アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とうさん)
2011-06-28 22:15:56
アカパンサスは君子蘭の一種ですか。何やら高貴な感じのする、しかも涼しげな落ち着いた花ですね。いろいろな花に囲まれて心癒されますでしょう。
返信する
とうさんへ、おはようございます (サッチー)
2011-06-29 08:53:32
とうさん、有難うございます。
今は紫陽花も良し、菖蒲も良しですが同じように、紫色のアガパンサスも良いです。

なかなか店になくやっと見つけたので大事に育てていますが、今年は良く咲いてくれました。嬉しく癒されます。
返信する
Unknown (reirei)
2011-06-29 09:56:51
サッチーさん 
いよいよ暑くなりました。まだ6月ですからこれから先思いやられます。
そんな暑さの中咲く薄紫のアガパンサスは涼を
感じさせてくれる夏のお花ですね。
サッチーさんの愛情を受けてお庭の花々は元気
に咲いてくれますね。
私が駅に向かう道筋にもアガパンサスの花が咲いて嬉しく見ながら歩いてます。
返信する
reireiさんへ (サッチー)
2011-06-29 21:10:21
reireiさん有難う。
初夏と言うより真夏だった今日。
爽やかな色で咲いているアガパンサスは
大好きな花。爽やかな気分にもなります。

歩道でも咲くから強いのかな?
返信する
アガパンサス~ (cyaz)
2011-07-03 17:21:35
サッチーさん、こんにちは^^

アガパンサス、今日鎌倉でいっぱい見て来ましたよ
今日はまさか晴れ間が出るなんて思ってもみなくて、
鎌倉では汗だくで写真を撮っていました
江ノ電はギュウギュウ詰めでエアコン低め、
JRは空いていて超サムイ
何か理不尽でしたけどねぇ・・・
返信する
cyazさんへ (サッチー)
2011-07-03 22:04:03
cyazさんこんばんわ。
有難うございます。
ちょっとびっくり嬉しいです。

鎌倉のアガパンサスは何処に咲いていたのかな?ブログ楽しみにしています(^^♪
返信する
長谷で~ (cyaz)
2011-07-04 08:22:50
サッチーさん、おはようございます^^

えっと、
御霊神社の線路脇(これは江ノ電を撮るスポット)と、
長谷寺の境内です
アジサイに気を取られてばかりいて、
意外に気付きませんでした
はそうのちに(笑)
返信する

コメントを投稿