やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

フタモンアシナガバチ(営巣・空冷)(富山市営農サポートセンター/富山市月岡町)

2017-08-30 04:25:47 | 昆虫類

最盛期に比べると巣の中の繭の数や世話する成虫の数がすごく少なくなったフタモンアシナガバチの巣で、成虫が巣を暑さから守るため翅を震わせ風を送っていました。

フタモンアシナガバチは、「9月に入ると育児活動は停止され、働きバチは急速に減っていく」(『蜂の生態と蜂毒及びその予防、治療対策』)ようです。

《巣に風を送るフタモンアシナガバチ 2017/08/27》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする