好曲好盤探訪

名曲か、名盤か、というより、個人的好みで好きな曲の好きな演奏との出会いを求めてボチボチと。同じような方の参考になれば

ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番 アルゲリッチ/シャイー/ベルリン放送響

2015-05-21 23:23:52 | ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲第3番

ピアノ…アルゲリッチ
指揮…シャイー
演奏…ベルリン放送響
好み度…4.5(5点満点)

併録のコンドラシンとのチャイ1があまりに有名だが、個人的にはどちらかといえばこちらのほうを推したい。
出だしから何か雰囲気があり、瑞々しく回転の速いアルゲリッチのピアノは適度な力感も伴って快演の予感を感じさせる。
シャイーとベルリン放送響のオケも、ついていけていない、などの声も聞くが、そうとも思われず、出だしの低弦の響きなど、この演奏に聴くものを引き込んでいくような響きである(この低弦の響きは全編にわたって印象的でこの演奏によい雰囲気を与えていると思う)。
アルゲリッチのピアノは滴る水滴のような瑞々しさと激しい情を同居させながら、
重くならず暗くならず、緊張感に満ちた、美しくも激しく鋭いラフ3の雰囲気をつくっている。
ここではロシア的かどうかは関係ないように思える。
カデンツァは大カデンツァではないが、重厚長大な雰囲気の演奏ではないので、むしろこちらのほうが合っている気もする。
第1楽章は高い緊張感のもと、息をのむ激しさと美しさの連続、2
第2楽章ではピアノの入り等で劇的な側面も持たせているのも印象的。
終楽章も激しさと美しさは健在のまま燃焼度高くこの曲を締め括っている。
ロシアの風景とか関係なく、大曲然とさせることもなく、むしろ熱さをコンパクトに集約して、類まれな緊張感と燃焼度を以って駆け抜けた名演奏だと思う。
これだけの熱さと完成度を同居させたライブ演奏というのもそうはなかろうかと思う。録音も優秀。
瑞々しいばかりの美しさと、同居する激しさ、アルゲリッチの魅力を感じられる1枚であり、この曲の名盤でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 トリフォノフ/ゲルギエフ/マリインスキー管

2015-05-21 23:16:51 | チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番
チャイコフスキー
ピアノ協奏曲第1番

ピアノ…トリフォノフ
指揮…ゲルギエフ
演奏…マリインスキー管
好み度…4.5(5点満点)

若き才能あるピアニストの表現意欲旺盛な独奏に、達者な指揮者とオケが表現力豊かにしっかりサポートした好演。
第1楽章冒頭から、ペダルも多用しての「こう弾きたい」という思いの乗ったピアノは、
それでも勢い余って弾き急ぐでもなく、こちらもゆったり柔らかく情緒豊かなオケの音に乗って、双方良い意味で演奏を楽しんでいるかのように、
全体としてゴージャスといえるような雰囲気を醸し出している。
第2楽章は少しテンポは速めの設定。
とはいえ第1楽章でもそうだが弱音部の音もしっかり美しく、この楽章のもつ清楚な雰囲気もしっかりつくりだしていて、
終楽章はどちらかといえば少しおとしめのテンポ。
慌てず、弾き急ぐことなく、ともすれば目まぐるしいだけで終わってしまうこの楽章を、表現豊かに、ときにダイナミックに弾ききっている。
ピアノの旺盛な表現力と、ピアノ、オケの柔らかくゴージャスな雰囲気はこの曲に合っていて、録音の多いこの曲の中でも、印象的な好盤である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」 セル/クリーヴランド管

2015-05-21 23:12:19 | ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」
ベートーヴェン
交響曲第5番「運命」

指揮…セル
演奏…クリーヴランド管
好み度…3.5(5点満点)

オーソドックスに、しっかり端正に高い完成度をもって演奏された盤。
響きは軽くはなくしっかり鳴らされてはいるが、いってみればどこか標準的。
展開も楽器の出し入れもドラマティック性というよりは端正な印象。
第1楽章等は深みとキレが同居したよい雰囲気だが、終楽章がやや線が細くかっちり整っているが厚みに欠ける印象であり、それが演奏全体の印象となっているかもしれない。
同じセルなら響きの迫力とキレ、緊張感、燃焼度とも段違いのウィーンフィル盤を推す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする