やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ハラビロトンボ(寺家公園/富山市寺家)

2012-06-15 20:51:46 | 昆虫類

寺家公園のアカガシ、アカマツなどの林の中の小さな陽だまりの草地に、ハラビロトンボがいました。撮影しようとすると少し離れたところには移動しますが、その空間からは出て行きませんでした。麓の湿地で発生したのではないかと思います。

ハラビロトンボ(腹広蜻蛉)の名のとおり腹部の横幅が広いトンボで、未熟な♂は♀と同じような色ですが、♂は成熟すると全体が黒くなり青白い粉をふいて青くなります。 

《ハラビロトンボ(未熟♂) 2012/06/14》

《ハラビロトンボ(未熟♂) 2012/06/14》 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする