やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

クロカタビロオサムシ(県民公園頼成の森/砺波市頼成)

2013-07-31 04:17:39 | 昆虫類

コナラの樹液にオサムシがきていました。写した写真を見ると緑色がかっているので、(素人の浅はかさ、いくつかのWEBサイトを見て)ひょっとしてアオカタビロオサムシか?と思い、富山県昆虫同好会のNさんに写真を見てもらいました。「クロカタビラゴミムシで、アオカタビラゴミムシの県内記録はない」との返事をいただきました。やはり、標本を作製し、きちんとした図鑑で記載を確認する必要があることを痛感しました(なかなか実行できませんが…)。

クロカタビロオサムシは、後翅が退化していないので、飛ぶことができます。

《コナラの樹液にきていたクロカタビロオサムシ 2013/07/30》

《コナラの樹液にきていたクロカタビロオサムシ 2013/07/30》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニホンミツバチ(営巣)(富... | トップ | コウチスズメ?(富山市営農... »
最新の画像もっと見る

昆虫類」カテゴリの最新記事