2010年8月1日-2
渡辺政隆『一粒の柿の種』/DNA中心主義、遺伝子中心主義
「最初の受精卵は、事実上何でもなれる細胞である。それなのに、分裂を繰り返していくうちに、特定の器官しかなれない細胞になっていく。……
そうしたプロセスを統御しているのは、個々の細胞に一個ずつある核に収納されているDNAである。」(渡辺 2008: 126頁)。
発生プロセスを統御(govern ?)または制御 controlまたは調節 regulateしているのは、DNAではあり得ない(DNAではなく、遺伝子という語だと、その意味する内容に依存して、話は少し、ないし大きく変わる)。発生メカニズムを持つ細胞システム(ここでは出発点では、受精卵と名づけられるシステム)である。
要は、発生では細胞が振る舞いの単位であり、またあるいは下位システムとして蛋白質合成に関わるシステムを考察対象とするのであれ、システム的振る舞いとして記述すべきである。DNAは発生プロセスに関わる重要な構成要素であるが、統御するといった能動的な物体ではなく、作動するシステムから見れば、受動的である(だからこそ、「不変」な「遺伝子」として機能することができる)。
「目覚めていた遺伝子が次々と眠りについていき、特定の順番で遺伝子のスイッチが連続的にオンになっていくからである。」(渡辺 2008: 127頁)。
この記述と「プロセスを統御しているのは、……DNAである」とは、整合的ではない。(ここでは遺伝子となっているが)DNAをDNAではない物体が「活性化」(これも比喩的で、実際は分子どうしの作用がある。あえて言えば、システムが記憶を参照する。)させているのである。DNA自体は不活性な、つまり他と反応して変化したりしないからこそ、「情報」(「情報」とは、人がそう言っているだけで、物理化学的反応(と制御。この制御が大問題)があるだけである。)の安定性、したがって言わば記憶庫として役立つのである。
補足。なお、発生的変化するから表現として難しいが、やはり文章としては変。受精卵全体としては(通常(=ほとんどの事例では)または「正常」な(条件下の)発生過程では)、特定の器官の細胞になることはない。分裂して多数の細胞が、各群別に、分裂だけではなく、分化することで、心臓になったり、肝臓になったりする。多数の細胞となった一つの全体が、まるごと、或る器官の細胞になることはない。
[W]
渡辺政隆.2008.9.一粒の柿の種:サイエンスコミュニケーションの広がり.viii+197頁.岩波書店.
渡辺政隆『一粒の柿の種』/DNA中心主義、遺伝子中心主義
「最初の受精卵は、事実上何でもなれる細胞である。それなのに、分裂を繰り返していくうちに、特定の器官しかなれない細胞になっていく。……
そうしたプロセスを統御しているのは、個々の細胞に一個ずつある核に収納されているDNAである。」(渡辺 2008: 126頁)。
発生プロセスを統御(govern ?)または制御 controlまたは調節 regulateしているのは、DNAではあり得ない(DNAではなく、遺伝子という語だと、その意味する内容に依存して、話は少し、ないし大きく変わる)。発生メカニズムを持つ細胞システム(ここでは出発点では、受精卵と名づけられるシステム)である。
要は、発生では細胞が振る舞いの単位であり、またあるいは下位システムとして蛋白質合成に関わるシステムを考察対象とするのであれ、システム的振る舞いとして記述すべきである。DNAは発生プロセスに関わる重要な構成要素であるが、統御するといった能動的な物体ではなく、作動するシステムから見れば、受動的である(だからこそ、「不変」な「遺伝子」として機能することができる)。
「目覚めていた遺伝子が次々と眠りについていき、特定の順番で遺伝子のスイッチが連続的にオンになっていくからである。」(渡辺 2008: 127頁)。
この記述と「プロセスを統御しているのは、……DNAである」とは、整合的ではない。(ここでは遺伝子となっているが)DNAをDNAではない物体が「活性化」(これも比喩的で、実際は分子どうしの作用がある。あえて言えば、システムが記憶を参照する。)させているのである。DNA自体は不活性な、つまり他と反応して変化したりしないからこそ、「情報」(「情報」とは、人がそう言っているだけで、物理化学的反応(と制御。この制御が大問題)があるだけである。)の安定性、したがって言わば記憶庫として役立つのである。
補足。なお、発生的変化するから表現として難しいが、やはり文章としては変。受精卵全体としては(通常(=ほとんどの事例では)または「正常」な(条件下の)発生過程では)、特定の器官の細胞になることはない。分裂して多数の細胞が、各群別に、分裂だけではなく、分化することで、心臓になったり、肝臓になったりする。多数の細胞となった一つの全体が、まるごと、或る器官の細胞になることはない。
[W]
渡辺政隆.2008.9.一粒の柿の種:サイエンスコミュニケーションの広がり.viii+197頁.岩波書店.