今日は曇りのち晴れの天気でした。
昨日は家で籠っていましたので
いつもと違う公園に行ってみました。
車で1時間ほどの袖ケ浦市袖ケ浦公園
初めて行きました。
入口のオブジェがお出迎え。
岩と清流が美しいせせらぎの池
目的は「菖蒲」を見ることでしたが遅かった!
殆ど終わりでした。
ぽつんと凛々しく咲く菖蒲
池は雄大です。
黄色い花がきれい
チトニア(メキシコヒマワリ)
黄色の百合
可愛いひまわりも咲いていました。
ベニバナ(紅花)
百日草
ジニア・ハーゲアナ(メキシコヒャクニチソウ)
初夏を通り越して夏の花が咲いていました。
「水と緑の豊かな自然景観に恵まれた袖ケ浦公園」
とあります。
水が豊富で四季折々の自然を楽しめる場所でした。
猫だってのんびり。人間も、のんびり出来ました。
黄色い花は梅雨時のうっとしい時に元気が出ますね。
同じ千葉県でも中行きませんがお友達はよく行かれるのですね。きっと四季折々よき雰囲気で花が咲き、水辺を
散策するのはとても素晴らしい場所ですね。
きれいな猫ちゃんがのんびり寝転んでいる姿は
平和でした。
りんちゃんの3周忌にもなるのですね。ちゃんとお墓参りされてきっと喜んでいますね。
優しいとうさんの気持ちが伝わってきます。
ここは初めて行きました。
友人が「良い所よ」と言いましたので、期待もありましたが
確かに素晴らしい場所でした。
ちょっと遠いけれど、駐車料も入園料も無料。
大勢の庭師のような人が沢山いて、園内はとてもきれい
でした。
千葉市よりお金持ちの感じでした。
菖蒲の花は残念でしたが、思いがけない花々を見る事が
出来て良かったです。
そちらにも沢山の名所があって良いですよ。
ブログのソースは沢山ありますね。
主人は先日の「忍城」へ行って感じたことは徳川の家来が
沢山いてそのために色々な事が発展している、歴史があると言ってましたよ。
菖蒲はもう終わりで残念でした。黄色い花たちが初夏を演出しています。特にもうひまわりが咲いているとは驚きですね。
猫ちゃん、くつろいでいますね。りんちゃんの3周忌の合同法要が「Rinpet cemetary」でありましたが、もう行きませんでした。その代り命日の11日に合同墓にお線香をあげに行ってjきました。
菖蒲はもう遅いですね。
もう古代蓮(大賀ハス)が見れるのですから。
季節は簡単に移ってしまいます。
行って花が終わっていると寂しいですね。
花の命は短くて・・・本当ね。
黄色い花が沢山咲いていますね。夏に黄色い花は元気
が出ます。