やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

マツヘリカメムシ(小杉神社/富山市小杉)

2024-04-05 03:20:51 | 昆虫類

北陸自動車道のそばに小さな神社があります。ソメイヨシノの蕾も膨らんできたので、そろそろスギカミキリが出てくるのではないかとスギの大木の幹を見て回っていると、1~2cm、茶色のヘリカメムシがとまっていました。マツヘリカメムシです。翅の中央付近にあるジグザグ状の白線斑がはっきりしませんが、不明瞭となることもあるようです。

すぐ近くにスギの樹皮の剝がれかけのところもあるので、その下で越冬していたのかも知れません。


《神社のスギの幹にいたマツヘリカメムシ 2024/03/31》


《スギの幹にいたマツヘリカメムシ 2024/03/31》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガタルリハムシ(富山市営農サポートセンター/富山市月岡町)

2024-04-04 04:53:25 | 昆虫類

まだ冬枯れ状態で茶色の枯葉が多い草地に、目立つ濃緑色のエゾノギシギシ?のロゼット葉がいくつも点在していました。ベニシジミの越冬幼虫でも見つからないかと、2~3箇所で葉の間などを探しましたが、見つかりませんでした(あきらめが早いのです‥)。

ベニシジミの越冬幼虫は見つかりませんでしたが、コガタルリハムシはあちこちでエゾノギシギシの葉を食べていました。交尾しているカップルもいました。


《コガタルリハムシのついているエゾノギシギシのロゼット葉 2024/03/31》


《エゾノギシギシの葉を食べるコガタルリハムシ 2024/03/31》


《エゾノギシギシの葉上交尾するコガタルリハムシ 2024/03/31》


《エゾノギシギシの葉上交尾するコガタルリハムシ 2024/03/31》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キセキレイ(富山市営農サポートセンター/富山市月岡町)

2024-04-03 03:31:50 | 鳥類

公園を二分するように流れる少し大きめの農業用水路で、キセキレイを見かけました。

キセキレイは、流れの沿いなどで時々見かけますが、平野部ではセグロセキレイやハクセキレイほど多くはありません。


《農業用水路で見かけたキセキレイ 2024/03/31》


《農業用水路で見かけたキセキレイ 2024/03/31》


《キセキレイを見かけた農業用水路(ソメイヨシノは「蕾ふくらむ」程度) 2024/03/31》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマガエル(富山市営農サポートセンター/富山市月岡町)

2024-04-02 05:15:20 | 両生類

ソメイヨシノはまだ「蕾ふくらむ」の状態ですが、カンヒザクラの花は満開の公園を、午前中2時間ほど歩いてきました。出会った利用者は、1歳半ほどの子供連れの老婦人のみ(自分も「老自分」です)。

いろいろな生きものの隠れ家になっていた大きなエンジュの幹を覗いてみると、樹皮の下にアマガエルが隠れていました。動きも鈍く、ここで越冬していたのだと思います。


《エンジュの樹皮の下に隠れていたアマガエル 2024/03/31》


《エンジュの樹皮の下に隠れていたアマガエル 2024/03/31》


《エンジュの樹皮の下に隠れていたアマガエル 2024/03/31》

 

公園のサクラです。


《満開のカンヒザクラ 2024/03/31》


《満開のカンヒザクラ 2024/03/31》


《蕾がふくらむソメイヨシノ 2024/03/31》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ(富山市堀川本郷)

2024-04-01 03:09:58 | 鳥類

今年初めて、「ピイ、ピイ、ピイ」というコチドリの鳴き声を聞きました。小さな商業エリア内に残された未舗装の仮駐車場です。ここ5、6年、毎年、この時期になると何羽かがやってきています(ここで繁殖はしていないのではないかと思います)。

この商業エリアの未舗装の駐車場は、店舗予定地です。4月には別の区画に「無印良品」がオープン予定。2箇所の仮駐車場に新しい店舗ができる(コチドリがやって来なくなる)のも、それほど遠いことではなさそうです。


《未舗装の仮駐車場で鳴くイカルチドリ 2024/03/28》


《未舗装の仮駐車場で鳴くイカルチドリ 2024/03/28》


《未舗装の仮駐車場で鳴くイカルチドリ 2024/03/28》


《未舗装の仮駐車場で鳴くイカルチドリ 2024/03/28》


《未舗装の仮駐車場で鳴くイカルチドリ 2024/03/28》

 

※ 今日から4月、新しい年度が始まります。
  このブログも「どうしても」「毎日続けて」などと気負わずに、でも「少しでも長く」続けていければいいとは思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする