りたいと思いました。膨大な小説ですが、要約は少し解りました。
その後、同じ外房の海岸「白子海岸」に行ってみました。
青空と海と波と砂浜
久しぶりの海。気持ちは大きくなります。
雲の色、海の色、波と鶏たち
白子町のバスは鮮やか
小学生たちが乗ってきたようです。
家に帰る頃、我が家の近くで夕方の空に飛行機雲がスウッと出ていました。
心地よい素敵な日でした。
白子海岸は綺麗ですね。白子にはGGでよくゆきましたが海岸はあまり見ていなかったのです。
素晴らしい一日でしたね。
歌舞伎絵での説明は細かくて素晴らしいものでした。
外房の海は綺麗でしたが、台風が来るとどうなるのか
心配です。やはり海を見ると気持ちが大きくなったような気がします。台風の被害が無いと良いのですが。
待つ生徒の列をよく見ていました。1時間以上かかるでしょうね。それでも東京からでも通う事が出来ますね。
図書館も綺麗でしたし、静かな雰囲気の大学でした。
台風の時は豹変しますね。
今回の台風は千葉県は大きな被害もなく
通り過ぎてくれましたが
他県での被害の大きさには言葉がありません。
本当にお気の毒です。
海の近くで育ちましたので海は大好きですが
最近は海岸線にホテルが立ち並び
私たちが小さい頃遊んだ海とは
だいぶ変わってしまいました。
帰る度に寂しくを感じます。
白子海岸、キレイですね~♪
若い頃(笑)、白子でテニス合宿していたことを思い出します~♪
素人が集まり、ワイワイやっていました(笑)
海岸線を車で走るのは気持ちがいいですね!
金沢でのなぎさドライブウェイは最高ですよ~♪
やはり海は怖いけど素晴らしい!
たまには海の景色を見に行きたくなります。
千葉でも昔は東京の学校の遠足などで来たころとは
全く違っています。
埋め立てで素敵なビルが沢山並んでいますが、
外房や内房の昔ながらの海は魅力的です(*^^*)
千葉に来てから主人も孫も白子の合宿しています。
cyazさんはもうテニスなさらないのかな?
その分、東京近辺のアート巡りで足を鍛えていますね(^_-)-☆
金沢の渚ドライブウエイって砂の上をドライブする場所?何年か前に行った覚えがあります。最高でいした